JPS6183331A - 繊維束の開繊方法 - Google Patents

繊維束の開繊方法

Info

Publication number
JPS6183331A
JPS6183331A JP20239284A JP20239284A JPS6183331A JP S6183331 A JPS6183331 A JP S6183331A JP 20239284 A JP20239284 A JP 20239284A JP 20239284 A JP20239284 A JP 20239284A JP S6183331 A JPS6183331 A JP S6183331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
combing roller
roller
fibers
draft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20239284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nishimura
晋一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP20239284A priority Critical patent/JPS6183331A/ja
Publication of JPS6183331A publication Critical patent/JPS6183331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/30Arrangements for separating slivers into fibres; Orienting or straightening fibres, e.g. using guide-rolls
    • D01H4/32Arrangements for separating slivers into fibres; Orienting or straightening fibres, e.g. using guide-rolls using opening rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維を繊維束から開繊するための方法に関する従来の技
術 オープンエンド紡績機においては、練篠機上りの繊維束
即ちスライバをコーミングローラと称されるローラを用
いて多数の繊維に開繊し、開繊された各繊維を撚り継い
で紡績糸を製造する。」1記コーミングローラは外周面
に多数の針または歯を有し、コーミングローラの回転に
より上部側が繊維束中にくい込み、該繊維束を構成して
いる繊維と係合して該繊維を分離し、上記紡績機の加熱
部分へと供給する。
発明が解決しようとする問題点 上述したオープンエンド紡績機において紡績速度を向上
させるためには組紐1束の供給速度を高める必要がある
が、この場合コーミングローラ外周の前記針に加わる負
担が増大して剣の摩耗や破損が増加すると共に、繊維に
傷がつきまたは切断されてしまうという事態を生ずる。
本発明はこのような事態を回避できる繊維束の開繊方法
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明はコーミングローラの前段に、該ローラに近接さ
せてドラフト装置を設け、練篠機上りの繊維束を該装置
で数倍にドラフトすると共に偏平化し、繊維束をこの状
態でコーミングローラに供給して該ローラにより開繊を
行う。上記ドラフト装置は複数の口〜う対からなり、口
−ラ対間の周速の差fこよりドラフトを行うと共にロー
ラ間ニップ「Fによって繊維束の偏平化を図る。
作用 ドラフト装置を出た繊維束はドラフト前の繊維束に比べ
一定長さ当りの繊維数が数分の1にまで減少しており、
しかも幅の広い偏平形状となっているので、コーミング
ローラに対し該ローラ外周に薄くしかも均一に供給され
る。従ってコーミングローラ外周の針は繊維束に対し容
易にしかも充分にくい込み、また各側は各繊維と平均し
て係合する。
実施例 第1図において、(1)は外周に多数の釧(2)を有す
る円筒状のコーミングローラ璽3)はロータ式のオープ
ンエンド紡績装置である1、(4)はコー ミより所定
距離((1)だけ削れて配置された1対の第2ドラフト
ローうであり、(6)は繊維束(S)を上記第2トラフ
)・ローラlこ導くガイドであるo 1irI7ドラフ
トローラ(41(5)はそれぞれが繊維束(S)を所定
部でニップし、該繊維1束(S)をコーミング口〜う(
1)方向へ給送するよう各矢印方向に回転する。また第
1ドラフトローラ(4)は第2ドラフトローラ(5)に
比べ2ないし5倍程度の周速を有するものとし、繊維束
(S)をこの周速比(こ等しい倍率でドラフトする。前
記距離(411kは両ドラフトローラ(4H5)におけ
る各ニップ点間の距離をいい、繊維束(S)を構成する
繊維の長さをC(i>としたとき$<d <J’+58
の範囲内に設定され、通常は平均繊維長さよI)2yu
r程度長く設定される。更にガイド(6)、ドラフトロ
ーラ(4)(5)の各ニップ点、およびコーミングロー
ラ(1)の中心は互いに略−直線となるようそれぞれが
配置され、第1トラフ1、ローラ(4)の外周はコーミ
ングローラ(1)の針(2)と接触しない程度の僅かの
間隙を残して配置される。
練篠機あがりの繊維束(S)はガイド(6)によって第
2ドラフトローラ(5)のニップ点中央へと案内され、
更に第1ドラフトローラ(4)のニップ点を通過してコ
−ミングローラ(1)に導かれる。この繊維束(、S)
はコ−ミノグローラ(1)の矢印(7)方向への回転に
よって該ローラ(1)とハウジング(8)との間に形成
された環状の繊維通路(9)に導入され、釧(2)によ
って多数の繊維(f)に開繊されると共に繊維通路(9
)からハウジング(8)内に形成された繊組通孔(1(
’) )へと給送される。該通孔(10)はオープンエ
ンド紡績装置(3)の加熱室(11)に開口しており、
繊維(「)はロータ(12)の回転により上記加熱室内
で撚り継がれ、紡績糸(Y)となって糸導出孔(13)
から紡出され図外のボビン上に巻取られる。
繊維束(S)は両ドラフトローラ(4)[5)即ちドラ
フト装置(14)Jこよってドラフトされ一定長さ当り
の繊維数を減少せられるが、同時にローラ間のニップ庫
によって第2図に示す如く偏平化せられ、幅が広く薄い
形状となってコーミングローラ(1)に供給される。繊
維束(S)が幅広であるため、コーミングローラ(11
上の針(2)は該ローラの幅方向にわたって繊維束(S
)と均一に係合する。また繊維束(S)が薄いため、合
釘(2)は繊細束(S)と充分に係合でき、該繊維束(
S)を容易に給送できる。総じて各側(2)の負担が1
lIlf減され、該針(2)の摩耗が減少する。コーミ
ングローラ(1)の回転はドラフト比および第1ドラフ
トローラ(5)の速度に応じて増大させることが好まし
く、これにより針(2)の負担を更に軽減できる。
第3図は本発明の別実施例を示し、この例ではドラフト
装置(14)を構成するドラフトローラを3対用意し、
各ローラ対の周速を繊維束(S)の給送方向に沿って次
第に大となるようにして2段階のトラフl−を行うよう
になっている。各ローラ対の間の距離、は共に繊維束(
S)の繊維長より2層程度長く設定してあり、これによ
り繊維の素抜けや切断、およびドラフトむら等を防止し
である。
第4図は本発明の更に別の実施例を示し、この例ではド
ラフト装置(同)を構成するローラを2対とし、該装置
(14)とコーミングローラ(1)との間にカイトロー
ラ(15)とガイドブ1ノー1〜(16)とが配置され
る。ガイドローラ(15)は第1 ドラフトローラ(4
)と略同周速で回転し、カイドブ1ノー1−(16)と
の間に繊維束(S)をニップして給送する。ガイドブ1
ノート(16)は第1ドラフトローラ(4)から出た繊
組;束(S)をコーミングローラ(1)に対する好適位
置に供給するためのもので、ドラフト装置(1・1)は
可能な限りコーミングローラ(1)に接近させることが
繊維束(S)の繊維平行度および形状を乱さないうえで
好ましい。
上述した各実施例においては、いずれも繊維束(S)が
トラフ1〜1fii!?(+4)によって偏平化された
状態でコーミングローラ(1)に(41,給される。従
って該繊維束(S)を開繊する釧(2)はその突出長が
従来より短いもので足り、同時にコーミングローラ(1
)とハウジンク(8)との間の間隔も狭いものとするこ
とによって充分な開繊を行い得る5゜また−1−記した
釧(2)の突出長を短くすることにより、1本の剣(2
)に多数の繊維が絡み伺くことを防1トでき、更に該剣
(2)からの繊維の放出が容易となるので各繊維を繊維
通路(9)から繊維通孔(]、O)内へともれなく給送
できる。ドラ71〜装置(14)によって繊維束(S)
の供給速度は従来」;す増大するが、繊維束(S)また
は繊維が各側に対し均一に係合するため合釘(2)の負
担は軽減されており、問題を生ずることはない。
発明の効果 本発明によれば、コーミングローラ上の合釘に対する負
担が軽減されるので、該釧の摩耗や破損を防止できる。
また各側が繊維と均一に係合するので、繊維束をムラな
く開繊でき、常に一定量の繊維を次工程に給送できると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための第1の実施例を示
す一部1+Y断側面図、第2図は上記実施例の作用を説
明するための概略底面図、第:′)図および第4図はそ
れぞれ別の実施例を示す概略側面図である。 (1)  コーミングローラ、 (4)・・−第1ドラフトローラ (5)・第2ドラフトローラ (14)・・トラフ1〜装置 (S)・・・繊維束

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のローラ対からなるドラフト装置をコーミングロー
    ラの前段に近接させて設け、繊維束を上記ドラフト装置
    によりドラフトし偏平化した状態で上記コーミングロー
    ラに供給するようにしたことを特徴とする繊維束の開繊
    方法。
JP20239284A 1984-09-27 1984-09-27 繊維束の開繊方法 Pending JPS6183331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20239284A JPS6183331A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 繊維束の開繊方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20239284A JPS6183331A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 繊維束の開繊方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183331A true JPS6183331A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16456731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20239284A Pending JPS6183331A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 繊維束の開繊方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102427A (ja) * 1984-10-24 1986-05-21 Daiwa Spinning Co Ltd オ−プンエンド精紡機における繊維束供給装置
WO2019155633A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 村田機械株式会社 紡績機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102427A (ja) * 1984-10-24 1986-05-21 Daiwa Spinning Co Ltd オ−プンエンド精紡機における繊維束供給装置
WO2019155633A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 村田機械株式会社 紡績機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3210923A (en) Device for spinning staple fibers
JP3176926B2 (ja) 芯/被覆糸
CS219252B2 (en) Facility for production of yearn
CS215068B2 (en) Appliance for making the yearn
JPS5824532B2 (ja) オ−プンエンド紡積装置用繊維開繊装置
US4219996A (en) Multi-component spun yarn
JPS6330412B2 (ja)
JPS60209024A (ja) コアスパン糸の製造方法
JPS58109635A (ja) 芯鞘複合糸精造用リング精紡機
JPS6183331A (ja) 繊維束の開繊方法
US2030252A (en) Manufacture of textile materials
CS223629B1 (en) Facility for friction spinning with open end
CN114836862A (zh) 一种涡流包芯纱的生产方法
US4926626A (en) Flamme fancy yarn manufacturing method and apparatus
JPS5855254B2 (ja) 意匠糸
CA2009316A1 (en) Apparatus for the drafting section of ring spinning frames
JP3894185B2 (ja) 紡績糸及びその製造方法
JPH06108333A (ja) 高カバー率複合糸の製造方法
JPH03269129A (ja) 複合糸の製造方法
JPH072618Y2 (ja) ロータ式オープンエンド精紡機のロータ
JPS60448B2 (ja) ラツプ成形機におけるフリ−スの紡出方法
CN110257968A (zh) 柔性大牵伸纺纱方法
JPH08158170A (ja) ピッチ系炭素繊維紡績糸の製造方法
JPS63243338A (ja) 高速精紡機のフリ−ス収束装置
JPH026638A (ja) オープンエンド紡績装置