JPS61761A - エンジンの設定回転数検出装置 - Google Patents

エンジンの設定回転数検出装置

Info

Publication number
JPS61761A
JPS61761A JP12162084A JP12162084A JPS61761A JP S61761 A JPS61761 A JP S61761A JP 12162084 A JP12162084 A JP 12162084A JP 12162084 A JP12162084 A JP 12162084A JP S61761 A JPS61761 A JP S61761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
circuit
outputs
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12162084A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Okuda
順二 奥田
Kazunori Hashi
橋 一徳
Kentaro Nakamura
健太郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP12162084A priority Critical patent/JPS61761A/ja
Publication of JPS61761A publication Critical patent/JPS61761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建設機械のエンジンの設定回転数検出装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来のエンジンの設定回転数検出装置は、燃料調整レバ
ーにポテンショメータを取り付け、そのポテンショメー
タの出力からエンジンの設定回転数の読み込みを行なっ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この方式では、ポテンショメータの取付精度により、エ
ンジンの設定回転数の読み込みに誤差が生じ、またエン
ジンにはバラツキがあるため、ポテンショメータの取付
調整等を1台1台行なわなければならず、非常に煩雑で
あった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、ポテンシヨ
メータを用いずに、エンジンの設定回転数を正確に検出
することができるエンジンの設定回転数検出装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によれば、建設機械の操作レバーに該操作レバ
ーの無操作状態を検出するグリップセンサを設け、該グ
リップセンサにより操作レバーの無操作状態が検出され
、かつエンジン回転数がほぼ一定となる状態が一定時間
以上継続するとき、そのときの実際のエンジン回転数を
燃料調整レバーによるエンジンの設定回転数として取り
込むようにしている。
〔作用〕
前記グリップセンサにより建設機械の無負荷運転時の検
出ができ、このときの実際のエンジン回転数を設定回転
数とすることにより、正確なエンジンの設定回転数の検
出ができる。
〔実施例〕
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明に係るエンジンの設定回転数検出装置の
一実施例を示すブロック図である。同図において、建設
機械の作業機操作レバー10および20には、その把持
部に手指の近接または接触番こよって感応する検出部が
配設されてなるグリップセンサ11および21が設けら
れており、これらのグリップセンサ11および21は、
それぞれ手指の近接または接触があるか否かを示す信号
(検出時に′1″となる信号)を出力する。なお、ここ
では建設機械としてパワーショベルを想定しており、前
記操作レバー10は前後方向の操作により上部旋回体の
右旋回、左旋回を指令し、左右方向の操作によりアーム
の押出し、引込みを指令し、一方、操作レバー加は前後
方向の操作により上げ、下げを指令し、左右方向の操作
によりバケットの押出し、引込みを指令する。
第2図は上記グリップセンサが配設された操作レバーの
断面図である。なお、グリップセンサ11および21は
同等のため、以下、グリップセンサ11について説明す
る。このグリップセンサ11は、静電容量形近接スイッ
チで、その検出部きして電極11aが操作レバー把持部
罠絶縁されて配設されている。また、後述するセンサ内
部回路11bは操作レバー把持部に内蔵されており、更
に、操作レバー把持部の上部には、ブツシュスイッチ(
例えばホーンスイッチ)12が埋設されている。
次に、このグリ・ノブセンサ11の作用について第3図
を参照して説明する。操作レバーの智・作罠関連して、
手指がXi M 1.1 aに近接または接触すると電
極11aにおけるキャパシタンスの変化により、発振回
路11Cは発振を開始する。発振回路11Cからの発振
信号は、検波回路11 d Kよりて直流信号に整流さ
れ、シュミツ]・回路lieに加えられる。
シュミット回路1.16は入力信号がある一定のレベル
以上のとき、信号゛1″を出力する。一方、電極11a
から手指が離れると、発振回路11Cの発振は停止し、
その結果、シュミット回路11eは信号″′0#を出力
する。
このようにして、グリップセンサ11および21は操作
レバー10および加から手指が離れているか否かを検出
し、その検出信号をノア回路Iに出力する(第1図)。
ノア回路(9)は2人力信号がともに@θ″のときのみ
、すなわち、操作レバー10および加から手指が離れて
いるとき、信号゛1″をアンド回W!Y40に出力する
。この信号”1”は、作業機の無作業状態(エンジンの
無負荷運転状態)を示す信号として用いられ7る。
一方、回転センサぶ)は、エンジンの回転数を検出し、
その回転数を示す信号(回転数に比例した電圧信号)を
ラッチ回路60およびエンジン回転数一定期間検出回路
70に出力する。
エンジン回転数一定期間検出回路70は、エンジン回転
数がほぼ一定であるか否かを検出するもので、入力信号
のレベル変動が微小範囲内、例えばエンジン回転数にし
て約30rpm以内の変動のとき、はぼ一定であること
を示す信号“1#をアンド回路40に出力する。アンド
回路40は、このエンジン回転数一定期間検出回路70
と前記ノア回路加からの2人力信号のアンド条件をとり
、これをタイマ80およびインバータ90に加える。
タイマ80は、アンド回路40でアンド条件が成立する
と、すなわち、グリップセンサ11および21がいずれ
もオフで、かつエンジン回転数がほぼ一定となると、動
作可能となり、時間の計時を行ない、アンド条件が不成
立となると、時間の計時を停止するとともに、インバー
タ90で反転された信号によってリセットされる。そし
て、タイマ80は計時時間が一定時間以上(例えば約3
秒以上)となると、信号″1′をラッチ回路60のロー
ド端子LK出力する。
ラッチ回路60は、そのロード端子LKタイマ80から
信号” i ”が加えられると回転センサ関がら入力し
ているエンジン回転数を示す信号をラッチし、この信号
を燃料調整レバーによって設定されたエンジンの設定回
転数を示す信号さして出力し、グリップセンナ11また
は2]がオンし、若しくはエンジン回転数が変動してタ
イマ80がリセットされると、その直前にラッチした信
号を保持する。
す、上のようにして、エンジンの無負荷運転時の実際の
回転数を燃料調整レバーによって設定された回転数とし
て検出するため、正確なエンジンの設定回転数の検出が
できる。
このようにして検出したエンジンの設定回転数は、エン
ジン設定回転数を用いた建設機械の種々の制御に利用す
ることができる。例えば、作業機を駆動するための斜板
ポンプは、エンジン設定回転数と実際のエンジン回転紗
との偏差に基づいてその斜板角が制御されるが、その場
合のエンジン設定回転数として利用でき、才だ無負荷運
転時に、エンジン回転数を設定回転数から自動的に下げ
るオートデセル装置において、エンジン設定回転数がオ
ートデセル装置圧よって低下される所定の回転数よりも
小さいときにはオートデセル装置の機能を発揮させない
ようにするが、その場合のエンジン設定回転数として利
用できる。
なお、本実施例ではグリップセンサとして静電容量形近
接スイッチを用いたが、これに限らず、誘導形の近接ス
イッチ、手指の接触による抵抗変化を検出するスイッチ
等、種々のものが考えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、燃料調整レバーに
よって設定されるエンジン設定回転数を、ポテンショメ
ータを用いずに、無負荷運転時の実際のエンジン回転数
から取り込むようにしているため正確なエンジンの設定
回転数の検出ができる。
特に、無負荷運転時の判断を行なうための作業機の無操
作状態の検出をグリップセンサを用いているため、その
判断を正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンの設定回転数検出装置の
一実施例を示すブロック図、第2図は本発明に係るグリ
ップセンサが配設された操作レバーの断面図、第3図は
このグリップセンサの回路構成を示すブロック図である
。 10 、20・・・操作レバー、11 、21・・・グ
リップセンサ、11a・・・屯極、50・・・回転セン
サ、60・・・ラッチ回路、70・・・エンジン回転数
一定期間検出回路、80・・・タイマ。 I   Iρ’+i 第2図 第3図 =[−系売ン山1F 2号 昭和!)9年8119[1 1、事41の表示 昭和59年特¥[願1n121620も2、発明の名称 −Lンジンの設定回転数検出装置 3、補正をする考 事イ!lどの関係  ’IT訂出願出 願人123)株式会社 小松製作所 4代I11人 (〒1(+4>東京都中央区銀座2丁目11番2月銀座
大作ビル6階 電話03−545−3508 <代表)
明細J1の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書の第6ページ第3行目から第7ページ第1
7行目の「一方、回転センサ50は、l〜検出ができる
。1を下記の通り訂正する。 「一方、回転センサ50は、エンジンの回転数を検出し
、その回転数を示す信号(回転数に比例した電圧信号等
)をマイコンj00(制御用)および、サンプルホール
ド回路71に出力する。 サンプルホールド回路71は、刻々変化する回転センサ
50の出力信号をサンプルし、次にサンプルするまでア
ナログ信号の出力を保持するものである。サンプルホー
ルド回路71の信号は、ランチ回路60と遅延回路72
、加算器73に出力される。 遅延回路72は、サンプルホールド回路71のサンプリ
ング周期に等しい時間だけ信号を遅延させ、加算器73
に出力する。これにより、加算器73からは最新のサン
プル値であるサンプルホールド回路71の出力と、その
1つ前のサンプル値である遅延回路72の出力との差が
出力され、次の絶対値回路74において正のアナログ信
号に変換される。 この信号は、比較器75に送られ、あるレベルとの大小
を判定され、あるレベルより大きい時は0”、小さい時
は”1″を出力する。ここでいうあるレベルとは、エン
ジンの回転数にして約30rpln程度(無負荷アイド
ル時のエンジン回転の摂動量)をアナログ(M号に変換
した値である。 すなわち、サンプルホールド回路71、遅延回路72、
加算器73、絶対値回路74、比較器75では、エンジ
ンの回転数が約30rpmの偏差内(こおさまっていれ
ば1″の信号、おさまっていなりれば“0″の信号を発
生している。なお、この部分は、マイコンを用いた演算
処理で代用してもさしつかえない。 アンド回路40には、ノア回路30の出力とリミットス
イッチ01の出力そして、比較器75の出力か入力され
ている。ここで、リミットスイッチ01は走行レバー(
図示せず)に連結して取付けられており、走行レバーを
操作した時″0”、操作しない時″1″を出力する。比
較器75の信号が1″かつ、ノア回路30の信号が”1
”かつリミットスイッチの出力が′1″の場合、言い換
えれば、エンジン回転が無負荷アイドル時のエンジン回
転数の振動の範囲内にあり、かつ、左右のグリップに手
指が近接または接触しておらず、かつ、走行レバーが操
作されていない場合のみ、アンド回路40の出力が′″
1″となる。 インバータ90は、アンド回路40からの信号を反転し
、タイマ80のリセット端子に入力される。このリセッ
ト端子は、信号が1”の時タイマ80の計時をリセット
する。また、アンド回路40の出力は、タイマ80のス
タート端子に入力されており、この端子は信号が1″の
時、計時が開始される。リセット端子とスタート端子は
、インバータ90によりお互いに反転された信号が入力
されているので、計時が終了した時には、すぐにリセッ
トがかかるようになっている。 タイマ80は、計時時間が一定時間以上(たとえば約3
秒以上)となると、信号”1″をパルス発生器81に出
力する。パルス発生器81の動作は、入力が1”の時、
一定周期で立ち上がりパルスをラッチ60に出力する。 ラッチ60は、パルス発生器81から立ち上がり信号が
入った瞬間、サンプルホールド回路71からのエンジン
回転信号をラッチし、次の立ち上がりパルスが入力され
るまで、マイコン100にそのランチした信号を出力す
る。この信号は、パルス発生器81が立ち上がりパルス
を発生するごとに更新され、マイコン100へは、常に
最新の信号が伝えられる。1 (2)同書、第9ページ第11行目から第14行目の1
10.20  操作レバー、〜80・タイマ。」を下記
の通り訂正する。 [01−・・リミットスイッチ、10.20  ・操作
レバー、11.21  ・グリップセンサ、lla電極
、50 回転センサ、60 ラッチ回路、7トサンプル
ホ一ルド回路、72・遅延回路、73 加算器、74・
絶対値回路、75・・・比較器、80・・・タイマ、8
1・・・パルス発生器、90・・インバータ、100・
・マイコン。−1 (3)本願の図面の第1図を別紙の通り訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建設機械の操作レバーの把持部に人体の近接または接触
    によって感応する検出部が配設されてなるグリップセン
    サと、建設機械のエンジンの回転数を検出するエンジン
    回転数検出器と、前記グリップセンサおよびエンジン回
    転数検出器の出力に基づきグリップセンサが非検出時で
    、かつエンジン回転数がほぼ一定となる状態を検出する
    手段と、前記状態が一定時間以上継続するときそのとき
    のエンジン回転数を燃料調整レバーによるエンジンの設
    定回転数として取り込む手段とを具えたエンジンの設定
    回転数検出装置。
JP12162084A 1984-06-13 1984-06-13 エンジンの設定回転数検出装置 Pending JPS61761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12162084A JPS61761A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 エンジンの設定回転数検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12162084A JPS61761A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 エンジンの設定回転数検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61761A true JPS61761A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14815760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12162084A Pending JPS61761A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 エンジンの設定回転数検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61761A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797338A (en) * 1986-09-16 1989-01-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer
US4810606A (en) * 1986-07-07 1989-03-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer
US4851313A (en) * 1986-06-10 1989-07-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer and process for preparing same
US4863821A (en) * 1986-07-07 1989-09-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer having amorphous carbon
US4882256A (en) * 1986-10-14 1989-11-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer comprising amorphous carbon
US4937353A (en) * 1982-06-24 1990-06-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Preparation process for indoles
CN1071407C (zh) * 1994-11-15 2001-09-19 丰田自动车株式会社 汽缸盖填密片

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937353A (en) * 1982-06-24 1990-06-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Preparation process for indoles
US4851313A (en) * 1986-06-10 1989-07-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer and process for preparing same
US4810606A (en) * 1986-07-07 1989-03-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer
US4863821A (en) * 1986-07-07 1989-09-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer having amorphous carbon
US4797338A (en) * 1986-09-16 1989-01-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer
US4882256A (en) * 1986-10-14 1989-11-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer comprising amorphous carbon
CN1071407C (zh) * 1994-11-15 2001-09-19 丰田自动车株式会社 汽缸盖填密片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61761A (ja) エンジンの設定回転数検出装置
JPH0648230B2 (ja) ダイナモメータ
JPH10115247A (ja) 機関制御における測定値検出のモニタ方法及び装置
JP2534045B2 (ja) 回転角度−時間変換装置
JPS6053639A (ja) エンジンの過回転防止装置
JPS6340018A (ja) 振動式杭打ち機の制御装置
JP3889821B2 (ja) 自動車搭載調整装置の終位置検出方法及び装置
JPS5810131A (ja) スロツトル弁開度検出装置
JPH0314B2 (ja)
KR960706113A (ko) 트랜스미터 정지/고장 검출(transmitter freeze/fault detection)
JPS628626B2 (ja)
JPS6340261B2 (ja)
JPS6343694B2 (ja)
JPS56554A (en) Ignition timing device for internal combustion engine
JPH04255550A (ja) エンジン制御装置
TWM656650U (zh) 伺服馬達的零點檢測裝置及伺服驅動器
JPH05141335A (ja) エンジン制御装置
KR100302864B1 (ko) 엔진회전수변경장치
KR900700701A (ko) 파우어 셔블의 선회 브레이크 제어장치
JPS6353384B2 (ja)
JPH0627514B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6311307Y2 (ja)
JP2002296074A (ja) モータの制御方法および装置
JPS6057404A (ja) 量子化誤差を抑制した原点位置検出装置
JPH05196629A (ja) 回転数検出方法