JPS6175210A - レンジフアインダ - Google Patents

レンジフアインダ

Info

Publication number
JPS6175210A
JPS6175210A JP59197414A JP19741484A JPS6175210A JP S6175210 A JPS6175210 A JP S6175210A JP 59197414 A JP59197414 A JP 59197414A JP 19741484 A JP19741484 A JP 19741484A JP S6175210 A JPS6175210 A JP S6175210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
light
point
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59197414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352001B2 (ja
Inventor
Joji Tajima
譲二 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59197414A priority Critical patent/JPS6175210A/ja
Publication of JPS6175210A publication Critical patent/JPS6175210A/ja
Publication of JPH0352001B2 publication Critical patent/JPH0352001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/50Using chromatic effects to achieve wavelength-dependent depth resolution

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレンジ7アイ/ダ、特に産業用ロボットなどの
三次元視覚装置に利用されるレンジファインダに関する
〔従来技術とその問題点〕
ロボットアームなどを駆動して物体を操作する場合、物
体の位置をセンスする九めに視覚装置が利用される。通
常、視覚装置はテレビカメラのような二次元センサでち
9、物体を画像としてとらえる。この場合、画像の各点
に得られるのは情景  ・の輝度(明るさ)であシ、物
体が二次元的にとらえられる。ロボットアームで物体を
つかむためには物体迄の距離も知る必要がメジ、このよ
うな装置として能動ステレオ法によるレンジファインダ
が知られている。
第6図を参照して第りの従来例として公知であるスリッ
ト光を用いた能動ステレオ法によるし/ジファインダを
説明する(セ/す技術、 Vol −2+NO,l、1
8〜25ページ)。第6図では光源lの光はレンズ2に
よシ平行光線とされ、スリ、ト3によって細いスリ、ト
光が射出される。
スリット光は鏡4によって角度αを与えられ空間に投射
される。この角度αは鏡4t”回転することによシ変調
される。投射されたスリ、ト光R1は物体面5によって
反射される。第6図の7はテレビカメラを模式的に描い
次もので1反射された物体面上のスリット光はレンズ8
によシ結儂面9に結像される。簡単の九め説明を二次元
で行うと。
物体面5上の点P1は結儂面9上の点Plとして撮像さ
れる。
以上の系で物体以外の位置関係は既知であると仮定する
と、射出角αは鏡4の制御によシ知られ、受光角βは撮
像された画像から得られる。必要なのは物体面上の点P
1と撮像系間の距離りである。
今、鏡面4とレンズ8の間の距離(既知)をDと置き、
点P1と鏡面4との距離をMと置くと、式(11と式(
2)が得られる。
Lsinβ= M mα       (1)Lawβ
+M cm a = D      (2)式(11(
21からMと消去すると となり、距離りが求められる。
物体面が6の位置にあシ、撮像系から遠い場合、スリ、
ト光は物体面6と点Q1で交わ9%この像は結像面9上
の点Q1として撮像され、Plとは位置が異なる。その
九め撮像された画面内で、スリット光の像の位置を知る
ことによって、物体面    迄の距離を知ることがで
きる。このようなし/ジファインダでは1回のスリ、ト
の投影について1本のスリ、トの像上の各点について距
離が得られる。その九め撮像画面全体について距離を得
るには、鏡4の回転によシ角αを変化させながら【画面
ずつ撮像し、全画面を完成する。
しかし、以上の方式のレンジファインダでは画像を例え
ば256X 256画素の2次元格子と考えるディジタ
ル画像処理によ)距離を求める場合。
すべての画素について物体面迄の距離が得られず、スリ
、ト光像の存在する画素でのみ距離が得られる几め、そ
の間の画素では周囲の画素で得られた距離から内挿する
必要があるという欠点があった。
ま九、上記の解像度で距離画像を得る九め角αt−25
6回投射し撮像するとすれば、カメラの1フレームの時
間t−1/30秒として約8.5秒の時間がかかり、入
力後の処理時間を別にしても高速のロボット視覚システ
ムとしては応用範囲が限られるのも欠点であった。
上記の欠点を回避するため、最近スリ、トの代わシにグ
レイコードパターン?投射するし/ジーファインダが発
表されている。(昭和59年度電子通信学会総会全国大
会814−s)、この第2の従来例を第7図を参照して
説明する。第2の従来例ではスリット光の代わりにコー
ドパターン【0がランプ11によシ空間に投射されてい
る。物体面5上にはこのコードパターンが投影される。
第7図の例では点P1は光が当九るので“l#のコード
、点P2は光が当九らないので″O”のコードが対応す
る。点P1の像はレンズ8によってテレビカメラ7の結
像面9上の点PIVc1同様に点P2の像はP2に得ら
れる。コードパターン10を第8図(al (bl(C
1に示す3枚のパターンに次々と取換えることによシ、
空間を第8図(dlに示すようにスリット状の3ビツト
のコードにコーディングすることができる。即ち、この
3回の投射と撮像で、第1の従来例における、スリ、ト
光の8回の投射と撮像を代用し、同様に8ビ、トのグレ
イコードを利用すれば、8回の投射と撮像で、第1の従
来例におけるスリ、ト光の256回の投射と撮像を代用
することができる。
第2の従来例によれば、8回の撮像された画像から、各
画素についてグレイコードを求め256本の内の対応す
るスリ、ト番号を知ることができる。この番号から第1
の従来例と同様の式(31における角αを得ることがで
き、撮像面9における各画素位置から角βが知られるの
で、同大により各画素毎に、撮像された物体迄の距離り
を求めることができる。
第2の従来例によると、撮像の回数は8回で撮像は8/
30秒で終了するので第1の従来例より高速化が図られ
ている。しかし、第2の従来例では、空間がグレイコー
ドによシ完全にディジタル化されているため、空間解像
度は投射するパターン数によって完全に定まシ、ま次第
1の従来例よシ改善されてはいるが、距離を精度良く得
るには撮像の回数を増さねばならないという欠点は残っ
ている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は1以上に述べたようなレンジ7アイ/ダ
の欠点を除き、得られる距離の精度と無関係に複数回の
撮像又はL回のカラー撮像に工つて物体迄の距離を画素
毎に得ることのできるし/ジファインダを提供すること
にある。
〔発明の構成〕
本第1の発明によるとスペクトルパターンを空と、該画
像入力装置に前置され透過光量を光の波長別に制御する
単数又は複数のカラーフィルタと、面迄の距離を求める
画像演算装置とを含むことを特徴とするレンジファイン
ダが得られる。
ま九本第2の発明によるとスペクトルパターンドのカラ
ー画像として撮像するカラー画像入力装置と、該カラー
画像入力装置から得られた多バ/画像演算装置とを含む
ことを特徴とするレンジファインダが得られる。
〔第1の発明の実施例〕 第【の発明の実施例を第[図を参照して説明する。白色
光源12からスリットL3を通り九光線はプリズム14
により分光され、スペクトルパターンとして空間に投射
される。このとき、角度αの方向にはある波長λの光線
が射出される。即ち、αはλの単調函数であシ α=f(λ)(41 と表わされる。スペクトルパターンは物体面5忙投影さ
れ、この情景がカメラ7によりフィルタ15、レンズ8
を介して結像面9に結像される。
物体面5上の点Pは波長λの単色光で照明され、その強
度は物体面の色により変調され、その像は結像面9上の
点P′に得られるが、ここに得られる信号強度工lは、 I、=γ(λ)・τl(λ)・ρ(λ)(5)と表わさ
れる。ここでγ(λ)はPにおける波長λの反射光の強
度、τl(λ)は第1のフィルタの波長λにおける透過
率、ρ(λ)は波長λにおける撮像素子の感度である。
次にフィルタ15t−第2の透過率の異なるフィルタに
交換する。その時得られる信号I2はl2=7’(λ)
τ2(λ)拳ρ(λ)(6)と表わされる。信号の比1
1/I2はよって式(7)のように2つのフィルタの透
過率の比となり、物体表面の色r(λ)によらない。こ
れは波長λの函数となる。これt−C(λ)とおくと 11/I2”τl(λ)/τ2(λ)−C(λ)(7)
で表わされる。
C(λ)が波長λの単調函数であるなら1式(41から
α” f (C−1(It/Iz ) )      
(8)と書くことができる次め、2つの信号の比から単
色光の射出角αを一意に求めることができる。点Pから
のカメ−ラフへの光線方向角βは点P′の画素位置から
知られるので、式(3)によって各画素についてh/I
zft計算することによって物体迄の距離Lfc求める
ことができる。
ここで、函数C(λ)が波長λO単調函数であることが
必要であるが、簡単には第2図に示すような透過率を持
つ2枚のフィルタによシ実現することができる。この例
では投射されるスペクトルの波長範囲はλlからλ2と
している。第2図(alに示す第りのフィルタはこの波
長範囲で透過率τ1(λ)が波長λに対して単調減少で
あシ、第2図(blに示す第2のフィルタ透過率τ2(
λ)が波長λに対して単調増加である。このような1組
のフィルタを用いることによってC(λ)は単調減少と
な力、2回の撮像と画像間演算によって距離画像を得る
ことができる。
また、第2のフィルタの代わりにフィルタ無しで撮像し
てもτ2(λl=1となり、τ1(λ)が単調函数であ
ればCI(λ)はやはシ単調函数となるため2回の撮像
と画像間演算によって距離画像を得ることができる。
以上の演算を行う画像演算装置」6の実施例を第3図に
示す。第1のフィルタによる入力画像はA/D変換器1
60によ〕画素毎にデジタル値に変換され、必要など、
ト数で第1の画像メモ!J 161に、第2のフィルタ
による入力画像は同様にして第2の画像メモIJ162
に格納される。除算器163は各画素毎に第1の画像メ
モv  161中の値を第2の画像メモリ 162中の
値で除算し、商を出力する。各間Isとすると、変換テ
ーブル」64はSによシアドレスされ、f (C(31
)の値を出力するROMであり、式(8)により対応す
る射出角αが出力される。受光角βは画素のアドレスカ
ウンタ165の示す位置に対応するが、これも変換テー
ブル【66により画素アドレスを変換して得られる。α
とβの加算は加算器 【67によシ行われ、更に変換テ
ーブル168.169によって、Dll−α及びatf
+(α+β)が求められ、両者の商が除算器170によ
って実行されることによって式(3)が実行さへ距離り
が第3の画像メモIJL80に格納される。このように
して距離画像を得るための画像演算装置【6を構成する
ことができる力へ実行速度などの制約が緩い場合には、
この全部、又は一部を一般のマイクロコ/ビニ−タブロ
グラムなどで置換することもできる。
本第1の発明によれば、f(α)は連続函数であるので
、撮像信号のS/N比が良ければ良い程距離が正確に求
められる。実際には、τ2(λ)が小さい波長帯域では
出力信号が小さくなF)87N比が悪くなる次めに、第
4図に示すような複数のフィルタを用いて撮像すること
が考えられる。第4図にはτlからτ7の7種のフィル
タによる分光透過率が示されている。2つのフィルタの
透過率の比Ctj(λ)を式(9)で定義する。
C1j(λ神τi(λ)/τj(λ)(9)式(9)の
分母の函数が足数tよシ小さいと8/Nが悪くなシ、精
度が落ちる場合、各Cijの有効範囲は第4図の下部に
示されている。このようにフィルタの数を増すことによ
って都合の良いフィルタペアの結果を用いることによっ
て距離の精度を増すことができる。またC1Jの有効範
囲が重複している波長領域では、複数の結果を総合して
、距離の精度を増すことができる。この場合画像演算装
置16は第3図の形から拡張することによって容易に構
成し直すことができる。
(第2の発明の実施例) 次に本第2の発明を第5図の実施例を参照して説明する
。第1図に示す第1の発明とは、撮像系が異なっている
。即ち、第1の発明では1つのカメラの前にフィルタを
置き、これを交換しながら複数枚の画像を入力するが、
第2の発明ではいわゆるカラーテレビカメ222t″用
いる。スペクトルパターンが投影され九情景はレンズ8
を介し、ダイクロイ、クミラーなどで実現される分光素
子17.18によって分光され、撮像素子19,20゜
21上に結像する。このように構成し次第2の発明では
複数(第4図の実施例では3枚)の画像が同時に得られ
る。各撮像素子に得られる画像信号It + I2 e
・・・は、分光素子17.18によシ、撮像素子L9.
20.21に伝えられる特性をτ1.τ2.τ3とすれ
ば1式(5)9式(6)と同時に与えられ、画像演算装
置L6は第1の発明と同様に構成することによって式(
alのようにC12* C13e C23’に計算fる
ことによって角αを得、ひいては距離画像を得ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにスペクトルパターンを空間に投射し、
これが物体に投影された情景を撮像装置とフィルタの組
み合わせで複数回撮像することにより、まkは、分光素
子によって各撮像素子が異なる分光感度を持つように構
成されたカラー撮像装置で撮像することにより、複数枚
の画像を入力し、後置する画像演算装置【よって画偉間
演算を行い物体迄の距離を画素毎に得ることができる。
尚、以上はスペクトルパターンの投射装置の要素にプリ
ズムを用いた場合を説明したが、グレーティングなど他
の要素を用いたり、カメラのフレーム時間よりもはるか
に高速にパターンを走査しても同様のスペクトルパター
ンが投射されれば差し支えない。
【図面の簡単な説明】
第り図は本第1の発明の実施例の構成図、第2図は第1
の発明で用いられるフィルタの一例の特性図、第3図は
画像演算装置の実施例のプロ、り図、第4図は本第1の
発明で用いられる複数のフィルタの他の特性図及びフィ
ルタの組み合わせの有効範囲の説明図、第5図は本第2
の発明の実施例の構成図、第6図は第]の従来例の構成
図、第7図は第2の従来例の構成図、第8図は第2の従
来例で用いられるコードパターンの説明図である。 【・・・・・・光源、2・・・・・・レンズ、3・・・
・・・スリット、4・・・・・・鏡、5〜6・・・・・
・物体面、7・・・・・・カメラ、8・・・・・・レン
ズ、9・・・・・・結像面、lO・・・・・・コードパ
ターン、11〜■2・・・・・・光源、13・・・・・
・スリ、)、14・・・・・・プリズム、15・・・・
・・フィルタ、16・・・・・・画像演算装置、17〜
18・・・・・・分光素子、19〜21・・・・・・撮
像素子、22・・・・・・カラーカメラ。 第1図 第2図 入、        入2      入電     
    入2第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第6図 (α)(b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スペクトルパターンを空間に投射するパターン投
    射装置と、スペクトルパターンが投影された物体面の情
    景を撮像する画像入力装置と、該画像入力装置に前置さ
    れ、透過光量を光の波長別に制御する単数又は複数のカ
    ラーフィルタと、前記画像入力装置から得られた複数の
    画像間の演算を行い各画素における画像入力装置から前
    記物体面迄の距離を求める画像演算装置とを含むことを
    特徴とするレンジファインダ。
  2. (2)スペクトルパターンを空間に投射するパターン投
    射装置と、スペクトルパターンが投影された物体面の情
    景を色分解して多バンドのカラー画像として撮像するカ
    ラー画像入力装置と、該カラー画像入力装置から得られ
    た多バンド画像の各バンド間の演算を行い各画素におけ
    るカラー画像入力装置から前記物体面迄の距離を求める
    画像演算装置とを含むことを特徴とするレンジファイン
    ダ。
JP59197414A 1984-09-20 1984-09-20 レンジフアインダ Granted JPS6175210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197414A JPS6175210A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 レンジフアインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197414A JPS6175210A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 レンジフアインダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175210A true JPS6175210A (ja) 1986-04-17
JPH0352001B2 JPH0352001B2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=16374115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197414A Granted JPS6175210A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 レンジフアインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175210A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181855A (ja) * 1987-01-20 1988-07-27 株式会社竹中工務店 建築仕上げ下地の平面精度検査方法ならびに装置
JPS63233312A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Univ Osaka 被測定物体からの反射光による距離測定方法
JPS6410116A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Fanuc Ltd Measurement system for body position corresponding to picture element
US6853458B2 (en) 2001-08-01 2005-02-08 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional measuring method and device, and computer program
US7417716B2 (en) 2004-02-25 2008-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple ranging apparatus
JP2009222616A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Toyota Central R&D Labs Inc 方位測定方法及び方位測定装置
EP2196765A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-16 WiTrins s.r.o. Measuring the outer dimensions of an object
WO2010100571A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Witrins S.R.O. Method and device for optically measuring the surface of a product
US7804585B2 (en) 2006-01-08 2010-09-28 Visiontools Bildanalyse Systeme Gmbh Creation of a range image
TWI467236B (zh) * 2012-04-12 2015-01-01 Univ Nat Formosa 三維形貌遙測系統及方法
CN108801155A (zh) * 2018-07-18 2018-11-13 清华大学深圳研究生院 一种光谱编码距离传感器系统

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181855A (ja) * 1987-01-20 1988-07-27 株式会社竹中工務店 建築仕上げ下地の平面精度検査方法ならびに装置
JPS63233312A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Univ Osaka 被測定物体からの反射光による距離測定方法
JPS6410116A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Fanuc Ltd Measurement system for body position corresponding to picture element
US6853458B2 (en) 2001-08-01 2005-02-08 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional measuring method and device, and computer program
US7417716B2 (en) 2004-02-25 2008-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple ranging apparatus
US7804585B2 (en) 2006-01-08 2010-09-28 Visiontools Bildanalyse Systeme Gmbh Creation of a range image
JP2009222616A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Toyota Central R&D Labs Inc 方位測定方法及び方位測定装置
EP2196765A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-16 WiTrins s.r.o. Measuring the outer dimensions of an object
WO2010100571A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-10 Witrins S.R.O. Method and device for optically measuring the surface of a product
TWI467236B (zh) * 2012-04-12 2015-01-01 Univ Nat Formosa 三維形貌遙測系統及方法
CN108801155A (zh) * 2018-07-18 2018-11-13 清华大学深圳研究生院 一种光谱编码距离传感器系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352001B2 (ja) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105323474B (zh) 摄像设备及其控制方法
JP4717363B2 (ja) マルチスペクトル画像撮影装置及びアダプタレンズ
JPS6175210A (ja) レンジフアインダ
US10230883B2 (en) Imaging device, method for controlling imaging device, and control program
US10313608B2 (en) Imaging device, method for controlling imaging device, and control program
US20170134650A1 (en) Surroundings detection device for a vehicle and method for detecting an image with the aid of a surroundings detection device
KR20180123117A (ko) 화상 처리장치, 촬상장치 및 이들의 제어방법과, 기억매체
US10616458B2 (en) Imaging apparatus and image processing method
JP2009025189A (ja) 計測器
JP7238296B6 (ja) プロジェクター、色補正システム及びプロジェクターの制御方法
JP2001174696A (ja) カラー撮像装置
JP6341335B2 (ja) 二次元測色装置
JP5108013B2 (ja) カラー撮像素子及びこれを用いた撮像装置及びフィルタ
JPH10170239A (ja) 3次元形状計測装置
Ishii et al. An image conversion algorithm from fish eye image to perspective image for human eyes
JP2002112276A (ja) カラー固体撮像装置
JP3538009B2 (ja) 形状計測装置
JP2007147507A (ja) 分光測定方法及び分光測定装置
JP2634897B2 (ja) 露出計
JPH0723684Y2 (ja) レンジファインダ
JP2000171301A (ja) 微分スペクトル画像処理装置
JP2500660B2 (ja) 距離・色彩画像取得方法及び装置
JPH0711420B2 (ja) 距離画像取得方法及び装置
CN117061841B (zh) 一种双晶片内窥镜成像方法及成像装置
WO2022186074A1 (ja) 計測装置、記憶媒体、製造システム、及び物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees