JPS6172850A - 車輪スリツプ状態判定装置 - Google Patents

車輪スリツプ状態判定装置

Info

Publication number
JPS6172850A
JPS6172850A JP19900384A JP19900384A JPS6172850A JP S6172850 A JPS6172850 A JP S6172850A JP 19900384 A JP19900384 A JP 19900384A JP 19900384 A JP19900384 A JP 19900384A JP S6172850 A JPS6172850 A JP S6172850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
driving wheel
condition
acceleration
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19900384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ohashi
薫 大橋
Ikuya Kobayashi
小林 育也
Takahiro Nogami
野上 高弘
Akira Shirai
白井 昭
Kazumasa Nakamura
和正 中村
Yoshihisa Nomura
野村 佳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19900384A priority Critical patent/JPS6172850A/ja
Publication of JPS6172850A publication Critical patent/JPS6172850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両の発進時および加速時に生じる車輪スリ
ップの状態を検出・判定する車輪スリップ状態判定装置
に関する。
[従来の技術] 車両の発進時および加速時に駆動輪がスリップを生じる
と、タイヤと路面との横抗力さえも減少して操縦性を失
い危険であるばかりでなく、タイヤの寿命を短くし、燃
費が悪化する等多数の不具合を招来する。
そこで車両の運転者は、アクセルおよびクラッチの操作
に細心の注意を払う必要があるのであるが、その煩わし
さを取り除き車両の操作性をより向上させるために車輪
のスリップ状態を自動的に検出する車輪スリップ状態判
定装置が提案されるに至った。
この車輪スリップ状態判定装置とは、車両の走行速度又
は加速度を基準として、車両駆動輪の回転速度又は加速
度が該基準値以上となったか否かを判定し、m rF 
(+ff以上の速度又は加速度で駆動輪が回転している
ときにスリップをしていると検出するものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記のごとき従来の車輪スリップ状態判定
装置も以下のごとき問題点を有しており未だに充分なも
のではなかった。
即ち、車両が走行するのは、車両の駆動輪と路面との摩
擦力を利用して推進力を得ているからであり、路面との
摩擦係数μを考慮せずに車輪のスリップを検出すること
は不可能なのである。例えば、凍結時等のすべりやすい
路面での車両走行であれば車両の走行速度、又は走行加
速度よりも僅かに大きな値で駆動輪が回転すれば直ちに
スリップを生じ、逆に晴天下のアスファルト路面ではス
リップは発生しにくり、駆動輪がある程度まで車両の走
行速度、走行加速度より大きな値で回転していても横抗
力は大きくかつ大ぎな摩擦力を19られるのである。こ
れらの関係は、横軸にスリップ率を、縦軸に摩擦力及び
横抗力をとる車輪特性となって表わされることは広く知
られている。
E問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、車両の走行する路面状態を検出することで車輪ス
リップ状態を正確に検出・判定することのできる優れた
車輪スリップ状態判定装置を提供することを目的として
いる。
=  3 − この目的達成のための本発明の構成は第1図の基本的構
成図に示すごとく、 路面状態を検出する路面状態検出手段■と、駆動輪の回
転速度又は加速度を検出する駆動輪回転状態検出手段■
と、 該駆動輪回転状態検出手段■の検出結果と前記路面状態
検出手段■の検出結果に応じて定まる基準値とを比較し
て、駆動輪のスリップ状態を判定する判定手段■と を備えることを特徴とする車輪スリップ状態’I11定
装置をその要旨としている。
[作用] 本発明の路面状態検出手段Tとは、車輪と路面との摩擦
係数μを推定するものである。摩擦係数μは、車輪の摩
耗状態やスリップ率により大きく左右されるが、この路
面状態検出手段工は車輪の摩耗やスリップ率等を一定で
あると想定したときの路面状態のみの変化に伴う摩擦ノ
コの大小関係をill定するものである。従って、車両
が走行している路面が舗装されているか否か、あるいは
路面に水膜が形成されているか否か等の種々の検出装置
又はそれらの組み合わせによって構成され、いわゆる路
面が滑りやすい状態にあるか否かを検出するのである。
例えば、光、超音波等を路面に発射し、その反射率より
路面の粗さを検出するもの等が考えられる。
駆動輪回転状態検出手段■とは、駆動輪独自の回転速度
又は加速度を検出するものである。
また、駆動輪のスリップ状態を判定する判定手段■とは
、前記駆動輪回転状態検出手段■の検出結果と前記路面
状態検出手段Tの検出結果に応じて定まる基準値とを比
較して駆動輪のスリップ状態を判定するものである。
駆動輪と路面との摩擦力により車両は進行するのである
が、この摩擦力は第2図に示すような関係にある。即ち
、路面状態で決定されるあるスリップ率のときに最大l
Ij擦力、即ち最大駆動力を得ることができるのである
。しかも、このときには横抵抗の減少もさほど大きなも
のでなく、駆動力を得るには最食の条件である。そして
、この車輪特性は、路面の状態により異なり、例えば路
面に水膜が形成されているほどに湿度が高い状態では路
面と駆動輪との間に働く摩擦力の最大値等が晴天時と比
べると大きく相違する。
そこで、路面状態検出手段■の結果を用いて摩擦力の最
大値やその最大値を得るためのスリップ率等を推定し、
該推定に基づいて駆動輪の回転状態どしてはどれ程の回
転速度又は加速度が最適であるかの基準値を定め、この
基準値と実際に検出した駆動輪回転状態検出手段■の検
出結果である駆動輪の回転速度又は加速度とを比較して
スリップの判定を行うのである。即ち、基準値と検出結
果とがほぼ一致する状態で車両が走行していれば、車両
はほぼ最大加速状態にあり、検出結果が基準値を越える
大きな値となれば許容できないスリップを発生している
と判定し、逆に基準値よりも小さな値であれば許容でき
ないスリップ状態ではなく、車両は加速状態であると判
定するのである。
以下、本発明をより具体的に説明するために実施例を挙
げて詳述する。
−〇  − [実施例] まず第3図は本発明の車輪スリップ状態判定装置が搭載
されるガソリンエンジン及びその周辺装置を表わす説明
図である。
1はガソリンエンジン本体、2はピストン、3は点火プ
ラグ、4は排気マニホールド、5は排気マニホールド4
に備えられ、排ガス中の残存酸素濃度を検出する酸素セ
ンサ、6はガソリンエンジン本体1の吸入空気中に燃料
を噴射する燃料噴射弁、7は吸気マニホールド、9はガ
ソリンエンジン冷却水の水温を検出する水温センサ、1
oはガソリンエンジン1の吸入空気量を調節するスロッ
トルバルブ、11はスロットルバルブ10の開度を検出
するスロットルセンサ、14は吸入空気量を測定するエ
ア70メータ、15は吸入空気の脈動を吸収するサージ
タンクをそれぞれ表わしている。
そして16は点火に必要な高電圧を出力するイグナイタ
、17は図示していないクランク軸に連動し上記イグナ
イタ16で発生した高電圧を各気筒の点火プラグ3に分
配供給するディストリビュータ、18はディストリビュ
ータ17内に取り付けられ、ディストリビュータ17の
1回転、即ちクランク軸2回転に24発のパルス信号を
出力する回転角センサ、19はディストリビュータ17
の1回転に1発のパルス信号を出力する気筒判別センサ
、20は電子制御回路、21はキースイッチ、22は路
面状態検出手段工としての湿潤度センサをそれぞれ表わ
している。26は車軸に連動し、駆動輪の回転速度に応
じたパルス信号を発信する駆動輪回転数センサを表わす
ここで湿潤度センサ22とは第4図に示すごとく発光ダ
イオードを内部に備える発光部22aとその発光部から
発光された光が鏡面反射をしたときに到達する位置に予
め備えられる受光部22bとから構成されるものである
。このような構成であるため、発光部22aに与えられ
る発光信号により発光ダイオードが特定波長の光を放つ
と路面Gの表面が鏡面に近い特性を示すほど受光部22
bの集光レンズ22b−1に到達する光量は増加して光
電変換素子22b−2からの出力信号が増加するのであ
る。従って、路面Gが降雨等により水膜が生成している
ような状態であれば湿潤度センサ22の出力は大きくな
る等、路面の鏡面状況と受光部22bの出力とはほぼ比
例関係にあるのである。
次に第5図は電子制御回路20とその関連部分とのブロ
ック図を表わしている。
30は各センサより出力されるデータを制御プログラム
に従って入力及び演算すると共に、各種装置を作動制御
等するための処理を行なうセントラルプロセシングユニ
ット(以下単にCPLJと呼ぶ)、31は制御プログラ
ム及び初期データが格納されるリードオンリメモリ(以
下単にROMと呼ぶ)、32は電子制御回路20に入力
されるデータや演算制御に必要なデータが一時的に読み
書きされるランダムアクセスメモリ(以下単にRAMと
呼ぶ)、33はキースイッチ21がオフされても以後の
内燃機関作動に必要なデータを保持するよう、バッテリ
によってバックアップされた不揮発性メモリとしてのバ
ックアップランダムアクセスメモリ(以下単にバックア
ップRAMと呼ぶ)、34〜37は各センサの出力信号
のバッファ、38は各センサの出力信号をCPU30に
選択的に出力するマルチプレクサ、39はアナログ信号
をデジタル信号に変換するA/D変換器、40はバッフ
ァを介しであるいはバッファ、マルチプレクサ38及び
A/D変換器39を介して各センサ信号をCPU30に
送ると共にCPU30からのマルチプレクサ38、A/
D変換器39のコントロール信号を出力する入出力ポー
トを表わしている。
そして41は酸素センサ5の出力信号をコンパレータ4
2へ送るバッファ、43は回転角センサ18及び気筒判
別センサ19の出力信号の波形を整形する整形回路を表
わしている。スロットル開度センサ11の出、力、およ
びキースイッチ21の操作信号は、直接に、あるいはバ
ッファ41等を介して入力出力ボート46によりCPU
30に送られる。
更に、47.48は出力ボート49.50を介してCP
U30からの信号によって燃料噴射弁6、イグナイタ1
6を駆動する駆動回路をそれぞれ表わしている。また5
1は信号やデータの通路となるパスライン、52はCP
U30を始めROM31、RAM32等へ所定の間隔で
制御タイミングとなるクロック信号を送るクロック回路
を表わしている。
次に本実施例の制御プログラムについて説明する。
第6図はスリップ判定ルーヂンのフローチャートである
。この図示するプログラムがROM31内に格納されて
おり、CPU30は所定時間毎に本ルーチンの処理を繰
り返して実行づることで、駆動輪にスリップが発生して
いるか否かを常に監視することができるのである。
本ルーチンの処理へとCPU30の実行が移ると、まず
ステップ100が処理され、以後の本ルーチンの処理に
使用される各種変数をクリヤする等のいわゆる初期設定
が行われ次のステップ110へ進む。
ステップ110では、湿潤度センサ22の出力から現在
の路面状況の検出を行う。湿潤度センサ22の受光部2
2bの出力Wを検出するのである。
続くステップ120では、前ステップ110で検出され
た路面状況を示す値Wに基づいて駆動輪が最大の摩擦力
を示すまでの加速度、即ちその値を越える加速度で駆動
輪が回転したとしても路面との摩擦力はかえって減少し
てしまうという加速度の上限値αBを演算する。この上
限値αBは路面が鏡面状態に近いほど低い値となるもの
で、湿潤度レンザ22の出力Wのマツプとして予めRO
M31内に格納されているものである。
ステップ130及びステップ140は、現実に駆動輪で
生じている回転加速度αの検出を行うためのもので、ま
ずステップ130にて駆動輪回転数センサ26から回転
数情報の検出出力を入力し1、次いでこの回転数NRに
時間tによる1階微分をステップ140で施すことによ
って加速度αの検出を完了する。
続くステップ150では以上のようにして求められた駆
動輪の上限加速度のαBと現実の加速度αとの大小比較
が行われ、αB≧αであればステップ160が、αB〈
αであればステップ170が実行される。
即ち、駆動輪の加速度αが上限値以下であれば駆動輪が
スリップしていたとしてもそれは最大の摩擦力を1qる
スリップ率より低度のスリップであると判定してステッ
プ160の処理にてフラグFを「0」にリセットし、一
方、上限値よりも大きな加速度で駆動輪が回転している
ときにはステップ170へ進んでフラグFを「1」にセ
ットして本ルーチンの処理を終了するのである。
以上説明した本ルーチンの処理において、ステップ11
0及びステップ120の処理により湿潤度センサからの
出力に応じて駆動輪の回転状態の基準値を決定し、該値
と実測値とを比較(ステップ150)してスリップ状態
の判定(ステップ160及びステップ170)するもの
が判定手段■に相当するものである。
判定装置は、路面の湿潤度に応じて駆動輪の加速度の上
限値を変更してスリップ状態を判定するものである。
従って、路面が鏡面状態に近いように水膜が形成されて
いるときにも駆動輪の加速度の僅かな上魔で応答性よく
スリップ状態であると判定することができるとともに、
路面が乾燥しているときにはスリップ状態が未だに最大
摩擦力に達しない稈度の僅かなものであれば許容できな
いスリップ状態ではないと判定して誤検出、過剰検出を
することのない優れた車輪スリップ状態判定装置となる
のである。
なお、本実施例では路面状態検出手段■である湿潤度セ
ンサ22の出力に基づいて駆動輪の加速度上限値αBを
算出する装置について詳述しているが、同様にM潤疾セ
ンサ22の出力から駆動輪の回転速度が車両の走行速度
よりどれ程上回るときに摩擦力が最大となるかを前述の
車輪特性から検索し、実測した車両の走行速度及び駆動
輪速度との差と比較するものとしてもよい。
以上のごとく優れた本実施例の車輪スリップ状態判定装
置を用いることによって、正確かつ精密で迅速なスリッ
プ検出が可能となるため、この判定結果(フラグFのセ
ット又はリセット状態)を利用すれば、車輪スリップに
起因する事故の防止あるいは車両の駆動力を最大限に利
用して最大加速を得る等の各種の制御に有効である。尚
、単にスリップが少しでも生じたか否かの判定にも本実
施例が利用できることは、例えばステップ120の演算
しだいで可能なことは明らかである。
以下に、」二記実施例の車輪スリップ状態判定装置を用
いた例としてスリップ状態の判定結果を利用して、エン
ジン出力を制御し、車両に最大の加速度を与えることの
できる優れたガソリンエンジンの出力制御装置について
説明する。
第7図は、第3図で示した前記実施例の車輪スリップ状
態判定装置を搭載したガソリンエンジンに改造を加え、
新たにスロットルバルブ10とサージタンク15との間
に第2のスロットルバルブ8を配設し、かつこの第2の
スロットルバルブSを電子制御回路20の信号に応じて
開閉操作するモータMを増設したものである。
即ち、運転者の意思によるガソリンエンジン1の操作は
従来通りスロットルバルブ10を作動することで達成で
きるとともに、該運転者の操作が適当でない等の状態を
電子制御回路20が検出すると、モータMを駆動して第
2のスロットルバルブSを作動させガソリンエンジン1
の適正な制御が達成できるのである。
なお、上記改造により、電子制御回路20の制御する出
力ポート及びモータMの駆動回路が1組追加される。
このような構成を取るガソリンエンジン1のシステムに
おいて、前述同様に第6図に示した制御プログラムにに
り駆動輪の出し得る上限値の加速度αB及び実際の駆動
輪加速度αとを比較してフラグFのセットあるいはリセ
ットを行う。そして、このフラグEの内容に基づいて第
8図に示すスリップ制御ルーチンを処理するのである。
まず、所定時間毎の割込みにより本ルーチンの処理にC
PU30が入るとステップ300にて予め処理された第
6図に示すスリップ判定ルーチンの処理結果を表わすフ
ラグFの内容が判断される。
そして、「=1、即ち駆動輪が上限値αB以上の加速度
αで駆動されることによりスリップを発生していると判
断されるとステップ310が実行され、F−0と判断さ
れるとステップ320が実行される。ステップ310は
、モータMを駆動して第2のスロットルバルブSを閉じ
る処理を実行するものでガソリンエンジン1の吸入空気
量を減少させて出力を低下させ、逆にステップ320で
は第2のスロットルバルブSを開けてエンジン出力を増
加させるのである。これにより、駆動輪がスリップを生
じる程に駆動輪に対して過剰な出力が与えられていた場
合には第2のスロットルバルブSが閉じて出力過剰が防
止され、また駆動輪がスリップを生じていない状態であ
れば第2のスロットルバルブSを開けてガソリンエンジ
ン1の吸入空気量の制御は全て運転者の操作するスロッ
トルバルブ10に移すのである。
上記のような第2のスロットルバルブSを用いたスリッ
プ制御を実行するときの駆動輪回転数センサ26の出力
、加速度α、フラグFのセット状態、および第2のスロ
ットルバルブSの開閉状態を第9図に示す。図より明ら
かなように、本実施例のスリップ検出装置を用いて第7
図に示すような第2のスロットルバルブSを有するガソ
リンエンジンシステムを制御すれば、ガソリンエンジン
1の有する出力特性が無駄に使用され、かつ車両の操縦
性能を低下させる駆動輪のスリップ状態をフラグFの内
容が正確に表わしており、該フラグFの内容に基づいて
第2のスロットルバルブSの開閉を実行するために車両
はスリップを生じることなく最大の加速をすることかで
き、車両の性能を充分に発揮させることができる。
[発明の効宋] 以上、実施例および応用例を挙げて詳述したように、本
発明の車輪スリップ状態判定装置は路面状態を検出する
路面状態検出手段と、駆動輪の回転速度又は加速度を検
出する駆動輪回転状態検出手段と、 該駆動輪回転状態検出手段の検出結果と前記路面状態検
出手段の検出結果に応じて定まる基準値とを比較して、
駆動輪のスリップ状態を判定する判定手段と を備えることを特徴とするものである。
従って、駆動輪のスリップを事前に、より正確に検出す
ることができる優れた車輪スリップ状態判定装置となる
のである。
また、上記のように優れたスリップ判定が可能であるの
で、車両の内燃機関を該判定結果を用いて制御すれば、
車両の燃費、エミッションの悪化を招くこともなく簡単
に最大の駆動力を出すための内燃機関出力制御装置を実
現化することもできる。
なお、本発明は特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々
の実施態様が考えられるものであり、例えばディスクリ
ートな回路において、車輪センサを周波数−電圧変換し
微分器を過した出力と湿潤−19一 度センザの出ノ〕を基に各増幅器により基準値を算出し
、コンパレータを用いてスリップ状態を判定する等は当
業者にとって明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図は車輪特性図、
第3図は実施例の構造概略図、第4図はその湿潤度セン
サ構造概略図、第5図はその制御系のブロック図、第6
図はその制御プログラムのフローチャート、第7図は実
施例の応用例を示す構造概略図、第8図はその制御プロ
グラムのフローチャート、第9図はそのタイミングチャ
ート説明図を示す。 ■・・・路面状態検出手段 ■・・・駆動輪回転状態検出手段 ■・・・キナチ乃判定手段 1・・・ガソリンエンジン 10・・・スロットルバルブ 18・・・回転角センサ 22・・・湿a/1度センサ 26・・・駆動輪回転数センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 路面状態を検出する路面状態検出手段と、 駆動輪の回転速度又は加速度を検出する駆動輪回転状態
    検出手段と、 該駆動輪回転状態検出手段の検出結果と前記路面状態検
    出手段の検出結果に応じて定まる基準値とを比較して、
    駆動輪のスリップ状態を判定する判定手段と を備えることを特徴とする車輪スリップ状態判定装置。
JP19900384A 1984-09-18 1984-09-18 車輪スリツプ状態判定装置 Pending JPS6172850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19900384A JPS6172850A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 車輪スリツプ状態判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19900384A JPS6172850A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 車輪スリツプ状態判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172850A true JPS6172850A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16400481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19900384A Pending JPS6172850A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 車輪スリツプ状態判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295763A (ja) * 1986-06-13 1987-12-23 Honda Motor Co Ltd 車両における駆動輪空転防止装置
JPH03129750U (ja) * 1990-04-10 1991-12-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295763A (ja) * 1986-06-13 1987-12-23 Honda Motor Co Ltd 車両における駆動輪空転防止装置
JPH0749263B2 (ja) * 1986-06-13 1995-05-31 本田技研工業株式会社 車両における駆動輪空転防止装置
JPH03129750U (ja) * 1990-04-10 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294634B1 (en) Driving wheel slip control system for vehicles
US4491115A (en) Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine at deceleration
US6654677B2 (en) Method and system for providing vehicle control to a driver
WO2006018976A1 (ja) 内燃機関のくすぶり判定方法
US4959794A (en) Driving wheel slip control device
US5313922A (en) Method for controlling a flow of fuel to an engine of a vehicle during overrun operation
JP2605089B2 (ja) 駆動輪の過剰スリップ制御装置
JPS6172850A (ja) 車輪スリツプ状態判定装置
JP3632366B2 (ja) トラクションコントロール装置
CN113027617B (zh) 发动机扫气控制装置、系统、方法及计算机可读取介质
KR100208298B1 (ko) 견인 제어기
US5816353A (en) Engine fuel cut controller
JPS627954A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS61135945A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS6172849A (ja) 車輪スリツプ検出装置
JPS6172851A (ja) 車輪スリツプ検出装置
JPH10238384A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS62121838A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JP3876890B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3598826B2 (ja) ディーゼルエンジンの駆動制御装置
JP4514602B2 (ja) 内燃機関の燃料カット制御方法
JP2005337092A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JPH0521645Y2 (ja)
JPH06122361A (ja) 車速検出手段の異常検出装置