JPS6181703A - 乗用作業機 - Google Patents

乗用作業機

Info

Publication number
JPS6181703A
JPS6181703A JP59193324A JP19332484A JPS6181703A JP S6181703 A JPS6181703 A JP S6181703A JP 59193324 A JP59193324 A JP 59193324A JP 19332484 A JP19332484 A JP 19332484A JP S6181703 A JPS6181703 A JP S6181703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
work
pitch
power take
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59193324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517809B2 (ja
Inventor
健治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59193324A priority Critical patent/JPS6181703A/ja
Priority to CA000488456A priority patent/CA1242149A/en
Priority to FR8512514A priority patent/FR2569380B1/fr
Publication of JPS6181703A publication Critical patent/JPS6181703A/ja
Publication of JPH0517809B2 publication Critical patent/JPH0517809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鳥耕用トラクタ等の乗用作業機、特にそのピッ
チ装置に関する。
(従来の技術) 農耕用トラクタ等の乗用作業機において、車体後部に巾
方向へ水平に動力取出軸を設け、この動力取出軸に伝動
装置を介して作業機を連結し、この作業機を直接若しく
はヒツチを介して車体後部側に支持し、更に作業機を昇
降自在とすべくリフト装置を車体側に備えることが行わ
れ、従来ではこのリフト装置を作業機への伝動ケースに
連結していた。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、作業機を昇降自在に支持するためには、車体
側に対し作業機若しくはピッチを揺動自在に枢着し、ま
た伝動ケースも同様に揺動自在に車体側に連結する必要
があり、特にピッチを介して作業機を揺動自在に装着す
る場合、ピッチの枢着点と動力取出軸とが偏位している
と円滑なる揺動機能が得られなくなる。
また前記したように従来は伝動ケースにリフト装置を連
結する構造のため、作業機の着脱作業時には、作業機自
体の車体側に対する着脱の他、伝動ケースとリフト装置
との着脱を要するので、着脱作業が面倒なものとなって
いた。
そして作業機は通常は車体後部に装着されるが、精度を
要する作業(例えば数量の中耕等)は1作業機を車体前
部に装着し1作業状態を乗員が監視できることが好まし
く、このため、作業機を車体前部にも備える必要性があ
り、この場合にも前記と同様の問題がある。
本発明の目的は、車体の後部だけでなく前部にも作業機
が装着可能であって、車体の前後に上下揺動自在なピッ
チボックスが設けられ、具体的には前後のヒツチの揺動
中心を前後の動力取出軸と同芯的に配置して揺動機能の
円滑化を図るとともに、作業機の着脱作業時におけるリ
フト装置との着脱を廃止でき、ピッチとの着脱だけで足
りるようにして着脱作業の簡単化を達成できる等、実用
性に優れるピッチ装置を車体の前後にそれぞれ備えた乗
用作業機を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 従って本発明は、車体の前後に上下揺動自在にピッチボ
ックス(33) 、(53)を装備し、具体的には車体
の前部と後部に動力取出軸(13) 、(23)を巾方
向へ水平にそれぞれ設けるとともに1作業m (70)
を着脱自在に支持するヒツチ(37) 、(57)を前
後の動力取出軸(13) 、(23)と同芯的に車体側
に対し揺動自在にそれぞれ枢着し、更に前後のヒツチ(
37)、(57)と車体側とを作業機(70)を昇降自
在とするリフト装置(41)、(43)、(44)、 
(81)、(83)、(84)でそれぞれ連結したこと
を特徴とする。
(実施例) 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は乗用作業機(1)の破断側面図を示し。
車体前部にクランク軸(3)を縦置としたエンジン(2
)を搭載し、車体後部にはミッションケース(lO)を
配置し、ミッション入力軸(11)とクランク軸(3)
とを推進軸(4)で連結し、車体後部上には乗員用シー
ト(5)を蔵置し、同径なる前輪(8)。
(8)と後輪(7)、(?)を備え、斯かる作業車両は
ハンドル(8)の操作で前後輪操舵が行え、且つ4輪駆
動が可能である。
即ちミッション出力軸(12)と車体前部のエンジン(
2)下方に配置したデフケース(16)のデフ入力軸(
17)とを推進軸(18)で連結する。
ミッションケース(10)の後部には巾方向へ水平に動
力取出軸(13)を配設し、この動力取出軸(13)の
右端部(14)をケース(10)から突出する。
一方、車体前部のデフケース(1B)前方にギヤケース
(20)を配設し、その入力軸(21)とクランク軸(
3)とをベルトプーリ機構(19)で連動連結し、ギヤ
ケース(20)の前部には巾方向へ水平に動力取出軸(
23)を前記動力取出軸(13)と平行に配設し、この
動力取出軸(23)の左端部(20をケース(20)か
ら突出する。
そして車体の前後に装備するピッチ装置の構造は第2図
に共通して示す如く同構造であり、先ず 5後部ピッチ
装置は、ミッションケース(20)の後部左右に動力取
出軸(13)と回忌をもって設けた筒形ホルダ(31)
、(32)の外周上にピッチフレーム(33)の左右片
(34) 、(34)を回転自在に枢支する。
ピッチフレーム(33)は図示の如く車体後方に延びる
左右片(34) 、(34)の後端部を後片(35)で
連続して成り、この後片(35)面に第1図に示す如く
側面視コ字型のピッチ(37)を固着して備える。
更にミッションケース(10)上方にシリンダユニット
ケース(40)を配設し、ケース(40)内に収容した
油圧シリンダユニット(41)にて回転駆動される駆動
軸(42)の一端部をケース(40)から突出し、その
一端部にリフトアーム(43)を固着一体化し、リフト
アーム(43)後端部にリフトロッド(40を枢着連結
し、リフトロッド(44)下端部をピッチフレーム(3
3)の左右片(34) 、(34)間に架設したクロス
メンバ(3B)のセンターに枢着連結する。
また前部ピッチ装置は、ギヤケース(20)の前部左右
に動力取出軸(23)と回忌をもって設けた筒形ホルダ
(51)、(52)の外周上にピッチフレーム(53)
の左右片(54) 、(54)を回転自在に枢支する。
ピッチフレーム(53)は車体前方に延びる左右片(5
4)、(54)の前端部を前片(55)で連続して成り
、この前片(55)面に側面視コ字型のピッチ(57)
を固着して備える。
更にギヤケース(20)上方に同様のシリンダユニット
ケース(60)を配設し、ケース(60)内に収容した
油圧シリンダニニーy ) (81)にて駆動される駆
動軸(62)の一端部をケース(80)から突出し、そ
の一端部にリフトアーム(63)を固着し、リフトアー
ム(63)前端部にリフトロッド(84)を枢着し、リ
フトロッド頁64)下端部をピッチフレーム(53)の
左右片(54)、(54) 間に架設したクロスメンバ
(56)のセンターに枢着する。
斯くして前後の油圧シリンダユニット(41)。
(61)の作動によりそれぞれのリフトアーム(43)
 。
(63)、リフトロッド(44) 、 (84)を介し
て前後のピッチフレーム(33) 、(53)は各動力
取出軸(13)。
(23)の軸芯を中心としてそれぞれ上下に揺動する。
尚、斯かるリフト装置の駆動系を機械式をもって構成し
ても良い。
次に以上の作業車両(1)に装備する作業機を説明する
作業機は、実施例では車体の前後に装備した状態を示す
第4図の如くロータリー作用機(70)であり、ロータ
リー(71)の上方はフェンダ(73)で覆われ、フェ
ンダ(73)上のセンターから前後方へはヒツチポー、
クス(74)とブラケット(75)を延出し、ブラケッ
) (75)の端部にはアーム(7B)を介し転輪(7
7)が垂下して備えられる。
前後の動力取出軸(13) 、(23)からロータリー
軸(72)への伝動装置は第3図に示す如くで、第1伝
動ケース(80)の前後端部内に回転自在に設けたカラ
ー(81)、(83)上にそれぞれ装着したスプロケッ
ト(82) 、(84)にチェーン(85)を掛装し、
一方のカラー(83)内に第2伝動ケース(90)の一
端部内に回転自在に設けた入力軸(31)の突出端部(
92)をスプライン嵌合する。この第2伝動ケース(9
0)は第1伝動ケース(80)側壁から突設したボルト
(88)にナラ) (89)を締結することで、所定角
度をもって第1伝動ケース(80)に一体に組付けられ
、またナツト(89)を外せば分解可清となっている。
そして第2伝動ケース(80)内の入力軸(91)から
中間軸(93)及びスプロケット軸(84)へは減速ギ
ヤ列(8B)が構成され、入力軸(31)近傍に配置し
たシフター(97)にて減速比を選択し、スプロケット
(95)と、第2伝動ケース(80)の他端部でセンタ
ードライブ方式をもって支承したロータリー軸(72)
上のスプロケッ) (98)とにチェーン(89)を掛
装する。
斯かる作業機(70)を作業車両(1)に装備する場合
は、第1伝動ケース(80)に備えたカラー(81)を
前後の動力取出軸(13) 、(23)の端部(14)
、(24)上にスプライン嵌合し、ヒー、チボックス(
70端部を前後のコ字型ヒツチ(37)、(57)内に
嵌め込み、左右2木のピン(39) 、(39)または
ピン(59) 、 (59)にて連結する。
このように車体の前部と後部に上下揺動自在なヒツチ(
37)、(57)を備えたため、車体の前後に作業機(
70)を装備することが回走となり、特に後側に装着し
た作業fi (70)を取外し、そのままで前側に装着
することができ、1つの作業機(70)を前後に互換性
をもって装着できるという利点がある。
そして作業機(70)を車体前部に装着できるので、乗
峙が前方を向いたまま作業状態を監視することができ、
従って精度を要する作業を良好に行う、ことができる。
更に前後のピッチ(37)、(57)側にリフト装置(
41)、(43) 、(44)、(81)、(83)、
(84)を連結したので作業機(70)の着脱作業機の
際には従来のようにリフト装置と作業機側との連結、取
外しを必要とせず、従って着脱作業は非常に簡単なもの
となる。
またコ字型ピッチ(37)、(57)を各動力取出軸(
13)、(23)の軸芯を回転中心として揺動自在に枢
支したので、作業機(70)の昇降操作の際における揺
動を円滑に行うことができる。しかも実施例では後部の
ミッションケース(10)または前部のギヤケース(2
0)の左右でスパンを大きくとって前後のピッチフレー
ム(33)、(53)の左右片(34) 、 (34)
、(54) 、(54)を枢着したので、ピッチ装置と
しての強度を十分に具備する。
尚、実施例ではロータリ一作業機を採用したが、その他
のカルチベーター、芝刈機等の多種の作業機にも汎用性
があり、車体前部には除雪機を装着することもできる。
(発明の効果) 以上のように本発明の乗用作業機によれば、車体の前後
に上下揺動自在なピッチボックスを設け、具体的には作
業機を着脱自在に支持するヒツチを車体の前後にそれぞ
れ設けた動力取出軸と同芯的に車体側に対し揺動自在に
それぞれ枢着して備えるとともに、前後のピッチにリフ
ト装置をそれぞれ連結して構成したため、車体の後部だ
けでなく前部にも作業機を装着することができ、しかも
作業機を昇降動させる際の揺動機能の円滑化を達成する
ことができ、更に作業機の着脱作業の簡単化も併せて達
成できる等、実用性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗用作業機の破断側面図、第2図は作業機の連
結状態をリフト装置とともに示す破断平面図、第3図は
伝動装置の展開破断平面図、第4図は車体の前後に作業
機を装着した状態の側面図である。 尚、図面中(1)は乗用作業機、(10)はミッション
ケース、(20)はギヤケース、(13)、(23)は
動力取出軸、(33)、(53)はヒツチフレーム、(
3?) 。 (57)はコ字型ヒー7チ、(41)、(43)、(4
4)、(eB。 (83)、(134)はリフト装置、(70)は作業機
、(74)はピッチボックス、(80)、(90)は伝
動ケースである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体の前後に上下揺動自在なピッチボックスを設
    けた乗用作業機。
  2. (2)車体の前部と後部に動力取出軸を巾方向へ水平に
    それぞれ設けるとともに、動力取出軸に伝動装置を介し
    て連結される作業機を着脱自在に支持するピッチを前後
    の動力取出軸と同芯的に車体側に対し揺動自在にそれぞ
    れ枢着して備え、更に前後のピッチと車体側とを作業機
    を昇降自在とするリフト装置でそれぞれ連結して成る乗
    用作業機。
JP59193324A 1984-08-09 1984-09-14 乗用作業機 Granted JPS6181703A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193324A JPS6181703A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 乗用作業機
CA000488456A CA1242149A (en) 1984-08-09 1985-08-09 Rider-controlled working machine
FR8512514A FR2569380B1 (fr) 1984-08-21 1985-08-19 Engin de travail pilote par un conducteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193324A JPS6181703A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 乗用作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181703A true JPS6181703A (ja) 1986-04-25
JPH0517809B2 JPH0517809B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=16306006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193324A Granted JPS6181703A (ja) 1984-08-09 1984-09-14 乗用作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181703A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4327603Y1 (ja) * 1965-05-04 1968-11-15
JPS5870712U (ja) * 1981-11-09 1983-05-13 三菱農機株式会社 作業車輛における作業機昇降装置
JPS58122905U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 株式会社クボタ 前後進型車輌の作業機昇降装置
JPS594205U (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 株式会社クボタ 車輌の作業機装着装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594205B2 (ja) * 1974-05-08 1984-01-28 古河電気工業株式会社 キンゾクパイプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4327603Y1 (ja) * 1965-05-04 1968-11-15
JPS5870712U (ja) * 1981-11-09 1983-05-13 三菱農機株式会社 作業車輛における作業機昇降装置
JPS58122905U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 株式会社クボタ 前後進型車輌の作業機昇降装置
JPS594205U (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 株式会社クボタ 車輌の作業機装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517809B2 (ja) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1252734A (en) Vehicle with four-wheel steering device
JPS6181703A (ja) 乗用作業機
JP3745889B2 (ja) 作業機装着装置
JP3743943B2 (ja) 乗用管理機
JPS6181819A (ja) 乗用作業機の動力伝達装置
JPS6181702A (ja) 動力式作業機のヒツチ装置
US2855063A (en) Drive attachment for converting a two wheel drive tractor to a four wheel drive
JPS6315397Y2 (ja)
JP4139476B2 (ja) 乗用管理機
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
US4502559A (en) Axle construction for the traction wheels of a vehicle
CA1242149A (en) Rider-controlled working machine
JP2569479B2 (ja) 乗用型農業機
JPH0455464Y2 (ja)
JP3509921B2 (ja) 乗用管理機
JP3712528B2 (ja) 乗用管理機の動力取り出し機構
JPH0313374Y2 (ja)
JPH11115514A (ja) 乗用管理作業車の駆動装置
JP3945667B2 (ja) 乗用型管理作業車
JPS631B2 (ja)
JP2514167Y2 (ja) 歩行形田植機における機体フレ―ム構造
JPS645444Y2 (ja)
JP2003169520A (ja) 草刈機
JPH0119616Y2 (ja)
JP3481320B2 (ja) コンバインの脱穀部構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term