JPS6173632A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JPS6173632A
JPS6173632A JP59195176A JP19517684A JPS6173632A JP S6173632 A JPS6173632 A JP S6173632A JP 59195176 A JP59195176 A JP 59195176A JP 19517684 A JP19517684 A JP 19517684A JP S6173632 A JPS6173632 A JP S6173632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
pushing rod
insertion section
tip
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59195176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463686B2 (ja
Inventor
久雄 矢部
一成 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP59195176A priority Critical patent/JPS6173632A/ja
Publication of JPS6173632A publication Critical patent/JPS6173632A/ja
Publication of JPH0463686B2 publication Critical patent/JPH0463686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は内視鏡装置にかかり、待に挿入部の挿入性能
を改善した内視鏡装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
挿入部の基端部に操作部を連結して内視鏡本体を構成す
るようにした内視鏡装置にあっては、挿入部の手元側に
配置された操作部を手で握って挿入部を患者の体腔内に
挿入することが行われていることは知られ、これにて内
視鏡検査などを行なうようにしている。
ところで、こうした内視鏡装置は主に体腔管を通して先
端部を所望とする部位に導くが、この際、360°のル
ープを描く大腸、あるいは?!!雑な形状をもつ体腔管
を挿通してからの挿入がうまく行なえない事情がある。
すなわち、挿入部が曲げを伴って挿入された状態から前
進するには、挿入部の曲げ部におけるυ1限から、反作
用を得て先端側を動かすことになるが、たとえば第12
因の状態Aで示すように挿入部aが360°の曲げを伴
って挿入された。ときでは、操作部すから伝達される挿
入力は体腔壁が柔らかいこともあってそのまま曲げ部C
に伝達されて、第12図の状態Bで示すように内視鏡全
体がそのまま直進するのみで挿入部aの先端がそれ以上
、前進しなくなる問題があり、深部挿入が不可能な場合
が多い。
そこで、従来、こうした挿入に際しては、挿入部aを反
転させて後、さらに挿入部aの彎曲形状を変えて挿入し
やすくするなどの措置が取られているが、このように挿
入部自身の彎曲形状を変化させるものは、操作が面倒で
挿入に要する時間を多く費やす他、どうしても患者に対
する苦痛が大きくなってしまう問題が残る。
そこで、挿入性を向上させるものとして実開昭50−1
6762号公報で示すようなものが提案されている。こ
れは挿入部の先端部外周に、伸展性に優れたカフを被覆
し、このカフにポンプ装置を使って流体を圧入するよう
にして、圧入に伴いで′ カフダ挿入部の後方へ傾斜する膨出部を形成するように
したもので、膨出部の形成を繰返し行なうことにより膨
出部の先端部を体腔壁に逐次係止させて、挿入部の先端
部を前進させるようとするものである。
しかし、こうした膨出部を形成して前進力を生み出す構
造は、流体を使用することから構造的に複雑となる他、
膨出部の形成で体腔壁を傷つけるおそれがあって患者に
対する苦痛は大きく、以前として挿入性に難があり、こ
うした点を含めて挿入性を改善することができるものが
要望されている。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、簡単な構造で、かつ苦痛の低減を図
りつつ短時間で挿入部を挿入することができる内視鏡装
置を提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は挿入部の先端部に、挿入部内を通
してプッシングロッドの先端部を当接させるようにして
、プッシングロッドの押し引き操作の繰り返しにより挿
入部の先端部に振動を与え、先端に前進方向の推進力を
与えるようにしようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を第1図ないし第3図に示す第1の実施
例にもとづいて説明する。第1図は内視鏡装置の全体の
概略構成を示し、1は、接眼部1aが備えられた操作部
、2は先端に先端構成部2aを形成してなる挿入部、3
は、先端にコネクター3aが接続されたユニバーサルコ
ードである。
そして、操作部1に上記挿入部2ならびにユニバーサル
コード3の基端部がそれぞれ連結され、内視鏡本体4を
構成している。
一方、5は挿通管、6はプッシングロッドである。挿通
管5は、可撓性がある、滑りがよい、曲げた時につぶれ
にくいなどの利点をもつ、発泡4フツ化エチレン樹脂で
構成された細径のチューブから構成される。そして、チ
ューブの後端部が操作部1の後部に設けた大径の活動シ
リンダ8に接続され、また先端部が挿入部2内を通して
先端構成部2aに接続されていて、挿通管5全体を挿入
部2の先端部−に至るまで配している。
また、プッシングロッド6は、密巻きのステンレスコイ
ルバイブの内外をポリエチレン樹脂で、押出し成形を使
って埋めてなる、軸方向の圧縮力に対し強く、可撓性な
らびに滑りがよい細径のロッド材から構成される。そし
て、このロッド材の後端部には把持部10が接続されて
いる一方、把持部10の接続側端部には活動シリンダ8
と嵌合可能な嵌合部10aが形成され、摺動シリンダ8
の開口から挿通管5内ヘブッシングロツド6を挿通自在
に挿通させることができるようにしている他、上記摺動
シリンダ8をガイドに使って手動でプッシングロッド6
を押し引き操作することかできるようにしている。もち
ろん、プッシングロッド6の外、径は挿通管5の内径よ
りも小さいことはいうまでもない。なお、摺動シリンダ
8の内面にはシリコンオイルが塗布されていて、活動シ
リンダ8と嵌合部10aとの間の気密を確保するように
している他、押し引き操作を行ないやすいようにしてい
る。
一方、挿通管gの先端側には当接部12が形成されてい
る。この当接部1゛2は、先端構成部2aに挿通管5の
先端と先端構成部2aの先端面とを連通する連通路13
を設けると共に、その連通路13の先端側部分にプッシ
ングロッド6の外径より小さい径をもつ細径部14を形
成して構成−されていて、細径部14に先の押し引き操
作されるプッシングロッド6の先端が当接できるように
している。したがって、挿入部2の先端部へ前進方向の
推進力を与えることができるようになっている。
また、上記細径部14の径は鉗子(図示しない)が挿通
できる大きざに設定されている他、上記摺動シリンダ8
の開口端には鉗子栓取付はフランジ15が設けられてい
て、挿通したブッシング0ツド6を可撓管5から抜き出
し、その後、第2図で示すように鉗子栓取付はフランジ
15に鉗子栓16を装着すれば、可撓管5内に鉗子を挿
通させることができるようになっている。つまり、可撓
管5は鉗子チャンネルを兼ねる構造ともなっていて、挿
入部2の大径化(挿通管5と鉗子チャンネルとを設けた
とき)を防いで細径化を図っている。具体的には、たと
えば挿通管5の内径を3.7611に、また細径部14
の内径を2.8mにそれぞれ設定すれば、2.8mmチ
ャネル用の鉗子が使用することができることとなる。な
お、細径部14の挿入部の周面にはテーバ部17が形成
されていて、挿入した鉗子の先端が当接部12に引掛か
ることなくスムーズに挿通できるようにしている。
さらにまた、ユニバサルーコード3内には摺動シリンダ
8とコネクター3aと連通する管路18が挿通されてい
る他、操作部1に設けた吸引操作ボタン19とコネクタ
ー3aとを結ぶ信号線20が挿通されていて、コネクタ
ー3aを、吸引ポンプ21.排液タンク22ならびに制
御弁23を内装して構成される吸引ユニット24の端子
に接続することにより、挿通管5を吸引管としても使用
することができるようにしている。
なお、第1図において、25は、先端構成部2aの先端
部に設けた対物レンズ26と接眼部1aの接眼レンズ1
bとをイメージガイド27で光学的に結んでなるH寮系
である。
つぎに、このように構成された内視鏡装置の作用につい
て説明する。
今、たとえば第3図のXで示すように挿入部2が360
°のループを描いて体腔管(図示しない)に挿入され、
これ以上、挿入部2の先端の前進が困難な状態になった
とする。この状態から、まず、操作部1を固定しつつ、
摺動シリンダ8の開口部から挿通管5内ヘプツシングロ
ツド6を勢いよく押し込んでいく。すると、やがてプッ
シングロッド6の先端が当接部12に当る。そして、こ
うした当接を繰返すようプッシングロッド6の把持部1
0を連続的に押し引き操作することにより、突き当たる
衝撃力で挿入部2の先端部に前進方向の振動が与えられ
る。この際、プッシングロッド6と挿通管5との摩擦抵
抗が挿入部2の曲り部のある方向(第3図において、上
方向〉へ進める力として動くことが懸念されるが、その
力としては、バ。
ブッシンプングロッド6ならびに挿通管5槍共に、摩擦
抵抗の小さな物質で構成されている他、働くのは動摩擦
である、ざらにはプッシングロッド6の質最が小さいこ
とを理由に、プッシングロッド6を押し力の極一部にす
ぎない。つまり、プッシングロッド6を押している力の
大部分はそのまま挿入部2の先端を前進する力として動
く。
そして、こうした振動によって第3図のYの状態でも示
すように、挿入部2の先端が次第に前進していくことに
なる。もちろん、プッシングロッド6を押し込む際、操
作部1をも若干押しぎみにすると、プッシングロッド6
は操作部1に押されて更に前進しやすくなる。
かくして、こうした振動によって挿入部2の先端を進め
ることで、短時間で挿入部2を所望とする部位にまで挿
入することができるようになる。
しかも、挿入部2は体腔管に影響を与えることなくその
形状に沿って進み、また従来の膨出部のように体腔壁に
係止させることはないので、患者に与える苦痛は少なく
てすむ。また、こうした効果を得る構造は、先端側に当
接部12を形成した挿通管5内にプッシングロッド6を
挿通させるだけの構成でよいから簡単である。
なお、この発明は上述した第1の実施例に限定されるも
のではなく、第4図および第5図に示す第2の実施例、
第6図に示す第3の実施例、第7図および第8図に示す
第4の実施例、第9図および第10図(a>、(b)に
示す第5の実施例、第11図に示す第6の実施例のよう
にしてもよい。
なお、第2の実施例ないし第4の実施例においてはそれ
ぞれ異なる当接部の構造を、また第5の実施例、第6の
実施例においてはプッシングロッドの異なる操作形態・
をそれぞれ示している。
すなわち、第4図および第5図に示すものは、当接部1
2をねじ嵌合などによって着脱(交換)自在とする一方
、その当接部12とは別に、連通路13と同じ径の連通
孔30をもつ置換部材31を設けてこれを当接部12に
代わり装着できるようにして、当接部12.置換部材3
1の交換からプッシングロッドを使用するときには第4
図で示すように当接部12を先端構成部2aに装着し、
太い径の処置具を使うことが必要な場合はその当接部1
2に代わり第5図で示すように、先端構成部2a1.:
W換部材31を装着するようにしたものである。このよ
うにすれば、太い処置部が使用できる利点をもつ。
第6図に示すものは、先端構成部2aの外周側から連通
路13に向ってビン33を進退自在に螺挿して、連通路
13に突き出るビン33の先端部33aから当接部12
を構成するようにしたものである。
第7図および第8図は先端構成部の外周側に着脱自在に
設けた既存のフードを使って当接部を構成するようにし
たもので、詳しくは第7図で示す既存のフード35の開
口部に、第8図で示すような観察窓36ならびに、連通
路13に嵌挿可能な小筒部37形成した板部38を設け
て、プッシングロッド用のフード39を構成して、プッ
シングロッドを使うとき、そのフード39を既存のフー
ド35に代わり先端構成部2aに装着して、連通路13
に嵌挿する小筒部37で当接部12を構成するようにし
たものである。
一方、第9図あるいは第11図は上述した第1の実施例
で示した、手動でプッシングロッドを押し引き操作する
内視鏡装置に対し、駆動手段を使つてプッシングロッド
を操作するようにしたものを示し、具体的には第9図は
、本体40内に交流プランジャ型のソレノイド41を内
装するとともに、そのソレノイド41の入力側にリレー
42を接続し、さらにこのリレー42に、ソレノイド4
1に入力される電流を、1つは第10図の(a)で示す
時間幅TIが0.25secで交互に入り切りする、1
つは第10図の(b)で示す時間幅T2が0.167s
ecで交互に入り切りするコントローラ43を接続し、
このコントローラ43(。
を、本体40の外側に設けた切換スイッチ44゜ント4
7を設け、この駆動アタッチメント47を1習動シリン
ダ8の開口端に着脱自在に設ける一方、装着と同時にプ
ッシングロッド6の把持部10をソレノイド41内に進
退自在に嵌挿したものである。なお、ソレノイド41の
前部には、周囲にスプリング48を配した嵌入路49が
形成されるとともに、プッシングロッド6の把持部10
の中央の外周には上記挿入路4つに進退自在に嵌挿され
るフランジ部50が設けられ、スプリング48の弾性力
でフランジ部50を通してプッシングロッド6に戻る側
の力を与えるようにしている。そして、プッシングロッ
ド6から挿入部2の先端部に推進力を与えるときは、切
換スイッチ44を操作すれば、第10図の(a)で示す
タイミングでソレノイド41に通電され、通電による把
持部10の吸引、スプリング48の弾性力による把持部
19の離反(戻り)といった進退動が繰り返し行われ、
プッシングロッド6で挿入部2の先端を毎秒2回の振動
数で@動させて、先の第1の実施例と同様、挿入部2の
先端部を進めるに必要な推進力を与えることになる。ま
た切換スイッチ45を操作すれば、今度は第1o図の(
b)のタイミングに変わって挿入部2の、先端を毎秒3
回の撮動数で振動させ、挿入部2の先端を前進させるこ
とになる。もちろん、スイッチ46を操作すればソレノ
イド41の作動が停止する。
第11図は駆vJ源にモータ5oを採用した駆動アタッ
チメント52を使って、プッシングロッド6を振動させ
るようにしたものを示し、具体的にはプッシングロッド
6の把持部10に、たとえばねじ嵌合で本体53を着脱
自在に接続し、この本体53内に先の把持部10の後端
に位置して、複数条、たとえば3つのラック歯54・・
・を形成したラック55を配置する。そして、このラッ
ク55にそのラック歯54・・・と噛み合う≧う、周面
に一部の歯56・・・を形成したピニオンギヤ57を設
け、このごニオンギャ57をギヤ列で構成される減速機
構58を介して上記モータ50と連結するとともに、ラ
ック55に復帰用のスプリング59を設けて、駆動アタ
ッチメント52を構成するようにしたものである。そし
て、プッシングロッド6から挿入部2の先端部に推進力
を与えるときは、本体53に設けたスイッチ60を操作
してモータ50を作動させる。これにより、ピニオンギ
ヤ57が回転され、ピニオンギヤ57の歯56・・・が
ラック55のラック歯54・・・と噛み合ってラック5
5の全体を前進させる、その噛み合いがなくなってスプ
リング60の弾性力によってラック55が戻るといった
進退動が行われる。しかるに、プッシングロッド6で挿
入部2の先端を振動させて、先の第1の実施例と同様、
挿入部2の先端部を進めるに必要な推進力を与えること
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、プッシングロッ
ドの押し引きの繰り返しにより挿入部の先端部に振動を
与えて先端部にその先端が進む方向の推進力を与えるこ
とができるようになる。
したがって、困難とされる複雑な形状の体腔管の曲り部
以降における挿入部の先端挿入を、短時間で行なうこと
ができる。しかも、挿入部は体腔管に影響を与えること
なくその形状に沿って進み、また従来の膨出部のように
体腔壁に係止させることはないので、患者に与える苦痛
は少なくてすむ他、当接部を形成した挿通管内にプッシ
ングロッドを挿通させるだけの構成であるから構造的に
も簡単ですむ利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の第1の実施例を示し、
第1図は内視鏡装置の概略構成を示す断面図、第2図は
その挿通管の入口側に接続される鉗子栓を、その装着状
態と共に示す断面図、第3図はプッシングロッドを使っ
て挿入部の先端を前進させたときの推移を示す断面図、
第4図および″第5図はこの発明の第2の実施例を示し
、第4図は着脱自在とした当接部を装着したときを示す
断面図、第5図はその当接部に代わり太い処置具が挿通
できるよう径の太い連通孔をもつ置換部材を装着したと
きの状態を示す断面図、第6図はビンを使って当接部を
構成したこの発明の第3の実施例を示す断面図、第7図
および第8図はこの発明の第4の実施例を示し、第7図
は挿入部先端に着脱自在に装着された既設のフードを示
す断面図、第8因は既設のフードに変わって装着される
、当接部が構成されたフードを示す断面図、第9図およ
び第10図(a)、(b)はこの発明の第5の実施例を
示し、第9図はプランジャを使ってプッシングロッドを
操作するようにした駆動アタッチメントの構造を示す断
面図、第10図(a)。 (b)はそのソレノイドの異なる励磁タイミング示す線
図、第11図はモータを使ってプッシングロッドを操作
するようにしたこの発明の第6の実施例を示す断面図、
第12図は従来の内視鏡装置において、挿入部をループ
を通して挿入する際、挿入部の先端が進むことなく装置
全体が曲り部に向って移動してしまう不具合を示す断面
図である。 2・・・挿入部、4・・・内視鏡本体、5・・・挿通管
、6・・・プッシングロッド、10・・・把持部、12
・・・当接部、47.52・・・駆動アタッチメント。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第41!l      ll51m 第6図 Is7図       s8図 第9図 第10図 (a) 第11図 手続補正書 昭和  午1(+、、’月 j 、::H日特許庁長官
  志 賀   宇  殿 1、事件の表示 特願昭59−195176号 2、発明の名称 内  視 鏡 装 置 3、補正をする者 事件との関係 特旺出願人 名称(037) オリン/)ス光学工業株式会社4、代
理人 5、自発補正 : +5t)、 、’2+ i j 7、M正の内容 +1+  明細書箱2−2−ジ3行目から4行目C二か
けである「・・−内視鏡装置(二あ馴ては、゛°°操作
部金手で握って・・・」を「・・・内視鏡装置(−あっ
ては、操作部を左手で保持すると共に、右手で挿入部の
手元側、すなわち、操作部に近い部分を握って・・・」
と補正する。 (2)  明細書箱2−2−ノ10行目、同じく17行
目、第9ページ2行目にある「3600」を「180°
」と訂正する。 (3)  明細@第3−2−ゾ矛行自から10行目に渡
りある「そこで、従来、・・・しまう問題が残る。」を
削除する。 (4)  明細書箱10−2−シフ行1:Iccf+る
「プッシングロッド6」を「挿入部2」と補正する。 (5)  図面中、第9図音別紙の】山り油止する。 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入部内にその先端部に至る挿通管を配設してな
    る内視鏡本体と、前記挿通管に挿通自在に挿通されるプ
    ッシングロッドと、前記挿通管の先端部に形成され前記
    プッシングロッドの先端と当接する当接部とを具備した
    ことを特徴とする内視鏡装置。
  2. (2)挿通管の先端は挿入部の先端面に連通しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内視鏡装
    置。
  3. (3)プッシングロッドは駆動手段で軸方向に振動が与
    えられることを特徴する特許請求の範囲第1項に記載の
    内視鏡装置。
JP59195176A 1984-09-18 1984-09-18 内視鏡装置 Granted JPS6173632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195176A JPS6173632A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195176A JPS6173632A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173632A true JPS6173632A (ja) 1986-04-15
JPH0463686B2 JPH0463686B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=16336705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195176A Granted JPS6173632A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173632A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161637A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2002500058A (ja) * 1998-01-07 2002-01-08 ボロディ,トマス,ジェー. 自己前進式内視鏡
JP2002291688A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
JP2005319055A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Pentax Corp 内視鏡の推進装置
JP2017099437A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 上田日本無線株式会社 スキャナ部の移動装置
JP2022511661A (ja) * 2018-10-31 2022-02-01 エンドジーン リミテッド 自己前進型内視鏡プローブおよびそれを含むシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320948U (ja) * 1976-07-31 1978-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320948U (ja) * 1976-07-31 1978-02-22

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500058A (ja) * 1998-01-07 2002-01-08 ボロディ,トマス,ジェー. 自己前進式内視鏡
JP2001161637A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2002291688A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
JP4611556B2 (ja) * 2001-03-28 2011-01-12 Hoya株式会社 内視鏡
JP2005319055A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Pentax Corp 内視鏡の推進装置
JP2017099437A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 上田日本無線株式会社 スキャナ部の移動装置
JP2022511661A (ja) * 2018-10-31 2022-02-01 エンドジーン リミテッド 自己前進型内視鏡プローブおよびそれを含むシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463686B2 (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1925188B1 (en) Balloon guided endoscopy
JP4009519B2 (ja) 内視鏡
US4456017A (en) Coil spring guide with deflectable tip
US5460168A (en) Endoscope cover assembly and cover-system endoscope
JPS62139626A (ja) 内視鏡用可撓管
WO2001074235A1 (en) Steerable endoscope and improved method of insertion
JP2007185379A (ja) 回転自走式内視鏡
JP2008253774A (ja) 内視鏡装置
JPS6173632A (ja) 内視鏡装置
JPH08131441A (ja) 超音波プローブ
JP3772085B2 (ja) 内視鏡装置
JP4583809B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡装置
JPH0889504A (ja) 体腔内超音波プローブ
JP2007185381A (ja) 回転自走式内視鏡
WO2019017113A1 (ja) 内視鏡
JPH07184830A (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP3279410B2 (ja) 内視鏡
WO2019017115A1 (ja) 内視鏡
JPH10277047A (ja) 内視鏡用処置具
JPH063526Y2 (ja) 内視鏡用処置具
JPS63246132A (ja) 医療用可撓管
JPH08280603A (ja) カバー式内視鏡
JPH01101957A (ja) 内視鏡
JP2004230189A (ja) 内視鏡装置
JP2005329080A (ja) 内視鏡、回転アダプタ付き内視鏡及び内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term