JPS6176418A - 発熱性リポ多糖体用吸着剤 - Google Patents

発熱性リポ多糖体用吸着剤

Info

Publication number
JPS6176418A
JPS6176418A JP59199296A JP19929684A JPS6176418A JP S6176418 A JPS6176418 A JP S6176418A JP 59199296 A JP59199296 A JP 59199296A JP 19929684 A JP19929684 A JP 19929684A JP S6176418 A JPS6176418 A JP S6176418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrogen
adsorbent
solution
antibiotic
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59199296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568450B2 (ja
Inventor
Shiyuki Chiba
千葉 主喜
舩山 政藏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59199296A priority Critical patent/JPS6176418A/ja
Publication of JPS6176418A publication Critical patent/JPS6176418A/ja
Publication of JPH0568450B2 publication Critical patent/JPH0568450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定化したアミノグリコシド系抗生物質から成
る発熱性物質吸着剤およびそれを用いる発熱性物質の吸
着除去方法に関するものである。
発熱性物質の活性の本体はダラム陰性菌の表層のリポ多
糖(r−t’ s )を構成する多糖(PS)および糖
脂質部分(LipidA)であることが確認され、既に
化学合成も行なわれている。LPSの生理活性作用は免
疫増強活性、肉腫出血壊死発熱性など多様性に富むが製
剤@域においては。
主としてそれによってもたらされる発熱作用やショック
症状に強い感心が寄せられている。LPSはその耐熱性
および化学的安定性の為に製剤中に混入した場合の生理
的条件下での除去。
不活化は極めて困難であった。*願発明者らは生理的条
件下での発熱性物質の除去、不活化について検討した結
果、アミノ糖系抗生物質が発熱性物質と強い親和性を示
す事実をヒントに。
アミノ糖系抗生物質を不溶性担体に固定化させることに
よって得られた1、1判が発熱性物質の吸着除去に有用
である新規事実を発見し1本発明を完成した。
アミノグリコシド系抗生物質はその構造から1) 、5
treptoseを含むもの(Streptomyci
n)2)  2−deoxystreptamine(
2−71’)95)を含むもの(KanamycinA
、 Kanamycin、B、 Gentamicin
、 Ribostamycinなど)1cin) の3稀に大別されるが、これらの作用機序は蛋白合成阻
害と細胞質膜傷害による殺菌であると考えられている。
本発明の発熱性物質吸着剤はアミノグリコシド系抗生物
質と発熱性物質の親和性を利用するものであり、アガロ
ース、セルロース、カラス粒1合成ポリマーなどの不溶
性11°1体の選択お」:びリガンドである前記抗生物
質との結合方法d直接法1間接法など特に限定されるも
ので17i々く、既存の方法で行なうことができる。す
なわち1本発明の目的は担体固定化したアミノグリコシ
ド系抗生物質による発熱性物質吸着剤であり1本発明の
目的とする範囲を越えない発熱性物質の製造方法はナベ
て本発明に含まれる。
本発明を利用した発熱性物質含有離液からの発熱性物質
の具体的な吸着除去方法としてはパッチ法およびカラム
法があげられる。前者は本発明の発熱性物質吸着剤と発
熱性物質含有溶液を混合し、マグネチックスターラーに
より充分に撹拌した後1発熱性物質吸着剤吉溶液とを分
離することにより9発熱性物質を含ま々い溶液を得る方
法であり、後者は本発明の発熱性物質@着剤を充てんし
たカラムを発熱性物質含有酸液を通過させることにより
2発熱性物質を台筐ない溶液を1)Iる方法である。
本発明を実施例に基つき具体的に説明するが。
木発Fl/]はこれらによって何ら限定されるもので目
ない。
実施例1゜ ブロムシアン活性化セファロース4B50meをI m
 M塩酸21およびP H7,2の0.15 Mリン酸
緩衝液(カップリングバッファー)21!を用いてグラ
スフィルター上で洗浄した。次に硫酸バロモマイシン1
yをカップリングバッファ=100ml’に溶解した溶
液(T) と前述のブロムシアン活性化セファロース(
n)とを混合振盪し、室温で2時間反応させた後、(I
)と(n)を分離し、更に分離した(n)とPH8,0
,0,1Mのトリス塩酸緩衝液(1)Ioomeとを混
合振盪し、室温で2時間反応させた。(ロ)と(口1)
を分離した後2分離した(11)をカップリングバッフ
ァー21,05八(の塩化ナトリウムを含む酢酸緩衝液
21.  カップリングバッファー21を用いて、この
順にグラスフィルター上で洗浄することにより発熱性物
質@着剤であるパロモマイシンセファロースヲ得り。
実施例2 実施例1で調製した発熱性物質吸着剤20meをパイロ
ジエンフリーの生理食塩液500 meを用いてグラス
フィルター上で洗浄した後、パイロジエンフリーのカラ
ムに充てんし、更にパイロジエンフリーの生理食塩液+
00meで洗浄した。
次KE、coli Of I l由来のI−P Sをパ
イロジエンフリーの生理食塩液に無菌的にl Ong/
 meの割合で溶解した■、PS溶液を前記カラム中を
流下させた。その結果L P S溶液11の流出まで流
出液中にはLPSは検IBされなかった。LPSの検出
されなかった流出液を用いて硫酸パロモマイシンの′m
認試験であるニンヒドリン反応を行なったが流下液は青
紫色は呈さず、硫酸パロモマイシンは検出されなかった
実施例8゜ セファロ−スCL −4B (ファルマシア社製)10
0meを精製水21で洗浄した後、5Mのリン酸ハッ7
 y  (1(2)TP04 ・8F120114.2
 P 、KOII I 4p/100+++I’H20
) I OOmeに溶解し、マグネチックスクーラーで
かくけんしながら木水淋中で15分間冷却し、’/me
のア士トニトリルに溶解したブロムシアン14yを素早
く加えた後。
精製水で充分に洗浄して得たブロムシアン活性化架橋ア
ガロース50m1’(I)を硫酸リボスタマイシン2y
を繻解したp H7,2のリン酸緩衝液(n)200m
l!に懸濁させ室温で2時間反応させた。(I)と (
11)を分離した後、 (■)をPH7,6,0,1M
のトリス塩酸緩衝液(m)100m/と反応させ未反応
の活件基を不活化した後、 (■)と(m)を分離した
。 分離した(1)をP H7,2LD リン酸緩衝液
2/、0.5Mの塩化ナトリウムを含有するP H4,
0の酢酸緩衝液2jを用いてこの順にグラスフィルター
上で洗浄することにより発熱性物質吸着剤であるリポス
タマイシンセフ70−スCL−4Bt−得た。
実施例4 実施例3で得た発熱性物質吸着剤10m1’と注射用4
0%アルブミン溶液にl0ny/+++eの割合でE、
coli OI I I由来のLPSを溶解した溶液1
00meを混合し、室温で5時間振盪した後。
両者を分離し1分離したアルブミン溶液中のLPSの検
出を行なったが、この溶液からLPSは検出されなかっ
た。また、このアルブミン溶液を用いてリポスフマイシ
ンの確認試験を行なったがリポスフマイシンは検出され
なかった。
対照としてセファロースCL−4Bと前記LPS含有ア
ルブミン溶液を用いて同一の操作を行なったところ分離
後のアルブミン溶液からは+ 0 n p / meの
LPSが検出された。
手続補正書 昭和60年2月20日 特許庁長官殿          昭和GOf52月1
9日差出1、 事件の表示  昭和59年特許願第19
9296号2)発明の名称  発熱性物質吸着剤および
それを用いる発熱性物質除去方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住  所  山形県長井市今泉lI454、代理人 住   所 氏   名 5 補正命令の日付  昭和60年1月29日6、補正
の対象  願書及び明細書 7 補正の内容  別紙のとおり 昭和60年12月19日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固定化したアミノグリコシド系抗生物質から成るこ
    とを特徴とする発熱性物質吸着剤 2)特許請求の範囲第1項記載の吸着剤と発熱性物質含
    有溶液とを接触させた後両者を分離することを特徴とす
    る発熱性物質除去方法
JP59199296A 1984-09-23 1984-09-23 発熱性リポ多糖体用吸着剤 Granted JPS6176418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199296A JPS6176418A (ja) 1984-09-23 1984-09-23 発熱性リポ多糖体用吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199296A JPS6176418A (ja) 1984-09-23 1984-09-23 発熱性リポ多糖体用吸着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176418A true JPS6176418A (ja) 1986-04-18
JPH0568450B2 JPH0568450B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16405444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199296A Granted JPS6176418A (ja) 1984-09-23 1984-09-23 発熱性リポ多糖体用吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101084A3 (en) * 2001-06-11 2003-02-20 Applied Research Systems Scintillation proximity assays for aminoglycoside binding molecules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101084A3 (en) * 2001-06-11 2003-02-20 Applied Research Systems Scintillation proximity assays for aminoglycoside binding molecules
US7157239B2 (en) 2001-06-11 2007-01-02 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Method and kit for identifying and/or quantifying radiolabeled aminoglycoside binding molecules

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568450B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037681B2 (ja)
JP2929516B2 (ja) 水性液体から腫瘍壊死因子または/およびリポ多糖を定量的、選択的に除去するかまたは/および調製的に製取する方法、液体から腫瘍壊死因子および/またはリポ多糖を体外除去する装置、装置ユニットおよび吸着材料
JP3217286B2 (ja) Dna固定化複合体
JPS5813519A (ja) エンドトキシン吸着材及びそれを用いるエンドトキシンの除去方法
BYSANI et al. Detoxification of plasma containing lipopolysaccharide by adsorption
US5112952A (en) Composition and method for isolation and purification of Immunoglobulin M
JPS6176418A (ja) 発熱性リポ多糖体用吸着剤
JPH0441597B2 (ja)
JP2854872B2 (ja) カブトガニ血球膜由来抗菌性ペプタイドをリガンドとする不溶性担体
JPH11152330A (ja) ポリリジン、及びポリリジンの製造方法、及びポリリジン組成物、及びエンドトキシンを除去する医薬品の生産方法
CN101322933B (zh) 内毒素吸附剂及其制备方法
JPH0147997B2 (ja)
US9260536B2 (en) Capture of pathogenic and non-pathogenic biopolymers and bioparticles
JPH0479360B2 (ja)
SU883053A1 (ru) Иммуносорбент
JPS5813516A (ja) エンドトキシン特異性のカブトガニ・アメボサイト・ライゼート及びその製造方法
RU2682623C1 (ru) Композиционный энтеросорбент многоцелевого использования
JPH0768269B2 (ja) C−反応性蛋白質の精製方法
JP3383332B2 (ja) 新規ペプチド及びエンドトキシン除去方法
WO2000020009A1 (fr) Agents antibacteriens et leur procede de preparation
JPS585191A (ja) カリクレインの精製法
JP3075595B2 (ja) エンドトキシンを含まない薬剤の製造法
JPH05331052A (ja) 発熱性物質吸着剤とそれを用いた発熱性物質の吸着方法。
WO2006016349A1 (en) Compositions of cholera-adsorbing insoluble or poorly soluble polysaccharide particles
JPS5813517A (ja) カブトガニのアメボサイト・ライゼ−ト中に存在する凝固系阻害因子