JPS6173075A - Lsi論理状態抽出方式 - Google Patents

Lsi論理状態抽出方式

Info

Publication number
JPS6173075A
JPS6173075A JP59194688A JP19468884A JPS6173075A JP S6173075 A JPS6173075 A JP S6173075A JP 59194688 A JP59194688 A JP 59194688A JP 19468884 A JP19468884 A JP 19468884A JP S6173075 A JPS6173075 A JP S6173075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
lsi
extracted
logical signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59194688A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikio Kuribayashi
栗林 力男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59194688A priority Critical patent/JPS6173075A/ja
Publication of JPS6173075A publication Critical patent/JPS6173075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電子計算機をはじめとする各種ディジタル制
御機器に係り、特に内部制御部品にLSIを採用してい
る機器に関する。
〔発明の背景〕
近年の各種データ処理装置は、機能向上、小型化、省エ
ネルギー化等実現の為、LSI化が進んでいる、LSI
の設計、製造に当り、LSIの診断、動作確認が重要な
問題であり、スキャンイン/アウト論理追加、動作確認
用ピン追加を行う。
しかし、LSIのビン数は一般的に内部論理ゲートに比
べ著しく少く、上記動作確認用ピンの確保は事実上不可
能に近い。
ところが、LSIの調整、評価、不良解析等の為には、
内部の論理状態を何等かの手段により外部に抽出したい
という要求は欠かすことができない。
このような要求を充たす手段として、特開昭55−92
953号公報に示されるように、装置内部FFの状態を
独立したスキャン論理、観測装置に接続する端子を設け
ることにより保守、調整の容易性を実現することが知ら
れている。
しかし、この方法によれば、観測信号を取り出す際1つ
OFFの状態であり、観測信号を変える場合、サービス
プロセッサ等の制御が必要となる。この為、観測信号を
複数個取り出すにも数マシンサイクル以上の分解能しか
得られない。
LSIの内部制御信号を抽出、確認したい場合には少く
ともマシンサイクル以下の分解能で複数個の抽出が安来
される。この為、該公報に示される機能ではこの様な要
求を満たすことが出来ず、他の何等−n)の手段が求め
られる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述の要求を、LSIのピン数を増や
すことな(、満たすための一手段を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明は、LSIの診断機能であるスキャンイン/アウ
トに用いているビンを利用し、通常動作時に内部論理状
態を抽出するものである。
ハードウェアとしては、対象とする主要信号にスキャン
アドレスを与えると共に、複数のアドレスレジスタ、ア
ドレス選択回路、抽出制御回路等により指定された分解
能で対象信号をスキャンアウトデータピンに出力するも
のである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。
本図はビットシリアルのスキャンイン/アウトm理を有
するLSIの一例である。図中、上半分が従来のスキャ
ン論理である。FF−A6へのス?r 、? 7 イy
&Z、 5can  BnaJ!rte (以下8FJ
N−Pと略す)を71′にすることにより、スキャンの
モード指定が行われる。FF−A6への3canAdd
ress&!、 5ADR−Pで与えられ、これをデコ
ードすることによりFF−A6を選択する。スキャンイ
ンすぺぎDataは5ID−I’で与えられ。
5EN−Pが11′の時、5ID−Pのデータが選択さ
れる。スキャンインのタイミングは 3 can CL
oc k(以下8CK−Pと略す)で与えられ、8EN
−Pおよび5ADR−Pのデコード結果とアンドされ、
FF−Aへのクロック人力となり、5ID−Pのデータ
をFF−A6に格納する。スキャンアウトは5ADR−
Pのデコード出力で選択されたF’Fの出力が5WN−
Pとアンドされ、 5can Qut ])ata (
以下80D−Pと略す)として、LSIピンに出力され
る。以上がスキャンイン/アウト制御の概略である。
これに対し、本発明の部分が第1図下半分である。論理
信号抽出レジスタgADR10および抽出モニドレジス
タEMOD11を具備し、E A D RKは、抽出し
たい論理信号に与えたアドレスを格納するもので、複数
個有する。EMODllにはEADRloを何個有効に
する力)を決める情報とカウンタから成る。カウンタ部
としては%8CKによりカウントを更新することにより
、その内容によって選択回路5ELaを介し、EADR
(n)の一つを選択し、後段のデコード回路DEC’7
により抽出すべき論理信号を決定する。
したがって、5CK−Pのタイミングで抽出する論理信
号が切替り80D−Pに出力されることにより、LSI
内部論理の状態がビンを増やすことなく確認出来る。分
解能が最高の場合は、使用するEADRloが一ツテア
リ、使用すルEADRIQの数が増す毎に分解能は低下
するが、必要に応じて使用数を決めることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、SLIの調整、評価、動作確認はもと
より、LSIの不良解析の際、従来ピンの制限上不可能
であった内部論理状態の抽出が可能となり、不良解析工
数の低減その他で多大の効果を上げることが出来ろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例のLSIの内部論理プロ、
り図である。 1・・・・・・実施例のLSI。 2・・・・・・インバータ回路。 3・・・・・・アンド回路。 4・・・・・・オワ回路、 5・・・・・・アンド・オワ回路、 6・・・・・・フリップ・フロップ、 7・・・・・・デコーダ回路。 8・・・・・・セレクタ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.LSI診断機能として、スキャンイン/アウト制御
    を有するLSIにおいて、内部主要信号に独立したスキ
    ャンアウト回路,スキャンアドレスレジスタ,およびス
    キャン制御回路を具備することにより、LSI内部信号
    状態を必要に応じた分解能で外部に抽出可能としたこと
    を特徴とするLSI論理状態抽出方式。
JP59194688A 1984-09-19 1984-09-19 Lsi論理状態抽出方式 Pending JPS6173075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194688A JPS6173075A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 Lsi論理状態抽出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194688A JPS6173075A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 Lsi論理状態抽出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173075A true JPS6173075A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16328625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194688A Pending JPS6173075A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 Lsi論理状態抽出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112774A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Hitachi Ltd 集積回路内信号観測方式
US4949033A (en) * 1988-05-19 1990-08-14 Fujitsu Limited LSI system including a plurality of LSI circuit chips mounted on a board
US8166807B2 (en) 2007-07-13 2012-05-01 Delphi Technologies Holding S.Arl Apparatus and methods for testing a fuel injector nozzle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949033A (en) * 1988-05-19 1990-08-14 Fujitsu Limited LSI system including a plurality of LSI circuit chips mounted on a board
JPH02112774A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Hitachi Ltd 集積回路内信号観測方式
US8166807B2 (en) 2007-07-13 2012-05-01 Delphi Technologies Holding S.Arl Apparatus and methods for testing a fuel injector nozzle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635261A (en) On chip test system for configurable gate arrays
US6861866B2 (en) System on chip (SOC) and method of testing and/or debugging the system on chip
US7308631B2 (en) Wrapper serial scan chain functional segmentation
EP0023413A1 (en) Single Chip Microprocessor having means for selectively outputting instruction decoder control signals
KR910008920B1 (ko) 다중-모우드 카운터 회로망 및 이 회로망의 동작 검사 방법
KR20020024526A (ko) 반도체 집적회로 및 테스트 용이화 회로의 자동삽입방법
KR900008804B1 (ko) 선견 터미날 카운터 및 터미날 카운트 신호 발생 방법
JPS6173075A (ja) Lsi論理状態抽出方式
EP0151694A2 (en) Logic circuit with built-in self-test function
JP2778443B2 (ja) スキャンパステスト回路の最適化方法
US5465257A (en) Test signal output circuit in LSI
KR920008417B1 (ko) 반도체 집적 장치
KR100571633B1 (ko) 내장된 코아 회로부를 테스트하기 위한 쉬프트 레지스터체인 회로부를 구비한 시스템-온 칩
JP3278833B2 (ja) 論理回路テスト方法及びテスト入力回路及びテスト出力回路
JPH0455774A (ja) 同期型ff間のオーバディレイテスト方式
US6421810B1 (en) Scalable parallel test bus and testing method
US6820227B2 (en) Method and apparatus for performing error checking
JP2002350509A (ja) 半導体装置
JPH01263739A (ja) 情報処理装置
JPS59746A (ja) 論理回路の診断方式
JPS60239835A (ja) 論理回路の故障診断方式
JPH07120535A (ja) 論理回路の診断方法およびlsi回路
JPH0389178A (ja) 半導体集積回路
JPH06148274A (ja) 集積回路
JP2002156420A (ja) Lsi検査回路、その設計方法および試験手順作成方法