JPS6183017A - 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS6183017A
JPS6183017A JP59203998A JP20399884A JPS6183017A JP S6183017 A JPS6183017 A JP S6183017A JP 59203998 A JP59203998 A JP 59203998A JP 20399884 A JP20399884 A JP 20399884A JP S6183017 A JPS6183017 A JP S6183017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
die
resin film
cooling roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59203998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsutomo
松友 和幸
Toshiharu Mizuno
水野 利春
Hirosue Tsuji
辻 洋已
Masanori Koyama
正則 小山
Shigekazu Nishida
西田 重和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59203998A priority Critical patent/JPS6183017A/ja
Publication of JPS6183017A publication Critical patent/JPS6183017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱可塑性樹脂フィルムの製造方法に関し、詳し
くはフィルムのTダイ法押出成形の際に生ずるネックイ
ンを防止する製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
熱可塑性樹脂フィルムの押出成形法として杜、イン7し
法とでダイ法がある。特に、Tダイ法の場合、Tダイ直
後に設けられる冷却ロールで、ネックインを起こしやす
い。ネックインとはTダイよシ吐出された溶融樹脂のフ
ィルムの両端が内側へ収縮し、フィルムの巾が狭くなる
現象である。
そのネックインを起こしたフィルムの両端部は厚みが厚
くなシ、製品として使用することが出来ないために、そ
の両端部をカットする必要がある。
そこで、相当量の樹脂のカットがフィルム両端において
行われると共に、フィルムの有効中も狭くなることから
、原料の歩留りが悪く、生産効率が著しく低下するとい
う問題点がある。  1このネックイン防止対策として
、従来は、溶融amがTダイから吐出された直後、その
溶融樹脂のフィルムの両端に圧縮空気を吹きつけ、フィ
ルムと冷却ロールとを強制的に密着させる方法が行われ
ている。
しかしながら、この方法では、フィルムに圧縮空気を吹
きつけた際、フィルムに含まれている可堅剤等の油分が
飛散し、霧状となって環境が著しく汚染されたル、フィ
ルムの蛇行によ)、圧縮空気の吹きつけがフィルム両端
をはずれる等の欠点かう9.完全なネックイン防止対策
とは言えなかりた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、Tダイ法押出成形にょシフイルムを成形する
際、従来法の欠点を改良したネックイン防止法を採用す
ることkよシ、合成樹脂フィルムを生産性良く、製造す
る方法を提供することを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題な解決するため鋭意検討した結
果、熱可塑性樹脂をTダイよ)溶融押出し、冷却ロール
で冷却固化するフィルム製造方法において、押えロール
によシ、両端部の溶融フィルムを冷却ロールに密着させ
ることKよル、上記課題を解決しうろことを見い出した
以下1本発明法の実施例を添附図面に基づき説明する。
第1図および第2図は1本発明法の一実施例を示す図で
あり、第1図はその側面図%第2図はその正面図である
同図において、熱可塑性樹脂フィルムAがTダイ1から
吐出された直後に%その溶融樹脂のフィルム人の両端2
を押えロール3で冷却ロール4に押えつける。押えつけ
られた溶融樹脂はその部分で冷却され、固化し、冷却ロ
ール4に密着する。
その結果、溶融樹脂入の収縮が冷却ロールに密着してい
る部分で止t)、ネックインがこれ以上大きくなること
を防止できる。
なお同図において、3人は押えロール3の軸、4人は冷
却ロール4の軸である。
第3図は、押えロールの一実施例を示す側面図であシ、
第4図は第3図のW−N線断面図である。
同図において、5はベアリング、6は切欠きである。皺
切欠き6は押えロール3の温度上昇を防止するもので、
個数は多い方が好ましく、また切欠きの形状は特に限定
されない。なお該切欠き60代)K突起状にしてもよい
し5両者を組合せてもよい。
本発明における押えロールの材質は、溶融樹脂の高温に
長時間耐えることが出来、しかも可塑剤等の油分に侵さ
れないことが必要であり、さらにフィルムとの粘着性が
少ないものが適している。
好ましくは160℃以上の長期耐熱性を有し、かつ、耐
油性を有する合成樹脂が最適である。しかし、金属、セ
ラミック、木材等で上記条件を満足するものでめれば使
用可能である。
合成樹脂としては、例えば、テフロン樹脂、ナイロン樹
脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリ
エーテルケトン樹脂“、ポリエステルスルホン樹脂、ポ
リスルホン樹脂が好ましい。
形状は押えロールの温度上昇を防ぐため、放熱しやすい
形が適している。例えば、押えロールの肉厚は可能な限
シ薄クシ、又、押えロール側面には前記のように放熱用
に切欠きゃ突起状物を設けたものが好ましい。押えロー
ルの巾は、ネックインを防止するのに必要な最小の巾で
良く、押えロールの巾を拡げると、押えロールの温度が
上昇し、フィルムが巻きつき易くなシ、好ましくない。
押えロールは少なくともフィルムの両端で押えつけるこ
とができればよいので、図示のような最少の巾のものを
別軸上に設けてもよいし、同軸上に設けてもよいし、さ
ら忙一本のロールを図示のような形状に成形したものを
用いてもよい。
押えロールをフィルムに押えつける方法は1周知の方法
が利用出来る。溶融樹脂がTダイから吐出されえ直後に
、その溶融樹脂のフィルムの両端を、上記押えロールで
冷却ロールに押えつけ、冷却ロールにフィルムを密着さ
せてネックインを防止することが出来る。
〔実施例〕
以下実施例を挙げるが1本発明の実施態様がこれらに限
定されることはない。
実施例! 軟質塩化ビニル樹脂フィルムのTダイ法押出成形工糧で
、押えロールを使用した結果を表−IK示す。
該工程における条件はTダイの巾は2900nm。
Tダイの温度は180℃〜200℃、Tダイから吐出さ
れた溶融樹脂の温度は約200℃、冷却ロールの径は2
50mm、回転速度はl 20 r、p、m。
ロールの回速は94m1分とした。
冷却ロール内に水を通して溶融樹脂を冷却、固化させ、
冷却ロールを出たフィルムの温度は60〜80℃でめっ
た。
本発明による押えロールとしては、材質はテフロン樹脂
、ロール巾は10mm、o−に径は90mm。
ロールの肉厚は5 mm 、直径10mmの切欠きを8
個設けたものを用いた。
比較例1 圧縮空気吹きつけKよる方法での結果を表−1に示す。
条件は実施例1と同じである。冷却ロールから1図の距
離に、内径4mmのノズルを設け。
空気圧が1kg/−の圧縮空気を溶融樹脂に吹きつけた
表−1 〔発明の効果〕 本発明は上記した構成をとるので、従来のように環境を
汚染することなく1両端部のネックインを防止出来るの
で、原料の歩留シが良くなシ、生産効率が著しく向上し
、産業上に貢献すること大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は1本発明法の一実施例を示す図で
あシ、第1図はその側面図、第2図はその正面図である
。 第3図は、押えロールの一実施例を示す側面図でめシ、
第4図は第3図のIV−W線断面図でめる。 図中1人は樹脂フィルム、1はTダイ%2は両端、3は
押えロール、3Aは押えロール3の軸。 4は冷却ロール、4Aは冷却ロールの軸、5はベアリン
グ、6は切欠きを特徴とする 特許出願人  三井東圧化学株式会社 代理人弁理士  坂  口  信  昭(ほか1名) @1図 @2図 Aノ w3  図 1g 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂をTダイより溶融押出し、冷却ロールで冷
    却固化するフィルム製造方法において、押えロールによ
    り、両端部の溶融フィルムを冷却ロールに密着させるこ
    とを特徴とする熱可塑性樹脂フィルムの製造方法。
JP59203998A 1984-10-01 1984-10-01 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法 Pending JPS6183017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203998A JPS6183017A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203998A JPS6183017A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183017A true JPS6183017A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16483080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203998A Pending JPS6183017A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183017A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456523A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Idemitsu Petrochemical Co Molding method of thermoplastic resin sheet
JPH02270526A (ja) * 1989-04-13 1990-11-05 Toray Ind Inc 樹脂フィルム製造方法及び製造装置
WO1999052700A1 (fr) * 1998-04-13 1999-10-21 Toyo Kohan Co., Ltd. Dispositif et procede de fabrication de films de resine fondue
JP2003025413A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及びこれを用いた表示素子用基板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920381A (ja) * 1972-06-14 1974-02-22
JPS5180364A (ja) * 1975-01-08 1976-07-13 Toppan Printing Co Ltd
JPS55105533A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Toray Ind Inc Cooling method for polymer film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920381A (ja) * 1972-06-14 1974-02-22
JPS5180364A (ja) * 1975-01-08 1976-07-13 Toppan Printing Co Ltd
JPS55105533A (en) * 1979-02-07 1980-08-13 Toray Ind Inc Cooling method for polymer film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456523A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Idemitsu Petrochemical Co Molding method of thermoplastic resin sheet
JPH02270526A (ja) * 1989-04-13 1990-11-05 Toray Ind Inc 樹脂フィルム製造方法及び製造装置
WO1999052700A1 (fr) * 1998-04-13 1999-10-21 Toyo Kohan Co., Ltd. Dispositif et procede de fabrication de films de resine fondue
JP2003025413A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及びこれを用いた表示素子用基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR8203761A (pt) Processo de bolha de sopro para processamento de material extrudado material extrudado produto
US5211899A (en) Process for production of polypropylene sheets or films
CA1227008A (en) Integral film tear strip
JPS6183017A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
EP1147877A2 (en) Production of stretch plastic film
TW202007602A (zh) 積層剝離容器及其製法
CN110303741B (zh) 一种易洗脱标签膜及其制备方法
IL42367A (en) A predominantly monaxially oriented film of a thermoplastic material and a process for preparing it
GB894147A (en) Extrusion process and apparatus
JP3155151B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
US6162318A (en) Production of stretch plastic film
JPS61177224A (ja) 離型シ−ト付熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JPS59215824A (ja) 改良型tダイフイルム成形装置
JPS6348694B2 (ja)
JPH0533134B2 (ja)
JPS58116140A (ja) 表面平滑性を有する合成樹脂押出成形品の製造方法
JPS5976212A (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法
JP2000117814A (ja) 超高分子量ポリエチレンパイプ、及びその製造方法
JPS5973913A (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法
JPH058116Y2 (ja)
JPS59215825A (ja) 接着性ポリオレフインシ−トの製造法
JP2002096374A (ja) オレフィン樹脂発泡シート、その製造装置および製造方法
JPS61189919A (ja) 積層フイルムの製造方法
KR950011092A (ko) 열가소성 수지 용융압출 쉬트의 제조방법
JPH03158226A (ja) 二軸延伸多層フィルムの製造方法