JPS6179292A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS6179292A
JPS6179292A JP20043584A JP20043584A JPS6179292A JP S6179292 A JPS6179292 A JP S6179292A JP 20043584 A JP20043584 A JP 20043584A JP 20043584 A JP20043584 A JP 20043584A JP S6179292 A JPS6179292 A JP S6179292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
forming
metal
substrate
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20043584A
Other languages
English (en)
Inventor
小泉 義樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP20043584A priority Critical patent/JPS6179292A/ja
Publication of JPS6179292A publication Critical patent/JPS6179292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
彦−朶↓J可り川−匁」− この発明はプリント配線板の製造方法の改良に関するも
のである。。 ■米勿肱止 従来、プリン1−配線板は、例えば次のよう、l”+s
 −1つの方法によって製造されている。 即ち、第1の方法は、金属板に合成樹脂膜等の絶縁材を
塗布し、て形成されるか或いは熱硬化性合成樹脂板の何
4■かて形成される基板の表面に、−ノ、テンレス等よ
りなる所定パターンのスクリー〉を介して銅ペースト等
の導電性金属混入ベーストを塗り込むスクリーン印刷に
より厚膜パターンの回路が形成部41でいるっ また、第2の方法は、」−4述の11机の表面に熱硬化
性合成樹脂の接着剤を用いて金属微粒子を接r1して回
路が形成されている。 溌−明一が解−汲−しJ−)オーす311厘4・&−ど
ころか、−1述の第1の方法にJ9いては、平坦な基板
の表面に導電性金属混入ペース1〜、を室番)込むスク
リーン印刷によ−】て回路が形成さ]1ているので、こ
の回路内には、パ・r〉ダが存在し7て、1;++、半
田イ」けがてきないど同時に導体抵抗が高でろ・ろ問題
があ一〕た。 また、金属微粒子を基板上、に接着する第2でり、Jj
法では微細な回路(ファイン・パターン)の形成が困難
どなる問題があった。そし、て、こ、11. k:)の
方法では工程数が多いばかりでなく、1順のtM i!
Ifな印刷工程が含まれるので工程が複雑化する問題も
あった・ U−Ω」巨α この発明は、」―述の問題に鑑みなされたもので、その
目的:ま、工程をlTt!易fヒするどどもに、微釦な
回路の形成を可能どして、この回路へのI′:m r・
1けも確実に行える一1リン1〜配線板の製造方法を提
供することにある。 災里匁1i 上述の目的を達成するため、この発明はプリン1一基板
の表面に、凹凸部形成手段ど回路形成手段どを用いて凹
凸部を備えた回路形成部を形成り7、該回路形成部に、
触媒金属塩の本溶液を浸透さ仕て触媒金属微粒子の分散
層を形成しへ後、無電解メッキ液E浸漬させて前記分散
層−44に金属11つ“(を固着さ仕て回路を形成した
後、該回路にl′田を塗酊することによりプリンI・配
線板を製造するもの−Cある。 :L施−例 以下、この発明に係るプリント配線板の製造方法の−・
実施例を第1図(Δ)〜([〕)に基−5いて説明する
。 各回において、符号1で示すのは基板であり、例えば紙
フエノール樹脂積層板、紙エポキシ樹脂積層板、ガラス
布エポキシ樹脂積層板、又は金属板を芯材どし、てこれ
に絶縁皮膜どし、てポリイミド樹脂をコーティングした
もの等により例えば矩形状に形成されている。 基板lの例えば一方の表面2には、第1図(A)に示す
ように基板1ど同形の金属板で形成された写真原板(マ
スク)3が設置されている。写真原(反3は回路形成手
段として用いらtシるもので、回路を形成したりランド
を形成する空間部3dが設けである。この写真原板3の
設置によって表面こには、空間部3aによって開放され
ろ開放部2dど空間部;1.j以外の部位で被覆される
被覆部2LIが形成さJtろ。 この開放部2aに対して矢印で示す例えばサンドプラス
1−法(凹凸部形成手段)を適用すると、開放部2aの
表面肌が荒らされて第1図(B)に示すYう4・微細で
多数の凹凸部を備えた回路形成部・1が形成される。 次に、」4述の基板1を例えは塩化パラジウム、塩化錫
等の触媒金属塩溶液に浸漬すると、回路形成部4は微細
で多数の凹凸部を備えているので、触媒金属塩溶液どσ
N1で触面積が著しく広くかン:・従って、回路形成部
、1の表面には、触媒金属微オ′1°l子の分散層5が
第1図(B)に示第3Lうに形成さ才
【る。そl−1て
、第1図(C)に示すように71真原扱2を取り外1,
5た基板1を、無電解メッキ液にと清さ仕ろ−この無電
解、Lツキ液は、例λば硫酸二−ノ′】−ルか硫酸@:
 2014/ [μ、次亜りん酸す1・+1つl、:2
5gIQ、乳酸: 25g/ 11.、プロピオン酸=
3gIQ、t)定則:少量等を構成要素どし7て円1:
4.0〜5.0、温度:約90°Cの菜件で無電解Cu
、Njメyキ液どして構成さtている、この無電解Cu
、 Njメッキ液に浸漬さ第1た埜朽1の回路形成部1
には、分散層57’J”形成されその表面は活111化
されているので、厚さ約1〜5μ程度で、し、かも粒子
間隔が密接し、ム状態のN1膜フけCu ’pi:4の
金属膜が固χ1さA1で、導電1:1の極めて良い回路
6が形成される8、そし、で、第1図([))に示すよ
うに回路6に゛V田7製1・1着さL!、 、;/。 とプリン1〜配線板が構成される、。 なお、−16述の実施例において、ランドの形成手段の
説明を省略したが、ランドは回路に付設される電子部品
の取(J孔(図示省略)の周囲に形成さ、lするもので
ある。そして、このランドには電子一部品を回路に接続
させる半田伺けが最終工程とし、て要求される。従って
、ランドは回路と同様な形成手段によって形成される、 次に作用について説明する。 基板1には、微細かつ多数の凹凸部を備えた回路形成部
4を設けて、この回路形成部4の表面積を拡大させたの
で、触媒金属塩溶液どの接触面積も同様に拡大して、回
路形成部4には剥離することなく分散層5が形成される
。しかも、この分散層5は回路形成部4の表面を活性化
して、この表面にN1膜又はCu膜等の金属膜が密接状
態で固着され、導電性の良い回路6が形成される。そし
て、回路6の特定位置には極めて容易に半1■17をイ
」着できる。 次に、この発明の第2実施例を第2図(△)−(D)に
基づいて説明する。 なお、この実施例は−1,述の第1実施例とは回路形成
手段ど凹凸部形成手段の適用順11′−を相違させたも
のなので、第1実施例と同様な手段又は同一ないし均等
な部位、部材には同一・符号をf」シ、て、その説明を
省略する− 各図において、1は基板であり、11の 方の表面全域
に第2図(A)の矢印で示すようにパフ研磨又はサンド
プラス1−等の凹凸部形成手段によって微細な凹凸部1
0が形成されている、そし、で、第2図(13)に示す
回路形成手段どし7てのレジス1−印刷11を凹凸部1
0に塗布して、回路形成部12とろ・る部位以外をレジ
ス1−印刷11で被覆さ什る。次に、」、述の基板1を
触媒金属塩溶液に浸漬して、回路形成部12に触媒金属
微粒子の分散層5を形成さ仕る。そして、基板1を無電
解Cu l、 N jメッキ液に浸漬させると、第2図
(C)に示すように分散層5十にN1膜又はCu膜が固
着した導電性の良い回路6が形成される。 最後に、回路6に半田7を付着さ仕ると第2図(D)に
示すプリント配線板が構成さJしる1゜この実施例では
、基板lの表面全戦に凹凸部10が形成できるので、凹
凸部形成手段の適用が容易どなって作業性が向上する。 また、回路形成手段どしてのレジス1−印刷11は非導
電性材を凹凸部10」、に塗布するようにして印刷され
るので、回路形成部12−1−に分散層5が形成された
後も、除去する必要はない。上って、第1実施例よりも
工程の簡易fISが図れる。 l■四例來 以」二、説明したようにこの発明は基板の表面に、凹凸
部形成手段と回路形成手段どを用いて凹凸部を備えた回
路形成部を形成し1、該回路形成部に触媒金属塩の水溶
液を浸透させて触媒金属微粒子の分散層を形成した後、
無電解メツキ液に浸漬さ仕て前記分散層」、に金属膜を
固着させて回tiltを形成した後、該回路に半田を塗
布してプリント配線板を製造することを特徴どするもの
であるから、次に述べるような種々の動子をmることか
できる、q) 凹凸部形成手段と回路形成手段とを用い
て微細で多数の凹凸部を備えた回路形成部を形成し、こ
の回路形成部に金属微粒子の分散層を形成し2て、この
分散層に金属膜を固着させて導電性の良い回路が構成さ
れる、これにより半田付けが可能どなるばかりでなく、
回路強度を著しく向」―することができる。 (か また、従来のように金属ベースI・を匝用しない
ので、複雑な調合工程や作業中に例えば金属ペーストを
こぼさない等の配慮が必要なスクリーン印刷が不要とな
る。この!−め、工程数が削減さ、bるとともに、作業
時間が短縮されるので、コストダウンを図ることができ
る。 ■ さらに、回路形成部は微細な凹凸部を備えているの
で、確実に分散層が形成され、この分散層で活性化され
た回路形成部には金属粒子を密接させた金属膜を同省さ
せることができる。従って、ファイン・パターンの形成
が容易となる。 ■ そして、変質し、易いバインダーを含有する金属ペ
ーストを使用しないので、回路の品質は劣fヒせず、プ
リント配線板どしての信頼性が向1.する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)−(D)は二の発明の第1実施例を示し、
第1図(A)はマスνを設置したプリンl−11扱の正
断面図、第1図(13)は回路形成部を形成したプリン
ト基板の正面図、第1図(C)は回路を形成したプリン
1一基板の正面図、第1図(r))は回路に半田イ」け
したプリント拮板の正面図、第2図(4・〜)〜(D)
は第2実施例を示し、第2図(A)は凹凸部を形成した
プリン1一基板の正面図、第2図(B)は回路形成部を
形成し、!−プリン1へ1(仮の正断面図、第2図(C
)は回路を形成したプリント基板の正断面図、第2図(
n)は回路に半田伺けしたプリン1一基板の正断面図で
ある3 1・基板、      2 表面、 3.11・回路形成手段、4,12  回路形成部。 5−分散層、     〇 −回路 7・・半田。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の表面に、凹凸部形成手段と回路形成手段とを用い
    て凹凸部を備えた回路形成部を形成し、該回路形成部に
    触媒金属塩の水溶液を浸透させて触媒金属微粒子の分散
    層を形成した後、無電解メッキ液に浸漬させて前記分散
    層上に金属膜を固着させて回路を形成した後、該回路に
    半田を塗布したことを特徴とするプリント配線板の製造
    方法。
JP20043584A 1984-09-27 1984-09-27 プリント配線板の製造方法 Pending JPS6179292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20043584A JPS6179292A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20043584A JPS6179292A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6179292A true JPS6179292A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16424242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20043584A Pending JPS6179292A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510133A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ペブル ベッド モデュラー リアクター (プロプライエタリー) リミテッド 原子炉
JP2019117903A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社松尾製作所 3次元樹脂成形回路部品、その製造方法及びめっき用中間部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510133A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ペブル ベッド モデュラー リアクター (プロプライエタリー) リミテッド 原子炉
JP2019117903A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社松尾製作所 3次元樹脂成形回路部品、その製造方法及びめっき用中間部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217597A (en) Solder bump transfer method
EP0003364B1 (en) Producing printed circuits by conjoining metal powder images
US4064357A (en) Interconnected printed circuits and method of connecting them
JPH06275933A (ja) 回路基板及びその作製方法
US6981318B2 (en) Printed circuit board manufacturing method
EP0784914B1 (en) Method of manufacturing a printed circuit board
JPS6179292A (ja) プリント配線板の製造方法
EP0003363B1 (en) Producing printed circuits by soldering metal powder images
JPS63503585A (ja) 印刷回路板製造の改良方法
JPH09307216A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JPH05243713A (ja) 配線基板の製造方法
JPS648478B2 (ja)
JP2596754B2 (ja) プリント配線板の半田層の形成方法
JPH05235522A (ja) ポリイミド膜の形成方法
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPH01295489A (ja) 印刷配線板の製造法及びその製造法によって得られる配線板
JP2001105563A (ja) スクリーン版およびそれを使用した配線基板の製造方法
JPS5877287A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH01173778A (ja) 低抗体付きプリント配線板の製造方法
JPS5916439B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6355236B2 (ja)
JPS6331193A (ja) プリント配線板の導体パタ−ン形成法
JP2002299784A (ja) 基板の接続構造とその製造方法
JPS6187392A (ja) 可撓性プリント配線板の製造方法
JPS60120590A (ja) プリント回路基板の製造方法