JPS6178274A - 画像読み取り方法 - Google Patents

画像読み取り方法

Info

Publication number
JPS6178274A
JPS6178274A JP59199439A JP19943984A JPS6178274A JP S6178274 A JPS6178274 A JP S6178274A JP 59199439 A JP59199439 A JP 59199439A JP 19943984 A JP19943984 A JP 19943984A JP S6178274 A JPS6178274 A JP S6178274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
image
read
value
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199439A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kobayashi
直樹 小林
Minoru Kanzaki
歓崎 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59199439A priority Critical patent/JPS6178274A/ja
Publication of JPS6178274A publication Critical patent/JPS6178274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原稿に書かnた文字・図形等に対し、手送
り操作により充電変換信号を得ることが可能な画像読み
取り方法に関するものである。
〔従来の技術〕
手送り走査による読み取り装置において、2本の1次元
イメージセンサを用いに従来の読み取り方法を第8図に
示す。この図で、1は原稿、2は前記原稿IKifかn
y:文字・図形等(以下単に文字というンである。3は
レンズ元学系で、球面レンズや集束形ファイバアレイが
使わnている。5は原稿照明用の光源で、タングステン
灯やLED等の固体光源が使わnている。6−1.6−
2は七nぞn1次元イメージセンサからなる第1センサ
、第2センサ(以下単にセンサ8−1.6−2という)
であり、CdS、Se等の薄膜光電変換素子あるいはC
OD、MOS等の81素子が用いろ1する。
矢印4で示し定移動(副走査)Kより、センサ6−1.
6−’2はレンズ元学系3を通して原稿1に4かrI定
文字2を各センサ6−1.6−2の素子ン走査(主走査
)させて読み地っていく。原稿1上でセンサ6−1.6
−2が読み堆る位置の間隔lは、原稿1上に沓かnrs
文字2の大きさ1文字間隔、レンズの倍率で決めらする
この確の装置による読み取り方法ン示しLものが第9図
(a) 、(b )であり、第8図と同じ部分を↓同一
符号で表わしである。センサ6−1.6−2を間隔!で
配置し、矢印4の方向に走査したとぎ、第9図(a)は
センサ1i−IK”黒”が検出さ1定ときの移動状態、
第9図(b)はセンサ6−2K”黒”が検出さti、 
rsときの移動状態を表わしている。
第1θ図はその補正法を示したもので、7は前記センサ
6−tの読み取り画像、1′は前記センサ6−2の画像
7表わしており、7(l補正さT1り画像な示している
第9図(a)の状態から第9図(b)の状態に変化しk
とき、必要な主走査回tinはNo Y移動方向の細密
度とすると、n=N、Xlで表わされる。
このfs9図(a)から第9図(b) K移動した時の
実際の手送り時の走査回数(例えば第1のセンサ6−1
の各素子l上から下まで走査し良ときこrtv1回走査
しTことい5)’&mとすると、画像1間引き処理等を
することによりmライン→nラインに変換し補正さny
、、:画像10が得られる。さらに、第9図(b)の状
態の後も移動速度Vは一定と仮定して同様の処理を行う
ことにより、文字2の読み取りが行えるというものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の方式においては、速度の検出がセンサ6−1
.6−2上に白→黒画素の変化し定場合のみにしか行わ
nない定め、大きな文字・図形に対しては、速度検出が
十分追随できず、−!几、手送り操作によるゆn、速度
変化に対して入力画像にひずみが生ずるという欠点があ
っに0この発明は、こnらの欠点を解決するKめに、1
次元イメージセンサからなる第1.第2のセノサン用い
て常に正しい速度を求め、この速度に基づいて読み取り
画像の速度補正および画面のずn補正を行うことができ
る画像読み取り方法を得ることt目的とする。
〔問題点l解決するKめの手段〕
この発明Kかへる第1番目の発明の画像読み取り方法は
1手送り方向に対し一定間隔で第1センサと第2センサ
を配置し、第1センサがある位置で読み取っ一画像と第
2センサで読み取っ一画像とを比較し、第1センサが読
み取っ一画像との−致が判定できる判定ONを逐次求め
、この判定値が最大となる時を一致したとしその間の読
み増り走査数から手送り速度を検出し、この速度に基づ
いて速度補正を行うものである。
まTこ、第2番目の発明は、手送り方向に対し一定間隔
で第1センサと第2センサを配置し、第1センサがある
位置で読み取っL画像と、第2センサが同じ位置!読み
取っ一画像とを比較し、その時得られる2つの画像のず
れの値から手送り方向に対して乗直な方向への手送りゆ
nの大きさt検出し、この手送りゆnの大きさに基づい
て読み取り画像に補正を加えるものである。
〔作用〕
第1番目の発明は、第1センサと第2センサとで逐ンx
判定値を求め、この最大値から第1センサと第2センサ
の読み取り位置の一致を求め、こrIK基づいて手送り
速度を求める。速度が求まるとこれKより速度補正が読
み取り画像に加えろハる。
第2番目の発明は、第1センサと第2センサとで同じ位
置での読み取り画偉ン求め、両画像のずn’tz求め、
このずrtの曹がら手送り方向と垂直な方向の手送りゆ
nの補正が読み取り画像に加えられる。
〔実施例〕
第1図(a)、 (b)、 (e) +まこの発明の一
実施例である。この図で、2,4.6−1.6−2等は
第8図と同じものである。第1図(a) fまセンサ6
−1が画像のX点を通過し読み取った状態、第1図(b
lは同じく1点をセンサ6−2が通過する状態、また、
第1)V(cJは第1図1)においてセンサ6−1があ
つTこ位my点とセンサ6−2が通過する状態を示して
いる。以後こrlらの状態な状態(a)。
(bン、(C)と呼ぶことにする。
第2図において、8,8′は各々状態(a)から状態(
c) K変化する間に、センサ6−1およびセンサ6−
2で読み取らrIる画像を時間の経過に対して表わし1
こものである。ここで、8−1.8−2゜8−3は各々
状態(a)、状g (b)、(c) kCおけるセンサ
6−1の読み取り画像、ti−1,8’−2は各々状態
(b)、状態(a)Kおけるセンサ6−2の絖み取り画
像1表わしている。
9は前記読み堰り画像B−1とセンサ6−2の読み取り
画像8′との相関の値、1なわち判定l[を示し、また
、10は前記読み取り画像8−2と8′との相関の値、
イなわら判定値を示している。
本方式においては、状態(a)Kおけるセンサ6−1の
読み取り結果である読み取り画像8−IK対して、セン
サ6−2の読み取り画像8′とラインの相関ンとり、判
定1)9が最大となった時に状態(b)とみなし、その
間3に読み堆らrLタライン数mtカワントする。さら
K、状態(b)Kおけるセンサ6−1の画gI8−2Y
今度の基準とし、再び画像8と判定値10y]l−求め
てゆき、最大となっ定時ン状態((1)とする。ここで
、状態(b)と状態(C)との間に読み増らrL定ラう
ン数Ym’とする。
以上のようKして求めらnKmr mは各々、センサ6
−1および6−2が第4図のX点、y点ケ通過する時間
差を表わしており、速度検出を行っていることとなる。
第3図は、第2図によって検出さf’L 7j速度tも
とに、読み取り画像の補正ン行う方法を示している。読
み取り画像8はセンサ6−IKおける入力1fiI像を
示しており、mは第2図で示さrする方法で検出さ1:
たライン数である。ここで、nをセンサ6−1と6−2
のセンサ間隔!移動する間vC得るべきライン数と丁n
ば、読み増り画像8−1から8−2まで7間引き処理等
によりmライン4nラインにすることkよりX点からy
点までの速度補正さrI 定絖み取り画1fJを得るこ
とができる。同様K、読み取り画像8−2から8−3ま
で馨間引き等によりm′ライン’&nラインにすること
でy点から2点までの速度補正画像が得らrlる。1)
は以上の速度検出および補正をくり返しχ行うことKよ
り得らIIる速度補正さ71り画像である。
ここで、相関の値、丁なわら判定値としてい(つかの方
法があるが、その−例7以下に示す。相関ヲ求めるセン
サ6−1.6−2のラインの画素−w el(tl、 
l、 (1)  とする。ここで、lラインの画素蔓 eをにすると、lは1からkまでの値tとる。すると、
判定値Sはβずn定時の値t S(β〕=Σ(ll(i)■l、自+β月ただし、■は
排他的論理和を示す。
としに時 S= (maxS(β):β=−に−klに
よって求めることができる。
さらに、相関のピークの位置をより正確に求めるため、
相関のピークは9−1.10−1で示される判定値のし
きい値以上の場合となることを判定条件に加えることや
、mとm′の差があまり大きくないことを判定条件に加
えることも可能である。
ま定、補正する画像は、センサ6−1の読み取り画像8
のみでなくセンサ6−2の読み取り画像8′ケ用いて行
ってもよい。
第4図は手送り方向がセンサに対して垂直でない方向、
丁なわち、手送り方向に対して垂直な方向にβ0ずrL
K場合の状態(a)、(b)Y示し定ものである。
第5図はこの場合の6−1.6−2によって得られる画
像ン表わしており、各々12.13は読み堆り画像を示
し、そnぞnセンサ6  t+6 2に対応している。
12−1.12−2は状)23(a)および状態(b)
のセンサ6−1による読み取りラインン示し、13−1
は状態(b)Kおけるセンサ6−2の読み取りラインを
示す。まり、14は前記読み取り画像12−1と13と
の相関を示す判定値を示しKものであり、まK、15は
前記読み取り画像12−1と13との相関の値が大きく
なる友め妊ずらし定大きさ、丁なわら、ずnfの大きさ
t示している。
本方式では、手送り方向がセンサ6−t、6−2に対し
て垂直でない方向にずnf、−場合、読み取り画像12
と13のようK、センサ6−2の画像はずnて入力さn
てゆく。しかし、判定l1tS(β)は先の式と同様に
求まり、第5図に示す判定値14のようにその最大とな
る位置から状態(b)を検出することができる。ただし
、この場合、βは第2図に示す判定値9の場合と異なり
、ずn15のようにOからずnてしま5゜このβの値が
ずrlの大きさン示している。
まに、この相関による方法等により得らnに、読み取り
組1!12−1と13−IK対して、判定値S(β)を
求めた時、S(βンが最大となるβがずrの値β0とな
り、このβ。が状態(a)から(b)に変化し定時のず
れの大きさとして検出することができる。
第6図は、第5図で検出さ71にβ。tもとに、ずj方
向の補正を行つTこものである。状1(a)から(b)
へ移動する間にβ。ずnるため逆に読み増り画像12−
1と12−2の間にβ。たけ反対方向K fnるように
、画素ン逐次平行移動されることによって、求めるずr
lのない読み取り画像16を得ることができる。
第7図はこの発明の一実施例の回路!示すブロック図の
一例である。ここで、17は前記センサ6−1.6−2
の2値化ヒツト補正回路、1Bは相関の基本ライン選択
回路、19は相関の基本ライン用バッファ、20は判定
値検出回路、21は判定値の最大値判定回路、22はず
n補正用テーブル回路、23はずn処理回路である。2
4は間引き補正用テーブル回路、25は間引き処理回路
である。
次に動作について説明する。
センサ6−1で入力さnTc画像は2値化ピント補正回
路1)を通つに&、相関の基本ライン選択回路182通
り基本ライン用パンフ719に入力される。この基本ラ
イン用バッファ1Bとセンサ6−2の入力画像とを判定
値検出回路20により相関の値およびずnの値を求め、
最大値判定回路21でその値が最大か、しきい値以上か
などt判断し、相関の値が最大かV調べる。もし、最大
であnばずn補正用テーブル回路221間引鎗補正用テ
ーブル回路24にずnおよび間引きの値tおくり、ずn
補正用テーブル回路221間引き補正用テーブル回路2
4はその値から参照するテーブルンもとK、センサ6−
2の入力データに対し、ずn処理回路231間引き処理
回路25は各々間引およびずn補正を行って出力する。
まK、最大l検出しに時には相関の基本ライン選択回路
18のゲートン開き、あらKなラインを基準ラインとし
て基本ライン用ノ・ソファ19に人力する。
なお、手ぶnの補正に用いる手送りの速度の検出は、従
来公知の方法ニ、【ることもできる。
〔発明の効果〕
この発明Kか〜る第1番目の発明は、第1センサと第2
センサン手送り方向に対し一定間隔で配直し、第1セン
サがある位置で読み増つ1こ画像と第2センサの読み取
っ一画像とを比較し、第1センサが読み取つrsm儂と
の一致が判定できる判定値を逐次求め、この判定値が最
大となる時に第1センサの読み取り位置と同位置に第2
センサKnTことみなし、その間の読みウリ走査数から
第1゜第2センサの速度娑検出し、この速度に基づいて
読み堆り画像′?:信号制御して補正を加えるようKL
 ICので、常に正確な速度が求めろnlTこめ手送り
速度に変化があっても正しい読み取り画像が得られる。
また、この発明Kかkる第2番目の発明は、第1センサ
がある位置で読み取っ一画像と、第2′:#センサが同
じ位置を読み取つLと判断しTこ画像とl比較し、その
時得られる2つの画像のずれの値から手送り方向に対し
て垂直な方向への手送りずnの大きさを検出し、補正l
加えるようにしfこので、手送りのずnが補正される常
に止しい読み増り画像が得られる。
以上のよ5VC1この発明によnば、黒画素が続くよう
な図形の複雑な画像に対しても随時速度補正、ならびに
手送り方向と垂直方向のずれの補正ン行うことができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の手送り操作代よる画像読み取り方法
の動作を示す図、第2図は同じ(この発明の画像読み取
り方法の原理ケ説明する1こめの図、第3図は同じくこ
の発明における間引芦処理図、第4図はこの発明の手送
り操作によろずr+補正の動作を示す図、第5図は同じ
くこの発明の手送り操作によるずn補正の原理l説明す
るTこめの図、第6図は同じくこの発#4VCおけるず
n補正処理を示す図、第7図はこの発明の一実施例の回
路を示すブロック図、第8図は従来の手送り操作による
読み取りi&v示す図、第9図は従来の手送り操作によ
る画像読み堆り方法の動作を示す図、第10図は同じ〈
従来の手送り操作による画像読み堆り方法の原理を説明
するKめの図である。 図中、1は原稿、2は文字、3はレンズ光学系、4は矢
印、5は光源、6−1.6−2はセンサ、81 81 
8−1.8−2.8−3.8−1.8−2゜8−3.1
2.12−1.12−2.13.13−1.13−2は
センサによる読み砲り画像、9゜10.14は判定値、
IL16は速度補正さn几画偉、15はずn、17は2
値化ビット補正回路、1Bは相関の基本ライン選択回路
、19は相関の基本ライン用バッファ、20は判定値検
出回路、21は判定値の最大値判定回路、22はずn補
正用テーブル回路、23はずn処理回路、24は間引き
補正用テーブル回路、25は間引き処理回路である。 第8図 第9図 (a)               (b)第10図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源により照明される原稿上に書かれた文字・図
    形を手送り操作により読み取る方法において、前記文字
    ・図形を読み取る1次元イメージセンサからなる第1セ
    ンサ、第2センサの少なくとも2個を手送り方向に対し
    一定間隔で配置し、前記手送り方向に対して先に進む前
    記第1センサがある位置で読み取つた画像と、後から進
    む前記第2センサの読み取つた画像とを比較し、前記第
    1センサが読み取つた画像との一致が判定できる判定値
    を逐次求め、前記判定値が最大となる時に前記第1セン
    サの読み取り位置と同位置に前記第2センサがきたとみ
    なし、その間の読み取り走査数から前記第1、第2セン
    サの速度を検出し、この速度に基づいて読み取り画像の
    信号制御による補正を加え速度補正された画像を得るこ
    とを特徴とする画像読み取り方法。
  2. (2)判定値の最大値の判定は、第1センサ、第2セン
    サの画素をずらした時における両ラインの排他的論理和
    を求め、最大となつた値を前記判定値の最大値とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像読
    み取り方法。
  3. (3)判定値があるしきい値以下では第2センサが第1
    センサ位置にきたと判定しないことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の画像読み取り方法。
  4. (4)速度検出の走査数と検出された速度がそれまでの
    速度に比べ、所定値以上大きい場合に、その時点から再
    び速度検出を行うことを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の画像読み取り方法。
  5. (5)光源により照明される原稿上に書かれた文字・図
    形を手送り操作により読み取る方法において、前記文字
    ・図形を読み取る1次元イメージセンサからなる第1セ
    ンサと第2センサの少なくとも2個を手送り方向に対し
    、一定の間隔で配置し、前記手送り方向に対して先に進
    む前記第1センサがある位置で読み取つた画像と、後か
    ら進む前記第2センサが同じ位置を読み取つたと判断し
    一画像とを比較し、その時得られる2つの画像のずれの
    値から前記手送り方向に対して垂直な方向への手送りず
    れの大きさを検出し、この手送りずれの大きさに基づい
    て読み取り画像に信号制御による補正を加えて補正され
    た画像を得ることを特徴とする画像読み取り方法。
  6. (6)2つの画像のずれの値として、第1センサ、第2
    センサの画素をずらした時における両ラインの排他的論
    理和を求め、その値が最大となつたときのずらした画素
    数を画像のずれの値とすること特許請求の範囲第(5)
    項記載の を特徴とする画像読み取り方法。
JP59199439A 1984-09-26 1984-09-26 画像読み取り方法 Pending JPS6178274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199439A JPS6178274A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 画像読み取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199439A JPS6178274A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 画像読み取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178274A true JPS6178274A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16407832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199439A Pending JPS6178274A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 画像読み取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943870A (en) * 1986-11-10 1990-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image magnify/reduce apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943870A (en) * 1986-11-10 1990-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image magnify/reduce apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523229A (en) Shading correction device
JPS5814270A (ja) 画像走査記録方法
US7251064B2 (en) Calibration of an image scanning system
US4649436A (en) Image processing apparatus in film image phototelegraphy
JPS6178274A (ja) 画像読み取り方法
CN100378753C (zh) 确定皮肤纹图像中的重要区域的方法
JP2702441B2 (ja) ウェーハ識別文字認識システム
KR100700927B1 (ko) 표면 좌표값을 이용한 이미지의 스캔 방법 및 장치
JP2720935B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP3198105B2 (ja) 自動外観検査装置
JP2590099B2 (ja) 文字読取方式
JPH0282867A (ja) 画像入力装置
JPS6253073A (ja) ラインイメ−ジセンサの感度ばらつき補正方法
JPS6276962A (ja) 原稿認識装置
JPS6023392B2 (ja) ハンド走査形図形入力方式
JPH058822B2 (ja)
JPH02141065A (ja) 原稿読み取り装置
JP2542628B2 (ja) マ−ク読取装置
JPH04323611A (ja) 合焦状態検出方法
JPS5935280A (ja) 画像処理装置
JPS62156787A (ja) 個数カウント装置
JPH05290205A (ja) 画像入力装置
JPS6318763A (ja) デジタルスキヤナの画像読取装置
JPS63308471A (ja) 画像信号二値化装置
JPS6323465A (ja) 原稿処理装置