JPS6183199A - アミノ酸誘導体 - Google Patents

アミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPS6183199A
JPS6183199A JP60194715A JP19471585A JPS6183199A JP S6183199 A JPS6183199 A JP S6183199A JP 60194715 A JP60194715 A JP 60194715A JP 19471585 A JP19471585 A JP 19471585A JP S6183199 A JPS6183199 A JP S6183199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
alkyl
compound
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60194715A
Other languages
English (en)
Inventor
オツトー ルース
ヴアルター ローゼル
ゲルト スクノレンベルグ
イングリツド ヴイーデマン
ヴオルフラム ガイダ
ヴオルフガング ホエフケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim International GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim International GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim International GmbH
Publication of JPS6183199A publication Critical patent/JPS6183199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 で示される新規なアミノi記導体、ならびにその塩にl
il:lする。
本発明(了さらに、その対象として、上記アミノ舒誘纒
体の製造方法、それt含有する医薬組成物、およびその
医薬としての使用を包含する。
一般式Iにおいて、 R工はH1フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり
; R2はH1アセチル、ベンゾイル、3−スルホンアミド
−4−クロロベンゾイル、6−スルホンアミド−4−ク
ロロ−6−ヒドロキシベンゾイル、3−スルホンアミド
−4−クロロ−5−C(フリル)アミノコベンゾイル、
2.3−ジクロロ−4−(β−フェニルアクリロイル)
フェノキシアセチル、ピバロイル、01〜C2アルキル
アミノカルボニル、01%C2アルキルアミノチオカル
ボニル、tパロイルメトキシ、または式 %式% で示される基であり; ムは式 %式% または式 で示されるα−アミノ酸の残基であり;R3は水素、直
鎖もしくは分枝鎖C□〜c4アルキル、フェニル環が縮
合していてもよい05〜c7シクロアルキル、フェニル
、フェニル01〜c4アルキル、またはへテロ環c工〜
c4アルキル基(ヘテロ環はOl SまたはNから選ば
れる1〜2個のへテロ原子含有する5または6員環であ
る)であり  ; R2は水素、直鎖もしくは分枝鎖Cよ〜c4アルキル、
フェニル、フェニル01〜c4アルキル、またはへテロ
璋C1−C4アルキル基(ヘテロ環は。、日またはNか
ら選ばれる1〜2個のへテロ原子を有する5または6員
環である)であり;R3およびR4は、それらが結合す
る(■および0原子とともに、飽和もしくは1個の二重
結合含有してもよく、オキソ、ジメルカプトエチレンま
たは1個もしくは2個のヒドロキシもしくはメトキシ基
で置換されていてもよい5.6もしくは7員環、または
0、SもしくはNから選ばれるさらに1個もしくは2個
のへテロ原子を有する6、5もしくは6負環を形成して
もよく; R5tユoH,az〜C4−ω−ヒドロキシアル午ル、
CエルC4アルコキシ、フェニル01〜C4アルコキシ
、C工〜C,アルキルアミノもしくは(C31−C!4
)2ジアルキルアミノ基、または式 し で示される!1、または分子のco3とペプチド結合す
るα−アミノ酸の残基であり、 R6は直鎖もしくは分枝鎖c0〜c4アルキル、C1〜
C3アルケニル、c1〜c3アルキニル、ヒドロキシ、
ニトロ、アミノ、C工〜c4アルコキシ、メルカプト、
01〜c4アルキルチオ、ヒドロキシC1〜C4アルキ
ル、メルカプ)C工〜c4アルキル、F、C2、Br、
アミノcl〜c4アルキル、スルホンアミF1 メチレ
ンジオキシ、フルオロcl〜c4アルキル、クロロcl
〜c4アルキル、フロモc1〜C4アルキル、シアンま
たはトリフルオロメチルであり、 R,は水素またはメチルであり; R,はF、(J、Br、OF’3、フェニ、zまたはピ
リジルで置換されていてもよい直鎖またげ分枝鎖cl〜
C4アルキルであり; X、 Yおよび2は、0、S、、NRo、X、 Yおよ
びZt含む環が芳香環か否かにより/CR1゜もしくは
、(+HR□。、 一0H−QH−−0−C− であるが、基X、!および2のただ1個のみが、0、 
S。
一0H−C!H−−’3  厘 C− であることができ、基X、Yおよび201個または2個
がNRoであることができ; R9は水素または直・鎖もしくは分枝鎖01〜C,アル
キルであり; RIOは水素または瞬接して存在する基110とともに
フェニル環もしくは、mおよびnが1の場合はC末端カ
ルボキシ基に共役する二重結合をもつそのジヒドロ型を
形成することを示し、mおよびnはそれぞれ0,1また
に2であるがmおよびnの合計は1または2である。
基R3および/−i″たけR4が5または6員のへテロ
環アルキルを意味する場合、ヘテロ環はたとえばチオフ
ェン、フラン、ピロール、チアゾール、オキサゾール、
インキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、ビラン、
チオビラン、ピリジン、モルホリン、ピラジン、ピリミ
ジン、ピリダジン、オキサチインならびにそのジヒドロ
およびテトラヒドロ型から選択することができる。
基R3およびR4が、それらの結合するNおよびC原子
とともに5員環全形成するとき、その5員環としてはた
とえば非置換環の場合ピロリジンジイル、置換環の場合
基 (式中、RXおよびRX’はたがいに同種でも異種でも
よく、水素、ヒドロキシもしくはメトキシであるか、ま
たハRxおよびRX’ )’;!両者でオキソもしくは
ジメルカプトエチレン金形成してもよい)で示される基
である。
基R5の定義において述べた、置換されていてもよいア
ルキル基は、直鎖でも分枝鎖でもよい。分子のCO基と
ペプチド結合を介して結合してもよいα−アミノ酸の例
としてはたとえば、プロリン、バリン、ロイシン、イン
クイシン、フェニルアラニンヲ牟げることかできる。
Aの定義におけるピロリジンまたはピペリジンカルボン
酸に縮合した5または6員へテロ環は飽和でも不飽和で
もよい。好ましいヘテロ環には、フラン、ピロール、チ
オフェン、ベンゾフラン、インドール、ベンゾチオフェ
ン、オキサゾール、イミダゾール、チアゾール、インキ
サゾール、ピラゾール、ピロリジン、テトラヒドロフラ
ン、テトラヒドロチオフェン、ピリジン、ピリダジン、
キノリン、インキノロリンまたはピペリジン金挙げるこ
とができる。
本発明の好ましい化合物には、R1が水素、1だ(エフ
ェニル、ベンジルもしくはフェネチル基であり、R2が
水素、またはアセチルもしくは5−スルホンアミド−4
−クロロベンゾイル基テあζAはプロリンである化合物
が包含される。
本発明の新規化合物は、一般にいくつかの不チ中心を有
し、したがってジアステレオ−マー 化合物またはラセ
メートもしくはラセミ混合物の形て存在する。本発明は
、これらのラセミ混合物および各シアステレオ−マーの
両者を包含する。不斉炭素原子かS〜コンフイイユレー
ションであるエナンチオ−マーが好ましい。上述のラセ
メートは常法により、たとえば分別結晶または化学的も
しくは生化学的分割によって光学的に均一な形に濃縮す
るか、あるいは純粋な形に製造することができる。
本発明において酸性金示す化合物は、無機および有機塩
基の両者と塩を形成することができる。
適当な無機塩基の例としては、アンモニア;水酸化ナト
リウムもしくは水酸化カリウムのようなアルカリ金属水
酸化物;水酸化カルシウムもしくは水酸化マグネシウム
のようなアルカリ土類金属水酸化物音、適当な有機塩基
の例としては、ジシクロヘキシルアミン、N、N′−ジ
ベンジルエチレンジアミン、N、f−2’ス(デヒドロ
アビエチル)エチレンジアミン、N−メチル−D−グリ
ヵミン、アルザリン、リジンを挙げることができる。生
理的に許容される塩が好ましい。
一般式Iで示される新規化合物はさまざまな方法で製造
される。すなわち、 a)一般式 %式%(1) (式中、R1およびR2は先に定義したとおりである)
で示される酸またはその保護された誘導体と、一般式 %式%() (式中、Aは先に定義したとおりである)で示されるジ
ペプチドまたはその保護された誘導体との縮合、 b)一般式 %式%() (式中、RユおよびR2は先に定義したとおっである)
で示される化合物またはその保護された誘導体と1.A
(Aは先に定義したと同じ意味であるンで示されるアミ
ノ酸またはその保護された誘導体との縮合、 C)一般式 (式中、R1およびAは先に定義したとおりである)で
示される化合物またはその保躾された誘導体と、一般式 %式%(1) (式中、R2は先に定義したとお9である)で示される
メルカプト化合物との反応 d)一般式 (式中、R工は先に定義したとおりである)で示される
化合物またはその保護された誘導体と、A(Aは先に定
義したとおりである)で示されるアミノ酸またはその保
護された誘導体との縮合、ついで得られた一般式vf)
縮合生成物と一般弐■のメルカプト化合物との反応、 e)一般式■においてR2がアセチルまたはベンゾイル
である化合物の加水分解による、同じ(一般式Iにおい
てR2が水素である相当する化合物への変換 ついで所望に工り、一般式lにおいてR2が水素である
化合物の、弐B−R2(式中Bは離脱基である)で示さ
れる化合物との反応による一般式■においてR2が水素
以外の相当する化合物への変換、によって製造すること
ができる。
上記a)〜e)の過程または任意工程における、適当な
段階で、存在する保護基金除去することができる。一般
式■の生成物が酸性生成物である場合には、所望により
、塩基で処理して塩に導(ことができ、またR5がOH
である場合には、所望により、一般式Iのエステルに変
換することができる。
一般式1aの化合物は、先に定義した一般式1の化合物
とアラニンをペプチド結合させることにより得ることが
できる。
一般式Vの化合物は、一般式 r R1−aa−cooa        (ff)(式中
、R1は先に定義したとおりである)で示されるブロモ
カルボン酸を、一般式I(先に定義したとおりである)
で示されるジペプチドと縮合させることによって得られ
る。
一般式ffaの化合物は一般式■の化合物をアラ□  
二ンにペプチド結合させることによって得られる。
以上述べた縮合は、ペプチド合成の常法、たとえばフー
ベンーワイ/I/ (Houben−Weyl )、第
XV/1巻、第4版(1974)に記載の方法によって
行われる。これらの方法は本技術分野においてよく知ら
れている。
一般には、rIi冨、Ia、IVおよびffaの活性型
を用いる、ペプチド化学における常法の縮合カップリン
グ反応が採用される。適当な活性化カルホヤシル基の例
としては、酸クロリド、アジド、無水物、p−ニトロフ
ェニルエステル、トリクロロフェニルエステル、チオフ
ェニルエステルおよび0−シアノメチルエステルを挙げ
ることができる。
好ましいカップリング剤には、カルボニルジイミダゾー
ル、ジシクロへキシルカルボジイミド、エトキシアセチ
レン、ジフェニルホスホリルアジドおよびクロロa?酸
エチルエステルを挙げることができる。カップリング反
応は、060〜10℃の温度で行うのが好ましい。
前述の場合、ジシクはへキシルカルボジイミドとトリエ
チルアミンとともに、溶媒としてメチレンクロリドを用
いるのが有利なことがわかっている。
プロミド中間体生成物と一般式■のメルカプト化合物と
の反応は、エーテル溶媒中で行うのが有利である。反応
をチオール酸(たとえばチオール酢酸)t−用いて行う
場合には、相当するアシルメルカプト化合物が得られる
。アシル基は強酸音用いて除去することかできる。
一般式1においてR2が OH3 −8−OH−Co−NH−OH−co−Aであるダイマ
ーは、たとえば 1)一般式IにおいてR2が水素である化合物の酸化剤
、たとえば酸素またはヨウ素による酸化、11)一般式
IVaの化合物をチオール酢酸と反応させて式laの化
合物の生成、この弐塁の化合物の加水′分解による遊離
メルカプト基金有する化合物の生成、ついで上記11)
と同様にして相当するダイマーへの酸化 によって得ることができる。
得られた中間生成物または最終生成物は、前述の方法1
3)に記載したよう、に、アミノfJhと縮合させるこ
とができる。
上述の方法の1ffiまたは2種以上を用い、たとえば
以下の化合物を、所望により塩の形で得ることができる
1)N−CN−(2−メルカプトアセチル)アラニル〕
プロリン 2)  N −CN −(2−7二二ルー2−メルカプ
トアセチル)アラニル〕プロリン 3)N−CN−(!1−フェニルー2−メルカプトプロ
パノイル)アラニル〕プロリン 4)N−(N−(4・−フェニル−2−メルカプトブチ
リル)アラニル〕プロリン 5)N−CN−C2−アセチルメルカプトアセチル)ア
ラニル〕ゾロリン 6)N−CN−(2−フェニル−2−アセチルメルカプ
トアセチル)アラニル〕プロリン7)hr−(N−(3
−フェニル−2−アセチルメルカプトプロパノイル)ア
ラニル〕プロリン8)  N 、Ll−CN 、N’−
(2,2’−シfオヒス−(6−フェニルプロパノイル
))−ビス−8−アラニル〕−ビスー8−プロリン 9)N−(N−(3−フェニル−2−8−メルカプトプ
ロパノイル)−日−アラニル]−8−プロリン−ピパロ
イルオキシメチルエステル10) N −(N −(3
−フェニル−2−F3−(4−クロロ−6−スルホンア
ミドベンゾイル)−メルカプトプロパノイル)−8−ア
ラニルツー5−−J’ロリン 11) N −[’ −(3−〕〕x=ルー2−8−1
ルカプトプロパノイル−8−アラニル]−8−プμリル
ーS−フェニルアラニン 12)iJ−[:N−(3−フェニル−2−s−メルカ
プトプロパノイル)−日−アラニル]−8−プ党リルー
S−バリン 13) N −(N −(3−フェニル−2−8−メル
カプトノロパノイ/I/ ) −8−アラニルツー8−
プロリル−8−プロリン 14) N −(N −(5−フェニル−2−s−メル
カプトプロパノイルツー8−アラニルE−3−fアゾリ
ジン−4−カルボン酸 15)N−(N−(3−:yz=ルー2−s−メルカプ
トプロパノイル)−日−アラニル]−4,5゜6.7−
チトラヒドローチエノ(2,31〕ピリジン−7−カル
ボン酸 16)N−(N−(3−フェニル−2−3−メルカプト
プロパノイル)−8−アラニル]−4,5゜6.7−チ
トラヒドローチエノ〔3,2−01ピリジン−4−カル
ボン酸 17) N −(N −(3−フェニル−2−8−ベン
ゾイルメルカプトプロパノイル)−3−アジニル〕−8
−プロリン 18) N −CN −(5−7エニ# −2−B−ビ
ハ0イルメルカプトノiパノイル)−日−アラニル〕−
日−プロリン 19) N −CN −(3−フェニル−2−8−アセ
チルメルカ7’)プロパノイル)−8〜アラニル]−B
−ゾロリン−ピバロイルオキシメチルエステル20) 
N −CN −(5−フェニル−2−s−ベンゾイルメ
ルカプトプロパノイル)−8−アラニル〕−β−プロリ
ン−ピパロイルオキシメチルエステル 21)N−CM−C5−;yx二h−2−s−ピパロイ
ルメルカプトプロパノイル)−日−アラニルツー8−ノ
ロリン−ピバロイルオキシメチルエステル 22) N −(xi −(3−、yユニルー2−5−
アセチルメルフ1プトノロパノイル)−8−アラニルツ
ーN−シクロペンチルグリシン 23)N−CN−(3−:yz二y−2−8−メチルア
ミノチオカルボニル−メルカプトプロパノイル)−8−
アラニル]−S−プロリン 24) N −CN −(3−)二ニルー2−8−エチ
ルアミノカルボニル−メルカプトプロパノイル)−8−
アラール〕−s−ノpリン 本発明の方法に使用さJする出発原料は大部分、公知化
合物である。A規な出発原料もそれ自体公知の方法を用
いて装造することができる。すなわら、一般式Iの化合
物は、前述したと同様の操作を用い、アミノ酸ムへのア
ラニンのペプチド様結合によって得られる。
一般式IのアミノrI!誘導体またはその生理的に許容
される塩は、強力かつ持続性の降圧活性を有することが
明らかにされた。この活性は、アンギオテンクン夏変換
酵素の阻害、すなわちアンギオテンシンIから血管収縮
性のアンギオテンシンlの生成の遮断に基づくものであ
る。さらにこの新規化合物は、プラジキニンの分解に関
与する酵素、キニナーゼIに対しても阻害作用を有する
ことがわかっている。この酵素は上述の変換酵素と同一
であるものと考えられる。プラジキニンは血管拡張作用
を有するので、降圧作用はこの付加的活性によって強め
られる。正常ラットにおいてプラジキニンによって生じ
た血圧の低下は、本発明の新規化合物によって強化され
る。遺伝的に高い血圧を示す非処置ラットに認められる
降圧活性もこの活性の発現によるものと考えられる。
血圧をアンギオテンシンI0.1’W/”Pの静脈内投
与によって上昇させておくと、N−(N−(5−7x=
ルー 2− B−メルカプトプロパノイル)−8−アラ
ニル]−s−プロリンは、0.3キ/l(静脈内)の投
与量で麻酔ラットに、長時間持続する67チの血圧降下
を生じさせた。
無麻酔ラットにおいては、上記化合物1岬/Ijの経口
投与で、アンギオテンシンI C0,2”P/に?。
静注)による刺激後の血圧上昇の長時間持続する100
チ低下が認められる。
この物質1〜/KP?静脈経路で投与すると、ウサギに
67鵬の血圧降下が認められる(頚動脈における血圧t
−到定)。
N−(N−(3−フェニル−2−s−メルカプトプロパ
ノイル)−8−アラニル〕−8−プロリンは、in v
itroでアンギオテンシン■変換酵素に対し、工Cs
o 、5−Ox 10−’ (M)の阻害活性を示した
。この化合物のS−アセチル類縁体はIC507,4×
10−0−9Cの阻害活性を示す。IC5oはアンヤオ
テンシン■変換酵素t50%阻害する濃度である〔チョ
イングほか(H,S、Cheung and D、W。
cushman ) :バイオシミカーエ・バイオフイ
ジカ・アクタ(Biochim、 Biophya、ム
Oh )、Wrl 95巻、451 (1973)参照
〕。
本発明は、さらに池の態様として、先に定義した一般式
■の化合:!12)またはその塩を、鉄梁「9に許容さ
れる担体、希釈剤または賦形剤と混合してなる医薬組成
物′f:提供する。
Sらに、本発明は、先に定義した一般式Iの化合物の有
効Nlc対象患者に投与し、対象患者の血圧全低下させ
る方法を提供するものである。
本発明の新規化合物は、慣用される医薬用の充填剤もし
くは相体、増量剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、増粘剤ま
たは希釈剤と混合して治僚用に使用される。適当な医薬
用剤型の例として蚤工、錠舷カプセル剤、坐−j%#j
液剤、シロップ剤、乳化剤または分散性粉末を挙げるこ
とができる。所望により、他の公知の活性物質、たとえ
は、ナトリウム利尿剤、利尿剤および/また(工抗高血
圧剤金6i加することができる。
この場合、錠剤は、たとえば1徨1い工2種以上の活性
物’j[’<s 公辿り賦形剤、たとえば、炭鈑カルシ
ウム、リン酸カルシウムもしくは乳糖のような全重性希
釈剤、トーモロコシデン17もI、<はアルギン酸のよ
うな崩壊剤、デンプンもしくはゼラチンのような結合剤
、ステアリン酸マグネシウムもしくはタルクのような滑
沢剤、および/または徐放性茫付与する成分たとえばカ
ルボキシポリメチレン、カルボキシメチルセルロース、
セルロースアセテートフタレートもしくハホリビニルア
セテートと混合することによって製造できる。
錠剤は数層からなる多層錠としてもよい。
コート錠は、錠剤の場合と同様にしCfi造した中心錠
を、錠剤のコーティングに慣用される成分、たとえばコ
リトンもしくはシェラツク、アラビヤゴム、タルク、二
酸化チタンまたは庶糖全用いてコーティングすることに
よって製造できる。徐放性の付与または不適合性の回避
のために、中心錠も数層からなる多層錠とすることがで
きる。また、徐放性を付与するため、制剤のコーティン
グを数層とすることもできる。この場合、錠剤の徐放化
について上述した補助剤が同様に使用できる。
本発明における活性物質または活性物質配合物のシロッ
プ剤には、さらにせ床剤たとえばサッカリン、シクラメ
ート、グリセロールまたを工庶糖ヲ、また香味剤のよう
な矯味剤たとえばワニリンまたはオレンジエキスを添加
することができる。さらに、懸濁補助剤もしくは増粘剤
たとえばナトリウムカルボキシメチルセルロース、湿潤
剤たとエバ脂肪族アルコールとエチレンオキシげの縮合
生成物、または防腐剤たとえばp−ヒドロキシ安息香酸
エステルを」えてもいい。
注射用溶液は常法により、たとえばp−ヒドロキシ安息
香散エステルのような防腐剤またはエチレンジアミン西
酢酸のアルカリ金属塩のような安定剤、および適当な可
溶化剤を加え、ついで注射液用バイアルまたはアンプル
に充填することによって製造できる。
11または2種以上の活性物質または活性物質配合物を
含有するカプセル剤は、たとえば、活性物質全不活性担
体たとえば乳糖また1エソルビ) −ルと混合し、これ
をゼラチンカプセルに充填することにより製造できる。
一般式10本発明の化合物またはその塩の使用に際して
の通常の1日用値は、一般に、5〜500雫、好ましく
は10〜100119であり、こ九を1日1〜4回に分
版させる。
仄に本発明を以Fの実施例により、さらに詳細に説明す
る。合成された全化合物の4造はNMEスペクトルによ
って確認した。
原料製造例1 (Chemistry of Am1no Ac1ds
 ) 、第1巻、N、Y−(1961)、165頁;ア
ナーレン(ann、ン、第657巻、1(1907) R−フェニルアラニア 51.2 、@ (0,31モ
ルフを攪拌しながら、順次、2.5N硫酸620dおよ
びxBr125g(1,05モlv)と混合する。この
浴液全0℃に冷却したのち、NaNO252−7511
(0,475モル)1−何回かに分けて80分以内に加
え、生じた混合物をさらに1時間室温で攪拌する。生成
した乳化液を各回200w1のエーテルで6回抽出し、
有機相を水および飽和食塩浴液で洗浄し、MgSO4上
で乾燥し、エーテルを留去する。
油状の残留物C65ji)’t、シ11カゲル上溶出液
として酢酸エチルおよびn−ヘキサン(2:1)を用い
てクロマトグラフィーに付し、精製する。
標記化合物45.1 、Fが赤色を帯びた油状物として
得られる。構造および光学純度はNMRスペクトルによ
って確認する。8およびR,B同族体も同じ文献の記載
に従って製造できる。
原料製造例2 N−(3−7にに−2−R−ブロモプロパノイル)−S
−アラニン 3−フェニル−2−R−ブロモプロピオン酸22.9.
9’ (0,1モル)、S−アラニンメチルエステル塩
酸塩13.9.9 (0,1モル)およびトリエチルア
ミン10 g(0,1モル)t[水ジクロロメタン5Q
Omにとり、この溶液に拉拌しながら、00Cで、N 
、 N’−ジシクロへキシル力ルポジイミ220.6 
g(0,1モル)を加え、ついでこの混合物10℃で1
5分間、室温で一夜攪拌する。吸引ろ過し、溶媒會留去
したのち、残留物全酢酸エチルに浴解し、冷却し、ろ過
する。この酢酸エチル溶液を順次、希KHBOイ飽和N
aHOO3浴液、水、飽和NaC1溶液で洗浄し、Mg
SO4上で乾燥する。酢酸エチルを留去したのち、油状
の残留物(29,9g)をシリカゲル上(n−へキサン
:酢酸エチル−2:1)クロマトグラフィーに付すと、
標記化合物のメチルエステル23.9.9 (理、論量
の76チ、フロミリモルに相当)が得られる。
これ全加水分解するため、メタノール150..7に溶
解し、0°0に冷却し、ツいでI N NaOH(80
ミリモル)t−攪拌しながら加える。室温で5時間攪拌
したのち、混合物を真空中で蒸発させて濃縮し、残留物
を水で希釈し、ジクロロメタンで6回抽出する。水相に
溶解したジクロロメタンを真空中で除去したのち、残留
物全濃塩酸で酸性とし、沈殿した結晶金ろ取する。
標記化合物17.El(理論量の78%)が得られる。
融点156〜157°0、Rt −0,7(クロロホル
ム:メタノール:氷酢酸−90:10:5、シリカゲル
上。
8BおよびR,S8ジアステレオ−マーが同様にして得
られる。BBおよびR,ssジアステレオ−マー〇NM
Rスペクトルの比較により、合成の立体選択的過程が示
される。
原料製造例3 M−〔M−(5−7二二ルー2−R−ブロモプロパノイ
ル)−8−アラニル]−8−7’ロリン−tert−ブ
チルエステル !L)N−(3−フェニル−2−R−ブロモプロパノイ
ル)−s−アラニン17.8g(59,5ミリモル)お
よびS−7’ロリン−tert −メチルエステル10
.1 g(59,5ミリモル)を無水ジクロロメタン2
50.yK溶解し、攪拌、冷却(0’O)下に、N、N
’−ジシクロへキシルカルがジイミド12.29 (5
9,3ミリモル)全加える。吸引ろ過してジシクロヘキ
シル尿素全除去したのち、溶媒を真空中で留去し、油状
の残留物全酢酸エチルに溶解し、しばらく冷却する。さ
らに吸引ろ過し、残留物を順次、希KH8O,溶液、飽
和NaHCO3溶液、水および飽和Na(J溶液で洗浄
し、Mg5O,上で乾燥したのち、溶媒を真空中で留去
する。油状の残留物全シリカゲル上、溶出液として酢酸
エチル:n−ヘキサン(2:1・)fc用いてクロマト
グラフィーに付す。
標記化合物15.9 、!i’ (理論量の59.1 
% )が無色の粘稠な油状物として単離される。これは
、NMRスペクトルおよびクロマトグラフィーにより均
一と判断される。
Rf−0,45(酢酸エチル:ヘキサン−2=1、シリ
カゲル) SS8およびR、888−同族ジアステレオ−マーも同
様にして得られる。
b)6−フェニル−2−8−1”ロモゾロピオンrI!
2.29.F (10ミリモk)、B−75ニル−8−
プロリン−tert−ブチルエステル塩酸塩2.78g
(10ミリモル)およびトリエチルアミン1g(10ミ
リモル)t−無水ジクロロメタン100.iに溶解し、
この溶液に攪拌、冷却(0°C)下、N、N’−ジシク
ロへキシルカルボジイミド2.06y(10ミリモル)
を加える。混合物上−夜室温で攪拌したのち、冷却し、
吸引ろ過して、沈殿したジシクロヘキシル尿素を除去す
る。溶媒を真空中で留去し、油状の残留物全酢酸エチル
に浴解し、冷却し、ろ過して不溶物質を除去し、ついで
順次、希■SO,溶液、飽和NaHCO3溶液、水およ
び飽和NaCj溶液で洗浄する。Mg804上で乾燥し
たのち、溶媒を留去すると、無色の粘稠油状物4.51
1C理論量の94.8チ)が得られる。
R8BおよびR、813B同族ジアステレオ−マーも同
様にし【得られる。
原料製造例4 ル チオール酸f11.98g(26ミIJ−E−/L/)
t−無水エーテル70IILlに溶解した液を攪拌し、
0°Cに冷却下し、これに望素気流下、無水エーテル2
0mに溶解したトリエチルアミン2.69 (26ミリ
モル)の溶液業、徐々に滴加する。ついで、この溶液に
、N−(6−フェニル−2−R−ブロモプロパノイル)
−8−アラニンメチルエステル(原料製造例1のように
製造) 4.1.7 (13ミ!Jモル)の無水エーテ
ル504洛液を滴加し、生成した混合物を90分間還流
する。室温に冷却したのちろ過し、溶媒全留去する。油
状の残留物(6,2g)をシリカ)f yv上、浴出液
としてn−ヘキサン:酢酸エチル(2:1)’r用いて
クロマトグラフィーに付すと、標記化合物が、NMRス
ペクトル分析において均一な結晶生成物として得られる
。収量:3.9 、F (理論量の96.9%)。
原料製造例5 tq −(3−7二二ルー2−8−1セチルメルカプト
プロパノイル)−8−アラニンメチルエステル5.9 
g(12,6ミリモル) ?+−メタノール40./に
浴解し、攪拌、水冷下に、i N NaOH37−8R
1(57,8ミ!Jモル〕と混合する。この浴液を室温
で3時間攪拌し、ついで2%メタノール性ヨウ素溶液を
、黄色が消えなくなるまで混合する。次に希Na282
03溶液で脱色し、真空中で溶媒を留去し、残留物を水
に溶解してジクロロメタンで洗浄する。
水相を真空中で蒸発させて濃縮してジクロロメタン金除
去し、濃塩酸で酸性にする。沈殿した反応生成物をジク
ロロメタンで抽出し、飽和Naα溶液で洗浄し、Mg日
04上で乾燥し、溶媒を留去する。
標記化合物2.5 、@ (理論量の78.6チ〕が泡
状の固体として単離される。
Rf−0,5(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−9
0:10:5、シリカゲル) R8SおよびR、138B同族ジアステレオ−マーも同
様にして製造できる。
例6 N−(N−(3−フェニル−2−R−ブロモプロパノイ
ル)−8−アラニルツー5−−10リルーS−フエニル
アラニンメチルエステル ロモプロパノイル)−8−アラニル]−8−7’。
リン2.8 g(7ミljモル)、S−フェニルアラニ
ンメチルエステル塩酸塩1.!M(7ミリモル)および
トリエチルアミン708f19(7ミリモル)を無水ジ
クロロメタン5ONlに溶解し、この溶液に攪拌下0℃
で、N、IF−ジシクロへキシルカルボジイミド1.4
49(7ミリモル)を加える。生成した混合物1−0℃
で15分間、つ(・で室温で一夜攪拌する。ろ過し、溶
媒全真空中で留去し、残留物を酢酸エチルに溶解する。
この溶液上冷却し、再度ろ過し、順次、希KHBO,溶
液、飽和NILHOO3溶液、水、飽和NaCj  溶
液で洗浄する。Mg1304上で乾燥し、溶媒を真空中
で留去する。残留物(4Ii)を少量の酢酸エチルから
再結晶する。収量=61(理論量の76.7チ)、Rf
 −0,37(酢酸エチル:n−ヘキサン−2:1、シ
リカゲル)。
本発明化合物の製造例 例  1 乙 チオール酢ff5.33.f(70ミリモル)の無水エ
ーテル150m溶液を、氷冷しながら窒素気流下に、)
リエチルアミン7.1 g(70ミリモル)と徐々に混
合し、ついでこの溶液を、N−(N−(3−フェニル−
2−R−ブロモプロパノイル)−8−アラニル)−S−
プロリン−tert−ブチルエステルの無水エーテル7
5d溶液に、攪拌下に滴加する。得られた混合物を90
分間還流し、溶液を冷却し、ついでろ過し、希KH8O
,およびNaHCO3溶液、水、飽和NaCt溶液で洗
浄する。
Mg5O,上で乾燥したのち、溶媒を留去し、油状の残
留物(16,4,9)をシリカゲル上、溶出液として酢
酸エチル:n−ヘキサン(2:1)を用いクロマトグラ
フィーに付すと、アセチルメルカプト−tert−ブチ
ルエステル16.1.li’(理論量の83.4 % 
)が無色の粘稠な油状物として得られる。
Rf−0,41(酢酸エチル:n−ヘキサン−2:1、
シリカゾル〕 このtart、−ブチルエステルを加水分解するため、
上記エステル13.1.9 (29,2ミリモル)をア
ニソール65dおよびトリフルオロ酢w1130dKと
り、この溶液を室温で2時間攪拌する。ついで真空中で
濃縮し、残留物を約100dのアセトンに溶かして真空
中で回転濃縮する操作を3回、ついでクロロホルムを用
いて同様の操作をくり返す。残留物をジクロロメタンに
溶解し、飽和NaHCO3溶液で2回抽出する。NaH
CO3溶液を合し、ジクロロメタンで洗浄し、水相を濃
塩酸で酸性にし、ジクロロメタンで抽出する。ジクロロ
メタン溶液を水および飽和NaCL溶液で洗浄し、Mg
5O。
上で乾燥し、真空中で濃縮する。遊離酸、N−(N−(
3−フェニル−2−8−アセチルメルカプトプロパノイ
ル)−8−アラニル:l−8−70す710.6 g(
理論量の92.5%)が泡状固体として単離される。
Rf−0,6(”クロロホルム、メタノール、氷酢酸−
90:10:5、シリカゲル) チオール酢酸の加水分解のためKは、N−(N−(3−
フェニル−2−8−アセチルメルカプト−プロパノイル
)−E3−アラニルツー8−グロリン10.6.9 (
27ミリモル)に水250dおよび5 N NaOH2
211Jを加え、この溶液を室温に1.5時間放置する
。次にさらlclomの5 N NaOHを加え、混合
物を同温度でさらに1.5時間攪拌する。
この水溶液をジクロロメタンで2回洗浄し、手製塩酸で
酸性にし、ジクロロメタンで6回抽出する。
有機相を飽和NaCt溶液で洗浄し、Mg5O,上で乾
燥し、蒸発させて濃縮する。標記化合物9.21(理論
量の97.2チ)が泡状固体として単離さ也その構造は
IRおよびNMRデータで確認された。
Rf = 0.6 (クロロホルム:メタノール:氷酢
酸−90:10:5、シリカゾル) IHNMRデータ(C’DsOD ) δ−1−31T d s、 J ”” 7 Hz l 
3 H* CH3−CH−1−80−2−41+ !n
 y 4 H、Pro−CH2CH23.16 、m 
 、2 H、φ−CH2−CH−3,43−3−89#
  m  +  3 H、Pro−NCH2g  φ−
CH2−CE)4−41 1m  *  I  H、P
ro αCH4,61e  m #  I  Hr  
CH3−CH−7−24、m 15 H*アリールーH
8H、NH、C0OHは溶媒のブラインドビーク中 例  2 乙 例1と同様にして、N−(N−(3−フェニル−2−8
−ブロモプロパノイル)−8−アラニルツー8−プロリ
ン−tert−ブチルエステルを用い、標記のジアステ
レオ−マー化合物、N−(N−(6−フェニル−2−R
−メルカプドグロバノイル)−8−アラニル]−8−7
’ロリンt−iル。
Rf= 0.54 (クロロホルム:メタノール:氷酢
酸=90:10:5、シリカrル lHNMRデータ(CDC13) δ−1,15ta、、y−7Hz+3a+CH3−CH
− 1,77−2,39、m  、4 ■ 、Pro  C
H2CH2−2,05、a  、  J −10ag 
 、  8H5,15、!11  、 2 H、φ−C
H2−CH−3,43、m 、  I H、φ−CH,
−CH−3−63  s  m +  2 He  P
ro−N−CH2−4−55p  m  $  I  
He  Pro  αH4−77e m s  I H
、CH3−CH−7,25# m 15 H#アリール
H8,93#  8  、broad  、Coo旦例
  6 0リン N−(N−(3−フェニル−2−R,8−ブロモプロパ
ノイル)−8−アラニルツー8−グロリンーtart−
ブチルエステルを用い、例1と同様に操作すると、標記
化合物、N−(N−(3−フェニル−2−R,8−メル
カプドグロバノイル)−8−75ニル〕−8−プロリン
が得られる。
例  4 N−CN−ブロモアセチル)−8−アラニル〕−S−プ
ロリン−tart−ブチルエステルを用い、例1と同様
に処理すると、標記化合物、N−(N−(メルカプトア
セチル)−8−アラニル) −8−プロリンが得られる
Rf−0,35(クロロホルム:メタノール:米酢@−
90:10:5、シリカゾル) lHNMRデータ(CD30D ) δ”” 1.35 、d −5H、J = 7 H2、
CH3−CH−1−81−2−52e m * 4 H
+ Pro−CH2CH2−3,17、8、2H、5C
H2−C− 3−69+ Ill + 2 H* Pro N−CH
24,47、m 、 I H、Proα−CH−4−6
d e   I HIJ−7Hz eCH3−CH− 溶媒ブラインドピーク中に8H,NHおよびcooa 例  5 N−CN−(2−フェニル−2−R,8−ブロモアセチ
ル)−8−アラニルツー8−プロリン−tert−ブチ
ルエステルを用い、例1と同様に処理すると、標記化合
物、N−CN−(2−7二二ルー2−R,8−メルカプ
トアセチル)−S−アラニルツー8−グロリンが得られ
る。
Rf −0,48(クロロホルム:メタノール:氷酢酸
−90:10:5、シリカゾル) ↓H−NMR(CD30D ) δ−1,32# cl # J −7Hz 、 3 H
、CH3−CH−1,77−2,45p m + 4 
H# Pro−CH2CH2−3−65r m # 2
 Hw Pro−N−CH24,48r m HI H
z ProαCH−4−6+S t m y I H#
 CH3−CH−4.82  、 8  、  I  
H、φ−CH−7.24−7.59 、 m 、 5 
H、アリールH溶媒ブラインドビーク中にS旦、N旦お
よびCOO旦 例  6 リン N−CN−(4−フェニル−2−R,S−ブロモブタノ
イル)−8−アラニルツー8−プロリンを用い、例1と
同様に処理すると、標記化合物、N−(N−(4−フェ
ニル−2−R,S−メルカプトブタノイル)−8−アラ
ニル〕−日−プロリンが得られる。
Re −0,59(クロロホルム:メタノール:氷酢酸
=90:10:5、シリカゲル) δ;1−35 + (L + 3 H+ CH3−CH
−r J ” 7Hf!12.08 、 m 、 2 
H、φ−C1(2−C’H2−1,8F2−441 m
 y 4 H+ Pro−CH2CH2−2,72、m
 、 2 H、φ−C’H2−6,26、m 、  I
  H、φ−CEI2CH2−CH−3,65y  m
 #  2 H、Pro−NCH2−4−50r mr
  I  H、Proα王−4−77w  m  t 
 I  Hr  CH3−CH−7−231m 、5H
*アリール−バ フ、50  +  m  *  I  HI  MHz
8.96 、  S 、  2 H、S巨  COO旦
例  7 N、シー[2,2’−8−ジチオビス−(6−フェニル
プロパノイル)〕−〕ビスー8−アラニン25 g(4
,95ミリモル)およびS−プロリン−tθrむ一デチ
ルエステル1.69.9 (9,9ミリモル)を無水ジ
クロロメタン50m4に溶解し、攪拌下、氷水で冷却し
ながら、N、N’−ジシクロへキシルカルボジイミド2
.0.9 (9,90ミリモル)と混合する。この混合
物をさらに15分間攪拌し、つ(・で室温で一夜攪拌す
る。吸引ろ過し、蒸留して溶媒を留去する。残留物を酢
酸エチルに溶解し、冷却し、再びろ過し、希KH8O4
溶液、飽和NaHCO3溶液、水および飽和NaC2溶
液で順次洗浄する。
Mg5O4上で乾燥後、酢酸エチルを真空中で留去する
と、泡状の固体3.41が得られる。この残留物をシリ
カゾル上、溶出液としてジクロロメタン:メタノール(
95:5)を用いてクロマトグラフィーに付す。標記化
合物のビスーtert−ブチルエステル2.61が得ら
れる。クロマトグラフィーおよびNMRスペクトル分析
忙より、均一であることが確認される。
このジエステルを加水分解するため、上記tert−ブ
チルエステルダイマー2.6 、!i’ (3,2ミリ
モル)、アニソール13dおよびトリフルオロ酢酸26
m1の混合物を室温で2時間攪拌し、ついで真空中で蒸
発乾固する。残留物(2,7# )をアセトンとクロロ
ホルムに溶かし、真空中で溶媒を留去する操作を6回く
り返す。粗生成物をジクロロメタンにとり、飽和NaH
CO3溶液で洗浄し、水相を濃塩酸で酸性にし、結晶性
の沈殿を吸引ろ過し、水で洗浄し、乾燥する。
標記化合物i、i g(理論量の49%)が得ら瓢これ
はクロマトグラフィーおよびNMRスペクトル分析によ
り純粋であることが確認される。
融点178°C Rf=0.62(クロロホルム:メタノール:氷酢酸■
90:10:5、シリカゾル) lH−島田データ(cDct3) δ”” 1−28 * d p J ” 7 H’i5
 m 6 H、CH3−CH−1,66−2,51、m
 # 8 HI PrQ−CH2CH2−3,06、m
 、 4 H、φ−CH2−CH−3,33−a、01
 m m 、 6 H、Pro−NCH2。
φ−CH2−CH− 4−42p m 、2 H、ProαCH4,75、m
 # 2 H、CH3−CH−6,75、s 、 2 
H、C00H 7,2j、m、1DH,7リールH 7,50a a 、 J −8Hss 、 2 H、N
HR,888同族体ダイマーも同じ方法で製造される。
融点174℃ Rf= 0.57 (クロロホルム:メタノール:氷酢
酸=90:10:5、シリカゾル9 例  8 N−CN−(3−フェニル−2−8−メルカプドグロバ
ノイル)−F3−アラニルシー8−プロリン1.75.
9(5ミリモル)をアセトン30dに溶解し、ついで攪
拌、窒素気流下に、KHCO3500■(5ミリモル)
、KI 140■(0,84ミリモル)およびクロロメ
チルビバレート肌81d(5ミリモル〕を順次加える。
混合物を3時間還流し、冷却し、吸引ろ過する。ろ液を
真空中で濃縮し、残留物を酢酸エチルにとり、水、飽和
NaHCO3溶液、水、飽和NaCL溶液で順次洗浄す
る。MgSO4上で乾燥し、溶媒を真空中で留去する。
油状の残留物(1,5g−理論量の69%)をシリカゾ
ル上、溶出液として酢酸エチル:n−ヘキサン(2: 
1)を用いてクロマトグラフィーに付すと、2つの分画
が得られる。0.7.9(理論量の32%)が標記化合
物に相当する。Rf= 0.28 0.3 N (理論量の13.7チ)はS−アルキル化
生成物、N−[N−(3−フェニル−2−s−ピバロイ
ルオキシメチルメルカブトグロパノイル)−s−アラ=
ル〕−8−グロリンビバロイルオキシメチルエステルに
相当する。
IH−小伝データ(cDct3) δ−1−20+ S e 9 Hr C(CH3)31
.34 、 d 、 J ” 7 Hz 、 3 H、
CH3−CM−1,86,d、J−10In、IH,S
Hl、82−2.42 # m 、 4 H、Pr0−
CH2CH2−2−91−3−81+ In t 5 
Hp Pro N−CH2wφ−ジー−4−49e m
 e I H、ProαCH4−66# In lI 
H、CH3−CH−5,75+ m s 2 H、0−
CH2−07,23,m、6H,5−アリール−H2那 R8SおよびR、88B同族体シアステレオーマーおよ
び相当するS−アシル化合物は以下の例11に記載の方
法で製造できる。
化合物N−(N−(3−フェニル−2−8−(ビバロイ
ルオキシメチルメルカプトグロパノイル)−8−アラニ
ル)−S−チアゾリジン−4−カルボン酸も同様にして
製造できる。
”H−NMRデータ(cDct3) δ−1−66+ 8 + 9 H、C(CH3)31−
22.8.9 H# C(CH3)31.33 、d 
、 J −7Hz 、3 H、CH3−CH−1−78
−2,43* m 14 H、Pro−CH2CH2−
3−14t ” r 2 Hrφ−CH2−CH−3,
34−6,89、m 、 5 H、φ−CH2−CH−
Pro−NCH2 4−36−4−89r m # 2 HIProαCH
、CH3−CH−5−75# m + 2 H+ 0−
CH2−07,14,d、J=8H2,IH,NH7,
23、m 、 5 H、アリーA/H例  9 デトグロパノイル)−8−アラニルツー8−ゾロN−[
:N−(3−フェニル−2−8−メルカプトプロパノイ
ル)−8−アラニルシー8−プロリン2.1種(6ミリ
モル)を水100dとNaHCO31,008,9(1
2ミリモル)中に溶解した液に、4−クロロ−3−スル
ファモイル安息香[りo’Jド1.524.FC6ミリ
モル)を加え、混合物をさらに2時間室温で攪拌する。
2日間放置したのち、ジクロロメタンで洗浄し、水相を
希塩酸で酸性にし、沈殿した結晶を吸引ろ過する。標記
化合物1.4.?(理論量の82.1%)が固体として
単離される。Rf −0,3(ブタン:アセトン:水=
60:6:10、’/ ’J 力1’ル)。NMRスヘ
ク) k 5’ −タにより、この物質の構造および純
度が確認される。
l H−NMRデータ(CD、OD )δ” 1−30
− d 、J =7 Hz * 3 H、CH3−CH
l−78−2−40a m @ 4 H、Pro−CH
2CH2−2,90−3,42、m 、 2 H、φ−
〇H2−C’H−5−56  *  m  r  2 
H*  Pro N−CH24,27−4,84*  
m  r  3 H、Pro αCH。
φ−CH2−CH−、CH3づ退− 7,27、m 、 5 H、アリール−H7,73、a
 、 、r wIs mz 、 I HIオルトアリー
ル−H 8,08* aa + ;r −8Hz + 3 am
 + I H#オルト/メタアリールーH 8,57e 6 # J −3Hz 、 i HHメタ
−アリール−H 溶媒ブラインドビーク中にNH,、NH。
OOH 例10 チオール酢酸81519(10,7ミリモル)を無水エ
ーテル35adに溶解した液を、冷却、攪拌しながら、
窒素気流下にトリエチルアミン1.08g(10,7ミ
IJモル)を徐々に滴加する。ついで、N−(N−(3
−フェニル−2−R−ブロモプロパノイル)−8−アラ
ニル〕−8−プロリルーS−フェニルアラニンメチルエ
ステル3 、F (5,37ミリモル)の無水ジクロロ
メタン20d溶液を、上記溶液に滴加し、生成した混合
物を90分間還流する。冷却後、吸引ろ過し、ろ紙上の
残留物を。
ジクロロメタンに溶解する。飽和NaHCO3溶液、希
KH80,溶液、水および飽和NaC1溶液で洗浄する
。Mg5O,上で乾燥後、溶媒を留去すると、固体残留
物3.3 IIが得られる。酢酸エチルから再結晶fる
と、2.0311(理論量の68%〕のメチルエステル
が得られた。
融点157〜158℃、Rf−0,13(酢酸エチル:
n−ヘキサン−2:1、シリカゾル)。
加水分解のため、上記メルカプトアシル−メチルエステ
ル2 、F (5,6ミリモル)ヲメタノール50dお
よび水20.w7ic懸濁し、窒素気流下に攪拌しなが
ら5 N NaOH6−を加え、生成した混合物を室温
で1.5時間攪拌する。さらに2dの5NNaOHを加
え、攪拌をさらに1.5時間続ける。メタノールを真空
中で蒸発させて除去し、残留物を水で希釈し、ジクロロ
メタンで2回洗浄する。水相を希塩酸溶液で酸性にし、
ジクロロメタンで3回抽出する。ついで有機相を飽和N
aCL溶液で洗浄し、MlgSO,上で乾燥し、真空中
で溶媒を留去する。
標記化合物1.7g(理論量の94.9%)が泡状固体
として得られ、構造はNMRスペクトル分析により確認
された。
Rr−0,48(クロロホルム′:メタノール:米酢[
−90:10:5、シリカゾル) R,888およびR8B同族ジアステロオーマ−が同じ
方法によって得られる。
lH−凪伍データ(CDC2+l+) δ=−1.05+d、J−7Hz、3a、aa3−cH
−2,08、d 、 J = 10 Hz 、 I H
、SHl、59−2.25 + m # 4 HI P
ro−CH2CH22,84−3,93* m + 7
 H、Pro−NCH2、φ−CH2−CH。
φ−CH2−CH−COOH 4−46−4,99+ m +’ 3 H、ProαC
H、CH3−CH。
φ−CH2−CH−COOH 7,24,m−12H,アリール−H。
NH、C00H 7,75、a  、  J −8H2、NH例11 ¥−CN−(3−フェニル−2−R−ブロモプロパノイ
ル)−8−アラニルツー8−ゾロリルー8−バリンを用
い、例10と同様に処理すると、標記化合物が得られる
Rf−0,48(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−
90:10:5、シリカゾル) lH−NMRデータ(CDC1,) δ−0,86e (L 、 J −7Hz 、 6 H
、イソブチル−CH。
1.32 、 a 、 J誼7 Hg 、 3 H、C
H3−CH−2−09a d 、J = 10 Hz 
r I H−SHl −71−2,70+ m * 5
 H、Pro−CH2CH2、イソブチル−〇H−CC
H3)z 3.1a  、  m  +  2 Ht  φ−CH
2−CH−3−41 − 4.00  p  m  r
  3 H、Pro−NCH21φ−CH2−CH−4
−34−4−99+  m  、3 H、ProαCH
、CH3−CH−。
イソブチル−CH 6,58、8、I H、C00H 7,22、m 、 5 H、アリール−H7,53、a
 、 J −10Hz 、 I H。
匝−CH−CH3 7,75Hd g J−8HBI + I H* Nu
−イソブチル 例12 N−〔N−C3−フェニル−2−R−ブロモプロパノイ
ル)−8−アラニルツー8−グロリルーS−プロリンを
用(・、例10と同様に処理すると、標記化合物が得ら
れる。
Rf−[1,26(酢酸エチル、シIJ 力1’ ル)
lH−NMRデータ(CDC1,) δ” 1−34  +  d e  J 閤7 HI2
+、  3 H*  CH3−CH−1,97,d、J
−10Hz、IH,8H1−71−2−45*  m 
p  8 Ht  Pro CH2CHa2−84−4
−00  e  m  +  7 H#  Pro N
CH2。
φ−CH2−CH− 4,26−4,96e m e 3 H、ProαCI
r 、 CH3−C旦−6,20、8、2H、NH、C
00H 7,26e III e 5 H、アリー/I/−H例
13 S−チアゾリジン−4−カルボン酸を用い、例1と同様
に処理すると、標記化合物が理論量の85.4%の収率
で得られる。
融点144〜146℃ Rf−0,46(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−
90:10:5、シリカデル) 元素分析: CzoH2oN+048+として、計算値
C52,15、H5,47、N 7.60 、 S 1
7.40 、分析値C51,96、H5,41、N  
7.46  、 8 17.41構造は即スペクトル分
析により確認される。
lH−NMRデータ(CDCt3) δ雪1−35 l’L r J =7 H2* 3 H
* CH3−CH−2,03、a 、 、r −10H
2,I H、SH5,20、m 、 2 H、φ−CH
2−C)l−5−27、d 、 2 H、B−CH2−
CH−、J−7HgI3.50 、 m 、 I H、
φ−CH2−CH−A、72. m 、 2H、N−C
H2−84,77、m 、 I H、CH3−CH−5
−10、t 、 J = 7 Hz 、 8CH2−C
H−6,52、S 、 I H、C00H 7,271m、5H,アリール−H 7,78,d、J!8Hff、IH,NH例14 8% s、R:tdJ:びsコンフィギユレーションの
4.5.6.7−チトラヒドローチエン〔2,6−C)
ピリジン−7−カルボン酸を用い、例1と同様に処理す
ると、標記化合物の相当するジアステレオ−マーが得ら
れる。
88R%s2アステレオーマー混合物のRf値−0,1
8(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−90:10:
5、シリカデル) IH−島田データ(CD50D ) δ−” 1−33 y (L s J −7Hz j 
3 H+ CH3−CH−2,50−り、91 、 m
 、 7 H、φ−CH,−CH−。
−CH2−CH2− 4−991m * I H* CH3−CH−5,85
、8、I H、N−CH−C−06,841d 、I 
H、チオフェン4旦7.34 、 a 、 I H、t
t   5 H7,1B 、 m 、 5 H、アリ−
/l/ −H溶媒ブラインドピーク中にSH、NH。
COO旦 例15 N−(N−(3−フェニル−2−s−メルカプ4.5.
6.7−チトラヒドローチエノ〔6゜2−〇〕ビビリノ
ー4−カルボン酸を用い、例1と同様に処理すると、標
記化合物の相当するジアステレオ−マーが得られる。8
8R,Sジアステレオ−マー混合物のRf値−0,53
(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−90:10:5
、シリカゾル)。
lH−NMRデータ(cDct3) δ−1,34、cl 、 J −7H2、3H、CH3
−CH−2,021(l l J −” 9 HE #
 I HI OH2,72−4,43、m 、 7 H
、φ−CH2−CH−。
−CH2−CI(2− 5−00+ ms I H、CH3−CH−5,91、
s 、 I H、CH−COOH7,23、m 、 9
 Hアリール−H,チオフェン−H、NH、C0OH 例16 チオール安息香酸2.1 、F (15,4ミリモル)
を無水エーテル50m#にとり、0°C1窒素気流下に
攪拌しながら、この溶液にトリエチルアミン1.569
 (,15,4ミリモル)を徐々に滴加する。
次に、N−CN、−(3−フェニル−2−R−ブロモプ
ロパノイル)−8−アラニル〕−8−プロリフ −te
rt−ブチ/l/ z ステ/’ 3.5.9 (7,
7ミリモル)の無水エーテル30m溶液を筒加し、混合
物を90分間還流する。吸引ろ過後、エーテル溶液を希
KH80,溶液、飽和NaHCO3溶液、水および飽和
NaCL溶液で洗浄し、Mg5O,上で乾燥し、蒸発乾
固する。残留物(3,7g)をシリカゾル上、溶出液と
して酢酸エチル:n−ヘキサン(1:1 )を用いクロ
マトグラフィーに付すと、標記化合物のtert−ブチ
ルエステル3.4.9 (理論量の86.5%)が泡状
固体として得られる。
Rf= 1.27 (酢酸エチル:n−へキサン=1=
1、シリカゾル) 加水分解のために、上記tert−デチルエステル3.
!L I (6,6ミリモル)をトリフルオロ酢酸64
罰およびアニソール17−に溶解し、室温で2時間攪拌
する。反応溶液を真空中で蒸発させて濃縮し、アセトン
とクロロホルムで抽出し再び真空中で濃縮する操作を6
回くり返す。残留物をジクロロメタンに溶解し、水およ
び飽和NaC1溶液で洗浄する。MgSO4上で乾燥し
、蒸発させて濃縮し、残留物(3,1g)をシリカゾル
上、溶出液としてジクロメタン:メタノール:氷i[(
120:5:2)を用いクロマトグラフィーに付す。
標記化合物2.2 g(理論量の73.3%)が無色の
泡状固体として得られる。
Rr−0,25(ジクロロメタン:メタノール:氷酢酸
−120:5:2、シリカゾル〕IH−龍Rデータ(c
Dct3) δ−1,28,(L、3H,J−7,0Hz。
CH3−CH− 1,77−2,39t  m  r  4 H、Pr0
−CH2CH2−3−242m  、2H+  φ−C
H2−CH−3,58+  m +  2 a  * 
 pro−NcH24,47、m  、  I  H、
φ−C’H2−CH−4,53+  m +  I  
H、Proα−朗一4−75  +  m  、I  
H+  CH3−CH−7−02−8,00r m 、
10 H,2個の芳香環8.50  、s  、I  
H、Coo旦例17 一グロリン チオール安息香酸の代わりにチオールピバリン酸を用い
、例16と同様にしてN−〔N−(3−フェニル−2−
R−ブロモプロパノイル)−8−アラニルクー8−プロ
リン−tert−ブチルエステル3.17.9(7ミl
Jモル)とチオールピバリンr11L651 (14ミ
IJ モル) ’に反応サセルト、標記化合物のter
t−ブチルエステル3.3 、li’ (理論量の96
%)が得られる。
Rf= 0.34 (酢酸エチ/l/ : n−ヘキサ
ン−1:1、シリカゾル) トリフルオロ酢酸で加水分解すると、標記化合物が収量
2.4#C理論量の82.4饅)で得られる。
Rr = 0.3 (ジクロロメタン:メタノール:氷
酢酸−120:6:2、シリカゾル) lH−NMRデータ(CDCl2 ) 8社1−17 v S −9H、C(CH3)!1−2
6 * d * 3 HI J −7Hz 、 CH3
−CH−1,82−2−27、m 、 4 )i 、 
Pr0−CH2CH2−3,14,m、2g、φ−CH
2−CH−3,57、m 、 2 H* Pro N−
CH2−4,19r m e I Hlφ−CH2−C
H−4,50、m 、 I H、Proα−CH−4,
73、m 、 I H、CH3−CH−6,98t a
 + I H# ;r w=a 8 H2,−NH7,
21+mt5a、アリールーH 8,30、S 、 I H、CoOH 例18 N−(N−(3−フェニル−2−8−アセチルメルカプ
メプロパノイル)−8−7う=ル〕−8−プロリン(例
1の中間生成物) 2.3.9 (5,8ミリモル)を
無水アセトンdadに溶解し、窒素気流下に攪拌しなが
ら、KHCO3580■(5,8ミリモル)、ヨウ化カ
リウム161 # (0,97ミリモル)およびクロロ
メチルビバレート87311v(5,8ミIJモル)を
順次加える。混合物を6時間還流し、冷却し、ついで吸
引ろ過する。ろ液を真空中で蒸発させて濃縮し、残留物
を酢酸エチルにとり、水、飽和NaHCO3溶液、水、
飽和NaCt@液で順次洗浄する。Mg80.上で乾燥
し、溶媒を真空中で留去する。油状の残留物(2,7#
 )をシリカゾル上、溶出液として酢酸エチル:n−へ
キサン(2:1)を用いクロマトグラフィーに付すと、
標記化合物2.2.F(理論量の75%)が油状物とし
て得られる。
Rf=0.42(酢酸エチル# n −ヘキサン−2:
1、シリカゾル) lH→改RデータC,cDct3) δ−1,21、S 、 9 H、C(CH3)。
1−23 + (L w 3 H、J ”” 7 H2
I CH3−CH−1,77−2,27、Ill 、 
4 H、Pro CH2CH2−2,30、s 、 3
 H、CH3−C=03.15 、 m 、 2H、φ
−CH2jCH−3.58 e I” H2H+ Pr
0−NCH2−4,15、m 、 I B 、φ−CH
2−CH−4−48 r m 、I Hr ProαC
H−4,67、m 、 i ・H、CH3−CH−5,
75+ ” + 2 H、−0−CH2−0−6,92
* a + I H、、:r x 8 Hz 、 NH
7,23、m 、 5 H、アリール−8例19 N−(N−(3−フェニル−2−s−ベンゾイルメルカ
プドグロバノイル)−8−アラニル〕−8−プロリン−
ピパロイルオキシメチルエステルN−(N−(3−フェ
ニル−2−8−ベンゾイルメルカプドグロバノイル)−
8−アラニル〕−8−プロリンを用い、例18と同様に
処理すると、標記化合物が得られる。
Rf −0,43(酢酸エチル: fi −ヘキサン=
1=1、シリカゾル) IH−島伝(CDC23) δ−1,19、S 、 9 H、C(CH3)31.3
1  + ’1 + 3 He CH3−CH−+ J
 ”” 7 H21,80−2,34、m 、 4 H
、Pro−CH2CH2−5,26、m 、 2 K 
、φ−CHg−CH−5−58 # Ill # 2 
H、Pro−NCH2−4−43m m + I !(
+φ−CH2−CH−4−50 # m + I H、
ProαCH−4−73m m s I Ht CH3
−CH−7,001cl l I H、J & 7 H
2、NH−5−76t m e 2 H# 0−CH2
−07,27,、m 、 5 H、アリ−A/−H7,
34−8−02、m 、 5 H、φ−C−H。
例20 ルメルカ7’)プロパノイル)−8−アラニル〕−N−
(N−(3−フェニル−2−8−ビバロイルメルカブト
グロパノイル)−8−アラニル〕−8−グロリンを用い
、例18と同様に処理すると、標記化合物が得られる。
Rf−0,45(酢酸エチル:n−ヘキサン鯛2:1、
シリカゾル) IH−島伝データ(CDC13) δ−1,16、8、9H、C(CHa)sl、20 、
 S 、 9 H、C(CH3)$1−27 # (1
* 5 ii I J −7a!J、 CH3−CH−
1−82−2−32a m + 4 H、Pro CH
2CH23,16、m 、 2 Heφ−CH2CH2
H−57# m * 2 H* Pro N CH黛−
4,16t m # I Heφ−CH2−CH−4−
431m t 1■、 Pro (L (j計4−71
 y m 11 H* CH3−CH−5,76# !
II # 2 H# 0−CH,−06−82+ a 
p I Ha J−8Hz z NH7,22、m 、
 5 H、アリーA/−H例21 N−(3−フェニル−2−R−ブロモグロノ−e)イル
)−s−アラニン611C20ミリモル)とN−フクロ
ペンチルグリシン−t61−t−ブチルエステル4.9
(20ミリモル)をジクロロメタン100dに溶解し、
攪拌、冷却(0℃)下に、N 、 N’−ジシクロへキ
シルカルボジイミド4.1 g(20ミリモル)を加え
、生成した混合物をこの温度で15分間攪拌し、ついで
室温で一夜攪拌する。ジシクロヘキシル尿素を吸引ろ去
したのち、溶媒を真空中で留去し、油状の残留物を酢酸
エチルに溶解し、冷所に暫時放置する。再び吸引ろ過し
たのち、ろ液を希■So、溶液、飽和HCO3溶液、水
、飽和NaC2溶液で洗浄し、Mg80.上で乾燥し、
真空中で溶媒を留去する。油状の残留物(6,79)を
シリカゾル上、溶出液として酢酸エチル=n−ヘキサン
(1:2)を用いクロマトグラフィーに付す。
ゾロモーtert−デチルエステルが無色の油状物とし
て得られる。収量4.3 、i? (理論量の44.6
% ) Rf−0,28(酢酸x ? /I/ : n −ヘキ
サン−1:2、シリカゾル) 臭素のチオール酢酸による置換およびtart −ブチ
ルエステルの加水分解は1例1に記載したと同様の方法
で行い、標記化合物を得る。
Rf= 0.55 (クロロホルム:メタノール:氷酢
酸−90:10:5) l H−NMRデータ(CDCt、 )δ−1,31、
a + 3H、Jm 7 Hvs 、 CH3−CH−
1,61−2,11、m 、 8I(、シクロペンチル
1シ2.28 、 S 、 3 H、CH3−C=03
、i5 、 m 、 2 ’11 、φ−CH2−CH
−2−92 = m 、 2 H、N−CH2−C=0
4.22 、 m s I H、シクロベニyfルーC
H4,26、m 、 I H、φ−CH2−CH−4,
92、m  、I  H、CH3−CH−5,61f 
S  、I  H、C00H7,18#d#IH,J’
w3H2,NH7,24+ m e 5 H、アリール
−H例22 N−CN−(3−フェニル−2−8−メルカグトグロパ
ノイル)−8−アラニル〕−8−グロリン1.7!tF
C4,96ミリモル)を0.5 N NaOH10dと
ピリジン25−1種に溶解した液に、窒素気流下、メチ
ルイソチオシアネー) 0.4.9 (5,47ミリモ
ル)を混合し、この混合物を40℃に2時間加熱する。
ついで真空中で蒸発乾固し、残留物を水に懸濁し、濃塩
酸で酸性にする。水相を酢酸エチルで抽出し、  Na
C1溶液で洗浄し、Mg5O,上で乾燥する。酢酸エチ
ル抽出液を蒸発乾固すると、標記化合物1.5.?(理
論量の71.4%)が泡状の固体として得られる。これ
をシリカゾル上、溶出液としてトルエン:酢ff(75
:25)を用いてクロマトグラフィーに付し、精製する
Rf−0,47(クロロホルム:メタノール:米酢@−
90:10:5、シリカゾル〕 IH−島田データ(CDCl3) δ−1,27@ d # J −7Hg # 3 HI
 CH3−CH−1−75”−2−41t me 4 
H、Pr0−CH2−CH2−3,18、d # J 
−4Hz 、 3 H、NH−CH53,21,m、2
H,φ−9−CH− 3−57# m e 2 He Pro N−CH24
,48、m 、 I H、Proα−CH4−65* 
m e I H、CHB−CH−4,48、m 、 I
 Htφ−CH2−CH−7,24# m e 5 H
lアリ−/l/ −H7,47、(1、J −7H2、
NH−CH−8−48* qua J −4Hfl 、
 NH−CH38,77、8、I H、C00E −アラニル)−S−プロリン N−(N−(3−フェニル−2−8−メルカグトグロパ
ノイル)−8−アラニル〕−8−プロリン1.72.9
 (4,92ミリモル)をIN NaOH5mおよびピ
リジン5−に溶解した液を、エチルインシアネート肌4
51種(5,7ミリモルンと混合し、窒素気流下[40
℃で4時間攪拌する。ついで、真空中で蒸発乾固する。
残留物を水に懸濁し、0.1N HClで酸性GCL、
以下、前例の場合と同様に処理する。
標記化合物1.7#(理論量の82.1%)が泡状の固
体として得られる。
Re −0,45(/ロロホルム:メタノール:氷酢酸
−90: 10 : 5、シリカデル)IH−島田デー
タ(cDct、 ) δ−= 1−1種t + ’J !7 HIM s 3
 H* CH3−CH21,28,a、、y冨7 Hg
 −3Hw CH3−CHl−77−2−41* m 
、 4 H、Pro CH2CEI23.15 、 m
 、 2 H、φ−CH、−CH−3−23# m e
 2 H# N−CH2−CH531−56#  ml
  2 He  Pro−N−CH24−19#  m
  t  φ−CH2−CH−’ 4.52  t  
m  #  pro αCH4,73# m # aH
3−at針5 −65 # S + broad e 2X NEおよ
びC00H7,23、III e 5 H、アリール−
■上述の方法と同様にして、以下の化合物が得られた。
例24 ”H−NMRデータ(CDCl3 ) δ−1,15、8、9H、C(CH3)31−22 =
 8.9 Hr C−(CH3)31.36 、6 、
 J = 7 Hz 、 3 H、CH3−CH−2,
83−3,49、m 、 4 H、φ−C’H2−CH
−。
S−当−CH− 3−741m v I H−φ−C1(2−CH−4−
39−4,84、m 、 ’3 H、N−CH2−H3
、CH3−CH−5−07、m  r  I  He 
 5−CH2−CH−5,76$  m  #  2 
Hg  0−CH2−07,23、6H、アリール−H
,冊 Rf−0,48(酢酸エチル:n−ヘキサン−1=1〕 例25 工H−NMRデータ(CDC13) δ” 1−33 e dt J −7Hz # 3 H
、CH3−CH−2,02、a 、 J −10Hz 
、 I H、SH2,00−2,50、m 、 2 H
、Proβ−CH2−2,84−3,66、m 、 3
 H、φ−CH2−CH−3−48−3−89 g m
 e 2 H、Pro−N−CH24,50# m s
 2 HI Proα−CH、CH−OH5,40、S
 、 broad 、 OH、C00H7,24t m
 t 5 H、アリール−H7−46* dl J w
8 Hz H1a @ NHRf = 0.23 (ク
ロロホルム:メタノール:氷酢酸=90:10:5) 例26 1H−懇データ(CDCl2) δ−1−34* dv 3 He J ”” 7 Hl
s # CH3−CH−1,34−1,99、m 、 
8H、シクロペンチル−CH2−2,00、d 、 J
 −10Hz 、 SR3,16,m 、 2H、+φ
−CH2−CH−3,53、m 、 I H、φ−CH
2−CH−3−92 * m e 2 )i 、 N−
CH2−C=04.28 、 m 、 I H、シクロ
ペンチル−CH4−991m + I He CH3−
CH−5,91、S 、 I H、C00H 7,241m、5H,アリール−H 7,46、d # I H、J m 8 )1g 、 
NHRf =肌66(クロロホルム:メタノール:氷酢
酸=90:10:5) 例27 1H−耶データ(CDCl2ン δ= 1−29  e  d  *  3 H、J =
 7 Hz  、  CH3−CH−1−76−2−3
11m 、  4 H、Pro−CH2−CH22,1
6l s  *  6)I 、CH3−C−2,31、
8、3H、CH3−C 3,1gm、2a*  φ−CH2 3−58  t  m *  2 H、Pro N−C
H2−4,24、m 、  I H、φ−CH2−C1
(−4,48、In 、 I H、CH3−CH−4,
58+  m  、I  H、Pro αCH−4−7
8  p  mr  2 Ht  0−CH2−6,8
7、d  、  I  H、J −7,5Hz  、 
 NH7−23t m 、5 H*アリールーHRt−
0,17(酢酸エチル:ヘキサン−2:1〕例28 1H−NMRデーp < c+oct、 )δ= 1.
19 、 S 、 9 H、C(CH3)31.321
 d r J−7Hz # 3 ” # CH3−cH
−2,30、S 、 3 H、CH3−C−03,11
,m、2H,φ−CH,−CH−6−22− m 、2
 H* B−CH2−CH−4,12、m 、 I H
、0−CH2−CH−4−59# ”l l 2 H、
N−CH2−8−4−64、m s I H、CH3−
CH−5,07、m 、  t H、N−CH−C=0
5.74 + mr 2 H、0−CH2−06,86
、a 、 、y = 8 H2,I H、NH7,18
、m 、 5 K 、アリール−HRf −0−35(
酢酸−r−fk : n −ヘキfン−1= 1 ) 例29 ”H−NMRデータ(CDCl2) δ−1,32t  a #  3 HI J −7Hl
s  CH3−CH−2−60−8,5H*  CH3
−C冨。
3−14 t m t  2 H#  φ−CH2−C
H−3,25、d 、  2 H、J −6H2,5C
H2−CH−4−25= m *  I H、φ−CI
(2−CH−4,65p  m T  2Hp  N−
cH2−b4.78 、 m 、 I H、CH3−C
H−5,07+  t  #  I  H、J W 6
 H2゜N−CH−Co。
7.16 、  d 、  I  H、J −8Hz 
 、  NH7,20、m 、 5 H、アリ−A/ 
−H8,48、s  、  I  H、cooHRt 
−0,47(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−90
:10:5) 例30 N−[N−(3−フェニル−2−8−メルカプIH−N
MRデータ(CDCl3 ) δ= 1.30 #  a l  J = 7 azp
  3 a #  ca3−ca−2,09、a 、 
 J −10Hz  、  I  H、S旦2.48−
 3.81  、m  、5 H、φ−CH2−CH−
CH2−C冨0 4−13  #  m  e  2 H、N−CH24
−64m  m g  I  H#  CH3−CH−
4,99、m  、I  H、CH−COOH7,24
、m 、 s H、アリール−H7,57、d  t 
 J w E3 Hg  、  I  H、NH9,6
9,8、I  H、C00H Rf−0,5ACクロロホルム:メタノール:米酢r1
1−120:5:2) 例61 工H−小伝データ(CDC13) δ−1−31y d* 3 H+ J ” 7 H2+
 CH3−CH−2−05*  d  w  I  H
、J = 1 0 Hz  、  S旦2.35 # 
a t 2 H、J wm 7 Hz 。
Pro−CH2−CH− 3−19e ” e 2 H1φ−CH2−CH−3,
27、8、6H、20CH3 3,50、m 、 I H、φ−CH2−CH−3−6
81 ” e 2 H、Pro−N−CH24−59#
 m e I Ht CH3−CH−5,951B 、
 broad 、 2 H、1()IおよびCOO旦 7.23 、 m 、 5 H=アリー/l/−HRf
−0.49(クロロホルム:メタノール:氷酢酸−90
:10:5) 例62 1H−NMRデータ(CDCA、 ) δ−1−30、d  、J−7H2e  3 H#  
CH3−CH−2,02、d=J−10Hg  、I 
 H、SH2,67、m  、’l H、Pro−CH
2−CH−3,15、m  、  2 H、φ−CH2
−CH−5、!r6  、S  、4 H、−8CH2
0H2−8−3,55、m 、  I H、φ−CH2
−CH−4,00、m  、2 H、Pro N−CH
24,64、m 、 2H、CH3−CH、Proα−
9計7.23 、 m 、 5 H、アリール−H7,
41#  d  、  +lT −8HE  、  I
  H、NH7,56、S  、I  H、C00HR
f= 0.5 (クロロホルム:メタノール:米酢rR
−90:10:5) 例66 エステル ”H−NMRデータ(CDCl3 ) δ−1,t8  r  8  #  9 He  C(
CH3)31−34  e  eL  @  J −7
Eji  e  3 Hz  CH3−CH−1,99
,(1,J−10Hz、IH,SH2,96−3,77
、m  、5 H、φ−CH2−CH−。
8CH3−CH− 4,41−4,94、it  、3 H、N−CH2−
8、CH3−CE−5−07m m 、I H+  5
−CH2−CH−5−77+  m  +  2 He
  0CH2−07、Q7  、  cl  、  J
 −9gg  、  1H、NH7,23# !II 
# 5 H、アリ−/l/−HRf−0,33(酢酸エ
チ、+1/ : n −ヘキサン−1:1〕 1中心錠中含量 本発明の活性物質         10.0■乳糖 
      60.0tn9 トーモロコシデングン        65.0■ゼラ
チン              6.0ダステアリン
酸マグネシウム      2.0〜iio、oダ 方法 活性物質と乳糖およびトーモロコシデンゾンの混合物を
10%ゼラチン水溶液を用い、1jII+メツシユの篩
を通して顆粒化し、40℃で乾燥し、再び篩過する。か
くして得られた顆粒をステアリン酸マグネシウムと混合
し、圧縮する。得られた中心前を常法忙よ゛す、蔗糖、
二酸化チタン、メルクおよびアラビアゴムの水懸濁液に
よって糖衣でコーティング子る。コニティングが施され
た錠剤を蜜蝋で艶出しする。
b)錠剤 本発明の活性物質         10.0ダ乳糖 
      70.OI#9 トーモロコシデングン        50.0ダ可溶
性デンプン           7.0■ステアリン
酸マグネシウム      3.01R9140,0I
J9 方法 活性物質とステアリン酸マグネシウムを可溶性デングン
の水溶液で顆粒化し、顆粒を乾燥し、乳糖およびトーモ
ロコシデンプンと緊密に混合する。
混合物を圧縮して、1錠中の活性物質含量100〜.1
錠重量2301n9の錠剤を得る。
本発明の活性物質          5.01n9エ
タノールアミン         60.0■食塩  
     20.0■ 蒸留水           全量2dとする方法 活性物質および賦形剤を溶解させるのに十分な蒸留水に
溶かし、水を加えて所定の濃度とする。
溶液をろ過し、無菌条件下[27のアングルに充填する
。アングルを滅菌し、密封する。1アンプル中の活性物
質含量は5■である。
d) カプセル 本発明の活性物質         10.0■乳糖 
      250.0IR9 トーモロコシデンゾン       40.0ダタルク
               10.0IR9310
、DIR9 活性物質、乳糖およびトーモロコシデングンをまず、ミ
キサー中で、ついでグラインダー中で混合する。混合物
を再びミキサー中に移し、メルクと完全に混合したのち
、硬質ゼラチンカプセルに機械充填する。
e) 主剤 本発明の活性物質          0.1 Iiミ
ココア(融点36〜67℃)     1.6#カルナ
バ蝋              0.1種1.8II ココア脂とカルナバ蝋を熔融し、完全に混合して45゛
Cに冷却する。微粉末として活性物質を、この熔融物中
に攪拌下に加える。この混合物をわずかに冷却した適当
な大きさの主剤鋳型に注ぎ、放冷する。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 R_1はH、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであ
    り; R_2はH、アセチル、ベンゾイル、3−スルホンアミ
    ド−4−クロロベンゾイル、3−スルホンアミド−4−
    クロロ−6−ヒドロキシベンゾイル、3−スルホンアミ
    ド−4−クロロ−5−〔(フリル)アミノ〕ベンゾイル
    、2,3−ジクロロ−4−(β−フェニルアクリロイル
    )フェノキシアセチル、ピバロイル、C_1〜C_2ア
    ルキルアミノカルボニル、C_1〜C_2アルキルアミ
    ノチオカルボニル、ピバロイルメトキシ、または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基であり; Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ または式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるα−アミノ酸の残基であり; R_3は水素、直鎖もしくは分枝鎖C_1〜C_4アル
    キル、フェニル環が縮合していてもよいC_5〜C_7
    シクロアルキル、フェニル、フェニルC_1〜C_4ア
    ルキル、またはヘテロ環C_1〜C_4アルキル基(ヘ
    テロ環はO、SまたはNから選ばれる1〜2個のヘテロ
    原子を有する5または6員環である)であり; R_4は水素、直鎖もしくは分枝鎖C_1〜C_4アル
    キル、フェニル、フェニルC_1〜C_4アルキル、ま
    たはヘテロ環C_1〜C_4アルキル基(ヘテロ環はO
    、SまたはNから選ばれる1〜2個のヘテロ原子を有す
    る5または6員環である)であり; R_3およびR_4は、それらが結合するNおよびC原
    子とともに、飽和もしくは1個の二重結合を有してもよ
    く、オキソ、ジメルカプトエチレンまたは1個もしくは
    2個のヒドロキシもしくはメトキシ基で置換されていて
    もよい5、6もしくは7員環、またはO、SもしくはN
    から選ばれるさらに1個もしくは2個のヘテロ原子を有
    する4、5もしくは6員環を形成してもよく; R_5はOH、C_1〜C_4−ω−ヒドロキシアルキ
    ル、C_1〜C_4アルコキシ、フェニルC_1〜C_
    4アルコキシ、C_1〜C_4アルキルアミノもしくは
    (C_1〜C_4)_2ジアルキルアミノ基、または式 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ もしくは▲数式、化学式、表等があります▼ で示される基、または分子のCO基とペプチド結合する
    α−アミノ酸の残基であり; R_6は直鎖もしくは分枝鎖C_1〜C_4アルキル、
    C_1〜C_3アルケニル、C_1〜C_3アルキニル
    、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、C_1〜C_4アルコ
    キシ、メルカプト、C_1〜C_4アルキルチオ、ヒド
    ロキシC_1〜C_4アルキル、メルカプトC_1〜C
    _4アルキル、F、Cl、Br、アミノC_1〜C_4
    アルキル、スルホンアミド、メチレンジオキシ、フルオ
    ロC_1〜C_4アルキル、クロロC_1〜C_4アル
    キル、ブロモC_1〜C_4アルキル、シアノまたはト
    リフルオロメチルであり; R_7は水素またはメチルであり; R_8はF、Cl、Br、CF_3、フェニルまたはピ
    リジルで置換されていてもよい直鎖または分枝鎖C_1
    〜C_4アルキルであり; X、YおよびZはO、S、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、X、YおよびZを含む環が芳香環か否かにより
    ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ であるが、基X、YおよびZのただ1個のみがO、S、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ であることができ、基X、YおよびZの1個または2個
    が▲数式、化学式、表等があります▼であることができ
    ; R_9は水素または直鎖もしくは分枝鎖C_1〜C_4
    アルキルであり; R_1_0は水素、または隣接して存在する基R_1_
    0とともにフェニル環もしくはmおよびnが1の場合は
    C末端カルボキシ基に共役する二重結合をもつそのジヒ
    ドロ型を形成することを示し; mおよびnはそれぞれ0、1または2であるがmおよび
    nの合計は1または2である〕で示されるアミノ酸誘導
    体およびその塩
  2. (2)R_1はHNフェニル、ベンジルまたはフェネチ
    ルであり、R_2はH、アセチルまたは3−スルホンア
    ミド−4−クロロベンゾイルであり、Aはプロリン残基
    である特許請求の範囲第1項記載のアミノ酸誘導体およ
    びその塩
  3. (3)N−〔N−(3−フェニル−2−S−メルカプト
    プロパノイル)−S−アラニル〕−S−プロリンおよび
    その塩である特許請求の範囲第1項記載のアミノ酸誘導
    体およびその塩
  4. (4)不斉炭素原子はS−コンフィギュレーションであ
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記
    載のアミノ酸誘導体およびその塩
  5. (5)a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1およびR_2は特許請求の範囲第1項に
    おいて定義したとおりである)で示される酸またはその
    保護された誘導体を、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Aは特許請求の範囲第1項において定義したと
    おりである)で示されるジペプチドまたはその保護され
    た誘導体と縮合させるか、 b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) (式中、R_1およびR_2は特許請求の範囲第1項に
    おいて定義したとおりである)で示される化合物もしく
    はその活性型またはそれらの保護された誘導体をA(A
    は特許請求の範囲第1項において定義したとおりである
    )で示されるアミノ酸またはその保護された誘導体と縮
    合させるか、 c)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R_1およびAは特許請求の範囲第1項におい
    て定義したとおりである)で示される化合物またはその
    保護された誘導体を、一般式 HS−R_2(VI) (式中、R_2は特許請求の範囲第1項において定義し
    たとおりである)で示されるメルカプト化合物と反応さ
    せるか、 d)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は特許請求の範囲第1項において定義し
    たとおりである)で示される化合物またはその保護され
    た誘導体を、A(Aは特許請求の範囲第1項において定
    義したとおりである)で示されるアミノ酸またはその保
    護された誘導体と縮合させ、得られた一般式Vで示され
    る縮合生成物を一般式VIで示されるメルカプト化合物と
    反応させるか、または e)特許請求の範囲第1項に記載の一般式 I において
    R_2がアセチルまたはベンゾイルである化合物は加水
    分解し、同じく一般式 I においてR_2が水素である
    相当する化合物へ変換させ、 ついで必要に応じてもしくは所望により、次の工程: (i)特許請求の範囲第1項に記載の一般式 I におい
    てR_2が水素の化合物の酸化によるダイマーの形成、 (ii)特許請求の範囲第1項に記載の一般式 I にお
    いてR_2が水素である化合物の、式B−R_2(式中
    Bは離脱基である)で示される化合物との反応による一
    般式 I においてR_2が水素以外の基である相当する
    化合物への変換、 (iii)保護基の除去、 (iv)特許請求の範囲第1項記載の一般式 I におい
    てR_5がOHである化合物の、同じく一般式 I にお
    けるエステルへのエステル化、および (v)特許請求の範囲第1項記載の一般式 I における
    酸性化合物と塩基の反応による塩の形成、の1または2
    種以上を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の一般式 I で示されるアミノ酸誘導体およびその塩
    の製造方法
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の一般式 I において
    R_2が水素である化合物を酸化剤で処理し、得られた
    ダイマー化合物を必要に応じてその塩に導くことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の一般式 I において
    R_2が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、その他の基は特許請求の範囲第1項において定
    義したとおりである)で示される基であるダイマー化合
    物およびその塩の製造方法
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載の一般式 I で示され
    る化合物またはその塩1種または2種以上を活性成分と
    して含有し、これを慣用の補助剤および/または担体物
    質と配合してなる医薬組成物
  8. (8)特許請求の範囲第1項記載の一般式 I で示され
    る化合物またはその塩1種または2種以上を、他の公知
    のナトリウム利尿剤もしくは利尿剤および/または抗高
    血圧剤とともに活性成分として含有する医薬組成物
  9. (9)特許請求の範囲第1項記載の一般式 I で示され
    る化合物またはその塩を、慣用の製剤用補助剤および/
    または担体物質とともに、慣用の医薬用剤型に成型する
    特許請求の範囲第7項記載の医薬組成物の製造方法
JP60194715A 1984-09-03 1985-09-03 アミノ酸誘導体 Pending JPS6183199A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3432307.4 1984-09-03
DE19843432307 DE3432307A1 (de) 1984-09-03 1984-09-03 Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183199A true JPS6183199A (ja) 1986-04-26

Family

ID=6244509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194715A Pending JPS6183199A (ja) 1984-09-03 1985-09-03 アミノ酸誘導体

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0174571A3 (ja)
JP (1) JPS6183199A (ja)
KR (1) KR860002463A (ja)
AU (1) AU4702285A (ja)
CS (1) CS254345B2 (ja)
DD (1) DD240547A5 (ja)
DE (1) DE3432307A1 (ja)
DK (1) DK400085A (ja)
ES (7) ES8704183A1 (ja)
FI (1) FI853354L (ja)
GR (1) GR852112B (ja)
HU (1) HUT39191A (ja)
IL (1) IL76282A0 (ja)
NO (1) NO853444L (ja)
NZ (1) NZ213317A (ja)
PL (1) PL255220A1 (ja)
PT (1) PT81078B (ja)
SU (1) SU1468411A3 (ja)
ZA (1) ZA856691B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705656A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Boehringer Ingelheim Kg Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen
DE3731085A1 (de) * 1987-09-16 1989-04-06 Hoechst Ag Neue aminosaeureester, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung
DE102006004063A1 (de) * 2006-01-28 2007-08-02 Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Methionin aus Homoserin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU537592B2 (en) * 1979-04-02 1984-07-05 E.R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyldipeptides
EP0065301A1 (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Merck & Co. Inc. Isoquinoline carboxylic acid derivates, process for preparing and pharmaceutical composition containing the same
IT1195287B (it) * 1981-11-05 1988-10-12 Ausonia Farma Srl Derivato tiazolico,procedimento per la sua preparazione e relative composizioni farmaceutiche
DE3243370A1 (de) * 1982-11-24 1984-05-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Benzoylthioverbindungen, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel
DE3302125A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0174571A3 (de) 1989-01-11
HUT39191A (en) 1986-08-28
NZ213317A (en) 1987-11-27
DD240547A5 (de) 1986-11-05
ES555388A0 (es) 1987-07-01
AU4702285A (en) 1986-03-13
FI853354L (fi) 1986-03-04
CS624285A2 (en) 1987-06-11
EP0174571A2 (de) 1986-03-19
ES8800895A1 (es) 1987-12-01
NO853444L (no) 1986-03-04
SU1468411A3 (ru) 1989-03-23
DK400085A (da) 1986-03-04
ES555391A0 (es) 1987-07-01
ES8707259A1 (es) 1987-07-01
PT81078A (de) 1985-10-01
DE3432307A1 (de) 1986-04-10
DK400085D0 (da) 1985-09-02
ES546649A0 (es) 1987-03-16
FI853354A0 (fi) 1985-09-02
IL76282A0 (en) 1986-01-31
ES555393A0 (es) 1987-12-01
GR852112B (ja) 1985-12-24
PT81078B (de) 1987-07-10
ES555389A0 (es) 1987-07-01
PL255220A1 (en) 1988-03-31
ES8707258A1 (es) 1987-07-01
CS254345B2 (en) 1988-01-15
KR860002463A (ko) 1986-04-26
ES8707257A1 (es) 1987-07-01
ES555390A0 (es) 1987-07-01
ES555392A0 (es) 1987-07-01
ES8706720A1 (es) 1987-07-01
ZA856691B (en) 1987-05-27
ES8707260A1 (es) 1987-07-01
ES8704183A1 (es) 1987-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5498728A (en) Derivatives of L-tryptophanal and their use as medicinals
US5637698A (en) Fused multiple ring lactams
AU661616B2 (en) Benzo-fused lactams
US4885283A (en) Phosphinic acid derivatives
US5414013A (en) Trifluoromethyl mercaptan and mercaptoacyl derivatives and method of using same
US4562202A (en) N-Acyl hexahydroindole-2-carboxylic acids and anti-hypertensive use thereof
IE51821B1 (en) Substituted imino-diacids,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH07145167A (ja) 置換アゼピノ[2,1−a]イソキノリン化合物
JPH01160992A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
HU185058B (en) Process for producing aza-bicyclo-octane-carboxylic acids
GB2130221A (en) Carboxy and substituted carboxy alkanoyl and cycloalkanoyl peptides
JPS59134765A (ja) 新規なスピロ環式アミノ酸誘導体およびそれらの製造法
JPH0583541B2 (ja)
JPS6253976A (ja) 複素環式カルボン酸誘導体
US5432159A (en) N-(α-substituted-pyridinyl)carbonyl dipeptide antihypertensive agents
JPS6183199A (ja) アミノ酸誘導体
US4840936A (en) Pharmaceutically useful derivatives of thiazolidine-4-carboxylic acid
KR100274736B1 (ko) 6-엔-(엘-에이엘에이-엘-에이엘에이)-트로바플록사신 전구약물의 폴리모프
JPS584770A (ja) 抗高血圧剤としてのイソキノリンカルボン酸誘導体
JPH1135557A (ja) フェニルスルホンアミド誘導体
WO1996010014A1 (en) Aldehyde derivatives as upsteine protease inhibitors
JPH0561276B2 (ja)
JPS61275297A (ja) アミノ酸誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物