JPS6182103A - 帰還増幅型静電容量計 - Google Patents

帰還増幅型静電容量計

Info

Publication number
JPS6182103A
JPS6182103A JP59204233A JP20423384A JPS6182103A JP S6182103 A JPS6182103 A JP S6182103A JP 59204233 A JP59204233 A JP 59204233A JP 20423384 A JP20423384 A JP 20423384A JP S6182103 A JPS6182103 A JP S6182103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitance
feedback
sensor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59204233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448165B2 (ja
Inventor
Seigo Ando
安藤 静吾
Yoshihiro Kawase
川瀬 芳広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP59204233A priority Critical patent/JPS6182103A/ja
Publication of JPS6182103A publication Critical patent/JPS6182103A/ja
Publication of JPH0448165B2 publication Critical patent/JPH0448165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、帰還増幅型静電容量針の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
静電容量の変化を検出する技術は計測技術分野で広く応
用されており、例えは搬送鋼板までの距離を計測する距
離針、塗膜の厚さを#F纏jする厚さ針、溶融金属液体
のレベル計等である。
従来、この備の計測技術に使用する静電容量変化の検出
技術としては既に公知になっており、その1つとしては
チャージ増幅器を用いたものがあり、他の1つはダミー
のコンデンサとSt容it型センサのコンデンサとを用
いてブリッジ回路t−構成し、静電容量型センサの静電
容量の微小変化をブリッジ回路で電圧信号に変換して取
出し、センサコンデンサの微少変化容量を検知するもの
である。
第5図は従来の帰還増幅型静電容量計の構成図であって
、この静電容量計は静電容を型センサの;ンデンサCs
の静電容量変化を、この静電容量変化に応じて得られる
電圧と発振器lから出力される一定振幅の交流電圧との
差電圧から検出するものである。具体的に説明すると、
靜亀容tmセンサのコンデンサCsが演算項@器2の負
入力端子に接続され、ま次発振器lが演算増幅器2の正
入力端子に接続され、さらに演算増幅器2の出力熾が負
帰還用コンデンサCN を介して増幅器2の負入力端子
に接続されている、・。
しかして、以上のような静電容量計においては、演算増
幅器2に発振器lから固定周波数でかつ一定振幅の交流
電圧eit−加え、この状態でコンデンサCBの静電容
量が被測定体(不図示)との距離に応じて変化すると、
演算増幅器2からはCN/Ca比の値に応じた電圧eK
が出力されるOこの出力電圧ep、は次式により表わさ
れる。すなわち である。この叱(1)式から明らかなように発振器1の
出力電圧Jおよび負帰還用コンデンサCNの値をそれぞ
れ固定にすると、帰還が加わったときの出力電圧CKは
コンデンサCBの静電容量変化に対応した値となる。従
って、増幅器2の出力電圧eKt−計測することにより
、間接的にコンデンサC8の静電容量の値を検知するこ
とができる。なお、第6図は発振器lの出力lil、[
e。
t−IVに設定したとき、CN/C8の比に対する出力
特性である。
ところで、静電容量型センサと被測定体との相対距離に
対する靜電容jl型センサのコンデンサC8の静電容蓋
値は、 c  、、 S −t S   D       ・・・・・・・・・ (2)
なる式により表わされる。ここで8は静電容量型センサ
の断面積、Iは静電容を温センサと被測定体との間の誘
電率、Dは靜電容電型センサと被測定体との相対距離で
ある。したがって、コンデンサC8の静電容量変化は、
相対距離に対して非amとなり、かつ相対距離りが長く
なるに従って微小となる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、従来の#還増幅型静電容蓋計では次のよ
うな問題がある。すなわち、■ 演算増幅器2の出力電
圧exは第6因に示すように非+smであるため、この
出力電圧6Kをリニアライブに通して線型化しなげれば
ならない。このため回路構成が複雑となり、誤差か生じ
やすくなってしまう。
■ 一般に靜電答thL型センチの断面積と測定スパン
との比率は約1が限度であって、例えば断面積約32x
mφ の静電容量型センサでの測定スパンは約30關と
なり、測定スパンt−拡大したい要求がある。
■ 第(1)式から判るように静電容量型センサの静竜
容蓋の微小変化を拡大して検出するためK1幅度を高く
(CNの値を大きく設定)すると、出力電圧cKf)絶
対値が大きくなりすぎて飽和してしまい、測定が不可能
となりてしまう。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、高感度でノイズの影響t−受けず、か
つ線型の出力特性が得られる高精度の#還増幅型静電容
重訂t−提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、インピーダンスなどの基準辺側回路とインピ
ーダンスおよび静電容1に型センサよりなる〜測定辺側
回路とでブリッジrgJji!を構成するとともに、こ
のブリッジ回路に発振器から信号増幅回路を介して所定
周波数の交流信号を供給し、このときブリッジ回路の各
基準辺側および被測定辺側から得られた各出力電圧を帰
還用差動増幅回路で差電圧として取出して#配信号増幅
回路に正帰還することKより、センサで検出される靜亀
容斌を債号増1回路の出力から計測する帰還増幅製静電
容量計である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の第lの実施例について篤1図を参照して
説明する0lhh図においてCs  は被測定体との距
離に応じて静電容量が変化する静電容量型センサの舒電
容tt−示している。この静電容′xCsすなわち靜亀
容jimセンサは、予め設定された値の基準辺側インピ
ーダンスZl。
z2および予め設定された静電容量値の颯測定辺111
1コンデンサC1とでブリッジ回路lOを構成している
。このブリッジ回路10には、発振器11から出力され
る所定周波数、一定振幅の交流電圧ei が信号増幅器
12を介して供給され、この結果、接続点aには出力電
圧e  接S8% 続点すには静電容量Cs の変化に応じた出力電圧e5
.が現われるようになっている。
このブリッジ回路10の谷接続点a、bは、それぞれ帰
還用差動増幅器13の各入力端子に接続されており、こ
の帰還用差動増幅器130出力塙は信号増幅器12の正
入力端子に接続されてブリッジ回路1oの接続点a、b
間の差電圧が信号増幅器12に正帰還されるように構成
されている。
次に上記の如く構成された静電容量計の動作について説
明する。発振器IIから出力される所定8波数、一定振
幅の又流亀圧et  が信号増幅器12を介し【ブリッ
ジ回路10に供給されると、ブリッジ回路1oの接続点
aには電圧eB、1接続点すには靜亀容を型センサの静
電容lcsに応じた電圧eB、が現われる。これら電圧
e Bl* e 5.  はそれぞれ帰還用差動増幅器
I3に加えられ、ここで差電圧e  =(e、−es、
 )・G1.が得られる。なお、Gi、は帰還用差動増
幅器13の増幅度である。そうして、この差電圧eBは
信号増幅器12に正帰還され、この信号増幅器12から
静電容量型センサの静電容量CI3の被測定体Sとの距
離に応じ比電圧e が出力される。
ここで、上記各出力電圧を式を用いて表わすと次のよう
になる。ブリッジ回路1oの各接続点a、blc%われ
る電圧e B、 、 e5.は、e81” fAO(Z
2/(Zl+Z2))   ・・・・・・(3)e、、
 == eoi Zcx/(Za+ZCX) )  ・
’−(4)である。なお”IZCXは靜蒐容を型センサ
のリアクタンス(l/jωCx)であり、zClはコン
デンサCtのリアクタンス(1/jωCt)である6そ
して、これら電圧e s、 s e s!  が帰還用
差動増幅器13に送られ、ここで上式で述べた差電圧6
Bを得て信号増幅器12に正帰還するので、信号増幅器
12の出力電圧e0  は次式により表わすことかでき
る。すなわち である。ここで、G1!は信号増幅器12のオープン増
幅度であり、K l=e a、/eo I K 2 =
es、/e。
である。したがって、第(5)式から判るように発振器
11の交流電圧e1、信号増幅器12のオープン増幅度
G11、帰還用差動増幅器13の増幅度G1.およびに
1の値を固定にすれは、信号増幅器12の出力電圧e0
はに2=Zcx/(Z0+Zcx)の値に対応して変化
することになる。そこで、信号増幅器12の出力電圧e
□  を測定子れば、間接的に静亀容鴬拒センサの静電
容k Csの変化を測定し次ことになり、ひいては例え
は靜を温センサと被測定体との距離を求めることができ
る。
第2図は第1図に示す距離計の出力特性図であって、静
電容量型センサとしては5QmlRφの径のものを用い
、発振器IIの出力周肢数5QfG−1z、被測定体S
として鋼板を用いている。この図から明らかなように出
力%性は線型となり、また測定スパンは従来のものより
も拡大されていることが判る。
このように本発明の静電容量計においては、靜翫容iJ
k型センサCs  t−一辺に接続したりブリッジ回路
10を構成し、このブリッジ回路10の出力電圧es1
. eB2  の差電圧eB  を帰還用差動増幅器1
3から信号増幅回路12に正帰還するので、得られる出
力特性は第2図に示すように線型となり、かつ測定スパ
ンか拡大したものとなっている。これにより、出力電圧
coを従来のように別途設けたりニア2イザにより線型
化する必要はない。またブリクジ回j!構成により高S
/N比でもって靜電容1mセンサの静電容量C6の変化
が検出できる。したがって、靜muセンサと被測定体と
の距離を精度高く測定できる。
また、信号増@器12および帰還用差動増幅器13の各
増幅度Gl! 、Gts t−調祭することにより、出
力特性を所望の特性に変化させることができる。
次に1本発明の謝2の実施例について第3図を参照して
説明する。なお、第1図と同一部分には同一符号を付し
である。この静電容量針は、静電容に製センサを接続す
るラインすなわち同軸ケーブルの温度変化による分布容
量の変化を補償する手段を設けたものである。すなわち
、第1図に示すインピーダンスZz 、ZJに代ってコ
ンデ/すCJ 、C4が接続され、さらに静電容量型セ
ンサ2Qが同軸ケーブル21により接続されている。ま
た、コンデンサC3とC4の接続点Cには同軸ケーブル
21と同一条件で補償用同軸ケーブル22が設置され℃
いる。この同軸ケーブル22のシールド線および被測定
体Sはアース線23ft介して接続されている。
次に上記の如く麹酸された靜寛容it針の動作について
説明する。発振器11から信号増幅器12t−介してブ
リッジ回路30に交流信号が供給されると、ブリッジ回
路30の各接線点C9dにはそれぞれ電圧e81 s 
C84が現われる。これら電圧eB、、e86  は帰
還用差動増幅器13に送られ、ここで差電圧esaが求
められて信号増@器12に正帰還される。そして、信号
増幅器12から静電容itsセンサ20と被測定体Sと
の距pIJitoに応じた電圧eoaが出力される。
ここで前記電圧eB、、eB、  は次式により表わさ
れる。すなわち、 ’ as =eoa @Za/ (Z 3 + Z 4
 )   ・” ・” ・” (6)es4  =  
eoa  −”c、/ (Zcm+Zcsj )   
−・”−(7’である。ここで、z4はコンデンサC3
と同軸ケーブル220分布容蓋Cb との合成リアクタ
ンスすなわち(l/jω(C4+Cb))テアリ、Zs
)iコンデンサc、のりアクタンス(1/jωC,)、
zclはコンデンサC1のりアクタンス(1/jωC1
)。
Zcs’ は静電センサ20の静電容量C8と同軸ケー
プに21の分布容量Ca との合成リアクタンス(i/
jω(C5+Ca))である°。
そこで、コンデンサC1,Csの靜t 答it値を等し
く(C7=CJ)  設定すると、各電圧eSg+es
、1次式のようになる。すなわち、e83=e!oa”
Z+/(Zc、+Z+)   、−”(8)es、” 
eoa ’ Zc、/(Zc1+Zcs’ン ・・・・
・・(9)である。
そこで、測定中に同軸ケーブル21,2;!の周囲温度
が変動するとこれら同軸ケーブル21゜22の分布容i
k Cb + Caは変化するが、その変化は同じよう
に変化する。よって、第(8)式および第(9)式から
判るように、各電圧’ 8@ # C84の絶対値すな
わS振幅は変化するが、差電圧eaaは変動せずに靜を
容量型セ/す20と被m++定体Sとの距離に応じた値
となる。第4図は脂3図に示す距離計の出力特性図であ
って、温度20°Cおよび5α℃における各出力特性を
示している。
この出力特性図から明らかなように温度50℃において
補償が行なわれないと出力%性は温度20℃における出
力特性と異なったものとなるが、補償用同軸ケーブル2
2〒設けて補償を行なうと、温度20℃における出力特
性と同一の出力特性を示すようになる。
このように第3図に示す本発明の静電容量計においては
、静電容量型上/す20を接続してブリッジ回路を画成
するための同軸ケーブル21と同一の補償用同軸ケーブ
ル22を同軸ケーブル2ノと一対にして接続したので、
周囲温度が変化して同軸ケーブル210分布容量が変化
しても、この分布容量の変化により出力特性が変動する
ことはない。したがって、第3図に示す静電容量計にお
いても、第1図に示すものと同様の効果を奏するととも
に、温度が変化しても同一の出力特性を保つことができ
る。
さらに、上記第1および第2の冥施例においては、共に
次のような効果t−賽することができる。
■ 従来の静電容量針と比較して3〜5倍の微小な容量
変化を検出することができる。
■ 静電容量戯センサの静電容量変化に対する出力特性
は、信号増幅器又は帰還用差動増幅器の増幅度t−11
gkすることによって、任意に勇整することができる。
■ 本発明の静電容量計を距離計として用いると、測定
距離に対する出力特性を線型化することかできる。
■ さらに、測定スパンt−3〜5倍に拡大することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、基準辺側インピーダンス。
れたブリッジ回路に信号増幅回路金片して所定周牧畝の
交流信号を供給し、このときブリッジ回路の基準辺側お
よび振測定辺側から得られる各出力電圧t−帰還用差動
増幅回路で前記信号増幅回路に正帰還して静を容量変化
を出力するので、高感度でノイズの′#響を52:けす
、かつ練製の出力特性が得られる高精度の帰還増幅型h
!亀容麓計を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る帰還増幅型静電容量計の絽lの冥
施例を示す構成図、#;2図は第1図に示す静電容量計
の出力特性図、第3因は本発明に係る帰還増幅型静電容
量計の第2の実施例を示す構成図、第4図は第3図に示
す靜1!谷量計の出力特性図、第5図は従来の帰還増幅
型静電容量計の構成図、第6図は第5図に示す静電容量
計の出力特性図である。 10・・・プリクジ回路、11・・・発振器、12・・
・信号増幅器、13・・・帰還用差動増幅器、Z7゜Z
2・・・インピーダンス、CI・・・コンデンサ、C8
・・・静電容1型センサの静電容量、S・・・被測定体
、20・・・静電容ii型七/す、21・・・同軸ケー
゛プル、22・・・補償用同軸ケーブル、3Q・・・7
゛リツジ路。 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 2箒1 ニー 第2:。 周友距$81  hm)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の基準辺側インピーダンスと測定辺側インピ
    ーダンス、静電容量の変化を検出する測定辺側センサと
    で構成されたブリッジ 回路と、このブリッジ回路に発振器から出力される所定
    周波数の交流信号を供給する信号増幅回路と、前記ブリ
    ッジ回路の基準辺側および測定辺側の各出力電圧を受け
    、これら の出力電圧の差に比例する信号を前記信号増幅回路に正
    帰還する帰還用差動増幅回路とを備え、前記信号増幅回
    路の出力から前記センサで検出される静電容量を測定す
    ることを特徴とする帰還増幅型静電容量計。
  2. (2)測定辺側センサが測定辺側インピーダンスに同軸
    ケーブルを介して接続されている場合、複数の基準辺側
    インピーダンスの間に前記同軸ケーブルと同一条件下で
    補償用同軸ケーブルを設けるものである特許請求の範囲
    第(1)項記載の帰還増幅型静電容量計。
JP59204233A 1984-09-29 1984-09-29 帰還増幅型静電容量計 Granted JPS6182103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204233A JPS6182103A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 帰還増幅型静電容量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204233A JPS6182103A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 帰還増幅型静電容量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182103A true JPS6182103A (ja) 1986-04-25
JPH0448165B2 JPH0448165B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=16487048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204233A Granted JPS6182103A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 帰還増幅型静電容量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075487A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd インピーダンス検出装置及び静電容量検出装置
JP2003075482A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd インピーダンス検出方法、静電容量検出方法及びそのための装置
JP2003075481A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd インピーダンス検出回路及び静電容量検出回路
JP2003075484A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 静電容量検出回路及び静電容量検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728088U (ja) * 1980-07-23 1982-02-13
JPS5759101A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Hiromi Ogasawara Noncontacting infinitesimal displacement gauge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728088U (ja) * 1980-07-23 1982-02-13
JPS5759101A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Hiromi Ogasawara Noncontacting infinitesimal displacement gauge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075487A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd インピーダンス検出装置及び静電容量検出装置
JP2003075482A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd インピーダンス検出方法、静電容量検出方法及びそのための装置
JP2003075481A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd インピーダンス検出回路及び静電容量検出回路
JP2003075484A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 静電容量検出回路及び静電容量検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448165B2 (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253762B2 (ja)
US7084643B2 (en) Capacitive sensor for non-contacting gap and dielectric medium measurement
US4093915A (en) Capacitance measuring system
US4206401A (en) Length measuring system
JPS6226688B2 (ja)
KR20010039758A (ko) 센서 신호 처리 장치
JPH0133773B2 (ja)
US3619805A (en) Noncontacting displacement transducer including an oscillator with cable-connected inductive probe
US3493855A (en) Capacitive moisture gauge with signal level control using a differential capacitor in the input and feedback circuits of an amplifier
CA1119252A (en) Capacitive pick-off circuit
JPS6182103A (ja) 帰還増幅型静電容量計
JP2863342B2 (ja) 測定装置のための動作設定方法
US4167697A (en) Capacitive pick-off circuit
JPH0448166B2 (ja)
TW591235B (en) Electrical potential fixing apparatus and potential fixing method
JPH0382108A (ja) 光計器用変圧器
JPS58165002A (ja) 誘電体フイルムの厚さ計測装置
JPS58155302A (ja) 静電容量式変位計
JPS60203864A (ja) 検出装置
JPS62156090A (ja) レ−ザ加工におけるギヤツプ量検出装置
SU1196775A1 (ru) Устройство дл измерени переменного напр жени
SU1124178A1 (ru) Измеритель толщины полимерных пленок
JPS5932905Y2 (ja) 渦電流式温度計
RU2037770C1 (ru) Измерительный преобразователь неэлектрических величин
SU1411687A1 (ru) Устройство дл измерени поверхностного потенциала