JPS618366A - 熱転写型カラ−プリンタ - Google Patents

熱転写型カラ−プリンタ

Info

Publication number
JPS618366A
JPS618366A JP59129563A JP12956384A JPS618366A JP S618366 A JPS618366 A JP S618366A JP 59129563 A JP59129563 A JP 59129563A JP 12956384 A JP12956384 A JP 12956384A JP S618366 A JPS618366 A JP S618366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
white
printing paper
thermal head
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129563A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Oota
太田 尭久
Junji Kono
順二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP59129563A priority Critical patent/JPS618366A/ja
Publication of JPS618366A publication Critical patent/JPS618366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明a L+. #ラーディスプレイ装置の表示画
面ノハードコピー等に用いられる熱転写型カラープリン
タに係り、特に、簡単な構成で中間調色を表現できるよ
う和した熱転写型カラープリンタに関する。
〔従来技術〕
周知のように、熱転写型カラープリンタは複数色の熱溶
融性カラーインクが塗布されたカラーインクフィルムの
各カラーインクを印刷用紙に熱転写して多色印刷を行う
ものである。
第7図はこの種のカラープリンタに使用されているカラ
ーインクフィルム1の構成を示すものであり、Y(イエ
ロ)、M(マゼンタ)、C(シアン)の各色熱溶融性イ
ンクが5〜6μm厚のポリエステルフィルム上に、帯状
に交互に塗布ζれている。そして、1枚のカラー印刷を
行う場合、まず印刷用紙とY色とを重ね合わせ、サーマ
ルヘッドの熱を利用してY色のカラーインクを熱溶融し
、印刷用紙(通常は普通紙)に転写して印刷し、次κ印
刷用紙を元の位置に戻す色ともに、カラーインクフィル
ムlを順送りしてM色と印刷用紙とを重ね合わせ、M色
の印刷を行い、最後に同様κして0色を゛印刷してカラ
ー印刷を完了する。これによ力、第8図に示すようκ、
Y,M,Cの3色の他、赤、青紫、緑および黒の計7色
を発色させることができる。なお、上記カラーインクフ
ィルム1に黒色(Bk)インクを加えたもの1ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、近年、カラープリンタの需要が増大してくる
につれ、7色では物足りなく、中間調色の出せるカラー
プリンタへの要求が高まってきた。
このような中間調色を出すためには、階調を持たなけれ
ばならないが、従来の技術として面積階調法と濃度階調
法とが存在する。
まず、面積階調法は、第9図(イ)、(ロ)に示すよう
に1画素を数ドツトのマトリックスによって構成して階
調を出す方法である。同図では、3×3ドツトのマトリ
ックスによって1画素5が構成され、0〜9までの10
階調の印刷が可能となる。なお、同図(イ)には階調3
、fcl)には階調50例が示しである。
このような面積階調法では、分解能の関係でサーマルヘ
ッドのドツト密度を高めなければならない。この結果、
サーマルヘッドの構造が複雑で高価になるとともに、周
辺回路や電源容量が大きく々す、全体的に高価なカラー
プリンタになってしまう。しか4、ドツト密度が高まる
ため、印刷速度も低下するという欠点がある。
一方、−me階m法は、サーマルヘッドの発熱量を変化
させてカラーインクの溶融量を調節し、と1”LKよっ
て階調を出すものである。この方法によれば、無段階で
多数の階調を出せる筈であるが、実際Kld発熱量のコ
ントロールが困難であり、安定した階調の実現が困難で
あった。
この発明は上記の事情に鑑み、サーマルヘッドの密度管
上けることなく、安価かつ安定に階調を出すことのでき
る熱転写型カラープリンタを提供することta的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、複数色のカラーインクを印刷用・紙に熱転
写する第1の熱転写機構と、白色インクを前記印刷用紙
に熱転写する第2の熱転写機構と、前記第1及び12の
熱転写機構を制御する制御手段とを具備し、前記印刷用
紙上に熱転写されたカラーインクに前記白インクを熱転
写して混色することを特徴としている。
【実施例〕
第1図はこの発明の一実施例によるカラープリンタの熱
転写機構部の概略構成を示す図である。
この図において、10#1両側部にスプロケットピン1
1,11.・・・を有するプラテンロールであり、この
プラテンロール1(l軸10aを中心に回動自在に支持
されており、図に示す矢印入方向(正方向)へ回動する
ことにより、プラテンロールlOK巻回された印刷用紙
(普通紙)12を矢印A1の方向へ送り出す一方、矢印
B方向(逆方向)へ回動することにより、J刷用紙12
を矢印B、力方向巻き戻す。この場合、スプロケットピ
ン11゜11、・・・は印刷用紙12の送り穴に貫入し
ており、プラテンロール10と印刷用紙12との位置関
係を保持している。また、15および16はプラテンロ
ール10の外周面に沿って各々配設されたカラーインク
熱転写機構(第1の熱転写機構)および白インク熱転写
機構(@2の熱転写機構)であり、白インク熱転写機構
16はカラーインク熱転写機構15が設けられた位置に
対し、プラテンロール10の軸心を中心として図に示す
角度θだけ矢印A方向へ回転した位置に設けられている
。カラーインク熱転写機構15は第2図(イ)に示すよ
うに、Y、M%C,Bcの各色の熱溶融性インクが帯状
に交TLK塗布されたカラーインクフィルム17と、こ
のカラーインクフィルム17が巻回された供給用ボビン
18と、使用済のカラーインクフィルム17に−巻き取
る巻取用ボビン19と、カラーインクフィルム17の各
カラーインク全印刷用紙12に熱転写するカラー用サー
マルヘッド204から構成されている。このカラー用サ
ーマルヘッド20はプラテンロールlOの半径方向へ移
動可能忙支持されており、プラテンロール10の軸心方
向へ押圧された場合、カラーインクフィルム17と印刷
用紙12を重ね合わせた状態でプラテンロール10の外
周面に圧接するようになっている。
一方、白インク熱転写機構16は第2図←)に示す如く
白色(W)の熱溶融性インクが塗布された白インクフィ
ルム22と、供給用ボビン23と、巻成用ボビン24と
、白インクフィルム22の白インクを印刷用紙12に熱
転写する白色用サーマルヘッド25等から構成されてい
る。この白色用サーマルヘッド25は前記カラー用サー
マルヘッド20と同様にプラテンロール10の半径方向
へ移動可能に支持されており、プラテンロール10(1
)軸心方向へ押圧された場合、白色インクフィルム22
と印刷用紙12を重ね合わせた状態で、プラテンロール
10の外周面に圧接するようになっている。なお、図中
符号26a、26bは印刷用紙12を所望の寸法で切断
するカッターである。
ここで、第3図を参照してカラー用サーマルヘッド20
および白色用サーマルヘッド25と印刷用紙12との関
係について説明する。カラー用サーマルヘッド20およ
び白色用サーマルヘッド25には各々n個の発熱素子が
直線状に配置されている。そして、例えば、カラー用サ
ーマルヘッド20の各発熱素子の内の任意の発熱素子に
通電した場合、1回の通電動作によって図に示す1行分
のドツトP1,1〜P1*”の内の任意のドツトが印刷
用紙12に熱転写される。この通電動作と、印刷用紙1
2を矢印へ1方向へ1行ずつ送り出す改行動作とを交互
にm [i−’] 繰り返すことによって、図に破線F
で示す印刷用紙12上の1画面分の範囲に、各ドラ)P
a、t 〜pm、nの内の任意のドツトが熱転写される
。この場合、カラー用サーマルヘッド20によってY%
 M、0% Bkの各色の任意のドツトパターンがM転
写され、白色用サーマルヘッド25によって前記Y、M
SC,I3にの各色のドツトパターンに川ねて白色の任
意のドツトパターンが1:占転写される。ただし、白色
用サーマルヘッド25はカラー用サーマルヘッド20よ
りも矢印A1方向へ第1図に示す角度θに対応してe行
分変位しているため、白色用サーマルヘッド2st−F
JAaするタイミングはカラー用ザーマルヘッド20を
駆動するタイミングからd−1行分の改行動作時間だけ
遅らさなければならない。すなワチ、カラー用サーマル
ヘッド20によって第e行目の熱転写が行なわれる時点
で、白色用サーマルヘッドによる第1行目の熱転写が行
なわれるようにする。
次に第4図を参照して、この発明の一実施例によるカラ
ープリンタの回路構成について説明する。
この図において、27はCPU(中央処理装置)、28
はCPU27において用いられるプログラムが記憶され
ているR OM、29は外部装置(例えばディスプレイ
装置)からの画像データD’lk受けるインターフェー
ス回路である。このインターフェース回路29はセント
ロニクス規格に準拠して外部装置に接続されており、イ
ンターフェース回路29が外部装置にレディ信号REA
DYf送ると、外部装置は1バイトの画像データDとス
トローブ信号STBとを並列に送信してくる。インター
フェース回路21tストローブ信号5TBV受信した時
点で、画像データD’f−読み込み、アクノlJツジA
CK’に返送する。このようにして、画像データDが1
バイト単位でインターフェース回路29に受信される。
この場合、外部装置はY1λ11C,Bk、W(白)の
各色の画像データDt−順次送信してくる。そして、イ
ンターフェース回路29に読み込まれた画像データDF
iデータバス30aへ出力され、データバス30aへ出
力された画像データDはCPU27t−介してメインフ
レームメモリ31または白色用フレームメモリ32へ順
次書き込まれる。この場合、アドレスバス30bは後述
するアドレス情報切換回路34および39を各々介して
メインフレームメモリ31および白色用フレームメモリ
32の各アドレス端子に接続されている。メインフレー
ムメモリ31および白色用フレームメモリ32は共K 
RA Mによって構成されており、メインフレームメモ
リ31はY、M。
C5Bk各色の画像データIn各々1画面分ずつ格納す
るYデータエリア、Mデータエリア、Cデータエリア、
Bkデータエリアを有している一方、白色用フレームメ
モリ32は白色の画像データD′t−1画面分格納する
データエリアを有している。
カラー印刷制御回路33はCPU27から出力づれる色
性指定データCRDK基づいて、メインフレームメモリ
31に記憶されている画像データDのアドレスを順次指
足するもので、CPU27から色性指定データCHDが
供給されると、アドレス情報切換回路34へ″′1″レ
ベルの切換信号SS’t−出力する。このアドレス情報
切換回路34はメインフレームメモリ31の各アドレス
端子をCP U 27側のアドレスバス30’bまたは
カラー印刷制御回路33側のアドレスバス33aのトチ
らか一方に切換えて接続するもので、′1″レベルの切
換信号SSが供給された場合は、メインフレームメモリ
31の各アドレス端子とアドレスバス301)との間を
接続する一方、′0″レベルの切換信号SSが供給され
た場合は、メインフレームメモリ31の各アドレス端子
とアドレスバス331Lとの間を接続する。そして、カ
ラー印刷制御回路33は切換信号SSを″′1″レベル
とした状態で、CPU27から供給された色性指定デー
タCILDに相当する色データエリアの一行分の画像デ
ータDのアドレスを順次指定する。このようにして、カ
ラー印刷制御回路33によってアドレスされた画像デー
タD(nビット分)は順次読み出されて、P/S(パラ
レル/シリアル)変換回路35によってシリアルデータ
に変換された後、ヘッド駆動回路36へ供給される。ヘ
ッド旭動回路36は内部にカラー用サーマルヘッド20
の発熱素子と同数すなわちn個の7リツプフロツプから
なるシフトレジスタと、このシフトレジスタの各出力信
号を開閉制御するゲート回路とを有して構成されて込る
。そして、カラー印刷制御回路33から駆動タイミング
信号DSが供給されると、ゲート回路が開状態となり、
シフトレジスタの各出力信号が各々カラー用サーマルヘ
ッド20の各発熱素子へ供給される。
同様に、白色印刷制御回路38#:tcPU27から出
力これる白色行指定データWRDに基づいて、白色用フ
レームメモリ32から読み出すべき1行分の画像データ
Dのアドレスを順次指定するもので、CPU27から白
色行指定データWRDが供給されると、アドレス情報切
換回路39へ″1″レベルの白色用切換信号wssi出
力する。この場合、アドレス情報切換回路39は前述し
たアドレス情報切換回路34と同一の構成であり、白色
用フレームメモリ32のアドレス端子とアドレスバス3
8aとの間を接続する。そして、白色印刷制御回路38
はCPU27から供給された白色行指定データWRDに
相当する一行分の画像データDのアドレスを順次指定す
る。このよう和して、白色印刷制御回路38によってア
ドレスされた画像データD (nビット分)は順次読み
出され、P/S変換回路40によってシリアルデータに
変換されて、ヘッド駆動回路、36と同一構成のヘッド
駆動回路41へ供給される。そして、このヘッド駆動回
路41に白色印刷制御回路38から白色用駆動タイミン
グ信号WDSが供給されると、内部のシフトレジスタの
各出力信号が各々白色用サーマルヘッド、25の各発熱
素子へ供給される。
機構部制御回路45はCPU27の指令に基づい、て第
1図に示した熱転写機構部の各部の動作を制御するもの
で4、プラテンロー、/L=101−正方向または逆方
向へ回転駆動する印刷用−紙送シリアルデ−タ46と、
カラー用す、−マルヘッド20および白色用サーマルヘ
ッド25をでラテンロール10の軸心方向へ押圧するレ
リーズンレノイド47と、巻取用ボビン19全回転駆動
するカラーフィルム巻取用モータ48と、巻取用ボビン
24を回転駆動する白フィルム巻取用モータ49と、印
刷用紙12の先端12九および終端を検出する印刷用紙
エツジセンサ50と、カラーインクフィルム17の各Y
、M、C,Bk(7)色帯を検出fるYMcBk色帯検
出センサ51と各々接続されている。
次に、上記構成によるカラープリンタの動作を説明す石
。まず、カラープリンタの操作部(図示路)の印刷指令
ボタンが押下されると、CPU27tjインタ一フエー
ス回路29を介して外部装置へレディ信号2’を送り、
データの受信゛が可能な状態と1なったことを知らせる
。これにより、外部装置FiY、M%C,Bk、Wの各
色の画像データDを1バイト単位で順次インターフェー
ス回路29へ送信してくる。そして、インターフェース
回路29が受信した画像データDaY、M%C113c
、Wの各色毎にメインフレームメモリ31のYデータエ
リア、Mデータエリア、Cデータエリア、Bkデータエ
リアおよび白色用フレームメモリ32に各々書き込まれ
る。この場合、カラー印刷制御回路33および白色印刷
制御回路38U共に”0#レベルの切換信号SSおよび
白色用切換信号WSSを出力しており、これにより、メ
インフレームメモリ31のアドレス端子および白色用フ
レームメモリ32のアドレス端子がアドレス情報切換回
路34および39を各々介してアドレスバス30bに接
続されている。
次に、1画面分のY、、MSC,、BkおよびWの各色
の画像データDがメインフレームメモリ31および白色
フレームメモリ32に各々書き込まれた時点で、CPU
27ti第5図(イ)および(ロ)に示すフローチャー
トの手順で印刷動作を進める。まず第5図(r)のステ
ップS1 において、印刷用紙12を初期位置にセット
する。これは、CPU27から指令を受けた機構部@御
回路45が印刷用紙エツジセンサ50の検出信号に基づ
いて、印刷用紙送シ用パルスモータ46を駆動し、プラ
テンロール101に回動させ、これにより、輿6図(支
)に示すように、印刷用紙12の先端12a’にプラテ
ンロールlOの外周面上のカラー用サーマルヘッド20
と白色用サーマルヘッド25との間に位置する初期位置
にセットする。次いで、第5図(イ)のステップS2へ
進み、第5図仲)に示すY、W印刷ルーチンを実行する
。Y、W印刷ルーチンにお込てはまず、ステップSP、
Icおいて、カラーインクフィルム17’eY色にセッ
トする。これは、機構部制御回路45がYMCBk色帯
検出センサ51の検出信号に基づいて、カラーフィルム
巻取用モータ48を、駆動することによって行なわれる
。カラーインクフィルム17がY色にセットでれるとス
テップSP、からSP、へ進んで、第1行目の1行分の
Y色による印刷を実行する。この場合、CPU27はY
色の第1行目を指定する色性指定データCRD′t−カ
ラー印刷制御回路33へ出力し、この色行指定データC
RDを受けたカラー印刷制御回路33がメインフレーム
メモリ31のYデータエリアに書き込まれた画像データ
Dの内筒1竹目に印刷すべt!!画像画像データテドレ
スを順次指定する。そして、カラー印刷制御回路33に
よってアドレスされた画像データDは順次読み出されて
、P/S変喚変格回路35してヘッド1.駆動回路36
内のシフトレジスタに読み込まれる。次いで、1行分の
画像データDがシフトレジスタに読ミ込まれた時点で、
カラー印刷制御回路33から駆動タイミング信号DSが
ヘッド駆動回路36へ出力されるaすると、シフトレジ
スタに読み込まれた各データがカラー用サーマルヘッド
20の各発熱素子へ供給され、これにより、第1行目の
Y色による印刷が行なわれる。そして、この第1行目の
印刷が終了し念時点で、ステップSP4へ進み、印刷用
紙12およびカラーインクフィルム17t−1行分移動
する。この場合、印刷用紙12は印刷用紙送り用パルス
モータ46により第6図(イ)に示す位置から矢印A、
方向(S@1図参照)へ送り出される。以上のステップ
SPsおよびSP4の各動作を交互に繰り返す。そして
、l−1行分のY色による印刷が終了した時点で、ステ
ップSP、から次のステップSP6へ進む。このとき、
印刷用紙12は瀉6図(ロ)に示す位置すなわち、Y色
による印刷が既に荷設われた7に1行目が、白色用サー
マルヘッド25と重なり、かつ第2行目がカラー用サー
マルヘッド20と重なる位置まで移動17ている。そし
て、ステップSP、においては、カラー用サーマルヘッ
ド20によって、第2行目のY色による印刷が行なわれ
ると同時に、白色用サーマルヘッド25によって、第1
行目のY色による印刷に重ねて白色による印刷が行なわ
れる。この場合、白色用フレームメモリ32に書き込ま
れた画像データDの内筒1竹目に印刷すべき画像データ
Dが順次読み出され、P/S変換回路40を介してヘッ
ド駆動回路41内のシフトレジスタ4Cり!み込まれ、
そして、白色印刷制御回路38から白色用駆動タイミン
グ信号WDSが供給された時点で、白色による第1行目
の印刷が行なわれる。この結果、第1行目のY色のドツ
ト上に白色のドツトが印刷されて混色され、淡いY色の
ドツトすなわちY色の中間調色が表現される。次いで、
ステップSP、へ進み、印刷用紙12、カラーインクフ
ィルム17および白色インクフィルム22を1行分移動
する。以上のステップSP6およびsP7の各動作を交
互に繰り返し、m行分すなわち、1画面分のY色による
印刷が終了した時点でステップSP8から次のステップ
SP9へ進む。そして、ステップSP9およびステップ
sP1゜の各動作を交互に繰り返すことにより、Z m
  (11)行目〜第m行目のY色による印刷に重ねて
白色による印刷が行なわれる。次いで、ステップs p
、、において、m行分の白色による印刷が終了したこと
が判断されると、このY、W印刷ルーチンを終了して第
5図(イ)に示すステップSsへ進む。このステップS
3においては印刷用紙12を第6図(ハ)に示す状態か
ら第6図(イ)に示す初期状態まで巻き戻す。そして、
次のステップS4においてM1w印刷ルーチンが実行さ
れる。このM、W印刷ルーチンおよび以下のステップS
6におけるcSw印刷ルーチンおよびステップS、にお
けるBk、W印刷ルーチンは、前述したステップS、に
おけるY1W印刷ルーチンのY色を各々M%C%Bkの
各色に変更した動作を実行するだけなので、その説明全
省略する。また、ステップSgt  S7についてもス
テップS、と同じ動作なので説明を省略する。
そして、ステップS8のBk、W印刷ルーチンを実行し
た後、ステップS、において、印刷用紙12がfir、
1図に示す矢印A1方向へ所定寸法空送りはれて、全て
の印刷動作を終了する。このようにして、印刷用紙12
にはまず、ステップS、においてY色と白色のドツトパ
ターンが重ねて印刷され、その後ステップS4*5e−
8aにおいてM色→白色→C色→白色→i3に色→白色
の順に順次ドツトパターンが重ねて印刷される。
上述した実施例によれば、Y%λ(SC3色のインクに
よって印刷された7色の基の色に、白色が溶は込み、ま
たFi重なって7色の中間調色を表現することができる
なお、上記実施例においては1画素t1ドツトによって
表現する場合について述べたが、画f)T階調法を併用
することによって、さらに多くの中間調色を表現するこ
とも可能である。また、カラーインクフィルム17に代
えて第7図に示すようなY、M、C3色が塗布されたカ
ラーインクフィルム1tl−用いてもよい。
〔発明の効果〕
この発明は複数のカラーインクを印刷用紙に熱転写する
第1の熱転写機構に加えて、白インクを前記印刷用紙に
熱転写する第2の熱転写機構を設け、前記印刷用紙上に
熱転写されたカラーインクに前dC白インクを熱転写し
て混色するようにしたので、以下に述べる効果を得るこ
とができる。
(11従来の面積階調法のように÷−マルヘッドのドツ
ト密度を高めなくても中間調色を表現することができる
ので、構成が簡素化される。
(2)サーマルヘッドのドツト密度を高める必要がない
ので高速印刷が可能となる。
(31Y、M、C各色の印刷と、白色の印刷を並行して
行なうので、従来の階調を持たないカラープリンタと#
1は同じ程度の印刷速度で中間調色を表現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるカラープリンタの熱
転写機構部の構成を示す概略図、第2図(イ)および(
ロ)は各々第1図のカラーインクフィルム17および白
インクフィルム22の構成を示す斜視図、第3図は第1
図に示すカラー用サーマルヘッド20および白色用サー
マルヘッド25と、印刷用紙12との位置関係を説明す
るための図、第4図はこの発明の一実施例によるカラー
プリンタの回路構成を示すブロック図、第5図(イ)お
よび←)は同実施例によるカラープリンタの動作を説明
するためのフローチャート、第6図(イ)、←)、(ハ
)は共に同実施例によるカラープリンタの印刷動作時に
おける印刷用紙12の動作を説明するための図、第7図
は従来の熱転写型カラープリンタにおいて使用されてい
るカラーインクフィルム1の構成を示す斜視図、S8図
はY、M、05色の減色混合を説明するための図、第9
図(イ)、(ロ)は面積階調法の一例を示す概念図であ
る。 l2・・・・・・印刷用紙、15・・・・・・カラーイ
ンク熱転写機構(第1の熱転写機構)、16・・・・・
・白インク熱転写機構(第2の熱転写機構)、17・・
・・・・カラーインクフィルム、20・・−・・・カラ
ー用サーマルヘッド、22・・・・・・白色インクフィ
ルム、25・・・・・・白色用サーマルヘッド、27・
・・・・・CPU(中央処理袋ff1)、32・・・・
・・白色用フレームメモリ、38・・・・・・白色印刷
制御回路、40・・・・・・P/S ()(ラレル/シ
リアル)変換回路、41・・・・・・ヘッド駆動回路。 第1図 第2図 (イλ (ロノ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数色の熱溶融性カラーインクが塗布されたカラーイン
    クフィルムの各カラーインクを印刷用紙に熱転写する第
    1の熱転写機構と、白色の熱溶融性インクが塗布された
    白色インクフィルムの白色インクを前記各カラーインク
    が熱転写された印刷用紙に熱転写する第2の熱転写機構
    と、前記第1、第2の熱転写機構を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする熱転写型カラープリンタ。
JP59129563A 1984-06-23 1984-06-23 熱転写型カラ−プリンタ Pending JPS618366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129563A JPS618366A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 熱転写型カラ−プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129563A JPS618366A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 熱転写型カラ−プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618366A true JPS618366A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15012580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129563A Pending JPS618366A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 熱転写型カラ−プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154414U (ja) * 1988-04-19 1989-10-24
US5167456A (en) * 1991-02-12 1992-12-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color thermal printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154414U (ja) * 1988-04-19 1989-10-24
US5167456A (en) * 1991-02-12 1992-12-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color thermal printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07149022A (ja) カラー熱転写プリント装置
JP2007510562A (ja) 長尺画像のサーマル印刷
US6106173A (en) Image-forming system including a plurality of thermal heads and an image-forming sheet with a plurality of types of micro-capsules
JPH04257456A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPS618366A (ja) 熱転写型カラ−プリンタ
JP2008087164A (ja) 転写式印刷装置及び転写式印刷方法
JP2840476B2 (ja) 多色感熱記録方法
JP3447140B2 (ja) サーマルプリンタの印刷制御方法
JP2939084B2 (ja) 画像記録装置
JP2002144615A (ja) 熱転写プリンター及び熱転写プリント方法
JPS63116881A (ja) サマ−プリンタ
JPS61205175A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS6073887A (ja) カラ−転写記録装置
JPS60192680A (ja) 印刷装置
JPS61239968A (ja) 多色記録方法
JPS63104857A (ja) 画像印刷装置
JP2724252B2 (ja) カラー感熱記録の定着方法
JPH03234669A (ja) 多色感熱記録方法
JPH09300677A (ja) カラー記録装置及び記録方法
JPH0911641A (ja) サーマルカラープリンタのカラー印刷方法
JPH023344A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置
JP2000094724A (ja) 多色サーマルプリンタ
JPS61188178A (ja) 画像形成装置
JPS6073869A (ja) 転写形カラ−記録方式