JPS6253762B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253762B2
JPS6253762B2 JP61054554A JP5455486A JPS6253762B2 JP S6253762 B2 JPS6253762 B2 JP S6253762B2 JP 61054554 A JP61054554 A JP 61054554A JP 5455486 A JP5455486 A JP 5455486A JP S6253762 B2 JPS6253762 B2 JP S6253762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
measured
probes
capacitor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61054554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61209302A (ja
Inventor
Shii Eibu Robaato
Esu Hodeyuji Noeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI DEII II CORP
Original Assignee
EI DEII II CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI DEII II CORP filed Critical EI DEII II CORP
Publication of JPS61209302A publication Critical patent/JPS61209302A/ja
Publication of JPS6253762B2 publication Critical patent/JPS6253762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/04Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving
    • G01B7/042Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length
    • G01B7/044Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness specially adapted for measuring length or width of objects while moving for measuring length using capacitive means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means
    • G01B7/087Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means for measuring of objects while moving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は容量形距離測定装置に関する。
容量形距離測定装置は、2枚の電極板を被測定
対象物に近接させるか、或いは被測定対象物を1
方の電極とし、他の電極をこれに近接させ、該電
極間に励振信号を与えて、その容量を測定するこ
とにより電極板と被測定対象物との距離を測定し
ようとするものである。
ところで、このような従来の容量形測定技術で
は、被測定対象物のプローブに対する電位が既知
であることが前提となつており、通常は対象物は
導体でしかも接地されているのが普通である。
しかし、近年抵抗性半導体ウエハー等固有のイ
ンピーダンスをもつ物体や連続工程において移動
する箔等接地電位にない表面の変位を精密に測定
する要求が高まつており、このような測定には従
来装置は適用不可能である。即ち、半導体ウエハ
ー等では被測定対象物の固有インピーダンスのた
め、また移動する箔等では接地電位に確実に保つ
ことが困難であるため、対象物の電位が一定せ
ず、得られる測定距離に誤差が生ずる問題があ
る。
本発明はこのような従来技術の欠点を改善する
ためになされたもので、高いインピーダンスを示
す物体までの距離を正確に計測することができる
容量形距離測定装置を提供しようとするものであ
る。
まず本発明の装置においては、少なくとも1つ
の容量形測定プローブを有する。このプローブは
どのような容量形測定プローブでも良く、被測定
対象物に間隔を設けて設置される。そしてこの間
隔を介して対象物に励振信号を加え、プローブの
電極板の容量に対応した信号を出力する。
次に被測定対象物に前記容量形測定プローブに
より付与される励振信号と異なる周波数の第2の
励振信号を付与する装置を備える。この装置とし
て他の第2の容量形測定プローブを用いても良
い。
前記した第1励振信号と周波数の異なる第2励
振信号とにより、被測定対象物の電位はゼロにな
る時がある。この時前記した測定プローブからの
測定信号はピーク値を示すから、このピーク値を
検出することにより、測定プローブと被測定対象
物間の正確な距離を測ることができる。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
まず本発明を厚み測定に適用した例を説明す
る。
厚み測定は、通常一対の測定プローブを被測定
対象物の表裏に対向させて設置し、該測定プロー
ブ間の距離から測定して得られた各プローブと対
象物の表裏面までの距離を差し引くことにより行
なう。ところが上述したように対象物のインピー
ダンスが高いと、対象物は両プローブから加えら
れる電流の関数で表わされる電位を有することに
なり、そのため測定されるプローブから対象物ま
での距離は誤差を含んだものとなり、正確な厚み
測定ができなかつた。
即ち、第1図において、12は厚さtを測ろう
とする例えば箔などのような被測定対象物(以下
エレメントとする)であり、エレメント12を挟
んでプローブ14,16が相対して置かれてお
り、A及びBがそれぞれプローブ14,16の端
面からエレメント面までの距離で、これらの距離
が測定される。ここで2個のプローブ間の距離は
分かつているものとする。エレメント12は接地
電位に対してインピーダンスを持つているので、
このインピーダンスをキヤパシタンス18で示
す。いまプローブ14,16に周波数の同じ交流
を与えるとすると、キヤパシタンス18があるた
めエレメントは容量性分圧器して機能し、その電
圧はプローブ14,16に加わる電圧の或る割合
で変化する。エレメント12の持つインピーダン
ス、すなわちキヤパシタンス18のインピーダン
スが高いとすると、エレメント12の電位はプロ
ーブ14,16に加えられた電位のかなりの割合
を占める。その結果、距離A及びBにおける電圧
が小さくなつてプローブ14,16からの電流が
減少し、A,Bの距離はいずれも大きく測定さ
れ、従つてエレメント12の厚さは見かけ上小さ
く測定されることになる。
本発明はこのような欠点を改善するものであ
り、測定プローブからの励振信号と周波数の異な
る第2の励振信号を付与する装置を備えることを
基本的な特徴としている。そして、この実施例で
は、厚み測定のための第2の測定プローブ16を
該装置として兼用しており、この測定プローブ1
6から第2の励振信号を付与するようにしてい
る。
プローブ14,16は第1図及び第2図に示す
ように夫々発振器20,22に接続されており、
異なる周波数の交流信号を供給されている。
ここでプローブ14,16の構造について説明
しておく。このプローブは測定コンデンサを形成
する2枚の電極板の他に、該コンデンサのインピ
ーダンスを検出するための回路が備えられてい
る。この実施例では本願出願人により既に特開昭
48−66469号にて提案済の回路を用いており、こ
れを第3図により説明する。
ダイオードブリツジ94の相対する接続点に基
準コンデンサ96と距離測定コンデンサ98(C
A)が接続されている。またブリツジ94の他方
の接続点には容量の等しいコンデンサ93,95
が接続され、この中間点に発振器が接続され、励
振信号が供給されている。いま、励振信号の半周
期においては、コンデンサ93からダイオードブ
リツジ94の左上のダイオードを介して基準コン
デンサ96を通る回路が形成され、他方はコンデ
ンサ95からブリツジ94の右下のダイオードを
介して測定コンデンサ98を通る回路が形成され
る。そして他の半周期においてはコンデンサ98
→コンデンサ93、コンデンサ96→コンデンサ
95の回路が形成される。したがつてコンデンサ
93,95には、測定コンデンサ98と基準コン
デンサ96の容量差に対応したDC成分が蓄積さ
れ、インピーダンス97,99の端子から該DC
成分を含んだ出力信号が得られる。この出力信号
は距離測定コンデンサ98の容量CA即ちプロー
ブとエレメント12表面間の距離を表わしてい
る。該出力信号からDC成分を取出すには適当な
ローパスフイルタ等を用いれば良い。
このようにプローブ14,16からは夫々距離
A、Bに対応したDC成分を含んだ信号が出力さ
れるが、励振信号として周波数の異なる交流信号
をエレメント12に付与しているため、該DCは
脈流となる。
ここでエレメント12の電位Vtを求める。
いまFig1において、プローブ14と16によ
りエレメント12を励振する量を夫々、 Ka sinωa t Kb sinωb t とすれば、キヤパシタンス18を有するエレメン
ト12の電位Vtは Vt=Kasinωat+Kbsinωbt ……… となる。
ここで式を変形するためにKasinωbtを足し
て、引くと、 Vt=Kasinωat+Kasinωbt−Kasinωbt+Kbsinωbt =Ka(sinωat+sinωbt)+(Kb−Ka)sinωbt ……… となる。
ここで左項は3角関数の和と積の公式により Ka(sinωat+Sinωbt)=2Kasinωt+ωt/2・cosωt−ωt/2 となる。
したがつて上記式は Vt=2Kasin1/2(ωat+ωbt)・cos1/2(ωa−ωb)t+(Kb−Ka)sinωbt ……… となる。ここでωa≒ωb≒ωとおけば Vt=2Kasinωt・cos1/2(ωa−ωb)t+(Kb−Ka)sinωt ……… となる。
なおKaとKbは装置の損失、利得および初めの
信号レベルを考慮に入れた定数、ωa、ωbはプロ
ーブの励振角周波数であつて、ωa≒ωb≒ωであ
る。
上記式から明らかなようにVtの左項はsinω
tをcos1/2(ωa−ωb)tで変調した形となり、こ の低周波成分は2つの励振周波数の差に対応する
周波数で0信号レベルを通ることになる。また右
項はKb=Kaであれば当然に0となり、またKb
≠Kaであつても、前記したようにプローブ1
4,16に設けられるローパスフイルタ等により
簡単に除去できる。
かくして、プローブ14,16の出力はVtに
より表わされる波形の包絡線が0を通る時ピーク
値を示す脈流となり、このピーク値がエレメント
12の電位が0の時の、即ち誤差のない距離A、
Bを表わしている。
このプローブ14,16の出力は直線化回路2
4,26を夫々介して、セレクタ30によりコン
トロールされる加減算回路28に入力される。こ
の回路28からの加算又は減算出力も、プローブ
14,16からのDC出力と同じように脈流とな
り、上記Vtの包絡線がゼロを通る時ピーク値を
示す出力となつている。この出力はピーク検出器
32に入力され、そのピーク値が検出され、出力
される。この出力値はエレメント12の電位が0
の時の誤差を含まない値である。
なお、前記直線化回路24,26はダイオード
降伏点近似回路で構成される公知のもので良く、
測定プローブ14,16からの出力は距離A、B
に反比例した非直線的な値であるため、これを直
線化するように動作する。
またピーク検出器32は差動増幅器34を有し
ており、加減算回路28の出力は抵抗36を介し
てこの差動増幅器34の反転入力端子に加えられ
る。ダイオード38が差動増幅器34の反転入力
端子から出力端子に向つて逆方向に接続され、差
動増幅器34の非反転入力端子は抵抗40を介し
て接地される。差動増幅器34の出力は逆方向の
ダイオード42を介して差動増幅器44の非反転
入力端子に供給される。この入力端子はまた並列
に接続された抵抗46とコンデンサ48を介して
接地される。差動増幅器44の出力がエレメント
12の厚さを表示するための出力となるのである
が、この出力は差動増幅器44の反転入力端子に
フイードバツクされるとともに、抵抗50を介し
て差動増幅器34の反転入力端子にもフイードバ
ツクされる。抵抗46とコンデンサ48との並列
回路はこのピーク検出器32が検出し得るピーク
周波数を調節するもので、測定しているエレメン
ト12の厚さの変化には十分追従できるが、周波
数1/2(ωa−ωb)をもつVtの包絡線の変化には追 従できないように調節される。通常発振器20,
22が供給する交流の周波数は3MHzの範囲であ
り、ωa−ωbは数十MHzの範囲である。
なお容量形測定プローブ14,16は種々構成
のものが適用可能であるが、本願出願人により提
案された米国特許第3805150号に示すものを用い
るのが望ましい。このプローブを第4図に示す。
第4図において、シリンダ240の内部に2枚
のプローブ片250,268が夫々インシユレー
タ256,266を介して嵌装されている。プロ
ーブ片250は、シリンダ240の端部に嵌装さ
れており、このシリンダ240(及びエレメント
12)とにより測定用コンデンサを形成してい
る。またプローブ片268はシリンダ240と基
準コンデンサを構成している。また274はダイ
オードブリツジであり、この回路は前述した第4
図に示したものと同じであり、コンデンサ28
6,288のα点−β点間に測定コンデンサと基
準コンデンサとの容量差に応じたDC成分が表わ
れるように構成されている。
なお、290は発振器、292はインダクタ2
94とメータ296から構成される指示装置であ
る。
既に述べたように本発明は単に厚み測定だけで
なく、種々の距離測定に適用可能である。第5図
は複数のプローブを用いた測定システムを概略的
に示すもので、2以上のプローブ、特に平衡のと
れた1組のプローブを非接地或いは高インピーダ
ンスのエレメントの測定に使用することが可能で
ある。
また本発明はいうまでもなく単一のプローブか
ら出力を得たい場合にも適用可能である。この場
合地のプローブか或いは他の励振装置により周波
数の異なる励振信号を与えることにより、特定で
きないエレメントの電位により生ずる誤差をより
効果的或いは完全に除去することができる。した
がつてエレメント12の電位が必ず0レベルを通
るようにするという第2図に示す本発明の技術思
想は大きな有用性を有するものである。
以上説明したように、本発明においては、少な
くとも1つの測定用プローブと周波数の異なる第
2の励振信号を被測定対象物に付与する装置とを
備え、更に該プローブからの出力のピーク値を検
出する装置とを備えているから、第1励振信号と
第2励振信号により対象物が接地電位になつた時
のプローブ出力を検出することができ、プローブ
と対象物間の正確な距離測定が行える効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は非接地エレメントの厚み測定の説明
図、第2図は本発明の一実施例を示すブロツク
図、第3図はプローブ内に備えられたインピーダ
ンス比較回路の説明図、第4図はプローブの一例
を示す断面図、第5図は多プローブを使用する場
合の説明図である。 14,16……プローブ、12……被測定対象
物(エレメント)、20,22……発振器、2
4,26……直線化器、28……和、差、個々信
号回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被測定対象物に対して間隔をおいて電極を配
    設し、該間隔を介して被測定対象物に励振信号を
    加え該電極と被測定対象物による容量に対応した
    信号を出力する少なくとも1つの容量形測定プロ
    ーブと、 前記励振信号と異なる周波数の励振信号を前記
    被測定対象物に与える装置と、 前記容量形測定プローブの信号のピーク値を検
    出し、容量形測定プローブと被測定対象物間の距
    離に対応した信号を出力する装置、とを有するこ
    とを特徴とする容量形距離測定装置。
JP61054554A 1974-09-03 1986-03-12 容量形距離測定装置 Granted JPS61209302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/502,874 US3990005A (en) 1974-09-03 1974-09-03 Capacitive thickness gauging for ungrounded elements
US502874 1974-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209302A JPS61209302A (ja) 1986-09-17
JPS6253762B2 true JPS6253762B2 (ja) 1987-11-12

Family

ID=23999771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50106855A Granted JPS5155253A (en) 1974-09-03 1975-09-03 Yoryokeisokuteisochi
JP61054554A Granted JPS61209302A (ja) 1974-09-03 1986-03-12 容量形距離測定装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50106855A Granted JPS5155253A (en) 1974-09-03 1975-09-03 Yoryokeisokuteisochi

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3990005A (ja)
JP (2) JPS5155253A (ja)
CA (1) CA1052886A (ja)
DE (1) DE2539212C2 (ja)
GB (1) GB1525695A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233558A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hiromi Ogasawara Detector for minute variations
JPS5575614A (en) * 1978-12-04 1980-06-07 Hiromi Ogasawara Amount of movement measuring unit for straight movement mobile body
JPS54141657A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Hiromi Ogasawara Device for measuring displacement of moving body
JPS5537958A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Hiromi Ogasawara Rotation angle detector
JPS5562310A (en) * 1978-10-20 1980-05-10 Hiromi Ogasawara Direct-acting type displacement detector
US4300093A (en) * 1979-12-03 1981-11-10 Ogasawara Hiromi Device for measuring the amount of rotation of a rotating object
JPS5767832A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Nippon Soken Inc Torque detector
JPS5791429A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Nippon Soken Inc Torque detector
CH648929A5 (fr) * 1982-07-07 1985-04-15 Tesa Sa Dispositif de mesure capacitif de deplacement.
US4563635A (en) * 1983-05-16 1986-01-07 Wagner Delmer W Moisture measuring method and apparatus
US4560924A (en) * 1983-07-22 1985-12-24 Magnetic Peripherals Inc. Flatness measuring apparatus
US4569445A (en) * 1983-10-19 1986-02-11 At&T Technologies, Inc. Apparatus for measuring the thickness of disc-like articles
US4568875A (en) * 1984-01-06 1986-02-04 Micro Sensors Incorporated Moisture corrected denier measurement
US4860229A (en) * 1984-01-20 1989-08-22 Ade Corporation Wafer flatness station
US4849916A (en) * 1985-04-30 1989-07-18 Ade Corporation Improved spatial resolution measurement system and method
DE3616390A1 (de) * 1986-05-15 1987-11-19 Uranit Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur messung des eigenschwingverhaltens eines rotierenden koerpers
JP2690908B2 (ja) * 1987-09-25 1997-12-17 株式会社日立製作所 表面計測装置
US4910453A (en) * 1987-10-15 1990-03-20 Ade Corporation Multi-probe grouping system with nonlinear error correction
US4931962A (en) * 1988-05-13 1990-06-05 Ade Corporation Fixture and nonrepeatable error compensation system
US4918376A (en) * 1989-03-07 1990-04-17 Ade Corporation A.C. capacitive gauging system
US5102280A (en) * 1989-03-07 1992-04-07 Ade Corporation Robot prealigner
US4958129A (en) * 1989-03-07 1990-09-18 Ade Corporation Prealigner probe
US5198777A (en) * 1990-02-14 1993-03-30 Murata Mfg. Co., Ltd. Paper thickness detecting apparatus having a resonator with a resonance point set by a capacitance detecting unit
US5168239A (en) * 1990-10-15 1992-12-01 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting the threshold for determining the thickness of or the number of sheets in a sheet material
US5189376A (en) * 1990-12-17 1993-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Method for the measurment of capacitance, with application to linear measurement of distance
US5135113A (en) * 1991-04-01 1992-08-04 Modern Controls, Inc. High-speed tablet sorting machine
US5402072A (en) * 1992-02-28 1995-03-28 International Business Machines Corporation System and method for testing and fault isolation of high density passive boards and substrates
US5537109A (en) * 1993-05-28 1996-07-16 General Scanning, Inc. Capacitive transducing with feedback
US5376890A (en) * 1993-06-10 1994-12-27 Memc Electronic Materials, Inc. Capacitive distance measuring apparatus having liquid ground contact
US5511005A (en) * 1994-02-16 1996-04-23 Ade Corporation Wafer handling and processing system
US5642298A (en) * 1994-02-16 1997-06-24 Ade Corporation Wafer testing and self-calibration system
US5764066A (en) * 1995-10-11 1998-06-09 Sandia Corporation Object locating system
US5735055A (en) * 1996-04-23 1998-04-07 Aluminum Company Of America Method and apparatus for measuring the thickness of an article at a plurality of points
JP2000180157A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Super Silicon Kenkyusho:Kk 平坦度測定センサ
NZ516812A (en) * 1999-07-13 2002-07-26 Maximilian Indihar Electrical sensor for measuring capacitance change and conversion into a voltage signal
JP2005516225A (ja) 2002-01-30 2005-06-02 エーディーイー コーポレーション 接続状態が不良である測定対象物の高精度で非接触型の静電容量変位測定方法
US7012438B1 (en) * 2002-07-10 2006-03-14 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a property of an insulating film
FR2844349B1 (fr) * 2002-09-06 2005-06-24 Nanotec Solution Detecteur de proximite par capteur capacitif
US7248062B1 (en) 2002-11-04 2007-07-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Contactless charge measurement of product wafers and control of corona generation and deposition
US7034563B1 (en) * 2005-01-26 2006-04-25 Ahbee 2, L.P., A California Limited Partnership Apparatus for measuring of thin dielectric layer properties on semiconductor wafers with contact self aligning electrodes
US20070109003A1 (en) * 2005-08-19 2007-05-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Test Pads, Methods and Systems for Measuring Properties of a Wafer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1050555B (ja) * 1959-02-12
DE811163C (de) * 1948-11-20 1951-08-16 Heinz Dr-Ing Koch Einrichtung zum elektrischen Messen der Dicke von Folien, insbesondere im fortlaufenden Arbeitsgang
US3312892A (en) * 1964-05-04 1967-04-04 Technology Instr Corp Of Calif Contactless electrical transducer having moving parts
US3418597A (en) * 1964-07-13 1968-12-24 Shelby R. Smith Capacitive measuring probe and circuit therefor
GB1097760A (en) * 1965-04-27 1968-01-03 Ilford Ltd Testing material for irregularities of thickness
US3805150A (en) * 1970-08-17 1974-04-16 Ade Corp Environment immune high precision capacitive gauging system
US3775679A (en) * 1971-12-09 1973-11-27 Ade Corp Apparatus and method for direct readout of capacitively gauged dimensions
US3771051A (en) * 1972-06-14 1973-11-06 Ade Corp Apparatus and method for indicating surface roughness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61209302A (ja) 1986-09-17
DE2539212A1 (de) 1976-03-11
GB1525695A (en) 1978-09-20
US3990005A (en) 1976-11-02
JPS5155253A (en) 1976-05-14
CA1052886A (en) 1979-04-17
DE2539212C2 (de) 1985-02-07
JPS6155043B2 (ja) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6253762B2 (ja)
TW448302B (en) Static capacitance-to-voltage converter and converting method
JPS6226688B2 (ja)
DE3340834C2 (ja)
US3896374A (en) Method of analog measurement of a capacitance and a capacitance meter for carrying out said method
US3694742A (en) Device for measuring permittivity of materials
JP4488400B2 (ja) インピーダンス検出回路
JPS5921509B2 (ja) 静電位計
WO2006123141A2 (en) Capacitive liquid level sensor
CA1119252A (en) Capacitive pick-off circuit
Baby et al. A simple analog front-end circuit for grounded capacitive sensors with offset capacitance
Huang Capacitance transducers for concentration measurement in multi-component flow processes
US20080079435A1 (en) Electrostatic Voltmeter With Spacing-Independent Speed of Response
CA1119253A (en) Capacitive pick-off circuit
US3694741A (en) Coupled inductance impedance measuring circuit with increased sensitivity and frequency independence
JPH0448166B2 (ja)
JP3446918B2 (ja) ケーブル長検出回路及びケーブル長検出方法
JPH0552466B2 (ja)
JPH0223833B2 (ja)
JPS6182103A (ja) 帰還増幅型静電容量計
Belea et al. Fine Tuning of a VCVS Band Pass Filter
JP2598645B2 (ja) キャパシタンス測定方法
JPS58155302A (ja) 静電容量式変位計
JPH04104013A (ja) 電磁流量計
SU920524A1 (ru) Устройство дл определени физико-химических параметров различных сред