JPS6178945A - コンクリ−ト耐震壁の構築構造 - Google Patents

コンクリ−ト耐震壁の構築構造

Info

Publication number
JPS6178945A
JPS6178945A JP19907584A JP19907584A JPS6178945A JP S6178945 A JPS6178945 A JP S6178945A JP 19907584 A JP19907584 A JP 19907584A JP 19907584 A JP19907584 A JP 19907584A JP S6178945 A JPS6178945 A JP S6178945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear wall
concrete
wall
construction
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19907584A
Other languages
English (en)
Inventor
初瀬 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP19907584A priority Critical patent/JPS6178945A/ja
Publication of JPS6178945A publication Critical patent/JPS6178945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は鉄筋コンクリート製の梁を有する構造物に適用
するに好適なコンクリート製の1iIt震壁(ここでい
う、「コンクリート製の耐震壁」とは、鉄筋コンクリー
ト製、又は鉄骨鉄筋コンクリート製の耐震壁を意味する
ものである。以下においても同様。)の構築構造に関す
る。
(b)、従来の技術 第6図は従来の鉄筋コンクリート造におけるコンクリー
ト耐震壁の構築構造を示す正面図、第7図は第6図の側
面図である。
従来、この種の建造物におけるコンクリート耐震壁1は
、第6図及び第7図に示すように、周囲の柱2や梁3に
対して何らの自由度も無く拘束固定されていた。  。
(C)0発明が解決しようとする問題点この構造は、地
震によって周囲の柱2や梁3から作用する力が圧縮力に
容易に変換され、その結果、壁1は、その中央部付近で
圧壊してしまい、その後の荷重支持能力を急激に喪失し
てしまうことから、高層建物等の靭性が強く求められろ
用途には不向きである。
本発明は、前述の欠点を解消すべく、耐震壁が圧壊する
ことの無い、従って靭性の高い建造物の構築が可能なコ
ンクリート耐震壁の構築構造を提供することを目的とす
るものである。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、鉄筋コンクリート製の柱及び梁により
囲まれた形で設けられたコンクリート製の耐震壁を有し
、該耐震壁の少なくとも一方の柱及び梁端部に沿った部
分に、柱及び梁端部と耐震壁を分離する隙間を形成し、
該隙間に対応した梁部分に補助材を他の梁部分よりも密
に配設して構成される。
(e)0作用 上記した構成により、本発明は、地震に際して作用する
力が、耐震壁に伝達される際に、#4震壁が崩壊する以
前に隙間に対向する梁部分が曲げ降伏を生じ、そのため
本構造の復元力特性を靭性の高いものとするように作用
する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明によるコンクリート耐震壁の構築構造の
一実施例を示す正面図、第2図は梁端部の詳細を示す拡
大図、第3図は地震の際の梁端部の変形状態を示す模式
図、第4図は梁端部の別の例を示す拡大図、第5図は本
発明の別の実施例を示す正面図である。
高層アパート等の建造物は、第1図に示すように、複数
の鉄筋コンクリート製の柱2を有しており、柱2の間に
は同様に鉄筋コンクリート製の梁3が柱2を接続する形
で設けられている。柱2と梁3によって囲まれる四角形
状の部分には鉄筋コンクリート製の耐震壁1が設けられ
ており、耐震壁1の柱2に沿った部分及び梁3の柱2付
近の端部3aには、柱2及び梁3と耐震壁1を分離する
形で隙間9がコの字形に形成されている。
梁端部3aには、第2図に示すように、梁3の他の部分
3bに比して、スターラップ筋等のせん断補強筋13が
主筋16を囲む形で密に設けられており、更に斜め鉄筋
等の補強筋15(この補強筋15は鉄骨にて代用するこ
とも当然可能である。)が設けられている。
建造物は以上のような構成を有するので、仮に地震が発
生して、第3図左上の梁3に力が作用したとすると、そ
の力は、第3図に示すように、       1梁端部
3aを介して#4震壁1に伝わり、更に該耐震壁1中を
伝わって図中右下の梁端部3aから柱2に伝わる。この
梁端部3aから耐震壁1へ、また#47a壁1から梁端
部3aに力が伝達される際に、核力により、梁端部3a
の梁3は図中一点鎖線に示すように、曲げ変形を起こす
。すると、鉄筋コンクリート製の梁端線部分は、曲げに
伴うせ凡断力により、コンクリートにひびわれが発生し
、曲げ応力は専ら梁端部3a部分に配筋された主筋16
を初めとする、せん断補強筋13及び補強筋15が受は
持つことになる。この曲げ変形は耐震壁1の崩壊現象の
ように、所定の耐力を越えた時点て急激に荷重支持能力
を失ってしまうようなことは無く、徐々に変形を継続し
ながら荷重を支持する。この曲げ変形により、地震によ
る入力は低減され、′#4震壁1部分には耐震壁1が崩
壊する程の圧縮力が作用することは無い(逆に、梁端部
3a部分からの曲げ変形の反力に耐え得るだけの強度を
持たせるだけで十分である。)。
なお、梁端部3a部分のせん断補強筋13や補強、筋1
5等の補助材は、梁3の他の部分3bよりも高密度に配
筋されているので、曲げ変形に対する十分な耐力を発揮
することが出来る。
また、梁端部3aに配筋されるせん断補強筋13として
は、第2図に示す、スターラップ筋の他に、第4図点線
に示すように、螺旋状に成形されたスパイラル筋を併用
することも当然可能である。
なお、上述の実施例は、隙間9を耐震壁1の両側に設け
た場合について述べたが、多少耐震壁1に作用する圧縮
力が増大することをいとわなければ、第5図に示すよう
に、#4震壁1のどちらか一方の側に隙間9を設け、曲
げ変形を耐震壁1の片方でのみ生じさせるように構成す
ることも当然可能である。
また、隙間9の形状も、コの字形に限らず、単なる長方
形としても良い。
更に、耐震壁1周囲の柱については、本実施例のように
必ずしも鉄筋コンクリート造である必要は無く、鉄骨十
鉄筋コンクリート造、更には鉄骨造とすることも当然可
能である。
rg) 、発明の効采 以上、説明したように、本発明によれば、柱及び鉄筋コ
ンクリート製の梁により囲まれた形で設けられた鉄筋コ
ンクリート製の耐震壁1を有し、該耐震壁1の少なくと
も一方の柱及び梁端部に沿った部分に、柱及び梁端部と
耐震壁1を分離する隙間9を形成し、該隙間9に対応し
た梁部分にせん断補強筋13や補強筋15等の補助材を
他の梁部分よりも密に配設して構成したので、地震に際
して梁から耐震壁1に伝達される力は、主として梁端部
3a部分が曲げ変形することにより吸収されるので、T
Ff4震壁1炉壁1な圧縮力を受けて崩壊する事態の発
生を未然に防止することが可能となり、靭性に富んだ建
造物の構築が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンクリート耐震壁の構築構造一
実施例を示す正面図、第2図は梁端部の詳細を示す拡大
図、第3図は地震の際の梁端部の変形状態を示す模式図
、第4図2よ梁端部の別の例を示す拡大図、第5図は本
発明の別の実施例を示す正面図、第6図は従来の鉄筋コ
ン々’J −1、造におけるコンクリート耐震壁の構築
構造を示す正面図、第7図は第6図の側面図である。 1 ・・耐震壁 2・・・柱 3・ ・梁 3a・・・梁端部 3b・・・他の部分 9・・・・・隙間 13・ 補助材(せん断補強筋) 15・ ・・補助材(補強筋) 出願人    三井建設株式会社 代理人  弁理士  相1)伸二 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鉄筋コンクリート製の柱及び梁により囲ま れた形で設けられたコンクリート製の耐震壁を有し、該
    耐震壁の少なくとも一方の柱及び梁端部に沿った部分に
    、柱及び梁端部と耐震壁を分離する隙間を形成し、該隙
    間に対応した梁部分に補助材を他の梁部分よりも密に配
    設して構成したコンクリート耐震壁の構築構造。
JP19907584A 1984-09-21 1984-09-21 コンクリ−ト耐震壁の構築構造 Pending JPS6178945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19907584A JPS6178945A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 コンクリ−ト耐震壁の構築構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19907584A JPS6178945A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 コンクリ−ト耐震壁の構築構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178945A true JPS6178945A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16401687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19907584A Pending JPS6178945A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 コンクリ−ト耐震壁の構築構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004100247A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 耐力壁の耐震補強構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004100247A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 耐力壁の耐震補強構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6178945A (ja) コンクリ−ト耐震壁の構築構造
JPH07324378A (ja) アンボンド鉄骨ブレース
JP2686372B2 (ja) ユニット住宅
JP3306226B2 (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JPS6178944A (ja) コンクリ−ト耐震壁の構築構造
JP7449143B2 (ja) 建物の架構構造
JP2004092156A (ja) 構造物の制震構造
JPH0733685B2 (ja) 地震エネルギ−吸収機能を備えたブレ−ス・タイプの柔剛混合構造
JPH0518140A (ja) 鉄筋コンクリート構造物
JPH055023B2 (ja)
JPS605972A (ja) 変形能力の大きいせん断破壊型鉄筋コンクリ−ト造耐震壁
JPS58204270A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造における梁主筋の定着方法
JPH0519442Y2 (ja)
JPH10245889A (ja) 熱変形吸収骨組構造
JPS63265038A (ja) 耐震装置
JPS6327680A (ja) 耐震曲げ壁
JPH03257237A (ja) 積層ゴム免震装置
JPS6016674A (ja) 間柱を有する耐震壁
JPS6175144A (ja) 高層建築物の構造
JPS6217270A (ja) 耐震壁素体
JPH011876A (ja) 耐力壁の可変剛性仕口
JPH06167138A (ja) 偏心ブレース構造における制振装置
JPH10246027A (ja) 耐震補強構造
JPH0749729B2 (ja) 連層耐震壁
JPS63125741A (ja) 鉄骨ブレ−スの架構構造