JPS6173771A - 繊維反応性トリアジン化合物、その製法及び使用法 - Google Patents

繊維反応性トリアジン化合物、その製法及び使用法

Info

Publication number
JPS6173771A
JPS6173771A JP60201918A JP20191885A JPS6173771A JP S6173771 A JPS6173771 A JP S6173771A JP 60201918 A JP60201918 A JP 60201918A JP 20191885 A JP20191885 A JP 20191885A JP S6173771 A JPS6173771 A JP S6173771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
sulfo
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201918A
Other languages
English (en)
Inventor
ハルトムート・シユプリンゲル
ウエルネル・フーベルト・ルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6173771A publication Critical patent/JPS6173771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6521Six-membered rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/22Effecting variation of dye affinity on textile material by chemical means that react with the fibre

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発qa、療維改良性を有する、水浴性、多官能−繊維
反応性トリ了ジン化合物の工業的分野にある。
このタイプのトリアジン化& 41111 u米国特許
第3278253号明細書の例1から矢知である。
本発明により、一般式(1) (式中 ムrL2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又に枝分れア
ルキレン基であるか又はフェニレン−又はす7fレン残
基−これらにメチル、エチル、エトキシ、エトキシ、塩
素、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアル
カノイルアミノ例えば丁セデルアミノ、ニトロ、ヒドロ
キシ、カルボキシ(一般式−ωOM一式中Mij前記の
意味を有するーに相当する)゛及びスルホ(一般式−〇
〇、M一式中M[下記の意味を有する−に相当する)な
る群からなる1、2又に5殊に1又に2個の置換外によ
り置換されていることができ、その際フェニレン残基は
、これが置換されている限り、2個のメチル−,2個の
エチルー、2個のエトキシ−,2個のエトキシ−11個
のシアン−11個のアルカノイルアミノ〜、1個のニト
ロ−11個のヒドロキシ−12個のカルボキシ−及び2
個のスルホ基及び2個の塩素−及び殊に1又は2個の置
換分を含有しそして上記の場合ナフチレン残基に殊に1
又は2個のスルホ基により置換されており、 BH2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又に枝分れアル
ギレン基であるか又にフェニレン−又はナフチレン残基
−これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
、臭素、シアン、2乃至5個の〇一原子よりなるアルカ
ノイルアミノ例えば丁tナルアミノ、ニトロ、ヒドロキ
シ、カルボキシ及びスルホなる群からなる1、2又は3
殊に1又は2個の置換分により置換されていることがで
き、その際フェニレン残基は、これが置換されている限
り、2個のメゾルー、2個のメゾルー、21i1のメト
中シー、2個のエト=?シ、1個のシアン−11個のア
ルカノイルアミノ−11個のニトロ−11個のヒドロキ
シ−12個のカルボキシ−及び2個のスルホ基及び2個
の塩素−及び2個の臭素原子なる群から選択されている
、殊に1又に2個の置換分を宮有しそして上記の場合ナ
フチレン残基は殊に1又は2個のスルホ基により置換さ
れており、 YrLβ−スルフ丁トエチル基(一般式−0H2−0H
2−0SO25M一式中Mに下記の意味を有するーに相
当する)、β−チオスルフ丁トエテル基(一般式−〇H
2−0H2−8−SO2,M一式中MH下記の意味を有
する− に相当する)、β−ホス7丁トエエチJ(一般式一0H
2−(3H2−OPO,M2一式中MrL下記の意味を
有する−に相当する)、β−クロルエデル基基又ヒビニ
ル基あり、 Rは水素原子又は一般式(2) %式%(2) (式中zrLβ−スルフ丁トエtルー、β−デオスル7
Tトエtルー、β−ホス7丁トエチルー、β−クロルメ
ゾルー又はビニル基である) で示されZl&÷あり、 Rは水素原子又は2乃至6個の〇一原子よりなる枝分れ
又に直鎖アルキル基−こればヒドロキシ−、スルホ−、
カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の基に
より置換されていることができる−であり、 R2[水索原子又rL2乃至6個のC−原子よりなる枝
分れ又に直鎖アルキル基−これはヒドロキシ−、スルホ
−、カルボ中シー又にシアン基又は上記一般式(2)の
基により置換されていることができるーであり、 Xに塩素原子又は一般式(3a)、(3b)又は(3C
) (式中 R5に水素原子又は場合により塩素、メチル、エチル、
メトキシ、エトキシ、カ ルボキシ及び/又はスルホにより置換 されたフェニル残基又框2乃至6個の C−原子よりなる枝分れ又は直鎖アル キル基−こレバヒドロ中シー、スル ホ−、カルボキシ−又はシアン基又ハ 上記一般式(2)の基によりIt換されていることがで
きる□であり、 Rは水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝分れ
又に直鎖アル中ル基− jJtHヒドロΦシー、スルホ−、カルボキシ−又にシ
アン基又は上記一般式 (2)の基により置換されていることかできる−である
か又にフェニル残基又 はナフデル残基−これらに両方共ハ ロゲン原子例えば塩素−及び臭素原子、メチル−1工t
ルー、エトキシ、エト 中シー、スルホ−及びカルボキシ基及 び上記式(2)の基なる群から選択されている1、2又
に5個殊に1又に2個の 置換分により置換されていることがで きるーを意味する) で示される基であるが、 但しRが一般式(2)の基を意味しそしてA及びBが同
時に非置換又は置換フェニレン−又にナフデレン残基金
意味する場合には、Xが強制的に式(2)の基により置
換されたそして上記置換分の他の基により置換されてい
ないか又は追加的に置換されたフェニル−又はナフナル
残基に等しいRを有する式3(C)のアミノ基でなく、 Mid水素、リチウム、ナトリウム、カリウム又はカル
シウムの当量を示し、 成員A、B、X、Y、Z、R,R’、R2、R’及びR
は上記の意味に応じて相互に同一であるか又は相互に異
なっていることができ、一般式(1)の化合?!In少
くとも1個の上記定義で示した水mllZn例えばスル
ホ−、カルボギシー、スルファト−及びホス7了ト4殊
に少くとも1個のスルホ基を官有しそして式−8o2−
Yl−5O2−Zの基及σ塩素に等しいXから選択され
る少くとも2個の繊維反応性基を強制的に含有する) に相当する、別の多官能−繊維反応性トリ丁ジン化合物
を見出した。
A及びBに於ける置換分−基−8o2− Y及びRを含
めて−に芳香族核の任意の位置に於であることができる
Rは一般式(2)の基であるのが好ましい。基Y及びz
Hビニル基及び特にβ−スルフ丁トエチル基であるのが
好ましい。
更にR1及びR2が両方共等しくそして夫々水素原子、
メチル基又 はエチル基を意味する化合物、更に特にX
が塩素原子である化合物が好ましい。
更に一般式(υ中、成員A及びBが相互に同一であるか
又に相互に異なっており、夫々フェニレン残基を意味し
、該残基は1個の塩素原子、2個のメトキシ基、1個の
メチル基及び1個のスルホ基なる群から選択される1又
に2個の置換分により置換されていることができる化合
物が好ましい。特に一般式(1)中、A及びBが両万共
メター又にパラ−フェニレン残基を意味し、Xが塩素原
子を、Rが式(2)の基をそしてR1及びR2が両方井
水素原子を示しそしてY及び2が上記の特に好ましい意
味を有する16金物が好“ましい。
特に一般式 (1a) C1・ (式中ム、B、R’、R2及びYtX上記の、特に好ま
しい意味を有する) に相当する化合物が好ましい。
更に本発明に、一般式(1)の化合物を製造するために
、塩化シ丁スルを等モル量又は約等モルの量の、一般式
(4)のアミノ11Z合物及び一般式(5)のアミノ化
合物及び場合により一般式(6a]、(6b)又rL(
6c ) 041Z合物H−0−R’、 H−S −R
5、H−NR5R’(6a)        (6に+
)       (6c)(式中A、 B、 R,R’
、 R2、、R5及びR4は上記の意味を有する) と反応させ、この場合出発化合物を一般式(1)の最終
化合物が少くとも1個の水溶1じ基及び成員−SO2−
y 、−SO2−zの基及び塩素に等しいXからなる少
くとも2個の繊維反応性基を含有する様に、選択するこ
とを特徴とする上記製法に関する。一般式(4)及び(
5)のアミンに通例1乃至10%好ましくは5%までの
過剰で使用される。
一般式(4)、(5)及び(6)の化合物の反応は、脂
肪族及ヒ芳香族アミン、アルコール、フェノール、メル
カプタン及びデオフェノールト塩1r、シ丁ヌル、ジク
ロル−θ−トリ丁ジンー化合物又はモノクロル−s −
) IJアジン−化合物との反応のそれ自体公知及び通
常の方法に類似して行われる(例、全ばUllmann
s  ’EncyklopHdia  dertech
nischsn C!hsmie 、第4版(1975
3才9巻、4651頁参照)。通例本製造に、一般式(
7) (式中Xi上記の意味を有する) で示されるジー又はトリクロル−s −ト17アジンー
化合物を上記の一般式(4)又は上記の一般式(5)の
アミンと等モル量又に約等モルの量で反応させ、その際
反応は殊に二段階反応で実施されそして式(7)の化合
物を先づ等モル童のアミン(4)又(5)と反応させて
一般式(8) %式% (式中Xt’X上記の意味を有しそしてR′は一般式(
9a)又は(9b] (式中A、B、R’、R2及びYは上記の意味を有する
) で示される残基を示す】 で示される化合物を得、引き続いて、好ましくは中間単
離することなしに、式(8)の化合物を一般式(5)又
は(4)のアミンと一般式(1)のに合物に反応させて
行われる。一般式(4)及び(5)のアミンIts合物
が同一である限り、両アミンの別々の添加下の反応成分
の反応は不要である。
塩16シ丁ヌル又は一般式(8)のジクロル−又はモノ
クロル−8−トリ丁ジンー化合物の反応は有機又に水性
−有機媒体中で行うことができる。
有機溶剤は好ましくはア七トン及びトルエンである。該
反応を水性媒体中で酸結合剤例えばアルカリ−又げアル
カリ土類炭酸塩、アルカリ−又はアルカリ土類炭酸水素
塩又は−水酸化物又はアルカリ酢酸塩の添加下行われる
のが好ましく、その際アルカリ−及びアルカリ土類金属
は好まシくはリチウム、カリウム、tトリウム及びカル
シウムのそれであり、酸結合剤は同様にオ三アミン例え
ばピリジン、トリエテルアミン又はキノリンである。更
に市販助剤の少量の添加は好ましい。
塩化シ丁又ルと一般式(4)又H(5)のアミンとの縮
合反応は通例−1DC乃至+40c好ましくt:c−+
oc乃至+30Cの温度及びi、 o乃至7.0特に五
〇乃至6.0のpH−値で行われる。一般式(8)の化
合物と一般式(4)又ハ(5)の対応するアミノ1と金
物との本発明による反応は通例0乃至70C特に10乃
至50Cの温度及び2乃至9特に3乃至8のpH−値で
行われ、その際塩16シアヌル又は式(8)の化合物と
式(4)及び/又は(5)のこの様なアミンとの反応の
場合、アミンがβ−ナオスル7丁トエチルスルホニルー
、β−スルフ丁トエチルスルホニルー又はビニルスルホ
ニル基を含有する場合には、pHが7の値を超えないこ
とが注意さるべきである。
本発明によるイし金物(1)を製造するための出発化合
物として使用することができる一般式(4)のアミノ化
合物に、例えば4−(β−スルフ丁トエチルスルホニル
)−N−メゾルーアニリン、−4−(β−スルフ丁トエ
チルスルホニル)−N−(β−ヒトロキレエチル1−了
二lIン、4−(β−スルフ丁トエチルスルホニル)−
N−(β〜シ丁ノエチル)−丁ニリン、N、N〜ビス−
〔β−(β′−クロルエtルスルホニル]−エチル〕−
アミン、’  (β−スルフ丁トエチルスルホニル]−
フェネチルアミン、4−(β−スルフ丁トエエチスルホ
ニル]−アユリン、5−(β−スルフ丁トエチルスルホ
ニル)−丁ニリン、2−(β−スルファトエチルスルホ
ニル]−アニリン、5−(β−ホス7丁トエチルスルホ
ニル)−アニリン、3−(β−スルフ丁トエチルスルホ
ニル)−4−メチル−丁ニリン、3−(β−クロルエエ
チスルホニル]−アニリン、5−(β−スルフ丁ヒトエ
チルスルホニル−4−メトギシーアニリン、4−(β−
スルフ丁ヒトエチルスルホニル−2−スルホ−丁ニリン
、5−(β−スルフ丁トエチルスルホニルー2−スルホ
−丁ニリン、5−(/9−スルフ丁トエチルスルホニル
) −2,a−ジスルホ−了ニリン、4−(β−スルフ
丁トエテルスルホニル)−1−アミノ−ナフタリン、4
−(β−スルフ丁ヒトエチルスルホニル −2,5−シ
メト中シー丁ニリン、4−(β−スルフ丁トエチルスル
ホニル)−2−カルボキシ−丁ニリン、5−(β−スル
フ丁トエエチスルホニル)−2−カルボ中シー丁ニリン
、4−(β−スルファトエエチスルホニル)−2−メト
キシ−アユりン、4−(β−スル7アトエチルスルホニ
ル]−2−クロル−丁ニリン、5−(β−スルフ丁トエ
チルスルホニル)−2−メトキシ−アニリン、8−(β
−スルファトエチルスルホニル)−2−アミノーナフタ
リン、8−(β−スルフ丁トエエチスルホニル)−6−
スルホ−2−アミノーナフタリン、4−ビニルスルホニ
ル−2,5−ジメトキシ−丁ニリン、4−(β−スルフ
丁トエチルスルホニル)−2−メトキシ丁二−メチルー
丁ニリン、4−(β−スル7アトエチルスルホニル]−
2,5−ジェトキシ−丁ニリン、4−(β−スルフ丁ト
エtルスルホニル) −2−フロム−アユ17ン、4−
ビニルスルホニル−2−フロム−丁ニリン、5−ビニル
スルホニル−2,4−ジスルホ−アユりン、5−(β−
ホスフ丁トエtルスルホニル) −2,4−ジスルホ−
アニリン、5  −(β−クロルエテルスルホニル) 
−2,4−ジスルホ−アニリン、8−(β−ホス7丁ト
エtルスルホニルl−6−スルホ−2−アミノーナフタ
リン、8−ビニルスルホニル−6−スルホ−2−アミノ
ーナフタリン、4−(β−りaルエチルスルホニルJ−
2−メトキシ−5−1fル一丁ニリン、4−(β−スル
フ丁トエチルスルホニル)−2−アミノフェノール、4
−ビニルスルホニル−丁ニリン、5−ビニルスルホニル
−アニリン、5−(β−スルフ丁ヒトエチルスルホニル
−2−アミノフェノール、5−ビニルスルホニル−2−
スルホ−アニリン及ヒ同11にそれらの対応するβ−ナ
オスルフ丁トエエチスルホニルー、β−スルフ丁トエチ
ルスルホニルー、ビニルスルホニル−1β−ホス7丁ト
エtルスルホニルー及ヒβ−クロルヱデルスルホニルー
誘導体−これらが既に特に挙げられていない限り一であ
る。
本発明による化合物(1)を製造するための出発化合物
として使用することができる一般式(5)のアミノ化合
物は、例えば4−(β−スルフ丁ヒトエチルスルホニル
−N−メチル−アユりン、4−(β−スルフ丁トエエチ
スルホニル)−N−(β−ヒドロキラエtル]−アニリ
ン、4−(β−スルフ丁ヒトエチルスルホニル−N−(
β−シ丁ノエテル]−了二リン、N、N−ビス−〔β−
(β′−クロルエテルスルホニル)−エチル〕−アミン
、4−(β−スルフ丁トエエチスルホニル)−7工ネt
ル丁ミン、4−(β−スルフ丁トエエチスルホニル)−
アニリン、3−(β−スル7アトエチルスルホニル]−
アニリン、2−(β−スルフ丁トエエチスルホニル)−
アニリン、5−(β−ホスフ丁トエチルスルホニル)−
アニリン、3−(β−スルフ丁トエエチスルホニル)−
4−メチルーアニリン、3−(β−クロルエテルスルホ
ニル)−アニリン、3−(β−スルフ丁トエエチスルホ
ニル)−4−メトキシ−丁ニリン、4−(β−スルフ丁
トエテルスルホニル)−2−スルホ−アニリン−%5−
(β−スルフ丁トエエチスルホニル)−2−スルホ−ア
ニリン、5−(β−スルフ丁トエtルスルホニル) −
2,4−ジスルホ−丁ニリン、4−(β−スルフ丁トエ
エチスルホニル)−1−アミノーナフタリン、4−(β
−スルフ丁トエtルスルホニル) −2,5〜ジメト牟
シーアニリン、4−(β−スルフ丁ヒトエチルスルホニ
ル−2−カルボキシ−丁ニリン、5−(β唱・ i −スルフ丁トエ゛チルスルホニル)−2−カルボキシ−
アニリン、4−(β−スル7アトエチルスルホニル)−
2−メト中シーアニリン、4−(β−スル7アトエチル
スルホニル)−2−10ルーアニリン、5−(β−スル
7アトエチルスルホニル)−2−メト中シーアニリン、
8−(β−スル7アトエチルスルホニル)−2−アミノ
−ナフタリン、8−(β−スル7アトエチルスルホニル
)−6−スルホ−2−アミノーーt7タリン、4−ビニ
ルスルホニル−2,5−シlトキシー丁ニリン、4−(
β−スルフ−rトエテルスルホニル)−2−メトキシ−
5−7’チル−アニリン、4−(β−スル7アトエチル
スルホニル) −2,5−ジェトキシ−アニリン、4−
(β−スル7アトエチルスルホニル)−2−ブロム−ア
ニリン、4−ビニルスルホニル−2−フロム−アニリン
、5−ビニルスルホニル−2,4−ジスルホ−アニリン
、5−(β−ホス7丁トエテルスルホニル) −2,4
−ジスルホ−アニリン、5−(β−クロルエチルスルホ
ニル)−2,4−ジスルホ−丁ニリン、8−(β−ホス
7丁トエチルスルホニル)−6−スルホ−2−アミノー
ナフタリン、8−ビニルスルホニル−6−スルホ−2−
アミノ−ナフタリン、4−(β−クロルエチルスルホニ
ル)−2−メトキ>−5−メチルーアニリン、4−(β
−スル7アトエチルスルホニル)−2−アミノフェノー
ル、4−ビニルスルホニル−丁ニリン、3−ビニルスル
ホニル−丁ニリン、5−(β−スル7アトエチルスルホ
ニル1−2−’yiノフェノール、5−ビニルスルホニ
ル−2−スルホ−アニリン及ヒ同様にそれらの対応する
β−tオスルフ丁トエチルスシトエチルスルホニル−T
トエチルスルホニルー、ビニルスルホニル−1β−ホス
7丁トエチルスルホニルー及ヒβ−りミル−エチルスル
ホニル−誘導体−これらが既に特に挙けられてない限り
一で69、更にo−)ルイジン、m−トルイジン、p−
トルイジン、アニリン、2.4−ジメチルー丁ニリン、
2.5−ジメチルーアニリン、5−メチル−2アユトキ
シ−丁二+Jン、2−10ルー丁ニリン、5−クロル−
アニリン、4−クロル−アユりン、2−スルホ−丁ニリ
ン、3−スルホ−丁ニリン、4−スルホ−アニリン、2
.5−ジスルホ−丁ニリン、3.5−ジスルホ−丁ニリ
ン、2.4−ジスルホ−丁ニリン、4−スルホ−アント
ラニル酸、5−スルホ−アントラニル酸、2−ニトロ−
4−スルホ−アニリン、4−二トロー2−スルホ−了ニ
リン、5〜ニトロ−6−スルホ−了ニリン、5−二トロ
ー4−スルホ−2−Ti/−アユンール、2−ノナルー
丁二5−ジスルホー丁ニリン、2.5−シクロルー4−
スルホ−丁ニリン、4−メチル−丁二スルホ−丁ニリン
、5−クロル−4−メチル−2−スルホ−アニリン、4
−メトキシ−2−スルホ−丁ニリン、4−クロル−3−
スルホ−丁ニリン、5−丁セデルアミノ−2,4−ジス
ルホ−丁ニリン、アントラニル酸、2−アミノーテ11
フタル酸、3−カルボキシ−アニリン、3−アミノー7
タル酸、4−アミノ−7りA/酸、4−1y ルホキシ
ーアニリン、5−ニトロ−アントラニル酸、4−ニトロ
−5−カルホキシー丁ニリン、5−ニトロ−2−アミノ
ーテレフタル酸、4−スルホ−1−ナフナルアミン、4
.8−ジスルホ−2−ナフチルアミン、6−二トロー4
.8−ジスルホ−2−す7デル丁ミン、6.8−ジスル
ホ−2−ナフナルアミン、5.7−ジスルホ−2−す7
ナルアミン、3−丁−tfルアミノ−6−スルホ−丁ニ
リン、4−丁七テルアミノー6−スルホー丁ニリン、4
−スルホ−2−アミノーアニンール、5−スルホ−2−
アミノ−下二ンール、4−ヒドロキシ−3−カルボキシ
−アニリン、1−ナフナルアミン、2−メトキシ−1−
ナフナルアミン、4−スルホ−1−す7デルアミン、5
−スルホ−1−す7ナルアミン、6〜スルホ−1−す7
デルアミン、7−スルホ−1−す7チル丁ミン、1−ス
ルホ−2−す7デルγミン、5−スルホ−2−す7テル
アミン、6−スルホ−2−ナフナルアミン、7−スルホ
−2−ナフデルTミン、8−スルホ−2−す7テルアミ
ン、3.6−ジスルホ−1−ナフチルアミン、1.・−
5−ジスルホ−2−す7fルTミン、1.6−ジスルホ
−2−す7部ル丁ミン、6−丁セナルアミノ−4,8−
ジスルホ−2−す7部ル丁ミン、6.6. f3−トリ
スルホ−2−ナフチルアミン、4,6.8−)リスルホ
ー2−す7fル了ミン、2,5.7−ドリスルホー1−
す7ナルアミンである。
本発明により製造した一般式(1)の化合物を合成浴液
から分離及び単離することは、一般的に繊維反応性水浴
性1し合物にとって公知な方法により例えば電解質例え
ば塩化ナトIJウム又は塩化カリウムによる反応媒体か
らの沈殿により又は反応浴液の蒸発例えば噴霧乾燥によ
り行うことができる3反応混合物から生ずる母液又は回
収される溶剤に、有利には次の後続混合物に循環させる
ことができるゎこの様に、それ自体高取率で得られる一
般式(1)の水浴性化合物を無機塩により撥水汚染が一
層僅がしか又は全くなくて効果的に高い収率で単離する
ことが可能である。
一般式(1)の新規1じ′合1物に、天然及び/又は合
成ポリ丁ミド鐵維例えば羊毛、ポリ丁ミド−6、ポリ了
ミド−6,6及びポリ丁ミド11及び/又にポリウレタ
ン繊維からなる繊維材料の物理的及び染色的性質をf性
及び改良するために及びこの様な材料に関する染色工程
に於て価値の高い助剤として使用される、例えば本It
s合物を本来の染色工程前又は染色工程中染料と共に天
然及び/又は合成ポリ丁ミド繊維に作用させる場合、ポ
リ丁ミド染色の均整性を改良する。同様に例えば、一般
式(1)の新規イし金物で処理することにより羊毛の湿
潤極限引張強さを改良することができる。又羊毛紙物又
は羊毛70ツクを染色工程前又は該工程中染料例えばc
Ra染料又は反応性染料と共に一般式(1)のIts合
物で、染液に浴かして又は前記染液それ自体中で、処理
することによって、通常沸とう温度に於ける羊毛の染色
の際(加水分解により)生ずる線維損失を一般式(1)
の新規イし合物を用いて低減させることができる。この
場合これら繊維材料への一般式(1)の化合物の作用は
、これら繊維材料を染色するために繊維反応性染料によ
り一般的に通常に及び会知方法で適用される如き方法条
件及び方法に類似して行うことができる(例えばトイ′
7特許出願公開第313第917号公報第15頁、第2
7−第16頁才9行及び第16頁第23行−第17頁第
25行参照)。
次の例により本発明を説明するe%記しない限、す、部
は重量部であり、百分率の記載は重量百分率である1重
量部対容量部はキログラム対リットルの関係にある。
例  1 炭酸ナトリウム100部により水2000部中4−(β
−スルフ丁トエチルスルホニル)−丁ニリン562部の
、pH−値4.5を有する水性溶液を製造し、市販分散
助剤0.5部を添加し、引き続いて15乃至20Gの温
度で固体の塩1じシア×ル184部を攪拌上導入する。
前記pH−値及び温度範囲の保持下混合物を2時間攪拌
し続け、次に45乃至50Cに加温し、なお約4(偵 時間4.5のpH−値(これは炭酸ナトリウムにより保
持される)及びこの温度で縮合反応を完結させるために
攪拌し続ける。
製造した本発明による生成物を単離するために、混合物
を60Uに加温しそしてこれら生成物を完全に俗解する
だけ水を加える1次に混合物をろ過し、ろ液を噴霧乾燥
又は蒸発濃縮する。
電解質塩(例えば塩1じナトリウム)のほかに式 で示される化合物86%(理論値の991%の収率に相
当する]を官有する白−灰色粉末約825部が得られる
e特注を調べるためにジビニル−誘導体の融点を使用す
ることができる。
このために不発明による1と合物を水性苛性ンーダ液で
室温に於て対応する不浴注ジビニルスルホンー化合物に
変えこれは1SO2Cの分解温度を有する。
本発明による1し合物は、羊毛を水性浴中でこめ中に浴
かした本発明による化合物で処理する場合に、例えば羊
毛の湿潤極限引張強さを改良する(このためには後記の
使用例も参照)。
例  2 a】 炭酸ナトリウム約54sにより水5000部中4
−(β−スルフ丁トエチルスルホニル)−アユリン28
1部の、pH−値4.5を有する水性溶液を製造し、こ
れに氷500部及び市販分散助剤0.5部を添加する1
次にこのアミン及ヒ塩1tSシ丁ヌルからなる重縮合生
成物を製造するために固体の塩化シ丁ヌル184.5部
を攪拌下及び炭酸ナトリ′ウムによる4、5のpH−値
の保持上導入し、混合物をこのpH−値及び0乃至5C
の温度でなお4時間線合反応が完結するまで攪拌し続け
る。
b)スルファニル酸175部を水500部に炭酸ナトリ
ウム55部と共に浴解し、浴液をa)で製造した重縮合
生成物のS濁液に加える。
反応混合物を45乃至50に加温しそして炭酸ナトリウ
ム約55部による5、5のpH−値の保持下2時間攪拌
し続ける、 この様に製造した本発明による生成物の浴液をろ過しそ
してろ液を噴霧乾燥する。電解質塩のほかに式 で示される化合物83%(理論値の97.7%の収率に
相当する)を含有する淡灰色粉末720部が得られる。
不発明による1tZ合物は、羊毛を水性浴中で例えば後
記の使用例に類似して本発明による化合物で処理する場
合に、例えば羊毛の湿潤極限引張強さを改良する。
例  5 本発明による1し金物を製造するために例2の方法によ
り実施するが、但しb)段階でオニ縮合反応に於てスル
ファニル酸の代りにN−メチル丁ニリン107部を使用
する、式 で示される本発明による化合物SO2%(理論値の96
.6%の収率に相当する)を含有する白−灰色粉末約6
30部が得られる。
本発明による化合物は、羊毛を水性浴中で例えば後記の
使用例に類似して本発明による化合物で処理する場合に
、例えば羊毛の湿潤極限引張強さを改良する。
例  4 例2に記載せる化合物の本発明によるビニルスルホニル
−誘゛導体を合成するために先づ例2の方法により実施
するが、但し合成混合物のろ過後ろ液のpHを2DCの
温度で30%水性苛性ソーダ液により10の値にしそし
てこれを15分間保持する。浴液の水性濃塩酸による中
和及び噴霧乾燥後式 で示される本発明による1し合物が理論値の87%の収
率で電解質を含有する灰色粉末の形で得られる。本発明
による化合物は、羊毛を水性浴中で例えば後記の使用例
に類似して本発明による1し合物で処理する場合に、例
えば羊毛の湿潤極限引張強さを改良する。
例  5 不発明による化合物を製造するために例2の方法により
実施するが、但し方法段階b)に於てオニ縮合反応によ
りなお迫力II的にジエタノーシアミン110蔀を使用
しモしてオ三縮合反応を3時間SO2C及び&0のpH
−値で実施する。
合成混合物の装置化及びろ液の噴霧乾燥後、式0式% で示される本発明による1し合物を含有する電解質含有
淡黄色着色粉末が理論値の85%の収率で得られる1本
発明による化合物は、羊毛を水性浴中で例えば後記の使
用例に類似して本発明による化合物で処理する場合に、
例えば羊毛の湿潤極限引張強ざを改良する。
例 6乃至22 次の表例中で下記一般式(1b)に相当する別の本発明
による化合物を記載する。殊にこれら化合wlJは丁ル
カリ金属塩例えばナトリウム塩として存在する。これら
化合物に同様に良好な繊維反応性ヲ′有しそして羊毛及
び合成ポリ丁ミド繊維材料をその物理的及び染色的性質
に就で、例えば倒10本発明によるtlZ合物に関して
記載の如く、変性及び改良することができる。表例に記
載せる不発明による1じ合glJは、本発明による方法
で例えば前記の実施例に記載の方法に類似して出発化合
物として表例から明かな成分(一般式A’−NO2のア
ミノ1こ金物、一般式H2N−B’のアミノ1し合物及
び塩1しシアヌル又にジクロル一台−トリ丁ジンー化合
物]を用いて製造することができる。
A’−NH夫、fi NH−1(1b )使用例 羊毛載物100部を、水3000部、例1中で記載の不
発明による化合物のナトリウム塩5部、ステ丁すルアミ
ン1モルへの工tレンオキシド12モルの付加生成物[
115部、酢酸アンモニウム2部及び6ON水性酢#!
2部からなる、40Cの水性温浴中に導入する。l温度
を30分以内に沸とう温度に高め、引き続いて羊毛を6
0分間100Cで更に処理する8通常の洗出及び仕上げ
後この羊毛柩物は床処理羊毛より明かに良好な湿潤極限
引張強さを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも1個の以下に定義せる水溶化基を含有しそ
    して式−SO_2−Y、−SO_2−Zの基及び塩素に
    等しいXから選択されている少くとも2個の繊維反応性
    基を強制的に有する、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中 Aは2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又は枝分れアル
    キレン基であるか又はフェニレン−又はナフチレン残基
    ―これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
    、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアルカ
    ノイルアミノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ及びス
    ルホなる群からなる1、2又は3殊に1又は2個の置換
    分により置換されていることができる―であり、 Bは2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又は枝分れアル
    キレン基であるか又はフェニレン−又はナフチレン残基
    ―これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
    、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアルカ
    ノイルアミノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ及びス
    ルホなる群からなる1、2又は3殊に1又は2個の置換
    分により置換されていることができる―であり、 Yはβ−スルファトエチル−、β−チオスルファトエチ
    ル−、β−ホスファトエチル−、β−クロルエチル−又
    はビニル基であり、 Rは水素原子又は一般式(2) −SO_2−Z(2) (式中Zはβ−スルファトエチル−、β−チオスルファ
    トエチル−、β−ホスファトエチル−、β−クロルエチ
    ル−又はビニル基である) で示される基であり、 Rは水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝分れ
    又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ−、
    カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の基に
    より置換されていることができる―であり、 R^2は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    −、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の
    基により置換されていることができる―であり、 Xは塩素原子又は一般式(3a)、(3b)又は(3c
    ) −O−R^3(3a)、−S−R^3(3b)、▲数式
    、化学式、表等があります▼(3c) (式中 R^3は、水素原子又は場合により塩素、メチル、エチ
    ル、メトキシ、エトキシ、カルボキシ及び/又はスルホ
    により置換されたフェニル残基又は2乃至6個のC−原
    子よりなる枝分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキ
    シ−、スルホ−、カルボキシ−又はシアン基又は上記一
    般式(2)の基により置換されていることができる―で
    あり、 R^4は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    −、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の
    基により置換されていることができる―であるか又はフ
    ェニル残基又はナフチル残基―これらは両方共ハロゲン
    原子、メチル−、エチル−、メトキシ、エトキシ−、ス
    ルホ−及びカルボキシ基及び上記式(2)の基なる群か
    ら選択されている1、2又は3個の置換分により置換さ
    れていることができる―を意味する) で示される基である) に相当する化合物であるが、但し一般式(1)中同時に
    Xが式(2)の基により置換されたそして上記置換分の
    他の基により置換されていないか又は置換されたフェニ
    ル−又はナフチル残基に等しいRを有する式(3c)の
    アミノ基を意味し、Rが一般式(2)の基を意味しそし
    てA及びBが夫々非置換又は置換フェニレン−又はナフ
    チレン残基を意味する一般式(1)の化合物を除く化合
    物。 2、R^1及びR^2が両方共等しくそして夫々水素原
    子、メチル基又はエチル基を意味する特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 3、A及びBが相互に同一であるか又は相互に異なって
    おり、夫々フェニレン残基を意味し、該残基は1個の塩
    素原子、2個のメトキシ基、1個のメチル基及び1個の
    スルホ基なる群から選択される、又は2個の置換分によ
    り置換されていることができる特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の化合物。 4、A及びBが両方共メタ−又はパラ−フェニレン残基
    を意味する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の化合
    物。 5、Xが塩素原子を示す特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 6、Rが特許請求の範囲第1項に記載の一般式(2)の
    基を示す特許請求の範囲第1項乃至第4項のいづれかに
    記載の化合物。 7、Y及び/又はZがβ−スルファトエチル−基を示す
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいづれかに記載の化
    合物。 8、一般式(1a) ▲数式、化学式、表等があります▼(1a) (式中A、B、R^1、R^2及びYは特許請求の範囲
    第1項記載の意味を有する) に相当する特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9、一般式(1a)中R^1及びR^2が両方共相互に
    同一か又は相互に異なっており、夫々水素原子、メチル
    基又はエチル基を意味し、A及びBが相互に同一か又は
    相互に異なっており、夫々メタ−又はパラフェニレン残
    基を意味し、該残基は1個の塩素原子、2個のメトキシ
    基、1個のメチル基及び1個のスルホ基なる群から選択
    される、又は2個の置換分により置換されていることが
    できそして両Yがβ−スルファトエチル基を意味する特
    許請求の範囲第1項又は第8項記載の化合物。 10、R^1及びR^2が夫々同一の意味を有しそして
    及びBが夫々同一の非置換又は置換フェニル残基を意味
    する特許請求の範囲第1項又は第9項記載の化合物。 11、両Yがβ−スルファトエチル基を意味する特許請
    求の範囲第3項記載の化合物。 12、少くとも1個の以下に定義せる水溶化基を含有し
    そして式−SO_2−Y、−SO_2−Zの基及び塩素
    に等しいXから選択されている少くとも2個の繊維反応
    性基を強制的に有する、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中 Aは2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又は枝分れアル
    キレン基であるか又はフェニレン−又はナフチレン残基
    ―これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
    、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアルカ
    ノイルアミノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ及びス
    ルホなる群からなる1、2又は3殊に1又は2個の置換
    分により置換されていることができる―であり、 Bは2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又は枝分れアル
    キレン基であるか又はフェニレン−又はナフチレン残基
    ―これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
    、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアルカ
    ノイルアミノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ及びス
    ルホなる群からなる1、2又は3殊に、又は2個の置換
    分により置換されていることができる―であり、 Yはβ−スルファトエチル−、β−チオスルファトエチ
    ル−、β−ホスファトエチル−、β−クロルエチル−又
    はビニル基であり、 Rは水素原子又は一般式(2) −SO_2−Z(2) (式中Zはβ−スルファトエチル−、β−チオスルファ
    トエチル−、β−ホスファトエチル−、β−クロルエチ
    ル−又はビニル基である) で示される基であり、 R^1は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    −、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の
    基により置換されていることができる―であり、 R^2は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    −、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の
    基により置換されていることができる―であり、 Xは塩素原子又は一般式(3a)、(3b)又は(3c
    ) −O−R^3(3a)、−S−R^3(3b)、▲数式
    、化学式、表等があります▼(3c) (式中 R^3は水素原子又は場合により塩素、メチル、エチル
    、メトキシ、エトキシ、カルボキシ及び/又はスルホに
    より置換されたフェニル残基又は2乃至6個のC−原子
    よりなる枝分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ
    −、スルホ−、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般
    式(2)の基により置換されていることができる―であ
    り、 R^4は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の基
    により置換されていることができる―であるか又はフェ
    ニル残基又はナフチル残基―これらは両方共ハロゲン原
    子、メチル−、エチル−、メトキシ、エトキシ−、スル
    ホ−及びカルボキシ基及び上記式(2)の基なる群から
    選択されている1、2又は3個の置換分により置換され
    ていることができる―を意味する) で示される基である) に相当する化合物であるが、但し一般式(1)中同時に
    Xが式(2)の基により置換されたそして上記置換分の
    他の基により置換されていないか又は置換されたフェニ
    ル−又はナフチル残基に等しいRを有する式(3c)の
    アミノ基を意味し、Rが一般式(2)の基を意味しそし
    てA及びBが夫々非置換又は置換フェニレン−又はナフ
    チレン残基を意味する一般式(1)の化合物を除く化合
    物を製造するために、等モル量又は約等モルの量で塩化
    シアヌルを一般式(4)のアミノ化合物及び一般式(5
    )のアミノ化合物及び場合により一般式(6a)、(6
    b)又は(6c)の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) H−O−R^3(6a)、H−S−R^3(6b)、H
    −NR^3R^4(6c) (式中A、B、R、R^1、R^2、Y、R^3及びR
    ^4は上記の意味を有する) と反応させ、この場合出発化合物を、一般式(1)の最
    終化合物が少くとも1個の水溶化基及び式員−SO_2
    −Y、−SO_2−Zの基及び塩素に等しいXからなる
    少くとも2個の繊維反応性基を含有する様に、選択する
    ことを特徴とする上記製法。 15、一般式(7) ▲数式、化学式、表等があります▼(7) (式中Xは特許請求の範囲第12項記載の意味を有する
    ) で示される化合物を特許請求の範囲第12項記載の一般
    式(4)又は(5)のアミンと等モル量又は約等モルの
    量で反応させて一般式(8) ▲数式、化学式、表等があります▼(8) (式中Xは特許請求の範囲第12項記載の意味を有しそ
    してR^0は一般式(9a)又は(9b) ▲数式、化学式、表等があります▼(9a) ▲数式、化学式、表等があります▼(9b) (式中A、B、R^1、R^2及びYは特許請求の範囲
    第12項記載の意味を有する) で示される残基を示す) で示される化合物を得、引き続いて、好ましくは中間単
    離することなしに、式(8)の化合物を一般式(5)又
    は4のアミンと反応させて一般式(1)の化合物を得る
    、特許請求の範囲第12項頁記載の方法。 14、一般式(7) ▲数式、化学式、表等があります▼(7) (式中Xが特許請求の範囲第12項記載の意味を有する
    ) で示される化合物を2倍モル量又は約2倍モルの量の一
    般式(4)のアミンと反応させて、A、B、X、R^1
    、R^2及びYが特許請求の範囲第12項記載の意味を
    有しそしてRが特許請求の範囲第12項中で挙げた一般
    式(2)の基を示しそしてR^1がR^2とAがBとそ
    してRが−SO_2−Yと夫々同一である一般式(1)
    の化合物を製造する特許請求の範囲第12項記載の方法
    。 15、少くとも1個の以下に定義せる水溶化基を含有し
    そして式−SO_2−Y、−SO_2−Zの基及び塩素
    に等しいXから選択されている少くとも2個の繊維反応
    性基を強制的に有する、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中 Aは2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又は枝分れアル
    キレン基であるか又はフェニレン−又はナフチレン残基
    ―これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
    、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアルカ
    ノイルアミノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ及びス
    ルホなる群からなる1、2又は3殊に1又は2個の置換
    分により置換されていることができる―であり、 Bは2乃至6個のC−原子よりなる直鎖又は枝分れアル
    キレン基であるか又はフェニレン−又はナフチレン残基
    ―これらはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、塩素
    、臭素、シアン、2乃至5個のC−原子よりなるアルカ
    ノイルアミノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ及びス
    ルホなる群からなる1、2又は3殊に、又は2個の置換
    分により置換されていることができる―であり、 Yはβ−スルファトエチル−、β−チオスルファトエチ
    ル−、β−ホスファトエチル−、β−クロルエチル−又
    はビニル基であり、 Rは水素原子又は一般式(2) −SO_2−Z(2) (式中Zはβ−スルファトエチル−、β−チオスルファ
    トエチル−、β−ホスファトエチル−、β−クロルエチ
    ル−又はビニル基である) で示される基であり、 R^1は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    −、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の
    基により置換されていることができる―であり、 R^2は水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝
    分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ
    −、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の
    基により置換されていることができる―であり、 Xは塩素原子又は一般式(3a)、(3b)又は(3c
    ) −O−R^3(3a)、−S−R^3(3b)、▲数式
    、化学式、表等があります▼(3c) (式中 R^3は水素原子又は場合により塩素、メチル、エチル
    、メトキシ、エトキシ、カルボキシ及び/又はスルホに
    より置換されたフェニル残基又は2乃至6個のC−原子
    よりなる枝分れ又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ
    −スルホ−、カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式
    (2)の基により置換されていることができる―であり
    、 Rは水素原子又は2乃至6個のC−原子よりなる枝分れ
    又は直鎖アルキル基―これはヒドロキシ−、スルホ−、
    カルボキシ−又はシアン基又は上記一般式(2)の基に
    より置換されていることができる―であるか又はフェニ
    ル残基又はナフチル残基―これらは両方共ハロゲン原子
    、メチル−、エチル−、メトキシ、エトキシ−、スルホ
    −及びカルボキシ基及び上記式(2)の基なる群から選
    択されている1、2又は3個の置換分により置換されて
    いることができる―を意味する、 で示される基である、 に相当する化合物であるが、但し一般式(1)中同時に
    Xが式(2)の基により置換されたそして上記置換分の
    他の基により置換されていないか又は置換されたフェニ
    ル−又はナフチル残基に等しいRを有する式(3c)の
    アミノ基を意味し、Rが一般式(2)の基を意味しそし
    てA及びBが夫々非置換又は置換フェニレン−又はナフ
    チレン残基を意味する一般式(1)の化合物を除く化合
    物を天然及び/又は合成ポリアミド繊維及び/又はポリ
    ウレタン繊維からなる材料の物理的及び染色的性質を変
    性及び改善するために及びこの様な繊維材料の変色工程
    に於て助剤として使用する方法。
JP60201918A 1984-09-15 1985-09-13 繊維反応性トリアジン化合物、その製法及び使用法 Pending JPS6173771A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843433983 DE3433983A1 (de) 1984-09-15 1984-09-15 Faserreaktive triazinverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3433983.3 1984-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173771A true JPS6173771A (ja) 1986-04-15

Family

ID=6245525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201918A Pending JPS6173771A (ja) 1984-09-15 1985-09-13 繊維反応性トリアジン化合物、その製法及び使用法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0175225A3 (ja)
JP (1) JPS6173771A (ja)
DE (1) DE3433983A1 (ja)
FI (1) FI853495L (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619792Y2 (ja) * 1988-12-16 1994-05-25 臼井国際産業株式会社 排気ガス浄化装置
US5571444A (en) * 1989-09-11 1996-11-05 Invicta Group Industries Pty Ltd. Textile treatment
EP0798413A1 (de) * 1996-03-04 1997-10-01 Ciba SC Holding AG Verfahren zum Färben von natürlichen oder synthetischen Polyamidfasermaterialien
DE19611668A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Basf Ag Triazinderivate
AT409144B (de) * 1996-06-21 2002-05-27 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur behandlung von cellulosefasern und von gebilden aus diesen fasern
GB9704386D0 (en) * 1997-03-03 1997-04-23 Wool Dev Int Textile treatment
AU1338899A (en) * 1997-11-27 1999-06-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Process for dyeing wool-containing fibre materials
AU7719600A (en) * 1999-09-30 2001-04-30 Procter & Gamble Company, The Durable fabric enhancement
US6524492B2 (en) 2000-12-28 2003-02-25 Peach State Labs, Inc. Composition and method for increasing water and oil repellency of textiles and carpet
CN104672160B (zh) * 2013-12-02 2017-06-13 浙江龙盛集团股份有限公司 一种三嗪类化合物及其作为染料添加剂的应用
CN116806269A (zh) * 2020-12-23 2023-09-26 亨斯迈纺织染化(瑞士)有限公司 反应性蛋白质交联剂用于交联含蛋白质的基材的用途和皮革的鞣制和染色方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL296874A (ja) * 1962-08-22
US3400121A (en) * 1966-03-30 1968-09-03 Hoechst Ag 2, 4, 6-tri-(1-amino-substituted aromatic)-s-triazines
GB8303850D0 (en) * 1983-02-11 1983-03-16 Wool Dev International Textile treatment

Also Published As

Publication number Publication date
FI853495A0 (fi) 1985-09-12
EP0175225A2 (de) 1986-03-26
DE3433983A1 (de) 1986-04-10
EP0175225A3 (de) 1987-04-29
FI853495L (fi) 1986-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6173771A (ja) 繊維反応性トリアジン化合物、その製法及び使用法
KR100327053B1 (ko) 아미노나프탈렌계열에서유래한커플링성분을함유한반응성아조염료
JPS6281458A (ja) 水溶性アゾ化合物及び該化合物を染料として使用する方法
JPS6239179B2 (ja)
DE69018674T2 (de) Faserreaktive asymmetrische Dioxazinverbindungen und deren Verwendung als faserreaktive Farbstoffe.
CS212710B2 (en) Improved method of preparing water-soluble phtalocyanine dyes
DE3888796T2 (de) Faserreaktive Gruppen der Vinylsulfonreihe enthaltender roter Monoazofarbstoff.
US6271355B1 (en) Amine pyrazole nickel phthalocyanine dyes for coloration
FR2735138A1 (fr) Colorants reactifs de la serie des phtalocyanines
JPH09183915A (ja) 繊維反応性アゾ染料、その製造方法及びその使用方法
KR890002351B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
EP0286021B1 (de) Azoreaktivfarbstoffe
JP2831406B2 (ja) 水溶性染料、その製法及び用途
KR910006993B1 (ko) 수용성디스아조화합물의제조방법
CS221843B2 (en) Method of making the derivative of the phtalocyanine
JP2592179B2 (ja) トリフエンジオキサジン染料
DE68909191T2 (de) Symmetrische Oxazin-Verbindungen und ihre Verwendung als faserreaktive Farbstoffe.
JPH06179832A (ja) フタロシアニン反応性染料
US5856472A (en) Reactive aluminum phthalocyanine dyestuffs, processes for their preparation and their use
EP0012289B1 (de) Anthrachinon-Reaktivfarbstoffe sowie deren Herstellung und Verwendung zum Färben von OH- oder N-haltigen Materialien
JPH06100792A (ja) 水溶性アゾ染料、その製造方法及び染料としての使用方法
KR890002825B1 (ko) 수용성 디스아조 화합물의 제조방법
DE69217607T2 (de) Unsymmetrische Dioxazinverbindungen und Verfahren zum Färben oder Bedrucken von Fasermaterialien mittels derselben
DE68902146T2 (de) Blaue dioxazinfarbstoffe mit faserreaktiven gruppen der vinylsulfonreihe.
JPH03172356A (ja) 反応染料、それの製造における中間体および繊維の染色方法