JPS618074A - 竹刀の割子 - Google Patents

竹刀の割子

Info

Publication number
JPS618074A
JPS618074A JP12774284A JP12774284A JPS618074A JP S618074 A JPS618074 A JP S618074A JP 12774284 A JP12774284 A JP 12774284A JP 12774284 A JP12774284 A JP 12774284A JP S618074 A JPS618074 A JP S618074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wariko
reinforcing member
shinai
box
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12774284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463713B2 (ja
Inventor
長谷川 重二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hasegawa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hasegawa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasegawa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hasegawa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP12774284A priority Critical patent/JPS618074A/ja
Publication of JPS618074A publication Critical patent/JPS618074A/ja
Publication of JPH0463713B2 publication Critical patent/JPH0463713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は竹刀(しない)の割子に関し、特に、軽量性1
曲げ強度シよび耐衝洛性に優れた割子に関する。
竹刀はその名の示す通シ、天然の竹材で作られているが
、竹製竹刀の欠点は衝撃に対する耐久性が特に弱いこと
である。このため、使用時において竹刀の割子にささく
れ、ひび、割れ等が生じ、場合によっては折損によめ身
体の慣9j事故をひき起している。
かような問題を解決すべぐ、竹刀の割子を各種の複合材
料で構成したものが開発されている。複合材料による竹
刀のうちの成るものは、衝撃に対する耐久性の点の問題
点はほぼ解決できるものであるが、残念なことに実際に
は殆んど使用されていないのが実情である。その最大の
理由は、複合材料による竹nの重量が、通常の竹製竹刀
の重量よりもはるかに大きくなってしまい、実際の使用
感覚が竹製竹刀とは全く異質のものとなってしまうこと
にある。
従って、実際の使用感覚が天然の竹製性nとほぼ同等に
なるような@量性と、耐曲げ性および耐iJl性とを備
えた複合竹刀の開発が要望されている。
竹刀により剣道の練習および試合を行なう場合、竹刀の
割子は、互に相手の竹刀から、割子の表面および側面に
衝槃荷重を受ける・一般に、割1の側面の彎曲形状と割
子の表面の彎曲形状と全比較すると、側面の彎曲形状の
曲率の方が大きいので、衝撃荷重は割子の側面に作用す
る場合の方が小さな接触面積で受は止められ心。従って
、割子の表面と側面とでは、割子のll11面の方が傷
み易いし、凹み1割れ、裂けも割子の側面に発生し易い
本@明渚ぼ、複合竹刀で軽量性を保持しながら、fP′
れた曲げ剛性を得るためには、補強部材の形状を割子の
横fr面方向から見てボックス状になるように構成する
のが最良であることを見出したが、同時に、ボックス状
補強部材が衝撃により歪まないように適当な補強リプを
設けゐことによって割子の表面や(111面に生じる凹
みや割れ、裂け、を大幅Ic減少できることも見出した
・ 従って本発明の目的は、ボックス状補強部材と、該補強
部相自体が歪まないようにする補強リプとを備えた竹刀
の割子であって、しかも、軽量性に優れた割子を提供す
ることである・ 以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は竹刀10の斜視図であシ、通常、竹刀10は4
本の割子12から構成されている。
第2図は本発明の竹刀の割子12の概略構成を示す横断
面図であり、割子12には、ボックス状の断面構造を有
する補強部材14と、該補強部材14を包囲する四方の
面の表面保護材16、側面保護材18および裏面材20
とが設けられている。
また、補強部材14で囲まれる領域22内には、後述の
ごとき配置の補強リプが設けられている。
表面保護材16、創11面保護材18および裏面材20
については直接本発明に開運するものではないが、これ
らは賢度シよび@鎗性の観点から各植プラスチック、木
材、ゴム等で作ることができる。
第3図は、本発明の特徴である?ツクス状補強ゐ領域2
2(第2図)内に設けられる補強リプ26の各梯構成例
を示すものである。補強部材14は引張強度に優れた材
料、例えば、繊維強化プラスチック(FRP)、軽量金
属のシート状物等で作ることができるが、保護材16.
18.20との接着性、成形時の容易性等の理由から、
カーがンf11維、ガラス繊維等のFRPで作るのがよ
い。補強リプ26は、成形時の容易性等の理由から、補
強部材14と同じ硬質の材料で作るのがよいが、補強部
材14とは異質の硬備材料で作ることもできる。
第3図(a)は、補強リプ26が領域22内で割子の幅
方向(水平方向)に延びるように配置されたものであり
5tffに割子の側面に作用する衝撃荷重によってボッ
クス状補強部材14が歪むことを防止する効果が妬い・
填3図(b)は、補強リプ26が領域22内において、
割子の高さ方向(垂直方向)に延びるように配置された
ものであり、特に割子の表面に作用する衝撃荷重によっ
てボックス状補強部材14が歪むことを防止する効果が
高い。府3図(C)は、領域22内にかいで、割子の幅
方向(水平方向)および高さ方向(垂直方向)に延びる
補強リプ26が配置されたものであり、割子の表面およ
び側面の両面に作用する@撃荷重から補強部材14の歪
みを防止する効果がある。第3図(d) Fi、ボック
ス状の補強部材14によって囲まれる領域22内に、補
強リプ26だけでなく、任意の@資材(例えば発泡プラ
スチック)28を充填したものであシ、補強部材14の
変形を一層効果的に防止できるものである。図示した例
では、込ずれも補強リプ26の本数が1本であるが任意
の本数にすることができる− 尚、ボックス状の補強部材14は1割子の曲げ剛性を高
めるために、割子の長さ方向の全長に亘って設けるのが
よいが、場合によっては特に頻度多く衝撃が作用する割
子の先端近くの一定長さの部分のみに設けてもよい。ま
た、必要箇所以外はがツクス状にしなくてもよい。更に
、がツクス状の補強部材14を割子の長さ方向の全長に
亘って設ける場合であっても、補強リプ26にっ込ては
割子の先端近くの一足長さの部分にのみ設けることによ
如、割子全体の重量を更に軽減できる。tた、割子の長
手方向Kaう数個所に、表面保朦材16vとの接着性に
優れた材料(例えば発泡グラスチック)を配置すること
もでサル。
【図面の簡単な説明】
第1図は竹刀の概要會示す斜視図である。 第2図は本発明の割子の横断面図である。 第6図はぎツクス状補強部材および該補強部材内に設け
られる補強リプの各捌構成を示すものである。 14・・・?ツクス状補強部材、2q・・・補強リプ・
どじ 手続補正書 昭和  年  月  日 2、発明の名称     竹刀の割子 3、補正をする者 事件との関係   出願人 名 称   長谷川化学工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付  自  発 明細書第5頁、第7行目”・・・・・・する。”の後に
、下記の文章を挿入する。 「 尚、本明細書において使用する「ボックス状」なる
用語は、図示のごとき完全な間長方形を形成する形状の
みではなく、4つの角部又は各辺の任意の箇所に若干の
間隙を有する形状のもの、および任意の各辺が若干彎曲
している形状のものも含まれるものとする。」

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を備え
    た複合材で形成されており、前記補強部材の形状は割子
    の横断面方向から見てボックス状をなしており、前記ボ
    ックス状の補強部材で囲まれる領域内には割子の幅方向
    に延びる補強リブが設けてあることを特徴とする竹刀の
    割子。
  2. (2)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を備え
    た複合材で形成されており、前記補強部材の形状は割子
    の横断面方向から見てボックス状をなしており、前記ボ
    ックス状の補強部材で囲まれる領域内には割子の高さ方
    向に延びる補強リブが設けてあることを特徴とする竹刀
    の割子。
  3. (3)竹刀を構成する割子が、少くとも補強部材を備え
    た複合材で形成されており、前記補強部材の形状は割子
    の横断面方向から見てボックス状をなしており、前記ボ
    ックス状の補強部材で囲まれる領域内には割子の幅方向
    および高さ方向に延びる補強リブが設けてあることを特
    徴とする竹刀の割子。
JP12774284A 1984-06-21 1984-06-21 竹刀の割子 Granted JPS618074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12774284A JPS618074A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 竹刀の割子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12774284A JPS618074A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 竹刀の割子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618074A true JPS618074A (ja) 1986-01-14
JPH0463713B2 JPH0463713B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=14967556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12774284A Granted JPS618074A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 竹刀の割子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618074A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619809U (ja) * 1992-06-02 1994-03-15 栄子 塩田 換気扇用フイルター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230568A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 古賀 隆幸 剣道用竹刀

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230568A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 古賀 隆幸 剣道用竹刀

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619809U (ja) * 1992-06-02 1994-03-15 栄子 塩田 換気扇用フイルター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463713B2 (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777763B2 (ja) 繊維で強化した梁形状の構造用部材
US6725466B2 (en) Reinforcing strip for a goalkeeper's glove
JPS61275045A (ja) 車両のバンパとして用いることができるたわみ性バ−
KR20010050385A (ko) 보강 및 경량 차량 보닛
US4610633A (en) Kayak paddle
JPS6346705B2 (ja)
JP2594922Y2 (ja) 非矩形断面形状を有するスキー板
US4094528A (en) Ski structure
JPS618074A (ja) 竹刀の割子
JPS618072A (ja) 竹刀の割子
JPH0425159Y2 (ja)
DE3206334C2 (ja)
US5492357A (en) Ski with longitudinal reinforcement
JPS618070A (ja) 竹刀の割子
JPS618073A (ja) 竹刀の割子
JPH048932Y2 (ja)
JPS618075A (ja) 竹刀の割子
JPH0464715B2 (ja)
JPH0431090Y2 (ja)
JPH048931Y2 (ja)
JPH0423584Y2 (ja)
JPS60139268A (ja) スキー
FI57696B (fi) Bladkonstruktion pao klubba som anvaendes i ishockey eller motsvarande spel
JPS61249891A (ja) 繊維強化プラスチツク製乗物の骨材構造
JPH048930Y2 (ja)