JPS6183521A - 画像表示方法 - Google Patents

画像表示方法

Info

Publication number
JPS6183521A
JPS6183521A JP20409284A JP20409284A JPS6183521A JP S6183521 A JPS6183521 A JP S6183521A JP 20409284 A JP20409284 A JP 20409284A JP 20409284 A JP20409284 A JP 20409284A JP S6183521 A JPS6183521 A JP S6183521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image
display medium
electric field
ion flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20409284A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mentani
信 面谷
Toshio Nishida
敏夫 西田
Tomoaki Tanaka
知明 田中
Hiroyuki Hoshino
星野 坦之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20409284A priority Critical patent/JPS6183521A/ja
Publication of JPS6183521A publication Critical patent/JPS6183521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は、液晶を用い、液晶を相変化させるための電界
を表示媒体上の表面電荷により与え、画像の表示・蓄積
を行う画像表示方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、液晶を用いた画像表示装置においては、各画素毎
に電極を配し、相移転に充分な時間、画像電気信号を加
えることが必要であったので、大画面・大容量・高解像
度の装置の実現が不可能であり、また、画像表示媒体の
各画素に対応する電気信号を常時与えているので1画像
表示部分と信号処理部分を分離することが出来ないとい
う欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を解決するため、電圧印加によっ
て色相が変化し、その色相を長時間蓄積・保持できるコ
レステリック液晶等の液晶を画像表示蓄積媒体として用
い、コロナイオン流を制御して表示媒体表面に照射する
ことによって得る表示媒体上の表面電荷により、液晶を
相変化させるための電界を形成するようにしたもので、
以下図面について詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は、本発明における静電像形成過程を示す一実施
例の構成図であって、1は液晶層、2は透明導電層、3
は上部液晶セル、4は下部液晶セル、5は黒色支持体、
これら1〜5は積層構造となっている。また、6は液晶
の相変化部分、7はイオン流制御ヘッド、8はイオン流
制御ヘッドにより形成された静電像表面電荷、15は細
いワイヤー、16はシールドケース、17.17’はイ
オン流制御電極である。
これは、細いワイヤー15とシールドケース16からな
るコロナイオン発生部と、開口部を持つ少なくとも2枚
の電極からなるイオン流制御電極17.17’とによっ
て構成されるイオン流制御ヘッド7により、画信号に対
応したイオン流を1〜5からなる表示媒体表面に照射し
、記録したい画像に対応した静電像表面電荷を形成する
。すると1表面電荷の存在する部分の内部の、液晶の相
変化部分6は。
電界が加わることにより所定の原理により相変化を起し
、白濁する。表面電荷の無い部分の液晶は透明のままで
あるので、静電像電荷のパターンに対応した可視像が得
られる。
第2図は本発明における画像の蓄積・保存状態を示す一
実施例図である。
この可視像は相転移によるものであるので、静電像電荷
の無い状態で保存可能であり、表面電荷の減衰等によっ
て消失することなく蓄積できる6第3図は本発明におけ
る画像消去過程の説明図である。
画像を消去するには、表示媒体上に導電性シート9を密
着させた後、交流電源10により液晶層1に交流電場を
加えることにより液晶層全体を透明化し1画像を消去す
る。
第4図は本発明における除電過程を示す説明図である。
再び静電像書込みを行う前には、除電用グリッド電極付
スコロトロン11により表示媒体上の表面電荷を中和・
除去しておく。この後再び第1図の静電像形成過程を行
うことができ、表示媒体は繰り返し再使用可能である。
液晶材料としてはコレステリック液晶を選べば、高周波
電場を加えて液晶の配向を乱雑状態にしたとき透明状態
、一定電場を加えて配向を整列状態にしたとき白濁状態
となり、前記の画像形成法を実現可能、である。この場
合、液晶に第3図のように交流電場を加える代りに、液
晶を相転位温度以上に加熱することによっても画像の消
去は可能である6 表示媒体としては下部液晶セル4を透明で導電性のもの
として透明逆電層2を省略することも可能である。また
、下部液晶セル4を黒色で導電性のものとすれば、透明
導電M!J2、黒色支持体5を省略可能である。透明導
電層2と下部液晶セル4は第1図の順に配置することが
画像をシャープにする上で望ましいが、2と4は上下逆
でも画像形成は可能である。
第5図は本発明における表示媒体の別の実施例の構成を
示す図であり、13はマイクロカプセル化した液晶、1
2はマイクロカプセル化した液晶13を支持する透明バ
インダ層である。
表示媒体をこのような構造とした場合、利点としてガラ
ス等の液晶セルが不用となり、表示媒体に可撓性を付与
し取扱いに自由度を与えることができる。この場合も導
電性黒色基板を用いて透明導電層2と黒色支持体5を一
つにまとめることが可能である。
また、第4図に示した除電プロセスは第1図の画像形成
直後に行ってもよく、そうすることによって表示媒体に
静電気によるほこり等の付着を防止することができる。
さらに、重合度の大きいコレスリック液晶等、室温では
電場を加えても相変化を起しにくく、高温状態で電場を
加えたとき相変化を起すような液高材料を媒体として用
い、第1図の書込みプロセス、第3図の像消去プロセス
のみ媒体を一定温度以上に加熱して行うこととしてもよ
く、この場合は画像の蓄積・保存性をさらに高めること
ができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では液晶の相変化に必要な
電場を表面電荷により形成するため、液晶上に各画素毎
に対応した電極を配置することなく画像形成が可能であ
り、大画面・高解像度化が可能である。しかも、画像形
成後は画像書込み装置より表示媒体を分離できるので取
扱い性が良く、本方法による表示媒体は書き換え可能な
紙として使いうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における静電像形成過程を示す一実施例
の構成図、第2図は本発明における画像の蓄積・保存状
態を示す一実施例図、第3図は本発明における画像消去
過程の説明図、第4図は本発明における除電過程を示す
説明図、第5図は本発明における表示媒体の別の実施例
の構成を示す図である。 1・・・液晶層、2・・・透明導電層、3・・・上部液
晶セル、4・・・下部液晶セル、5・・・黒色支持体。 6・・・液晶の相変化部分、7・・・イオン流制御ヘッ
ド、8・・・静電像表面電荷、9・・・導電性シート、
10・・・交流電源、11・・・除電用グリッド電極付
スコロトロン、12・・・透明バインダ層、13・・・
マイクロカプセル化した液晶。 15・・・細いワイヤー、16・・・シールドケース、
17.17’ ・・・イオン流制御電極。 特許出願人  日本電信電話公社 第1図 11:l 第2図 第4図 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶を表示媒体として用い、表示媒体表面に静電
    像を形成し、その電界により液晶の相変化を起させて画
    像の表示を行うことを特徴とする画像表示方法。
  2. (2)静電像の形成は、コロナイオン流を制御して表示
    媒体表面に照射することによって行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の画像表示方法。
  3. (3)表示媒体として静電像除去後もそれ以前の相が維
    持される性質を有する液晶を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第(2)項記載の画像表示方法。
  4. (4)コレステリック液晶を表示媒体として用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の画像表示
    方法。
  5. (5)コレステリック液晶をマイクロカプセル中に閉じ
    込め、これをバインダ中に分散させたものを表示媒体と
    して用いることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項
    記載の画像表示方法。
JP20409284A 1984-10-01 1984-10-01 画像表示方法 Pending JPS6183521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20409284A JPS6183521A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20409284A JPS6183521A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183521A true JPS6183521A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16484651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20409284A Pending JPS6183521A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281530A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Pilot Corp:The 手書き液晶ボードセット
US5351143A (en) * 1992-02-07 1994-09-27 Kabushiki Kaisha Pilot Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer of crosslinking polymer adjacent conductive layer
US5594562A (en) * 1992-02-07 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Pilot Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer adjacent conductive layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351143A (en) * 1992-02-07 1994-09-27 Kabushiki Kaisha Pilot Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer of crosslinking polymer adjacent conductive layer
US5594562A (en) * 1992-02-07 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Pilot Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer adjacent conductive layer
JPH05281530A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Pilot Corp:The 手書き液晶ボードセット
JP2580431B2 (ja) * 1992-04-02 1997-02-12 株式会社パイロット 手書き液晶ボードセット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3927348A1 (de) Elektrostatische bildsichtwiedergabeeinrichtung
JPH01501735A (ja) 電子ビームがアドレスされる液晶光バルブ
JPS6352396B2 (ja)
JPS6217726A (ja) 表示器
WO1983004111A1 (en) Electrothermal matrix addressable liquid crystal display
JPS59216126A (ja) 液晶装置
GB2100046A (en) Liquid crystal display device associating two addressing modes
US4221471A (en) Liquid crystal memory device and method of utilizing same
ES2180836T3 (es) Aparato y procedimiento de formacion de imagenes.
US4023969A (en) Deformable elastomer imaging member employing an internal opaque deformable metallic layer
JPS6183521A (ja) 画像表示方法
US4048628A (en) Method and apparatus for erasing scattering in storage-type liquid crystals by frequency sweeping
US3990770A (en) Electro-optic picture display and memory device
KR890012182A (ko) 데이터기억소자의 번지지정 장치 및 그 방법
TWI301257B (en) Improved passive matrix electrophoretic display driving scheme
US4459615A (en) Two-dimensional, electro-optic element adapted for static address and cooperative device, methods and apparatus for electronic imaging
US4717243A (en) Bistable liquid crystal display utilizing priming voltages
JPS6184678A (ja) 画像表示方法
US3855579A (en) Method of using an optic relay comprising an element of an electro-optical material and a photosensitive element
JPS6120017A (ja) 液晶表示装置
US4587565A (en) Pressure sensitive film display having multiple gray levels
JPH0535410B2 (ja)
JPH04502066A (ja) 隣接画像素子間の可視的間隙のない液晶表示装置
JPS6417024A (en) Active device
SU1034006A1 (ru) Матричное рельефографическое устройство дл записи информации