JPS6182678A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPS6182678A
JPS6182678A JP59204922A JP20492284A JPS6182678A JP S6182678 A JPS6182678 A JP S6182678A JP 59204922 A JP59204922 A JP 59204922A JP 20492284 A JP20492284 A JP 20492284A JP S6182678 A JPS6182678 A JP S6182678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas
reformer
line
reformed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59204922A
Other languages
English (en)
Inventor
Osao Okamura
岡村 長生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON NENRYO GIJUTSU KAIHATSU KK
Toshiba Corp
Original Assignee
NIPPON NENRYO GIJUTSU KAIHATSU KK
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON NENRYO GIJUTSU KAIHATSU KK, Toshiba Corp filed Critical NIPPON NENRYO GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority to JP59204922A priority Critical patent/JPS6182678A/ja
Publication of JPS6182678A publication Critical patent/JPS6182678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明は燃料電池発電システムに係り、特に改質装置に
おける改質管並びに改質触媒の寿命の長期化を図ると共
に、起動時の負荷応答特性の改善を図り得るようにした
燃料電池発電システムに関する。
[発明の技術的背叩とその問題点コ 近年、燃料の有しているエネルギーを直接電気的エネル
ギーに変換するものとして71−科電池発電システムが
知られている。口の燃料゛電池発電システムは通常、電
解質を挟んで一対の多孔質電極を配置して燃料電池を(
合成すると共に、一方の電極の背面に水素などの燃料を
接触させ、また他方の電極の背面に空気などの酸化剤を
接触させ、このとき起こる電気化学的反応を利用して、
上記電極間から電気エネルギーを取出すようにしたもの
であり、上記燃料と酸化剤が供給されている限り高い変
換効率で電気エネルギーを取出すことかできるものであ
る。
第3図は、従来から考えられているこの種の燃料電池発
電システムの溝成例をブロック図にて示したものである
。図において1は改質装置で、内部に改質反応触Wll
i2が設けられた断面環状の改質管3と、燃焼ガスライ
ン4および燃焼空気ライン5を通して供給される燃焼用
がスおよび燃焼用    ′空気を燃焼¥6で燃焼させ
る主バーナ7とを隔えて成る。また、8は炭化水素系の
原料ガス(メタン等)に水蒸気を混合した混合ガスを供
給するための原Itガスラインで、この混合ガスを上記
改質管3の内側に導入する。そして、上記燃焼空6での
燃焼で1辱られた高温加熱ガスを改質管2の外側を通過
させることにより、上記原料ガスを改質ガスに改質し改
質ガスライン9を介して送出するようにしている。一方
、10は図示しない電解質を挾んで燃料極11および酸
化剤極12の一対の多孔質電極を配置してなる燃料電池
であり、燃料極11の背面に上記改質ガスライン9を通
して供給される改質ガスを燃料として接触させ、また酸
化剤極12の背面に空気ライン13を通して供給される
空気を酸(ヒ剤として接触させ、このとき起こる電気化
学的反応を利用して各電(す11.12間から電気エネ
ルギーを取出すようにしている。そして、この燃↑」電
池10で空気と反応した改質ガスは燃料排ガスとして上
記燃焼ガスライン4を介し、また同じく改質ガスと反応
した空気は空気排ガスとして上記燃料空気ライン5を介
して夫々改質装置1へ供給するようにしているつざらに
、上記改?¥装置1からの燃焼排ガスは燃焼排ガスライ
ン15を介しタービン16へ供給してこれを回転させる
ことにより、これと同軸のコンプレッサ17により大気
中の空気を圧縮してこの圧N空気を上記空気ライン13
へ送出するようにしているつここで、タービン16およ
びコンプレッサ17により空気供給装置を偏成している
。さらにまた、図において18は原料ガスの供給流企を
調節する調節弁、1つ!3よび20は上記燃料電池10
への改質ガスおよび空気の供給量を夫々調節する調節弁
、2)および22は上記改質装置1への燃焼用ガスおよ
び燃焼用空気の供給量を夫々調順する調節弁、23は上
記タービン16への燃焼排カス学を調節する調節弁、2
4は上記改質装置1からの改質ガスを大気中に放出する
放出弁である。
かかる燃料電池発電システムにおいて、改′J装を1の
改質管3は主バーナ7から吹出す高4加熱がスによって
加熱されるため、高温で使用されることになる。このた
め、高:易クリープ強度を考えてクリープによる改質管
の寿命を考えて設計されている。またシステムの発電運
転中は、温度検出器25によって改質管3の頂部管壁温
度を測定し、この温度か一定となるように調節弁18お
よび1つを開閉制御するようにしている。すなわち、改
質管3の温度が下降した場合には、調節弁19を開くこ
とにより燃料電池10を通過する改質ガスの惜が増加し
て改質管3の温度が上昇する。また、調節弁18は改質
ガスライン9の圧力を一定に制即しているので、調節弁
18が開けば調節弁19も開くことになる。なお、改質
管3の温度が上昇した場合には、上記と逆に調節弁18
を閉じることになる。
一方改質装胃1を起動する場合には、原料ガスライン8
から分岐して設けたライン上に設けられたバイパス弁2
6を開くことにより、改質装置1に図示の如く設けれた
補助バーナ27によって改質管3を加熱し、この改質管
3が改質可能な所定の温度に達してから調節弁18を開
いて改質ガスを供給することにより、主バーナ7によっ
て燃焼を開始することになる。
ところで、上述した燃料゛電池発電システムにおいては
、種々の理由によりシステムの発電運転を1亭止するよ
うな場合が非常に多い。つまりこれは、一般化学プラン
I−における改質装置が年に1〜2回程度運転停止する
だけであるのに比べて、燃料電池発電システムの場合に
は電力の需要事情あるいはシステムにおける他の部分の
補習点検等の原因により、1日1回ないし1週間に1回
の割合で瞥雑に運転停止せざるを19ないことになる。
一方改質管3の頂部は、システムの発゛心運転中は約1
000’C以上の高温で使用されろことから、改質管3
は高;品クリープ損傷による寿命が当然限定されると共
に、上記のようなシステムの起動、停止による温度の急
激な変化のために、このクリープによる熱応力が発生し
?に温疲労によって一層管庁命が短くなる。また改質管
3のみでなく、改質管3の内部に収容されている改質反
応触媒層2もかかる温度の急激な変化により掻傷・崩壊
を受けて触媒の寿命が短くなる。
[発明の目的〕 本発明は上記のような問題を解決するために成されたも
ので、その目的はシステムの起動、停止に伴う熱応力の
発生による改質管および改質触媒の破壊を防止して寿命
の長期化を図ると共に、起動時の負荷応答特性を向上さ
せることが可能な信頼性の高い燃料電池発電システムを
提供することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために本発明では、空気を圧縮して
圧縮空気を得る空気処理装置と、内部に改質反応触媒層
が設けられた改質管の内側に原料カスおよび水蒸気の混
合ガスを導入すると共に、上記改質管の外削に燃焼用ガ
スおよび燃焼用空気を主バーナで燃焼して得られた高温
加熱カスを通過させることにより上記混合ガスを改質ガ
スに改質し、かつこの改質に使用した後の燃焼排ガスを
上記空気処理装置へその!!U !JJ源として排出す
る改質装置と、この改質装置で19られた改質ガスを改
質ガスラインを介し、燃量1として燃?1 tIに導入
すると共に前記空気α埋装間で(憚られた圧縮空気を空
気ラインを介し醇化剤として酸化剤恒に導入し、これら
を電気化学的に反応させて発電を行ない、かつこの発電
に使用した後の燃料および酸化剤を上記改質装置への燃
焼用ガスおよび燃焼用空気として夫々排出する燃料電池
と、前記改質装置に設けられた補助バーナと、前記改質
ガスラインから分岐して設けられ前記補助バーナに接続
された改質ガスバイパスラインとを備えて成る燃料電池
発電システムにおいて、上記改質ガスラインから分岐し
て設けられ上記補助バーナに接続された改質がスバイパ
スラインと、上記空気ラインから分岐して設けられ上記
補助バーナに接続された空気バイパスライン、または、
上記補助バーナへ圧縮空気を供給する空気供給装置と、
上記改質ガスバイパスラインおよび空気バイパスライン
上または空気供給装は出口ライン上に夫々各別に設けら
れ発゛心運転停土中に開ti11皿されるバイパス弁と
を興廃して成ることを特徴とする特 [呵明の実り例:1 以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第1図は、本発明による偶成例をブロック図にて示した
もので、第3図と同一部分には同一符号を付してその説
明を省略し、ここでは異なる点についてのみ述べる。つ
まり、第1図は前記第3図における改質ガスライン9か
ら分岐してバイパス弁26の出口側に接続される改質ガ
スバイパスライン28を設けると共にこのライン28上
にバイパス弁29を設けて改質ガスを前記補助バーナ2
7へ導入するようにし、かつ前記空気ライン13から分
岐して補助バーナ27の入口側に接続される空気バイパ
スライン30を設けると共に、このライン30上にバイ
パス弁31を設けて空気を補lカバーナ27へ導入する
ようにしたものである。
ここで各バイパス弁29および31は、改質装′  置
1を除外したシステムの発電運転停止中に開制園される
ものであり、その開度はシステムの発電運転中における
改質管3の温度と同一温度に改質管)晶度を保持するの
に8凭なカスラを?lli助バーナ27へ供給するよう
に制御される。
次に、かかる如く構成した・燃イ1需池発電システムに
おいて、電力の需要供給からくる理由あるいは燃料電池
10からくる理由(故障等)により、改質装置1を除外
してシステムの発電運転を停止する場合には、調節弁1
9および20を閉じて燃料電池10による発電を停止す
ると共に、11節弁2)および22を閉じて燃料電池1
0と改質装置との連系を断つ。一方、バイパス弁29お
よび31を開いて改N装置1からの改質ガスおよびコン
プレッサ17からの空気を補助バーナ27に導入して燃
焼させることにより、その燃焼熱によって改質管3、改
質反応触tJX層2を加熱して、システムの発電運転停
止の間は改質管3の温度を光電運転中の温度と同一温度
に保つようにする。
このようにすることにより、改質装置1のξ乃、停止時
の改質管3の2激な温度変化を避けることができるので
、クリープによる熱応力の発生を無くしてRfm疲労に
よる管寿命の低下を防止することができる。また改質管
3のみでなく、改質管3の内部に収容されている改質反
応触媒P2もかかる;黒度の息激な変化による損傷・崩
壊を避けて触媒の寿命を延ばすことができる。さらに、
システムの発電運転停止解きから際起動する解きの応答
か早急に対処することができるので、システムの負荷応
答特性を改善することが可能となる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、次
のようにしても同様に実施することができるものである
(a)上記実施例では、空気ライン13から分岐して空
気バイパスライン30を設け、タービン・コンプレッサ
16,17から空気バイパスライン3oを介して補助バ
ーナ27へ空気を導入したが、第2図に示す如く別個に
空気供給装置として例えば圧縮IM32を設け、これよ
り調節弁33を介して補助バーナ27へ空気を導入する
ように構成してもよい。
(b)燃料電池10自体も停止時に温度をある一定潟度
に保つ必要があるため、補助バーナ27からのI非ガス
をこれに(り用するようにしてもよいっ(C)上記実施
例では、システムの発電3′i転停止中に補助バーナ2
7により改質管3をj[]熱したか、これを主バーナ7
により11なうようにしてもよいっすなわち、改質ガス
バイパスライン28.空気ライン13からの夫々の分岐
ラインを、主バーナ7の入口側に接続することにより実
施することが可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、改質装置を除外し
たシステムの発電運転停止中に、改質装置で改質した改
質ガスを空気と共に補助バーナに導入して改質管を加熱
するようにしたので、システムの起動、停止に伴う熱応
力の発生による改質管および改質触媒の破朋を防止して
′4命の長期1ヒを図ると共に、起動時の負荷応答特性
を向上させることが可能な(へめで信頼性の高い燃料電
il!!発電システムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図1.を本発明の一実、*剰および仙
の実施例を示すブロック惜成図、第3図は従来の燃料電
池発電システムを示すブロック(珂成図である。 1・・・改質賃冒、2・・・改71反応触媒層、3・・
・改質管、4・・・燃焼ガスライン、5・・・燃焼空気
ライン、6・・・燃焼至、7・・・主バーナ、8・・・
原料ガスライン、9・・・改質カスライン、10・・・
燃料層)也、11・・・燃Jul極、12・・・酸化剤
Mi、13・・・空気ライン、15・・・燃焼排ガスラ
イン、16・・・タービン、17・・・コンブ1ノソサ
、18〜23・・・調節弁、24・・・放出弁、25・
・べ偏度検出器、26,29,31.33・・・バイパ
ス弁、27・・・補助バーナ、28・・・改質ガスバイ
パスライン、30・・・空気バイパスライン、32・・
・千席月。 出頚人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気を圧縮して圧縮空気を得る空気処理装置と、
    内部に改質反応触媒層が設けられた改質管の内側に原料
    ガスおよび水蒸気の混合ガスを導入すると共に、前記改
    質管の外側に燃焼用ガスおよび燃焼用空気を主バーナで
    燃焼して得られた高温加熱ガスを通過させることにより
    前記混合ガスを改質ガスに改質し、かつこの改質に使用
    した後の燃焼排ガスを前記空気処理装置へその駆動源と
    して排出する改質装置と、この改質装置で得られた改質
    ガスを改質ガスラインを介し燃料として燃料極に導入す
    ると共に前記空気処理装置で得られた圧縮空気を空気ラ
    インを介し酸化剤として酸化剤極に導入し、これらを電
    気化学的に反応させて発電を行ない、かつこの発電に使
    用した後の燃料および酸化剤を前記改質装置への燃焼用
    ガスおよび燃焼用空気として夫々排出する燃料電池と、
    前記改質装置に設けられた補助バーナと、前記改質ガス
    ラインから分岐して設けられ前記補助バーナに接続され
    た改質ガスバイパスラインと、前記空気ラインから分岐
    して設けられ前記補助バーナに接続された空気バイパス
    ラインと、前記改質ガスバイパスラインおよび空気バイ
    パスライン上に夫々各別に設けられ発電運転停止中に開
    制御されるバイパス弁とを具備して成ることを特徴とす
    る燃料電池発電システム。
  2. (2)空気を圧縮して圧縮空気を得る空気処理装置と、
    内部に改質反応触媒層が設けられた改質管の内側に原料
    ガスおよび水蒸気の混合ガスを導入すると共に、前記改
    質管の外側に燃焼用ガスおよび燃焼用空気を主バーナで
    燃焼して得られた高温加熱ガスを通過させることにより
    前記混合ガスを改質ガスに改質し、かつこの改質に使用
    した後の燃焼排ガスを前記空気処理装置へその駆動源と
    して排出する改質装置と、この改質装置で得られた改質
    ガスを改質ガスラインを介し燃料として燃料極に導入す
    ると共に前記空気処理装置で得られた圧縮空気を空気ラ
    インを介し酸化剤として酸化剤極に導入し、これらを電
    気化学的に反応させて発電を行ない、かつこの発電に使
    用した後の燃料および酸化剤を前記改質装置への燃焼用
    ガスおよび燃焼用空気として夫々排出する燃料電池と、
    前記改質装置に設けられた補助バーナと、前記改質ガス
    ラインから分岐して設けられ前記補助バーナに接続され
    た改質ガスバイパスラインと、前記補助バーナへ圧縮空
    気を供給する空気供給装置と、前記改質ガスバイパスラ
    インおよび空気供給装置出口ライン上に夫々各別に設け
    られ発電運転停止中に開制御されるバイパス弁とを具備
    して成ることを特徴とする燃料電池発電システム。
JP59204922A 1984-09-29 1984-09-29 燃料電池発電システム Pending JPS6182678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204922A JPS6182678A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204922A JPS6182678A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182678A true JPS6182678A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16498588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204922A Pending JPS6182678A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509299A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 アイダテック, エル.エル.シー. 加熱準備型水素生成燃料電池システム
JP2011210625A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
US11316180B2 (en) 2020-05-21 2022-04-26 H2 Powertech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems and methods of operating hydrogen-producing fuel cell systems for backup power operations

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509299A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 アイダテック, エル.エル.シー. 加熱準備型水素生成燃料電池システム
US8691463B2 (en) 2005-09-16 2014-04-08 Dcns Sa Thermally primed hydrogen-producing fuel cell system
JP2011210625A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
US11316180B2 (en) 2020-05-21 2022-04-26 H2 Powertech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems and methods of operating hydrogen-producing fuel cell systems for backup power operations
US11831051B2 (en) 2020-05-21 2023-11-28 H2 Powertech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems and methods of operating hydrogen-producing fuel cell systems for backup power operations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657828A (en) Fuel cell system
JPH0668891A (ja) 燃料電池発電装置とその制御方法
JP2501872B2 (ja) 燃料電池の運転停止時における燃料電極の不活性ガス転換方法
JP2008010178A (ja) 燃料電池システム
JPS60195880A (ja) 固体電解質燃料電池発電システム
CA2065385C (en) Process and installation for generating electrical energy
JPS61233977A (ja) 燃料電池のガス置換方法
JP2541288B2 (ja) 燃料電池の運転停止方法
JPS6280968A (ja) 燃料電池発電プラント
JPS6182678A (ja) 燃料電池発電システム
JPS61277171A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6282660A (ja) りん酸型燃料電池の停止方法
JPH0287480A (ja) 燃料電池発電装置の運転停止方法
JPS59149664A (ja) 燃料電池装置
JPH02281569A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
JPH01159966A (ja) りん酸型燃料電池発電装置の停止方法
JP2998301B2 (ja) 燃料電池発電装置の燃焼器温度制御方法及び装置
JPS61227372A (ja) 燃料電池発電システム
JPS60208061A (ja) 燃料電池発電システム
JPH0654674B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPS6110876A (ja) 燃料電池発電プラント
JPS61227371A (ja) 燃料電池発電システム
KR100814434B1 (ko) 용융탄산염 연료전지 발전플랜트의 차압제어방법
JPS61227375A (ja) 燃料電池発電システム
JPH01197970A (ja) 燃料電池発電システム