JPS6176911A - 磁気エンコ−ダ - Google Patents

磁気エンコ−ダ

Info

Publication number
JPS6176911A
JPS6176911A JP59198710A JP19871084A JPS6176911A JP S6176911 A JPS6176911 A JP S6176911A JP 59198710 A JP59198710 A JP 59198710A JP 19871084 A JP19871084 A JP 19871084A JP S6176911 A JPS6176911 A JP S6176911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
permanent magnet
output
magnet rotating
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59198710A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ishii
仁 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP59198710A priority Critical patent/JPS6176911A/ja
Publication of JPS6176911A publication Critical patent/JPS6176911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、移動体の移動量を磁気的に検出して電気信号
出力を得る磁気エンコーダ、さらに詳述すれば、電気抵
抗が磁界強度に応じて変化する磁気抵抗素子の4個A、
、 A2. B、、 B2をA、、 A2間及びB、、
 82間のピッチが夫々λMRで、かっB、がA。
とA2の中央位置となるように配設し、A1とA2の直
列接続回路と81と82の直列接続回路とを並列接続し
た回路に一定電(EVcを印加し、A、とA2の中間接
続点A及びB1と82の中間接続点Bを電圧検出端子と
する磁気抵抗センサを、λ、のピッチてN極、S極が交
互に着磁された永久磁石に対して空隙を介して対向配置
することて上記永久磁石の移動量に応じた電気信号を上
記電圧検出端子A、Bより、一定周期の交番波形を有す
る第1の電気信号及びこれとは電気角で90度の位相差
をもつ交番波形の第2の電気信号として、それぞれ出力
する構成の磁気エンコーダに関するもので、特に、出力
信号の処理を容易とするように、永久磁石回転体の特定
の位のを検出可能とする原点パルス信号付きの出ノ]を
得ようとするもので、例えば、工作機械やロボット装置
の駆動用電動機の駆動軸の回転位置を精密に検出して制
御する場合に利用できる。
〔発明の背景〕
鉄あるいはニッケル等の磁性材料及びその合金の薄膜で
形成した導電体にその電流通過方向と直角に磁界を加え
ると、第5図実線曲線に示すように、導電体の電気抵抗
値が減少することが知られており、磁気抵抗効果と呼ば
れ、磁界の測定、泣首の検出装置等に利用されている。
なお、破線曲線は導電体にバイアス用磁石を並置した場
合の関係曲線である。
この磁気抵抗効果を利用して回転体の位置検出を行なう
磁気エンコーダが実用されており、その従来例を第6図
に示す。これは、電動機の回転子の回転移動量に応じた
電気信号を得ようとする例で、第6図(a)は磁気エン
コーダとその周辺部分の側面図とそのX−x断面図を示
し、■は電動機、2は回転子軸、3はその外周に多数の
N極、S極に一着磁された永久磁石を備えて回転子軸2
と一体的に回転する永久磁石回転体、4が磁気抵抗効果
素子(以下、磁気抵抗素子と称す)で構成した磁気抵抗
センサ(以下、MRセンサと称す)、5はカバーである
。永久磁石回転体3の永久磁石とMRセッサ4とが空隙
を介して対向配設され、回転子軸2の回転位置をMRセ
ンサ゛4により検出する構成となっている。
MRセンサ4と永久磁石回転体3の永久磁石との関係は
、第6図(b)に示すように、MRセンサ4には4個の
磁気抵抗素子A、、 A2. B、、 B2が、A1と
A2間のピッチがλMR,Blと82間のピッチも2M
R1かつB、がA、とA2間の中央位置となるように配
設され、各素子は第6図(d)に示す電気回路を形成し
ている。即ち、A、とA2の直列接続回路とB、と82
の直列接続回路とを並列接続した回路に一定電圧■cを
印加し、A1とA2の中間接続点A及びB、と82の中
間接続点Bを電圧検出端子とするものである。また、M
Rセンサ4の永久磁石回転体3と対向しない面にはバイ
アス用磁石6が配置されている。バイアス用磁石6はM
Rセンサ4に固着されており、磁性か一定(図示例では
N極)の磁界を常にMRセンサ4に作用させるようにな
っているので、MRセンサ4には、永久磁石回転体3の
磁界と、バイアス用磁石6の磁界との合成磁界が作用し
、永久磁石回転体3の永久磁石による磁界は電動機の回
転に伴ってその大きさと磁性とが変化するので、IVf
Rセンサ4の検出端子A、Bより、電動機の回転子軸2
の位置及び回転方向が検出できる。
第6図(C)は、検出端子A、Bの接地電位に対する電
圧を、回転体が永久磁石の着磁ピッチλPの間移動した
場合の変化を示すもので、バイアス用磁石6の磁界の大
きさを調整することて、回転体の移動角に対してほぼ正
弦波状の変化をし、また検出端子Aと已に現われる電圧
信号の位相角は(1/4)・λPとなっており、電気角
で90度の位相角となり電動機制御に必要な特性を備え
ている(特願昭59−159349号参照)。
しかしながら、上記した従来技術の磁気エノコーダは、
永久磁石回転体の外周にN極、S極から成る極対の複截
組か着磁してありこれらの各極対ごとに1サイクルの交
番電圧がMRセンサに出力されることから、永久磁石回
転体3の1回転に対して上記複数の極対数だけ繰返して
同じ交番電圧が出力されることになり、永久磁石回転体
の、従って回転位置を検出しようとする回転移動体の、
特定の位置を検出することができないという問題がある
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来技術における上記した問題点を解
決し、永久磁石回転体か1回転中の特定の回転位置にあ
ることを示す原点パルス信号を、2つの交番電圧出力と
共に、出力させることのできる磁気エンコーダを提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、上記目的を達成するために、永久磁石
回転体(以下第1の永久磁石回転体と呼ぶ)に近接して
第2の永久磁石回転体を上記第1の永久磁石回転体と一
体的に回転するように取付け、この第2の永久磁石回転
体にはN極、S極のl極対のみを、第1の永久磁石回転
体の着磁のピッチと同じピッチで着磁し、さらにこの第
2の永久磁石回転体と小空隙を介して、その磁極位置を
検知して電圧信号を出力する第2のMRセンサを設け、
この第2のMRセンサ出力を波形処理して原点パルス信
号とする構成とするにあり、特に、原点パルス信号が発
生する位置を、第1のMRセンサの出力と特定の位相関
係にある位置に一致させるように構成することて、出力
信号(方円時の信号処理を容易としたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。第1図は一実施例図で、(alは側面図、(blは
MRセンサと永久磁石回転体との配置関係図、(C)は
出力信号波形図、(d)及び(e)はそれぞれ第1及び
第2のMRセンサの電気回路図である。第1図において
、1は電動機、2はその回転子軸、3はその外周に多数
のN 極、 S極に着磁された永久磁石を備えて回転子
軸2と一体的に回転する第1−の永久磁石回転体、4は
第1のMRセンサ、5はカバーて、これらの1〜5は、
第5図従来例の1〜5と同じ機能を持つ部品である。1
3か本発明において追加設置される原点パルス信号発生
用の第2の永久磁石回転体で、第1の永久磁石回転体3
と一体的に回転するように回転子軸2に固着される。1
4は第2のMRセッサで、第2の永久磁石回転体13に
小空隙を介して対向配置される。第2の永久磁石回転体
[3の外周部には、第1の永久磁石回転体3の着磁ピッ
チと同じピッチで、N極、S極の1?N対のみが着磁さ
れる。
第1図(blに示すように、第1のMRセンサ4の磁気
抵抗素子A1とA2及びB1とB2の夫々のピッチはλ
MRであり、第1の永久磁石回転体3の着磁ピッチは〕
PでAMR=λP/2である。第2の永久磁石回転体1
3の着磁ピッチは第1の永久磁石回転体3の着磁ピッチ
と同じλPであり、第2のMRセンサ14は磁気抵抗素
子としてZlと22の2個をλMRのピッチで配設しで
ある。第1及び第2のMRセンサ4,14はそれぞれf
d1図、(e)図に示すように回路接続し、■cと接地
との間に一定の直流電圧を供給し、検出端子A、B及び
Zより出力電圧を得るようになっている。
電動ti■の回転に応じて、+Ci図に示すように、第
1のMRセンサ4の検出端子A、Bがらは、それぞれ永
久磁石回転体3の1甑対ピツチごとに繰返して交番波形
の電圧信号A、Bが出力し、第2のMRセンサ14の検
出端子Zからは、永久磁石回転体13の1極対分の交流
波形信号Zが、1回転中に1藺のみ、出力する。なお、
図示は省略されているが、これらの交番波形の出力信号
、へ、 B、 Zは、実際、の制御装置に利用する場合
は、それぞれの出力側にさらに波形整形回路を設置して
、交番波形の1サイクルに1発のパルス信号(例えば交
番波形の位相角が零度の時に1発のパルス信号)を発生
するように波形整形される。
このよう(こ、第2のMRセンサI4の検出端子Zから
は、回転体が1回転する間に1個の出力か得られるので
、この出力を原点パルス信号として利用することができ
ることになるが、この原点パルス信号が発生する位置が
、即ち信号A、 Bのどの位相位置において発生するか
か、問題で、第1の永久磁石回転体3の着磁位置と、第
2の永久磁石回転体13の着磁位置との偏差δによって
原点パルス信号の発生位置の偏差が生じるから、第2の
永久磁石回転体13の着磁位置を、第1の永久磁石回転
体3に着磁したA相及びB相信号発生用磁極の位置と、
一定の関係を持たせるようにしないと、上記の偏差δが
製品ごとにランダムにばらついて、磁気エンコーダの出
力の処理か不可能となる。
そこで、本発明の実施例では、第2図に示すように、−
31及び第2の永久磁石回転体3,13の着磁装置とし
て、第2の永久磁石回転体13の着磁のタイミングを、
その前に着磁した第1の永久磁石回転体3のA相、B相
出力用の磁極の位置をMRセノザて検出してこの検出結
果を用いて制御する構成の着磁装置を用いる。第214
において、20は第1及び第2の永久磁石回転体3,1
3を一定速度で駆動する電動機、21は電動機20の速
度制御装置、22は電動機20の速度と第1の永久磁石
回転体3に着磁する着磁ピッチとを制御する基準信号を
発生する基準信号発生装置、23は着磁の基準信号を受
けて着6B電流に変換する増幅器、24は第1の永久磁
石回転体3を着磁する着磁へンド、25は第2の永久磁
石回転体13を着磁する着磁ヘッド、26は着磁ヘッド
24と25への通電を切換えるスイッチ、27は第1の
永久磁石回転体3の磁極位置を検出するMRセッサ、2
8はMRセ/す27の出力よりA相、B相出力波形の特
定点を検出する波形整形回路、29は波形整形回路28
の出力を選択する選択スイッチ、30はタイミングを制
御するカウンタである。
第2図実施例の着磁装置は次のように動作する。
まず、着磁ヘッド切換え用のスイッチ26を1tlJに
投入し、着磁ヘッド24に通電するようにして、電動a
20を回転させ基準信号発生装置22の周波数と電動機
の速度制罪装置21とを調整して第1の永久磁石回転体
3に着磁する着磁ピッチに合わせてセットし、電動機2
0の速度が安定した時に増幅器23を制御して着磁ヘッ
ド24に着磁電流を流すことにより、第1の永久磁石回
転体3に所定のピンチで多数の磁極が着磁される。第1
の永久磁石回転体3の着磁が終った時点でスイッチ26
をZ側に切換えて、着磁ヘッド25に通電可能状態にす
る。第1の永久磁石回転体3が着磁されたことにより、
対向配設したMRセッサ27より、第3図に示すように
、それぞれ所定のピッチで、かつ90度の位相差をもつ
、A相とB +fiの出力重圧が発生する。この出力が
1成形整形回路28に入力され、ここで、A相とB相の
出力波形がある特定の関係値に達するごとにパルス状の
出力信号が出るように構成されている。例えば、波形整
形回路28にNα1〜Nα8の8個のコノパレータを設
け、各コンパレータごとに、A相とB相の出力波形を加
え、そして各コンパレータごとに次のような動作点でパ
ルス状出力を出すように構成する。即ち、Nα1のコン
パレータはA I目出力が零でB相出力が(刊の最大の
時に出力する。これは第3図の1の位置に相当する。N
α2のコノパレータはA相とB相の出力か共に(+)で
大きさが等しく、その差が零の時に出力する。これは第
3図の2の位置に相当する。Nα3のコンパレータはB
相の出力が零で、A相の出力が(利の最大の時に出力す
る。これは第3の3の位置に相当する。
以下、同時にNα4〜Nα8のコンパレータはそれぞれ
第3図の4〜8の位置で出力を発生する。上記のNo、
l−Nα8のコンパレータよりの出力を出力選択スイッ
チ29で選択し、これをタイミング制御用のカウンタ3
0に送り、カウンタ30は、入力信号よりあるタイミン
グだけ遅らせて1個の着磁信号用パルスを出力してこれ
を着磁電流増幅用の増幅器23に送り、着磁ヘッド25
に電流を流して第2の永久磁石回転体13を着磁する。
MRセンサ27の出力波形を整JB Lで得られる波形
と、着磁電流との関係を第4図のタイミングチャートに
示す。第4図において、(a)はA相出力の整形波A′
を示し、第3図の1の点を選択して着磁した時の着磁ヘ
ッド25の電流波形を(b)のZoで示す。着磁電流Z
oは、波形整形回路28〜増幅器23までの電気回路の
時定数により、A相出力の整形波A′より3℃だけ遅れ
を生じるので、この遅れΔtより更にD℃だけカウンタ
30で遅らせてA相出力の次の(+)の出力の立ち上か
りに合わせて着磁電流2.を、fclに示すように、流
すようにする。
同じように、出力選択スイッチ2つで第3図の位置2〜
8のうちの任意の特定点を起点として選択して原点パル
ス信号の着磁をさせることができるヶまた、タイミング
制御用のカウンタ30を調整することにより、第3丙に
示した特定点1〜8のみならず、特定点の中間の任意の
位置に原点パルス信号の着磁の起点を選択することがで
きる。なお、原点パルスを発生するために第2の永久磁
石回転体を別個に設けず、第1の永久磁石回転体の一方
の端面に原点パルス発生用の磁極を着磁してこのm%に
第2のMRセンサを対向させる構成でも同し効果を得る
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、永久磁石回転体の1回転に対して多数
の交番波形の信号を出力する方式の磁気エンコータに第
2の永久磁石回転体と、これと対向する第2の磁気抵抗
セノザとを設ける構成としたことにより、回転体の1回
転に対して1個の、しかも第1の磁気抵抗セ/す出力と
特定の位相関係にあるタイミング位置で、原点パルス信
号を出力させることができ、この結果、磁気エンコーダ
をロボット制御や工作機械制御に利用する際の制御信号
の取り扱いが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図で(a)は側面図、
fb)はMRセンサと永久磁石回転体との配置関係図、
(C)は出力信号波形図、(d)及び(e)はそれぞれ
第1.第2のMRセンサの電気回路図、第2図は本発明
による永久磁石回転体着磁装置の一実施例図、第3図は
第2図中のMRセンサ出力波形図及びその波形整形動作
の説明図、第4図は本発明1・・・電動機 2・・・回転子軸 3.13・・・第1.第2の永久磁石回転体4.14・
・・第1.第2のMRセンサ23・・・増幅器 −24,25・・・着磁ヘッド 27、.1MRセンサ 28・・・波形整形回路 29・・・出力選択スイッチ 30・・カウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  その電気抵抗が磁界強度に応じて変化する磁気抵抗素
    子の複数個を一定ピッチで配設してなる磁気抵抗センサ
    を、N極,S極が交互に同一ピッチで多数個着磁された
    永久磁石回転体に対して空隙を介して対向配置すること
    て永久磁石回転体の移動量に応じて磁気抵抗センサより
    交番波形の電圧信号を得る磁気エンコーダにおいて、上
    記永久磁石回転体に一体的に第2の永久磁石回転体を、
    上記第1の永久磁石回転体の着磁ピッチと同じピッチで
    N極,S極の1極対のみ着磁して設け、この第2の永久
    磁石回転体と空隙を介して対向する第2の磁気抵抗セン
    サを設け、この第2の磁気抵抗センサの出力を波形整形
    して上記第1の磁気抵抗センサ出力と一定の位相関係に
    ある原点パルス信号とする構成としたことを特徴とする
    磁気エンコーダ。
JP59198710A 1984-09-25 1984-09-25 磁気エンコ−ダ Pending JPS6176911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198710A JPS6176911A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 磁気エンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59198710A JPS6176911A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 磁気エンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176911A true JPS6176911A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16395722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198710A Pending JPS6176911A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 磁気エンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176911A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132312U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30
JPS63295918A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングシャフトの回転角検出装置
JPH02287210A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Sokkisha Co Ltd インクリメンタル方式の磁気エンコーダの零点検出方式
US6549198B1 (en) 1998-12-08 2003-04-15 Nec Corporation Hout position control circuit
EP1396629A3 (en) * 2002-09-05 2004-05-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rotation Detecting Apparatus
EP1988367A3 (en) * 2003-10-22 2012-05-09 NTN Corporation Bearing assembly with built-in absolute encoder
CN105509777A (zh) * 2015-12-09 2016-04-20 天津大学 结合处理器和磁传感器的可编程实现方法及编码器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120801A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Sanyo Electric Co Ltd Measuring method
JPS595914A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 磁気的に位置を検出する装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120801A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Sanyo Electric Co Ltd Measuring method
JPS595914A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd 磁気的に位置を検出する装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132312U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30
JPS63295918A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステアリングシャフトの回転角検出装置
JPH02287210A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Sokkisha Co Ltd インクリメンタル方式の磁気エンコーダの零点検出方式
US6549198B1 (en) 1998-12-08 2003-04-15 Nec Corporation Hout position control circuit
EP1396629A3 (en) * 2002-09-05 2004-05-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rotation Detecting Apparatus
EP1988367A3 (en) * 2003-10-22 2012-05-09 NTN Corporation Bearing assembly with built-in absolute encoder
CN105509777A (zh) * 2015-12-09 2016-04-20 天津大学 结合处理器和磁传感器的可编程实现方法及编码器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01122387A (ja) センサレスブラシレスモータの駆動装置
JPH01297507A (ja) 磁気的に位置や速度を検出する装置
US6313601B1 (en) Speed control of a motor
JPS623676B2 (ja)
JPS6176911A (ja) 磁気エンコ−ダ
JP2001204191A (ja) 同期モータの初期位置検出装置、及び、検出方法
JP2547533Y2 (ja) パルス発生装置
JP2001333560A (ja) 磁極位置検出器
JP2613059B2 (ja) 磁気センサ
JPS6158499A (ja) ステツピングモ−タの位置および速度検出装置
JP3424206B2 (ja) 磁気エンコーダ
JPH05236785A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH076704Y2 (ja) モータ用回転検査装置
JPH0236135Y2 (ja)
JPS6139592A (ja) 磁気エンコ−ダ
JPS63148116A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ
JPH0754595B2 (ja) Vtr用ドラムモ−タにおけるスイツチングパルス発生装置
JPS6235354B2 (ja)
JPS6235356B2 (ja)
JPH0388922A (ja) マルチシリンダエンジンの電子式噴射システム用の検出方法と装置
KR950007108Y1 (ko) 회전체의 속도제어용 신호발생 장치
JP2000298036A (ja) 回転センサ
JPH0297290A (ja) モータの回転方向検出装置
JPS6235357B2 (ja)
JPH0228457Y2 (ja)