JPH10115247A - 機関制御における測定値検出のモニタ方法及び装置 - Google Patents

機関制御における測定値検出のモニタ方法及び装置

Info

Publication number
JPH10115247A
JPH10115247A JP26838397A JP26838397A JPH10115247A JP H10115247 A JPH10115247 A JP H10115247A JP 26838397 A JP26838397 A JP 26838397A JP 26838397 A JP26838397 A JP 26838397A JP H10115247 A JPH10115247 A JP H10115247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
voltage
output
multiplexer
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26838397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4222648B2 (ja
Inventor
Wolfgang Kosak
ヴォルフガング・コザック
Wolfgang Haag
ヴォルフガング・ハーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH10115247A publication Critical patent/JPH10115247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222648B2 publication Critical patent/JP4222648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1071Measuring or testing
    • H03M1/1076Detection or location of converter hardware failure, e.g. power supply failure, open or short circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機関制御に全く影響を与えないか又はほとん
ど影響を与えることなくできるだけ正確な測定値検出の
モニタリングを行う措置を提供する。 【解決手段】 機関の制御のための有効信号の入力チャ
ンネルA1のモニタリングのために、このライン上の信
号レベルが所定のレベルに低下される。マルチプレクサ
32を介して、計算要素10のアナログ入力A2に基準
電圧が読み込まれ、この基準電圧はマルチプレクサ及び
計算要素のアナログ入力の検査のために評価される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機関制御における測
定値検出のモニタ方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種類の方法ないしこの種類の装置は
ドイツ特許公開第3621937号(米国特許第510
7427号)から既知である。その明細書においては、
電子式出力制御の測定値検出の範囲におけるエラーの検
出のために、特に出力制御装置の電子式制御ユニットの
A/Dインタフェースにおける又は多重化されたA/D
変換器のチャンネルにおけるエラーの検出のために、測
定装置により測定された出力制御の運転変数が調節され
る。これは、制御ユニットから操作可能な切換要素によ
り、加速ペダル及び/又は絞り弁のポテンショメータと
して構成された位置伝送器のアースラインを遮断するこ
とにより行われる。遮断状態において、測定装置により
測定された運転変数が、所定の制限値、又は測定装置の
読み込まれた供給電圧から導かれた制限値を超えた場
合、エラー状態が検出される。
【0003】特に測定装置、及び制御ユニットへの供給
ラインに公差があるために、その間機関制御を行うこと
ができないモニタリング過程が比較的長時間を必要とす
ることがわかった。更に、切換要素の範囲内において、
特にバッテリ電圧ないし供給電圧に対する切換要素の短
絡強度を考慮して、追加の回路手段が必要である。更
に、既知の方法によりアナログ/ディジタル変換器のチ
ャンネルの機能は確かに検査されるが、その前に設けら
れたマルチプレクサの機能は検査されない。
【0004】また、欧州特許公開第354269号か
ら、ポテンショメータの伝達抵抗のモニタリングのため
の方法及び回路装置が提供されている。その明細書にお
いては、所定の時点に計算要素により信号ラインレベル
が切換要素を介してアースに接続され、且つポテンショ
メータ位置、接続状態における電圧ならびに供給電圧に
関する計算要素において利用可能な値から、ポテンショ
メータの実際の伝達抵抗が計算される。測定値検出のモ
ニタ方法及び手段は記載されてなく、従って計算要素の
A/D変換器の範囲内におけるエラー状態が出力制御の
エラーを有する機能を導くことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】機関制御に全く影響を
与えないか又はほとんど影響を与えることなく測定値検
出のできるだけ正確なモニタリングを行う措置を提供す
ることが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、計算要素が
設けられ、前記計算要素はA/D変換器の少なくとも1
つの入力を利用可能であり、前記少なくとも1つの入力
にマルチプレクサを介して種々の入力信号が供給され
る、機関制御における測定値検出のモニタ方法におい
て、前記入力信号の1つが所定の固定基準電圧であり、
前記マルチプレクサ又は前記A/D変換器あるいはこれ
ら双方の機能動作を検査するために前記基準電圧が読み
込まれることを特徴とする本発明の機関制御における測
定値検出のモニタ方法により解決される。
【0007】上記課題はまた、アナログ/ディジタル変
換器の少なくとも1つのアナログ入力を有する計算要素
を備え、前記少なくとも1つのアナログ入力に入力ライ
ンを介して機関制御のために評価される有効信号が供給
される、機関制御における測定値検出のモニタ装置にお
いて、前記入力ラインに比較器の出力ラインが結合さ
れ、前記比較器は、その出力にロー信号を出力するよう
に前記計算要素からその出力を介して起動され、それに
基づいて前記アナログ入力における入力電圧が測定電圧
の範囲外に存在するレベルへ行くことを特徴とする本発
明の機関制御における測定値検出のモニタ装置により解
決される。
【0008】本発明によるアプローチは、A/D変換器
の前に設けられたマルチプレクサ、当該マルチプレクサ
の入力値及び/又は当該マルチプレクサの出力が与えら
れるA/Dチャンネルの確実且つ正確なモニタリングを
可能にする。
【0009】本発明によるアプローチは、A/D変換さ
れた電圧値の真実性に関するA/Dチャンネルの検査を
可能にする。
【0010】本発明によるアプローチは、有効信号を遮
断するための回路装置を提供し、この回路装置を用いて
計算要素のアナログ/ディジタル変換器の迅速且つ正確
な検査が可能である。
【0011】構成要素に大きな費用をかけることなく簡
単な回路装置が使用されることは特に有利である。
【0012】回路装置から信号が導かれ、当該信号がA
/D変換器の第2のチャンネルのモニタリングのため
に、及び/又はその前に設けられたマルチプレクサのモ
ニタリングのために使用されることは特に有利である。
【0013】正常運転においては前記回路装置内を僅か
な残留電流が流れるのみであり、急速な遮断により有効
信号に与えられる影響がきわめて僅かであることは特に
有利である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態により詳細に説明する。
【0015】図1に電子式制御ユニット8の一部として
の計算要素10が示され、この計算要素10は少なくと
も2つの入力チャンネルA1及びA2を備えたアナログ
/ディジタル変換器(ADC)12を有している。少な
くとも1つの出力ライン14を介して、計算要素10は
実行プログラムにより車両の機関出力を制御する。好ま
しい実施形態においては、出力設定要素16、好ましく
は絞り弁は、加速ペダルにおける位置伝送器から測定さ
れたドライバの希望の関数として調節される。ADC
12の第1の入力チャンネルA1に入力ライン18が接
続され、入力ライン18は加速ペダル位置すなわちドラ
イバの希望を測定するための測定装置20から出てい
る。
【0016】第1のADCチャンネルの入力回路は次の
ように構成されている。測定装置20からライン18が
測定値UE(加速ペダル位置)を制御ユニット8に供給
する。制御ユニット8において測定値UEは第1の抵抗
R1及び第2の抵抗R2を介して入力A1に供給され
る。制御ユニット8の入力と抵抗R1との間において、
ライン18から抵抗RPがアースに接続されている。抵
抗R1とR2の間においてライン22がライン18と結
合されている。抵抗R2と入力A1との間においてコン
デンサC1がアースに接続されている。入力A1に測定
電圧UADCが生じる。
【0017】ライン22は比較器24の出力ラインであ
る。比較器24の入力信号の関数として比較器24は
「ロー(Low)」信号をライン22を介して出力する
か又はライン22を遮断する。比較器24のこの機能は
比較器24内に示した切換要素により記号で示されてい
る。比較器24のプラス入力にライン26が、マイナス
入力にライン28が供給され、ライン28は計算要素1
0の出力Pxから出ている。ライン26は抵抗R3及び
R4で構成される電圧分割器の分割電圧を供給し、この
場合、抵抗R3はプラスに、抵抗R4はアースに接続さ
れている。
【0018】分割電圧は更にライン30を介してマルチ
プレクサ32の入力E1に供給される。マルチプレクサ
32はその入力E2ないしEnにおいて入力ライン34
ないし36を受け取り、入力ライン34ないし36は機
関の制御のために必要なその他の運転変数を測定するた
めの測定装置38ないし40から出ている。これらの運
転変数は多重化されて評価のために計算要素に供給され
る。このような変数に対する例は、機関温度、吸込空気
温度、空気圧力等である。マルチプレクサの出力Aにラ
イン42が接続され、ライン42はADC 12の第2
の入力A2に供給されている。マルチプレクサ32は制
御ライン44、46、48及び50を介して計算要素1
0により制御される。
【0019】図1に示す回路装置は計算要素10のA/
D変換器の不連続モニタリングを確実に行う。このため
に、アナログ入力A1において、正常運転においては所
定の範囲U1ないしU2内で変動する実際の測定電圧U
ADCが、外部回路により所定の時間アースに導かれる
か、ないしは低い電圧レベルに低下される。この作用
は、測定電圧UADCが測定信号U1の下部レベルより
はるかに小さいレベルU3に低減されるように行われ
る。レベルU3は明らかに測定窓即ち測定範囲U2−U
1の外部に存在する。計算要素10はその出力Pxを介
してこの作用を制御し、且つ入力チャンネルを歪ませ
て、読込み電圧が期待値をとっているか否かを検査す
る。この検査が肯定の場合、ADC 12は正常に作動
している。他の実施形態においては、対応する措置がコ
ンピュータである計算要素の他のアナログ入力において
行われる。
【0020】コンピュータである計算要素10がその出
力Pxを介して「ハイ(High)」信号を出力したと
き、比較器24はその出力を「ロー」に切り換える。入
力における電圧UADCはU3に行く。この場合、U3
は比較器内に設けられている切換要素の飽和電圧に対応
している。計算要素10は、ADC 12がU3に対す
る値を公差範囲内で正しく変換しているか否かを検査す
る。この時間の間、有効信号UEを使用することはでき
ない。
【0021】従って、加速ペダル位置が2つの冗長なセ
ンサにより測定される電子式機関出力制御の好ましい実
施形態においては、出力制御を行う有効信号のモニタリ
ングのみに使用される有効信号を調節することが非常に
適している。それは、このとき、出力制御を行う有効信
号がそのまま使用されるからである。
【0022】アナログ信号の平滑化のために使用される
コンデンサC1が測定のために迅速に放電可能なよう
に、抵抗R2はR1よりかなり小さく選択されている。
【0023】遮断された比較器の残留電流はきわめて小
さいので、残留電流が有効信号UEに悪影響を与えるこ
とはほとんどなく、更に(比較器内のトランジスタを介
して)アースに流れるので、ケーブルが破断した場合で
も残留電流が抵抗RPにおいて電圧を発生することはな
く、従ってケーブル破断の検出のために行われる比較が
障害を受けることはない。
【0024】この回路装置により、A/D変換器の検査
のために有効信号が簡単に調節される。この回路は、小
さい残留電流及びADCの迅速な検査従って有効信号へ
の悪影響が極めて小さいことが保証されるように構成さ
れている。
【0025】更に、基準電圧として比較器24に供給さ
れる分割電圧UTを、他のアナログ入力チャンネルA2
の連続検査のための基準として使用することができる。
このアナログ入力A2がマルチプレクサ32を介して使
用された場合、ADCのモニタリングのほかにマルチプ
レクサ32の正しい機能に対するモニタリングもまた行
うことができる。
【0026】マルチプレクサ32は計算要素10により
制御ラインを介して制御され、これにより入力A2及び
マルチプレクサ32の出力Aを介して種々の入力変数E
1ないしEnが読み込まれる。分割電圧UTはライン3
0を介して入力値としてマルチプレクサ32の入力(図
1におけるE1)に供給され、且つそれに対応して計算
要素10により読み込まれる。このとき、計算要素10
は入力A1の検査に追加して固定分割電圧レベルを検査
し、従ってマルチプレクサ32及びADC入力のA2の
機能性に関して判定を行うことができる。更に、このよ
うにして、その他の入力信号E2ないしEnのいずれか
に障害が発生しているか否かが検出される。例えばマル
チプレクサ32の1つの入力チャンネルに過電圧が発生
した場合、クロストークにより他のすべての入力チャン
ネルも同時に障害を受けることになる。これは分割電圧
の読込みにより検出される。
【0027】図2の(A)及び(B)に本質的な信号の
時間線図が示されている。図2の(A)は有効信号電圧
UADCの時間線図を示し、一方図2の(B)は計算要
素10の出力信号Pxの時間線図を示している。時点T
1までは計算要素10の出力信号Pxは「ロー」であ
る。これは、有効信号が影響を受けていないことを意味
している。従って、これに対応して入力変数UEは電圧
U1とU2との間で変動している。時点T1において計
算要素10の出力ラインが「ハイ」に切り換えられたと
する。それに対応して有効信号は時点T1において、測
定範囲U1ないしU2より十分下側に存在するレベルU
3へ変化する。時点T2において検査過程が終了した
後、計算要素10の出力Pxが再び「ロー」に切り換え
られ、これによりこの時点において有効信号が図2の
(A)に示すように再び有効信号値UADCをとること
になる。
【0028】選択されたテスト条件が存在するときに検
査が開始される。この検査条件は例えば時間条件であ
り、又は自動車及び/又は機関の運転状態を基にして決
定される。例えば、機関の始動過程の間、加速ペダルを
放したとき、ほぼ一定の加速ペダル位置のとき、所定の
運転時間経過後、又は所定の時間間隔で有効信号を遮断
してもよい。
【0029】有効信号の遮断によるA/D変換器の検査
のために計算要素10は対応するプログラムを有し、こ
のプログラムが図3の流れ図に示されている。計算要素
10がその出力Pxを「ハイ」レベルにセットしたと
き、すなわちテスト条件が存在するとき、このプログラ
ムが開始される。次に、第1のステップ100において
入力電圧UADCが読み込まれ、それに続くステップ1
02において入力電圧UADCが所定の値U3と比較さ
れる。電圧値が公差範囲内で所定の値U3に等しい場合
テストは終了され、出力信号Pxは再び「ロー」にセッ
トされる。この場合、入力チャンネルは機能性を有して
いると判定される。読み込まれた電圧が公差範囲内で電
圧値U3に対応していない場合、それに続くステップ1
04において、テスト過程が終了したか否かが検査され
る。これは所定の時間経過した後とすることが好まし
く、この所定時間の経過後、計算要素10はその出力P
xを再び「ロー」にセットする。この条件が経過してい
ない場合、ステップ100から機能検査が反復される。
入力チャンネルの機能性が特定されることなくテストの
終了に到達した場合、ステップ106により、例えば出
力制御に関して非常運転を導くエラー応答が開始され
る。その後、プログラム部分は終了され、次のテスト条
件が存在したとき再び開始される。
【0030】第2の入力チャンネルA2ないしマルチプ
レクサ32の検査のために、計算要素10は同様なプロ
グラムを有している。このプログラムが図4に流れ図と
して示されている。そこに示したプログラムはマルチプ
レクサ32の制御に同期して所定の時点に開始される。
マルチプレクサ32を介して分割電圧UTが計算要素1
0に供給されたとき図4に示すプログラムが開始され、
第1のステップ200において電圧UTが読み込まれ
る。それに続くステップ202において、読み込まれた
電圧が公差範囲内において抵抗R3及びR4により与え
られる電圧値UT0に対応するか否かが検査される。こ
れが肯定の場合、マルチプレクサ32ないし入力チャン
ネルA2が正しく作動していると判定されてプログラム
部分が終了され、否定の場合ステップ204により、例
えば出力制御の制限のような対応するエラー応答が開始
される。ステップ204の後プログラムは終了され、次
の時点において再び開始される。
【0031】好ましい実施形態においては、エラーが複
数回連続して検出されたとき、又はエラーがある頻度で
検出されたときにエラー応答が開始される。
【図面の簡単な説明】
【図1】アナログ/ディジタル変換器の検査のために有
効信号を遮断するための回路装置の回路図である。
【図2】アナログ/ディジタル変換器の検査のときに発
生する本質的な信号の線図である。
【図3】A/Dチャンネルのモニタリングのために使用
されるプログラムの流れ図である。
【図4】第2のA/Dチャンネル及び/又はその前に設
けられたマルチプレクサのモニタリングのためのプログ
ラムの流れ図である。
【符号の説明】
8 制御ユニット 10 計算要素 12 アナログ/ディジタル変換器 16 出力設定要素 20 測定装置(加速ペダル位置、ドライバの希望) 24 比較器 32 マルチプレクサ 38、40 測定装置(運転変数)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング・ハーグ ドイツ連邦共和国 71364 ヴィンネンデ ン,グラースリッツァー・ヴェーク 10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計算要素(10)が設けられ、前記計算
    要素(10)はA/D変換器(12)の少なくとも1つ
    の入力(A2)を利用可能であり、前記少なくとも1つ
    の入力(A2)にマルチプレクサ(32)を介して種々
    の入力信号が供給される、機関制御における測定値検出
    のモニタ方法において、 前記入力信号の1つが所定の固定基準電圧(UT)であ
    り、前記マルチプレクサ又は前記A/D変換器(12)
    あるいはこれら双方の機能動作を検査するために前記基
    準電圧(UT)が読み込まれることを特徴とする機関制
    御における測定値検出のモニタ方法。
  2. 【請求項2】 前記マルチプレクサを介して読み込まれ
    且つ変換された電圧が期待される値に対応しないときに
    エラー応答が発生されることを特徴とする請求項記載1
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記計算要素が前記A/D変換器(1
    2)の他の入力(A1)を介してドライバの希望を表す
    測定電圧(UADC)を読み込み、アナログ入力(A
    1)における変換が正しいか否かを検査するために前記
    測定電圧(UADC)が所定の時点に特定のレベルに切
    り換えられることを特徴とする請求項1又は2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 アナログ/ディジタル変換器(12)の
    少なくとも1つのアナログ入力(A1)を有する計算要
    素(10)を備え、前記少なくとも1つのアナログ入力
    (A1)に入力ライン(18)を介して機関制御のため
    に評価される有効信号が供給される、機関制御における
    測定値検出のモニタ装置において、 前記入力ライン(18)に比較器(24)の出力ライン
    (22)が結合され、前記比較器(24)は、その出力
    にロー信号を出力するように前記計算要素(10)から
    その出力(Px)を介して起動され、それに基づいて前
    記アナログ入力(A1)における入力電圧(UADC)
    が測定電圧の範囲外に存在するレベルへ行くことを特徴
    とする機関制御における測定値検出のモニタ装置。
  5. 【請求項5】 前記計算要素(10)の出力ラインが前
    記比較器のマイナス入力に供給され、一方前記比較器の
    プラス入力に所定の固定分割電圧(UT)が供給される
    ことを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記計算要素(10)が少なくとも1つ
    の第2のアナログ入力(A2)を有し、前記少なくとも
    1つのアナログ入力(A2)にマルチプレクサ(32)
    の出力ライン(42)が供給されることを特徴とする請
    求項4又は5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記マルチプレクサ(32)に、機関又
    は車両あるいはこれら双方のその他の運転変数が供給さ
    れる入力ラインのほかに比較器の分割電圧(UT)が供
    給され、前記マルチプレクサ及び前記アナログ入力(A
    2)の機能性を評価するために前記計算要素(10)が
    前記分割電圧(UT)を読み込むことを特徴とする請求
    項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 有効信号の前記入力ライン(18)内に
    2つの抵抗(R1、R2)が設けられ、前記2つの抵抗
    (R1、R2)の間にライン(22)が供給され、ここ
    で抵抗(R2)が抵抗(R1)に比較してかなり小さい
    ことを特徴とする請求項4ないし7のいずれか一項に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 更にコンデンサ(C1)が設けられ、前
    記コンデンサ(C1)が前記アナログ入力(A1)及び
    前記抵抗(R2)の間とアースとの間に接続されている
    ことを特徴とする請求項4ないし8のいずれかの一項に
    記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記計算要素(10)がドライバの希
    望の関数として車両の駆動ユニットの出力を制御するよ
    うに働くことを特徴とする請求項4ないし9のいずれか
    一項に記載の装置。
JP26838397A 1996-10-04 1997-10-01 機関制御における測定値検出のモニタ装置 Expired - Fee Related JP4222648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19640937.3 1996-10-04
DE19640937A DE19640937B4 (de) 1996-10-04 1996-10-04 Vorrichtung zur Überwachung der Meßwerterfassung bei einer Motorsteuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10115247A true JPH10115247A (ja) 1998-05-06
JP4222648B2 JP4222648B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=7807855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26838397A Expired - Fee Related JP4222648B2 (ja) 1996-10-04 1997-10-01 機関制御における測定値検出のモニタ装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4222648B2 (ja)
DE (1) DE19640937B4 (ja)
FR (1) FR2754312B1 (ja)
GB (1) GB2317969B (ja)
IT (1) IT1295086B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427936B2 (en) 2006-05-01 2008-09-23 Denso Corporation A/D converter device and electronic control apparatus including same

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7949495B2 (en) 1996-03-28 2011-05-24 Rosemount, Inc. Process variable transmitter with diagnostics
US8290721B2 (en) 1996-03-28 2012-10-16 Rosemount Inc. Flow measurement diagnostics
DE19963152B4 (de) * 1999-12-24 2009-06-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Unterdrückung des Übersprechens zwischen Multiplexerkanälen
DE10131824B4 (de) * 2001-06-30 2011-09-29 Hella Kgaa Hueck & Co. Schaltungseinrichtung für die Ausfallerkennung von Leuchtdioden in einem Kraftfahrzeug
DE10152216B4 (de) * 2001-10-23 2006-01-26 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Überwachen eines Bus-Systems
WO2003096540A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronische schaltungsanordnung zur fehlerabgesicherten analog-/digital-umwandlung von signalen
US7046180B2 (en) * 2004-04-21 2006-05-16 Rosemount Inc. Analog-to-digital converter with range error detection
US8112565B2 (en) 2005-06-08 2012-02-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multi-protocol field device interface with automatic bus detection
DE102005030276A1 (de) 2005-06-21 2006-12-28 Pilz Gmbh & Co. Kg Sicherheitsschaltvorrichtung und Verfahren zum sicheren Abschalten eines Verbrauchers in einer automatisiert arbeitenden Anlage
US20070068225A1 (en) 2005-09-29 2007-03-29 Brown Gregory C Leak detector for process valve
US7953501B2 (en) 2006-09-25 2011-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial process control loop monitor
JP2010505121A (ja) 2006-09-29 2010-02-18 ローズマウント インコーポレイテッド 検証を備える磁気流量計
US8898036B2 (en) 2007-08-06 2014-11-25 Rosemount Inc. Process variable transmitter with acceleration sensor
US9207670B2 (en) 2011-03-21 2015-12-08 Rosemount Inc. Degrading sensor detection implemented within a transmitter
DE102011050539B4 (de) * 2011-05-20 2014-11-20 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Messvorrichtung mit einem sicheren Messkanal
US9052240B2 (en) 2012-06-29 2015-06-09 Rosemount Inc. Industrial process temperature transmitter with sensor stress diagnostics
US9602122B2 (en) 2012-09-28 2017-03-21 Rosemount Inc. Process variable measurement noise diagnostic
DE102013111888B4 (de) 2013-10-29 2018-06-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Sicherheitsvorrichtung zum mehrkanaligen Verarbeiten eines analogen Eingangssignals
DE102018008109A1 (de) 2018-10-12 2020-04-16 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Sicherheitsschaltung und verfahren zum testen einer sicherheitsschaltung in einer automatisierungsanlage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534817A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Tokyo Electric Power Co Converter
US4598355A (en) * 1983-10-27 1986-07-01 Sundstrand Corporation Fault tolerant controller
DE3621937A1 (de) * 1986-06-30 1988-01-07 Bosch Gmbh Robert Ueberwachungseinrichtung fuer eine elektronische steuereinrichtung in einem kraftfahrzeug
JPH01219903A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Fujitsu Ten Ltd 電子制御回路の故障時に発生する信号を作成する方法およびその故障時における評価方法
DE3826937A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-15 Vdo Schindling Verfahren und schaltungsanordnung zur ueberwachung des uebergangswiderstandes bei einem als stellungsgeber dienenden potentiometer
JPH03233160A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Mitsubishi Electric Corp エンジンの制御装置
JP2844815B2 (ja) * 1990-03-16 1999-01-13 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
JPH03268610A (ja) * 1990-03-19 1991-11-29 Nec Corp アナログ・デジタル変換装置
JPH06181434A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Hitachi Ltd アナログ・ディジタル変換装置の異常検出方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427936B2 (en) 2006-05-01 2008-09-23 Denso Corporation A/D converter device and electronic control apparatus including same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19640937B4 (de) 2013-11-28
ITMI972192A1 (it) 1999-03-26
GB2317969A (en) 1998-04-08
IT1295086B1 (it) 1999-04-27
JP4222648B2 (ja) 2009-02-12
FR2754312A1 (fr) 1998-04-10
DE19640937A1 (de) 1998-04-09
GB2317969B (en) 1999-02-10
FR2754312B1 (fr) 2002-10-18
GB9720330D0 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10115247A (ja) 機関制御における測定値検出のモニタ方法及び装置
US5404304A (en) Vehicle control system for determining verified wheel speed signals
KR100970293B1 (ko) 아날로그/디지털 컨버터의 기능 테스트 방법 및 장치
US5459732A (en) Method and apparatus for anti-lock brake single channel wheel speed processing with diagnosis
US5406485A (en) Method and apparatus for detecting faulty operation of a wheel speed sensor
JP2009504044A (ja) 第1の電圧値を検査する方法及び装置
JPH10501599A (ja) 車両エンジン電子式出力制御における測定値検出のモニタリング方法および装置
JP2004090920A (ja) 車両の可変量を検出する方法および装置
KR100704322B1 (ko) 자동차 내 연산 소자를 모니터링하기 위한 방법 및 장치
US20040263180A1 (en) Reference voltage diagnostic suitable for use in an automobile controller and method therefor
CN111016648A (zh) 油门信号的调整方法和装置
JP2001014005A (ja) 車両における測定変数のエラー検出方法および装置
JP2000111596A (ja) 静電気試験装置
JP2002366225A (ja) 運転変数の測定およびモニタ方法および装置
KR100305843B1 (ko) 스로틀포지션센서고장진단방법
KR0158162B1 (ko) 냉각수온 센서의 고장 판단 장치
US10790685B2 (en) Measurement apparatus and on-board battery charger
JP2605597Y2 (ja) アナログ出力チャンネルの自己診断回路
JPH0514196A (ja) 自己診断機能付入力回路
KR100193502B1 (ko) 센서의 고장판정 및 출력값 보정방법
KR100254900B1 (ko) 속도제한장치 내구시험 시스템
JP2000161532A (ja) 電磁弁の異常検出装置
CN118135775A (zh) 遥控器测试电路以及设备
KR100422533B1 (ko) 차량용 전자 제어 유니트 시험 장치
KR930004861B1 (ko) A/d 컨버터 테스트장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees