JPS6179084A - 空気作動弁 - Google Patents
空気作動弁Info
- Publication number
- JPS6179084A JPS6179084A JP20043784A JP20043784A JPS6179084A JP S6179084 A JPS6179084 A JP S6179084A JP 20043784 A JP20043784 A JP 20043784A JP 20043784 A JP20043784 A JP 20043784A JP S6179084 A JPS6179084 A JP S6179084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- piston
- air
- valve
- operated valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
- F16K31/122—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
- F16K31/1221—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は空気作動弁に係り、流体を用いて作動される各
種目的装置への流体の供給を制御するものであって、全
体を小型化するとともに接続する空気注入管の接続方向
を一定の範囲で自由に決定し得るものとし、目的装置の
小型化と配管設計を容易としたものである。
種目的装置への流体の供給を制御するものであって、全
体を小型化するとともに接続する空気注入管の接続方向
を一定の範囲で自由に決定し得るものとし、目的装置の
小型化と配管設計を容易としたものである。
従来の技術
従来空気作動弁には、一定方向に付勢されるピストンの
付勢力により、ピストンに設けた弁部で流木の流通路を
常時開放するとともに流体の異常圧を感知して空気圧を
付勢力に抗してピストンに加へることにより、流体の流
通路を常時開放から閉止状態とする常開空気作動弁と、
常時はピストンの付勢力により、ピストンに設けた弁部
で流体の流通路を常時閉止するとともに流木の異常圧を
感知して空気圧を付勢力に抗してピストンに加へること
により、流体の流通路を常時閉止から開放状態とする常
閉空気作動弁とが存在する。
付勢力により、ピストンに設けた弁部で流木の流通路を
常時開放するとともに流体の異常圧を感知して空気圧を
付勢力に抗してピストンに加へることにより、流体の流
通路を常時開放から閉止状態とする常開空気作動弁と、
常時はピストンの付勢力により、ピストンに設けた弁部
で流体の流通路を常時閉止するとともに流木の異常圧を
感知して空気圧を付勢力に抗してピストンに加へること
により、流体の流通路を常時閉止から開放状態とする常
閉空気作動弁とが存在する。
この空気作動弁中の常開空気作動弁にあっては、ケーシ
ングの上端に空気の注入口を設けて注入管を接続してい
たため、上下方向の高さが高くなるとともに多数の常開
空気作動弁および常閉空気作動弁を並べて使用するため
、配管の接続方向が一個所に限定されることは、制御さ
れる目的装置の設計に制約を受け、装置を大型化するも
のとなり好ましいものではなかった。また注入管の接続
方向がケーシングの側面、下面等に特定されてしまうこ
とは常閉空気作動弁に於ても同一であって、この点に於
て上記の常開空気作動弁と同様の欠点を有するものであ
る。
ングの上端に空気の注入口を設けて注入管を接続してい
たため、上下方向の高さが高くなるとともに多数の常開
空気作動弁および常閉空気作動弁を並べて使用するため
、配管の接続方向が一個所に限定されることは、制御さ
れる目的装置の設計に制約を受け、装置を大型化するも
のとなり好ましいものではなかった。また注入管の接続
方向がケーシングの側面、下面等に特定されてしまうこ
とは常閉空気作動弁に於ても同一であって、この点に於
て上記の常開空気作動弁と同様の欠点を有するものであ
る。
発明が解決しようとする問題点
本発明は上述の如き欠点を除去した空気作動弁に係るも
のであって、空気注入管の接続をケーシングの側面にす
ることによって、上下方向の高さを低くするとともにケ
ーシングに対する空気注入管の接続方向を一定の範囲に
於て自由なものとし、制御される目的装置の設計に制約
を受けることがなく、しかも装置を小型化し得るように
したものである。
のであって、空気注入管の接続をケーシングの側面にす
ることによって、上下方向の高さを低くするとともにケ
ーシングに対する空気注入管の接続方向を一定の範囲に
於て自由なものとし、制御される目的装置の設計に制約
を受けることがなく、しかも装置を小型化し得るように
したものである。
問題点を解決するための手段
本発明は上述の如き問題点を解決するため、一定方向に
付勢されるピストンの付勢力により、ピストンに設けた
弁部で流体の流通路を常時開放または常時閉止とすると
ともに流体の異常圧を感知して空気圧を付勢力に抗して
ピストンに加へることにより、流体の流通路を常時開放
から閉止状態または常時閉止から開放状態とするものに
於て、ピストンを摺動自在に装着したケーシングの軸方
向側面に制御空気の注入口を形成するとともにケーシン
グな本体に対して回転自在として成るものである。
付勢されるピストンの付勢力により、ピストンに設けた
弁部で流体の流通路を常時開放または常時閉止とすると
ともに流体の異常圧を感知して空気圧を付勢力に抗して
ピストンに加へることにより、流体の流通路を常時開放
から閉止状態または常時閉止から開放状態とするものに
於て、ピストンを摺動自在に装着したケーシングの軸方
向側面に制御空気の注入口を形成するとともにケーシン
グな本体に対して回転自在として成るものである。
作用
本発明は上述の如く構成したものであるから、常開空気
作動弁に於ては、ピストンの付勢力により、ピストンに
連結した弁部で流体の流通路を常時開放とするとともに
流体の異常圧を感知した場合は、空気圧を付勢力に抗し
てピストンに加へることにより、流体の流通路を常時開
放から閉止状態とする。また常閉空気作動弁にあっては
、ピストンの付勢力により、ピストンに連結した弁部で
流体の流通路を常時閉止するとともに流体の異常圧を感
知した場合は、空気圧を付勢力に抗してピストンに加へ
ることにより、流体の流通路を閉止状態から開放状態と
する。また空気作動弁は、ピストンを摺動自在に装着し
たケーシングの軸方向側面に制御空気の注入口を形成す
るとともにケーシングを本体に対して回転自在として成
るものであるか呟空気注入管の接続をケーシングの側面
にすることができ、上下方向の高さを低くするとともに
ケーシングの回転方向360°の手品で、配管の接続を
自由なものとし、制御される目的装置の設計が、空気注
入管の配管によって制約を受けることがなく、しかも目
的装置を小型化し得るものである。
作動弁に於ては、ピストンの付勢力により、ピストンに
連結した弁部で流体の流通路を常時開放とするとともに
流体の異常圧を感知した場合は、空気圧を付勢力に抗し
てピストンに加へることにより、流体の流通路を常時開
放から閉止状態とする。また常閉空気作動弁にあっては
、ピストンの付勢力により、ピストンに連結した弁部で
流体の流通路を常時閉止するとともに流体の異常圧を感
知した場合は、空気圧を付勢力に抗してピストンに加へ
ることにより、流体の流通路を閉止状態から開放状態と
する。また空気作動弁は、ピストンを摺動自在に装着し
たケーシングの軸方向側面に制御空気の注入口を形成す
るとともにケーシングを本体に対して回転自在として成
るものであるか呟空気注入管の接続をケーシングの側面
にすることができ、上下方向の高さを低くするとともに
ケーシングの回転方向360°の手品で、配管の接続を
自由なものとし、制御される目的装置の設計が、空気注
入管の配管によって制約を受けることがなく、しかも目
的装置を小型化し得るものである。
実施例
以下本発明を常開空気作動弁に用いた場合の一実施例を
第1図に於て説明すれば、(1)はピストンで、本体(
2)との開に介装しrこ押圧発条(3)により一定方向
に付勢されている。このピストン(1)を、オーリング
(4)を介して円筒状のケーシング(5)に摺動自在に
装着し、このケーシング(5)の軸方向側面で、ピスト
ン(1)の付勢方向の外面に対応する部分に、空気注入
管(6)を接続する制御空気の注入口(7)を形成する
とともにケーシング(5)の一端を、本体(2)にロン
クリング(8)を介して接続固定することにより、本体
(2)に対して回転自在とし、またケーシング(5月世
端の開口部(10)には接続ロックリング(11)を介
して蓋部(12)を回動自在に固定することにより密閉
している。また本体(2)の内周には、制御流木の流通
路(13)を有する接続体(14)を、螺子部(15)
を介して蝶着固定し、接続本(14)内にピストンロッ
ド(16)を挿入するとともにピストンロッド(16)
の端部に設けた弁部(17)を、流通路(13)の開閉
部(18)に臨ませて流通路(13)を常時は閉止する
ことのないよう位置している。またピストンロッド(1
6)の外周は、一部をベローズ(20)にて被覆し、流
通路(13)を流通する制御流体によって腐蝕されるこ
とのないよう保護している。
第1図に於て説明すれば、(1)はピストンで、本体(
2)との開に介装しrこ押圧発条(3)により一定方向
に付勢されている。このピストン(1)を、オーリング
(4)を介して円筒状のケーシング(5)に摺動自在に
装着し、このケーシング(5)の軸方向側面で、ピスト
ン(1)の付勢方向の外面に対応する部分に、空気注入
管(6)を接続する制御空気の注入口(7)を形成する
とともにケーシング(5)の一端を、本体(2)にロン
クリング(8)を介して接続固定することにより、本体
(2)に対して回転自在とし、またケーシング(5月世
端の開口部(10)には接続ロックリング(11)を介
して蓋部(12)を回動自在に固定することにより密閉
している。また本体(2)の内周には、制御流木の流通
路(13)を有する接続体(14)を、螺子部(15)
を介して蝶着固定し、接続本(14)内にピストンロッ
ド(16)を挿入するとともにピストンロッド(16)
の端部に設けた弁部(17)を、流通路(13)の開閉
部(18)に臨ませて流通路(13)を常時は閉止する
ことのないよう位置している。またピストンロッド(1
6)の外周は、一部をベローズ(20)にて被覆し、流
通路(13)を流通する制御流体によって腐蝕されるこ
とのないよう保護している。
また前記ケーシング(5)の抑圧発条(3)側の側面に
はピストン(1)の進退に伴なう気体の吸排気口(21
)を形成している。このケーシング(5)は第1図に示
す如き王立状態の形状と、正立状態から第2図に示す如
き、倒立半回転状態とした時の形状とが、対称形状とな
るよう形成することによりて、第2図に示す常閉空気作
動弁のケーシング(5)としても用いることができる。
はピストン(1)の進退に伴なう気体の吸排気口(21
)を形成している。このケーシング(5)は第1図に示
す如き王立状態の形状と、正立状態から第2図に示す如
き、倒立半回転状態とした時の形状とが、対称形状とな
るよう形成することによりて、第2図に示す常閉空気作
動弁のケーシング(5)としても用いることができる。
上述の如く構成したものに於て、常時は抑圧発条(3)
によるピストン(1)への付勢力により、ピストンロッ
ド(16)の弁部(17)は、制御流体の流通路(13
)を常時開放とするとともに制御流体の異常圧を感知し
た場合は、空気注入管(6)から注入口(7)を介して
空気圧をピストン(1)に、付勢力に抗して加へること
により、弁部(17)にて流通路(13)の開閉部(1
8)を閉止する。
によるピストン(1)への付勢力により、ピストンロッ
ド(16)の弁部(17)は、制御流体の流通路(13
)を常時開放とするとともに制御流体の異常圧を感知し
た場合は、空気注入管(6)から注入口(7)を介して
空気圧をピストン(1)に、付勢力に抗して加へること
により、弁部(17)にて流通路(13)の開閉部(1
8)を閉止する。
上記実施例に於ては本発明を常開空気作動弁として用い
た実施例について説明したが、常閉空気作動弁として用
いる場合にあっては、ケーシング(5)を第1図に示す
如き正立状態から、第2図に示す如く、倒立半回転状態
とすることにより、上記実施例で蓋体(12)を固定し
た部分を、本体(2)にロックリング(8)で固定し、
上端に蓋体(12)を固定するとともにこの蓋体(12
)と、ピストン(1)間に押圧発条(3)を介装し、弁
部(17)を流通路(13)の開閉部(18)に常時抑
圧閉止することにより、常閉空気作動弁として用いるこ
とができる。二の常閉空気作動弁で、流体の異常圧を感
知した場合は、空気圧を押圧発条(3)の付勢力に抗し
て、注入口(7)からピストン(1)に加へることによ
り、流体の流通路(13)を閉止状態から開放状態とす
る。また常開空気作動弁とはピストンロッド(16)の
寸法が少しく異なるのみで、他の部材は全て共用できる
ため、常閉および常開の空気作動弁に於て、部品点数を
減少し廉価な製品を得ることができる。
た実施例について説明したが、常閉空気作動弁として用
いる場合にあっては、ケーシング(5)を第1図に示す
如き正立状態から、第2図に示す如く、倒立半回転状態
とすることにより、上記実施例で蓋体(12)を固定し
た部分を、本体(2)にロックリング(8)で固定し、
上端に蓋体(12)を固定するとともにこの蓋体(12
)と、ピストン(1)間に押圧発条(3)を介装し、弁
部(17)を流通路(13)の開閉部(18)に常時抑
圧閉止することにより、常閉空気作動弁として用いるこ
とができる。二の常閉空気作動弁で、流体の異常圧を感
知した場合は、空気圧を押圧発条(3)の付勢力に抗し
て、注入口(7)からピストン(1)に加へることによ
り、流体の流通路(13)を閉止状態から開放状態とす
る。また常開空気作動弁とはピストンロッド(16)の
寸法が少しく異なるのみで、他の部材は全て共用できる
ため、常閉および常開の空気作動弁に於て、部品点数を
減少し廉価な製品を得ることができる。
発明の効果
本発明は上述の如く、ピストンを摺動自在に装着したケ
ーシングの軸方向側面に制御空気の注入口を形成すると
ともにケーシングを本体に対して回転自在として成るも
のであるから、空気注入管の接続をケーシングの側面と
することかでき、上下方向の高さを低くするととち1こ
ケーシングの回転方向360゛の平面で、空気注入管の
接続を自由なものとし、制御される目的装置の設計に空
気注入管の配管に制約を受けることがなく、しがら目的
装置を小型化し得るものである。
ーシングの軸方向側面に制御空気の注入口を形成すると
ともにケーシングを本体に対して回転自在として成るも
のであるから、空気注入管の接続をケーシングの側面と
することかでき、上下方向の高さを低くするととち1こ
ケーシングの回転方向360゛の平面で、空気注入管の
接続を自由なものとし、制御される目的装置の設計に空
気注入管の配管に制約を受けることがなく、しがら目的
装置を小型化し得るものである。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は常開空気
作動弁に用いた場合の断面図、第2図は常閉空気作動弁
に用いた場合の断面図である。 (1)・・・・・・・ピストン (2)・・・本 体(
5)・・・・・・ケーシング (7)・・・注入口(8
)・・・・・ロックリング (10)・・開口部(11
)・・接続ロックリング く12)・・蓋 体(13)
・・・・・・・流通路 (17)・・弁 部第1図 第2図
作動弁に用いた場合の断面図、第2図は常閉空気作動弁
に用いた場合の断面図である。 (1)・・・・・・・ピストン (2)・・・本 体(
5)・・・・・・ケーシング (7)・・・注入口(8
)・・・・・ロックリング (10)・・開口部(11
)・・接続ロックリング く12)・・蓋 体(13)
・・・・・・・流通路 (17)・・弁 部第1図 第2図
Claims (4)
- (1)一定方向に付勢されるピストンの付勢力により、
ピストンに設けた弁部で流体の流通路を常時開放または
常時閉止とするとともに流体の異常圧を感知して空気圧
を付勢力に抗してピストンに加へることにより、流体の
流通路を常時開放から閉止状態または常時閉止から開放
状態とするものに於て、ピストンを摺動自在に装着した
ケーシングの軸方向側面に制御空気の注入口を形成する
とともにケーシングを本体に対して回転自在としたこと
を特徴とする空気作動弁。 - (2)ケーシングは、本体にロックリングを介して回転
自在に固定したものであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の空気作動弁。 - (3)ケーシングは、上端に開口部を形成し、この開口
部を接続ロックリングを介して連結した蓋体により閉止
したものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
または第2項記載の空気作動弁。 - (4)ケーシングは、正立状態の形状と倒立半回転状態
の形状とが対称形状のものであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項または第2項または第3項記載の空気
作動弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59200437A JPH065113B2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 空気作動弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59200437A JPH065113B2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 空気作動弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6179084A true JPS6179084A (ja) | 1986-04-22 |
JPH065113B2 JPH065113B2 (ja) | 1994-01-19 |
Family
ID=16424274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59200437A Expired - Lifetime JPH065113B2 (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 空気作動弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH065113B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62283280A (ja) * | 1986-04-28 | 1987-12-09 | ニユプロ コムパニ− | インバ−ト式ベロ−ズ弁 |
JPS647904U (ja) * | 1987-07-04 | 1989-01-17 | ||
EP0341031A2 (en) * | 1988-05-04 | 1989-11-08 | Nupro Company | Valve actuator |
JPH05263958A (ja) * | 1992-01-21 | 1993-10-12 | Danfoss As | 電磁弁頂部部分 |
US6612538B2 (en) | 2000-07-07 | 2003-09-02 | Smc Kabushiki Kaisha | Two-way valve |
JP2008218290A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53133982U (ja) * | 1977-03-31 | 1978-10-24 |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP59200437A patent/JPH065113B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53133982U (ja) * | 1977-03-31 | 1978-10-24 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62283280A (ja) * | 1986-04-28 | 1987-12-09 | ニユプロ コムパニ− | インバ−ト式ベロ−ズ弁 |
JPS647904U (ja) * | 1987-07-04 | 1989-01-17 | ||
EP0341031A2 (en) * | 1988-05-04 | 1989-11-08 | Nupro Company | Valve actuator |
JPH05263958A (ja) * | 1992-01-21 | 1993-10-12 | Danfoss As | 電磁弁頂部部分 |
US6612538B2 (en) | 2000-07-07 | 2003-09-02 | Smc Kabushiki Kaisha | Two-way valve |
KR100483466B1 (ko) * | 2000-07-07 | 2005-04-15 | 에스엠씨 가부시키 가이샤 | 두방향밸브 |
JP2008218290A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH065113B2 (ja) | 1994-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4962911A (en) | Hemi-wedge valve | |
US5501427A (en) | Plate valve | |
US4635678A (en) | Flow control apparatus | |
US4150811A (en) | Valves | |
EP0257811A2 (en) | A fluid flow valve | |
CA2410318A1 (en) | Half ball valve | |
US3409270A (en) | Variable orifice plug-type valve | |
JPS6179084A (ja) | 空気作動弁 | |
US20110197976A1 (en) | Standpipe direct float valve | |
FI69349C (fi) | Spindelventil foer ett roersystem foer vaetskor | |
CA1096355A (en) | Eccentrically rotatable valve | |
US2732166A (en) | Dual action valve | |
US6516826B2 (en) | Hydraulic flow valve | |
JPH0247326Y2 (ja) | ||
CA2148176A1 (en) | Rotary valve actuator | |
US4354664A (en) | Fail-safe valve | |
JP2517781B2 (ja) | バルブ | |
JPS60104803A (ja) | 弁を制御するための油圧式作動装置 | |
JPH0342292Y2 (ja) | ||
SU1702047A1 (ru) | Кран | |
JPH0211984A (ja) | 流体作動形弁アクチュエータ及び弁 | |
US3277923A (en) | Fluid pressure control | |
JPH0435651Y2 (ja) | ||
JPH0452540Y2 (ja) | ||
JP2777688B2 (ja) | 調節弁 |