JPS6180055A - 多項目自動分析方法及び装置 - Google Patents

多項目自動分析方法及び装置

Info

Publication number
JPS6180055A
JPS6180055A JP20382884A JP20382884A JPS6180055A JP S6180055 A JPS6180055 A JP S6180055A JP 20382884 A JP20382884 A JP 20382884A JP 20382884 A JP20382884 A JP 20382884A JP S6180055 A JPS6180055 A JP S6180055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
analysis
analytical
suction nozzle
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20382884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yamamoto
山本 英毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP20382884A priority Critical patent/JPS6180055A/ja
Publication of JPS6180055A publication Critical patent/JPS6180055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、血液等の生体試料の多項目自動分析方法及C
/!ifl’fに関し、特に、生体試料について多項目
の分析を行う多項目自動化学分析方法及び装置に屑t!
1゜ (ロ)従来技術 自動化学分析装置は、血清、尿等の生体試料について、
各成分分析や妨害成分分析等に使用@れでいる。
このような生体試料を扱う分析においては、血清、尿等
の生体試料に反応試薬を分注し混合した後に、反応を完
了するに必要な時間、すなわち分析反応所要時間の闇、
反応条件下に置かれて、分析反応所要時間を経過したと
ころで反応生成物を測光して、生体試料について、例え
ば成分分析を行っているが、分析反応所要時間は分析項
目に応じて相違するために、分析所要時間の相違する分
析項目の分析を、夫々複数の試料について連続して訂う
場合には、従来の自動化学分析装置によると、試料添加
位置から測光位!!!京での距離が一定であるために、
所要時間の一香長い分析項目の分折に合わせて試料送り
が行われるので、分析反応所要時間の短い分析項目の分
析については、反応完了後直ちに測光することができず
、分解反応等の恐れもあり、問題であった。
そこで、分析反応所要時間の長短に応じて、試料送り速
度を変えて分析すると、その分析操作が完了するまでの
闇、分析反応所要時間の相違する他の分析項目の分析を
行うことができず、問題であった。
(ハ) 目  的 本発明の多項目自動分析方法及び装置、特に多項目自動
化学分析方法及び装置は、以上のような従来の多項目自
動分析方法及ゾ装置におけろ問題点を悉く解消するもの
であり、分析反応所要時間の長短に係りなく、分析反応
所要時ff1M過後間もなく測定できる自動分析装置、
特に、自動化学分析装置を提供するものである。
(ニ)構 成 本発明の自動分析方法及び装置は、従来の方法及び!!
置の問題点が測光位置の固定されている点に由来するこ
とに着目して発明されたものである。
すなわち、本発明は、分析反応所要時間の相違する複数
の分析項目について、複数の試料を同時に反応させ、反
応生成物について分析する方法において、分析反応所要
時間の短い分析項目の順に反応を開始させ分析反応所要
時間の短い順に測光をすることを特徴する複数試料の多
項目分析方法にあり、また、本発明は、フローセルと、
該フローセルに連通する吸引ノズルと、該吸引ノズルを
上下方向に移動自在に保持する吸引ノズル支持部材を有
する多項目自動分析装置において、反応容器の並ぶ方向
に延びる案内路を有する案内部材と、該案内部材の案内
路に係合する移動部材を有する吸引ノズル支持部材とを
具備することを特徴とする多項目自動分析装置にある。
本発明において、分析反応所要時間の短い分析順目の順
に反応を開始させると、複数の分析項目の分析反応を複
数の試料について同時に進行させることができ、しかも
、分析反応所要時間の短い分析項目について測光するま
での時間についても、反応所要時面の長い分析項目の反
応に利用できるので、分析反応時間を有効に利用するこ
とができる。
本発明においで、吸引ノズル支持部材は、試薬分注位置
から測光部r11までの和綴分析反応所要時間の長いも
のについでは長く設け、短いものについては相応に短く
設けることができるように、移動自在に形成される。@
引ノズル支持部材の移動部材は、案内部材の案内路と係
合しで、移動できるものであればよ(、例えば、車、コ
ロ等があり、また、摺動するものも包含される。
このノズル部材の移動工程は、制御装置等に分析項目毎
の位置を記憶させ、連続する二つの分析項目間の位置の
差を割り出すようにしてもよく、或は、分析項目の位置
を選択して移動するようにしてもよい、したがって、例
えば、ターンテーブルに配置される反応容器毎に、その
分析項目を制御装置等に入力すれば、分析項目に相応し
た距離にノズル支持部材を配置することができる。この
ようなノズル支持部材の移動工程を合理的にかつ移動を
簡単にするためには、自動分析装置における試料の分注
を、分析反応所要時間の[ν1順に行うのが好ましい。
案内部材に形成される案内路は、吸引ノズルの移動部材
に対応して、例えば、溝、レール等に形成される。
以下、添付図面を参餓して、本発明の自動分析装置の一
実施例につき説明するが、本発明の技術的範囲は、この
説明によって何ら制限されるものでなく、この他の種々
の態様を包含するものである。
(ホ)実施例 第1図は、本発明の自動分析方法及び装置の一実施例の
測光部分を中心に示す平面図であり、ターンテーブル型
自動分析!II!tに適用した例を示す。
第2図は、本発明の自動分析方法及び装置の他の一実施
例の測光部を中心に示す平面図であり、固定型試料ホル
ダを有する自動分析装置に適用した例を示す。
第1図番ごおいて、自動分析vc置1のターンテープル
2には、反応容器3が配置されている。試料分注部、試
薬分注部、攪拌部(共に図示されていない、)、測光部
(図示されていない、)への吸引WS4、洗浄部、乾燥
部(共に図示されていない、)が設けられている。これ
らの中で測光部への吸引部は、吸引ノズル5、ノズル支
持具6及び案内環状部材7から形成されており、案内環
状部材7に沿って移動自在である。吸引ノズル5は、ノ
ズル支持具6に支持されて、反応容器3に対し上下方向
に移動して、測光部のフローセル(図示されていない、
)へ反応容器内の反応液を吸引作用により、吸引して送
液する。吸引ノズル5は、ノズル支持14c6の移動に
より、又応所要時間を経過して闇もない反応容器3の位
置に移動する。
本実施例は、このように構成されているので、一定の周
期で、ターンテーブルを回11!させながら、反応容!
S3に、試料を分析反応所要時間の短い分析項目類に分
注し、試薬についても同様に分析反応所要時間の短い分
析項目類に分注する。試薬分注後、攪拌部で充分に攪拌
し、反応の完了したところで、吸引ノズル5から反応液
を吸引し、フローセルへ送る。ターンテーブルの回転は
、分析反応所要時間の最も長い分析項目に合わせられて
いるので、吸引ノズル5の位置は、分析反応所要時間の
最も短い分析項目の反応所要時間の経過時点にあろ、し
たがって、分析反応所要時間が最も短い分析項目につい
で測光が完了したところで、吸引ノズル支持具6を案内
環状部材7に沿って、ターンテーブルの回転方向に移動
させて、分析反応所要時間が次に短い分析項目の反応所
要時間の経過時点のところに位置させ、反応所要時間が
次に短い分析項目の反応容器3が到着したところで、分
析反応所要時間が次に短い分析項目の反応液について、
吸引ノズル5から吸引し、フローセルに送り測光する。
第1図に示される実施例においては、ターンテーブル2
の回転速度を変えて行うように、分析シーケンスを構成
して什うことができる。
第2図に示される実施例において、固定型試料ホルダ8
に、IiE応容器3が収容されており、固定型試料ホル
ダ8の両側に棒状案内部材9及び1゜が平行しで、夫々
、支柱11.12,13.14に支持されている。n状
案内部材9及び1oには、夫々、係合容箱15及116
が、支持されている。
係合n*15及び16には、棒状案内部材9及び10に
直角方向に、係合部17及び18が設けられており、こ
の係合部17及び18にiっで、横方向の棒状案内部材
19を保持する。棒状案内部材19には、ノズル保持共
2oが支持されており、ノズル保持具20には、試料分
注ノズル21、試薬分注ノズル22及び反応8に@引ノ
ズル23が保持されている。ノズル保持A−20によっ
て、各ノズルは上下に移動自在である。
本例は、このように構成されているので、係合器1lI
115及び16並1にノズル保持共2oを駆動させて、
試料分注ノズル21を、第1の位置に位置する反応容器
上に移動させ、試料を、分析反応所要時間の短い分析項
目類にノズル保持共2oを移動させて分注する。この分
注操作は、ノズル保持共20を横力向1こ棒状案内部材
19に沿っで移動させて各反応容器3に分注を行い、横
方向の列の反応容器3への分注操作が完了したところで
、係合容箱15及び16を駆動させて、縦方向に移動さ
せて、次の列の反応容器3の第1の傷から再び横方向に
ノズル保持共を移動させて分注し、以下、この係合容箱
15及V16の移動とノズル保持共20の移動を交互に
行って分注を行う、試薬の分注についても同様に、係合
容箱15及V16の駆動とノズル保持共20の駆動を交
互に行い、試薬分注ノズル22を使用して反応所要時間
の短い分析項目類に分注を行う、試薬分注と同時に攪拌
を行う、試薬分注が完了したところで、ノズル保持共2
0は、係合容箱15及び16並びにノズル保持共20を
駆動させて、分析反応所要時間の最も短い項目の第1の
反応容器上に位置させ、反応が完了したところで、反応
液吸引ノズル23を下げて反応液を吸引し、フローセル
へ送って測光する。第1の容器の反応液の吸引操作が完
了したところで、ノズル保持共20は横方向に移動して
、第2の反応容器内の反応衣の吸引を行う、以下順次反
応液を@収し7a−セルへ送って測光し、分析反応所要
時間の最も短い分析項目の測光が終了したところで、ノ
ズル保持11c20並びに必要に応じ係合器筒15及び
16を駆動しで、分析反応所要時間が次にト3シ〜′の
第1の1上に位置させ、反応が完了したところで、反応
液吸引ノズル23を下げて反応液を吸引し、フローセル
へ送って測光する。第1の反応容器の吸引操作が完了し
たところで、WS2の反応容器上へノズル保持具20を
移動させて、第2の反応容器内の反応液の吸引を行う、
以下、順次測光を行う。
以上のように、本発明の自動分析装置によると、分析反
応所要時間を経過して閏もない中に測光でき、また、分
析反応時間を有効に利用することができる。
(へ)効 果 本発明は、分析反応所要時間の短い分析項目類に反応を
開始させ、分析反応所要時間の短い分析項目類に測光を
行うことにより、分析反応所要時間の最も長い分析項目
について、反応が行われている闇に、分析反応所要Bi
?間の短い分析項目の分析を終了させることができ、分
析時間を有効に利用することができる。
このような方法を実施するには、従来の自動分析装置で
は、ターンテーブルの回松速度を段階的に減少させなけ
ればならないが、本発明の自動分析装置では、フローセ
ルに連通する吸引ノズルを反応容器の並ぶ方向に移動自
在に設けたので、分析反応所要時間の短い分析項目類に
反応を開始させ、分析反応所要時間の短い分析項目類に
測光を行う多項目分析方法が、吸引ノズルの位置を段階
的に変え為ことによって行えるので、従来の自動分析*
Vtに比較して、装置も簡単であり、操作も容易に行う
ことがでさるようになった。
しかも、本発明の自動分析装置は、以上のように、フロ
ーセルに連通する吸引ノズルを反応容器の並ぶ方向に移
動自在に設けたので、分析反応所要時間を経過して間も
ない中に測光することができる。したがって、促米法に
おけるように、測光時点が、反応所要時間の歳も長い分
析項目に左右されて分析反応所要時間を着しく経過する
ことにはならないので、複分解の危険もなく分析するこ
とがでさ、分析値の信頼性が向上する。
このように、本発明は、全く新規な分析方法を打うもの
であり、他に及ぼす影響は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の自動分析方法及び装置の一実施例の
測光部分を中心に示す平面図であり、ターンテーブル型
自動分析装置に適用した例を示す。 第2図は、本発明の自動分析方法及び装置の他の一実施
例の測光部を中心に示す平面図であり、固定型試料ホル
ダを有する自動分析装置に適用した例を示す。 1は自動分析装置、2はターンテーブル、3は反応容器
、4は吸引部、5は吸引ノズル、6はノズル支持共、7
は案内環状部材、8は固定型試料ホルダ、9.10.1
9は棒状案内部材、11゜12.13.14は支柱、1
5.16は係合器筒、17.18は係合部、20はノズ
ル保持具、21は試料分注7Xル、22は試薬分注ノズ
ル、23は反応液吸引ノズル。 代   理   人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分析反応所要時間の相違する複数の分析項目につ
    いて、複数の試料を同時に反応させ、反応生成物につい
    て分析する方法において、分析反応所要時間の短い分析
    項目の順に反応を開始させ分析反応所要時間の短い順に
    測光をすることを特徴する複数試料の多項目分析方法。
  2. (2)フローセルと、該フローセルに連通する吸引ノズ
    ルと、該吸引ノズルを上下方向に移動自在に保持する吸
    引ノズル支持部材を有する多項目自動分析装置において
    、反応容器の並ぶ方向に延びる案内路を有する案内部材
    と、該案内部材の案内路に係合する移動部材を有する吸
    引ノズル支持部材とを具備することを特徴とする多項目
    自動分析装置。
JP20382884A 1984-09-28 1984-09-28 多項目自動分析方法及び装置 Pending JPS6180055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20382884A JPS6180055A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 多項目自動分析方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20382884A JPS6180055A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 多項目自動分析方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180055A true JPS6180055A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16480379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20382884A Pending JPS6180055A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 多項目自動分析方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503453A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド キュベットキャリヤを使用する臨床分析装置におけるアッセイタイミング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147072A (en) * 1980-04-18 1981-11-14 Olympus Optical Co Ltd Automaic analyzing system
JPS58156856A (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 化学分析測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147072A (en) * 1980-04-18 1981-11-14 Olympus Optical Co Ltd Automaic analyzing system
JPS58156856A (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 化学分析測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503453A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド キュベットキャリヤを使用する臨床分析装置におけるアッセイタイミング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6409968B1 (en) Automatic analysis apparatus for biological fluid sample and automatic analysis method therefor
JP3063584B2 (ja) 自動分析装置
JP5097522B2 (ja) 自動分析装置
JP7113941B2 (ja) 体外診断分析方法およびシステム
JPH01127962A (ja) 自動分析装置
EP0160458B1 (en) An automatic chemical analyzing apparatus
JPS6125100B2 (ja)
EP0325101A1 (en) Automatic chemical analytical apparatus
JP2970114B2 (ja) 自動分析装置
KR20060058682A (ko) 모듈형 시약 전달 수단을 이용한 자동 임상 분석기의 용량증가 방법
JPS5922905B2 (ja) 多項目自動分析装置
JPS6180055A (ja) 多項目自動分析方法及び装置
JPH0321062B2 (ja)
JPH0317102B2 (ja)
JPH01313764A (ja) 自動化学分析装置
JPH03140869A (ja) 自動化学分析装置
JPS59119268A (ja) 自動化学分析装置
JPH0447267A (ja) 自動化学分析装置
JPH0684973B2 (ja) 自動分析装置
JPS61270661A (ja) 自動分析装置における試料処理方法
JPH06109743A (ja) 血液凝固分析装置
JP3377270B2 (ja) 自動化学分析装置
EP3786644A1 (en) Automated analyzer and method of controlling the automated analyzer
JPS604861A (ja) 自動分析装置
JPH08105901A (ja) 自動分析装置