JPS6172795A - O‐アルキル‐S‐(α‐分枝アルキル)アルキルホスホノチオ酸エステルの製造方法 - Google Patents

O‐アルキル‐S‐(α‐分枝アルキル)アルキルホスホノチオ酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS6172795A
JPS6172795A JP60203237A JP20323785A JPS6172795A JP S6172795 A JPS6172795 A JP S6172795A JP 60203237 A JP60203237 A JP 60203237A JP 20323785 A JP20323785 A JP 20323785A JP S6172795 A JPS6172795 A JP S6172795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
reaction
carbon atoms
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60203237A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン‐ミシエル・ブロシヤール
スタンリー・トーマス・デレク・ゴー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPS6172795A publication Critical patent/JPS6172795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、0−アルキル−8−(α−分枝アルキル)−
アルキルホスホノチオ酸エステルの新規な製造方法に関
するものである。これら化合物の成るものは、作物保護
に使用し得る有利な殺昆虫および殺線虫特性を有するこ
とが知られている。
S−(第三アルキル)アルキルホスホノチオ酸ハロゲン
化物とアルコールとを塩基の存在下で縮合させることに
よりこの種の化合物を製造することは米国特許fJ4.
428.945号より公知である。
この方法では約70−の収率が得られるが、目的とする
化合物を得るためには第三アルキルホスファイトから出
発して全体で4工程を必要とする。
本発明は、全体で3段階よりなる工程の最終段階にて使
用し得るこれら化合物の新規な製造方法を目的とするも
のであり、従って本発明方法は工業規模での実施におい
て単純かつ容易である。
従って、本発明は式: 〔式中、Rは1〜8個、好ましくは1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基であり、 R1は1〜8個、好ましくは1〜4個の炭素原子を有す
るアルキル基であり、 R2は3〜8個、好ましくは4もしくは5個の炭素原子
を有するα−分枝アルキル基、好ましくは第三アルキル
基である〕 のO−アルキル−8−(α−分枝アルキル)アルキルホ
スホノチオ酸エステルを製造するに際し、O−(アルキ
ル)アルキルホスホン酸ハロゲン化物を反応式: 〔式中、R,Rr及びR2は上記の意味を有し、Xはハ
ロゲン化物、好しくけ塩素もしくは臭素原子である〕 に従って酸の受容体及び少量の補助塩基の存在下に有機
媒体中で(α−分枝アルキル)メルカプタンと反応させ
ることを特徴とする、0−アルキル−8−(α−分枝ア
ルキル)アルキルホスホノチオ□1    酸エステル
の製造方法に関する。
この反応は有利には0〜100℃の温度で行なわれる。
一般に、高温は良好な収率を達成し得す、従って反応は
好ましくは15〜50℃の範囲で行ない、室温にて行な
うのが便利である。
酸の受容体は1例えばトリエチルアミンもしくはエチル
ジイソプロピルアミンといったトリアルは、有利にはほ
ぼ化学量論的量で使用される。
本発明による酸の受容体は、少量の補助塩基と混合せね
ばならない。
0.5〜15チ、好しくは1〜10%のモル比率で混合
される補助塩基は、ジメチアミノビリジンの、Kaと少
なくとも等しい、Ka を有し、かつ第1の塩基とは異
なる有機塩基でちる。このためにに、特にアルキル部分
全体が1〜6個の炭素原子を有するジアルキル−もしく
はアルキレンアミノピリジン、殊に4−ピロリジノピリ
ジン、好ましくは4−ジメチルアミノピリジンを使用す
ることができる。
適する有機溶媒としては、例えばシクロヘキサンのよう
な脂肪族炭化水素類、例えば塩化メチレンのような適宜
塩素化された炭化水素類、例えば2−ブタノンのよりな
ケトン類、並びに例えばベンゼン、トルエンおよびキシ
レンのような芳香族溶媒を挙げることができる。
好適かつ便利にはこの反応は、反応体として使用されか
つさらに溶媒としても作用する過剰のアルキルメルカプ
タンの存在下で行なわれる。
本発明による方法は顕著な収率を与え得るという利点を
有するのに対し、この種の反応に関し従来の結果は貧弱
であり工業的価値がない。
さらに良好な条件下においてはこの反応は、第三アルキ
ルホスファイトから出発して単純化された3工程により
O−アルキル−5−(α−分枝アことを可能にするもの
であり、最初の2つの工程はそれ自体公知である。
(1)反応式: 〔式中、RおよびR,は同一でも異なってもよく、1〜
4個の炭素原子を有するアルキル基である〕 に従う第三アルキルホスファイトからo、o−ジアルキ
ルアルキルホスホン酸エステルへの異性化。
この反応は窒素雰囲気下、ヨウ素もしくはヨク化アルキ
ルの存在下で150〜210’Cの温度まで反応体を加
熱することにより、それ自体公知の嘴烙で行?rもハp (2)反応式: 〔式中、RおよびR1は上記の意味を有し、AX2はハ
ロゲン化剤であり、ここでXはハロゲン原子、好しくは
塩素もしくは臭素であり、かつ 入はSOもしくはCO基である〕 に従う0,0−ジアルキルアルキルホスホン酸エステル
のハロゲン化。
この反応は溶媒及び触媒、好ましくは含窒素触媒、例え
ば第三アミンまたはN、N−シアル(3)上記条件下に
おける錦合(本発明による反応)O この方法は、工業的規模におりで満足し得る全体的収率
をもって最終生成物が得られるという利点を有する。従
って本発明による方法をこの全体的方法に使用すること
も本発明の1部で構成する。
以下非限定的な実施例により本発明を説明する。
実ml’lll:0−エチル−s−t −ブチル−エチ
ルホス1ノ反応器において、0−(エチル)エチルホス
ホノチオ酸塩化物(154,5、P ; 1モル)とジ
メチルアミノピリジン(3,3# ; 0.03モル)
トラ、t−−ffルメルカブタン(270#; 3モル
)中へ1回で注ぎ入れた。次いで、トリエチルアミン(
121,2# : 1.2モル)を約1時間かけて除々
に注ぎ入れながら、混合物を0〜20Cの温度まで冷却
した。添加が完了した後、反応混合物を攪拌しながら約
20Cに4時間保った。かくして、反応が完了した(9
5%以上の収率)。
溶媒をN塩酸(1ook)で洗浄し、次いで水相をデカ
ントした。次いで溶媒を再び1回水洗し、そして再び水
相をデカントした。次いで有機相を減圧下で蒸発除去し
た。0−エチル−8−t−ブチルエチルホスホノチオ酸
エステルが94俤純度で得られ、出発塩化物に対しモル
比で80%の全収率が得られた。
得られた生成物の同定は、ガスクロマトグラフィーによ
シ行なった。
実施例 2〜4 トリエチルアミンの代りにエテルジインプロビルアミン
を使用し、触媒(ジメチルアミノピリジン)の量及び/
又は温度及び/又は溶媒を変化させて、実施例1と同様
の操作によシ下記表に示した条件及び結果をもって同じ
生成物が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは1〜8個の炭素原子を有するアルキル基で
    あり、 R_1は1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であり
    、 R_2は3〜8個の炭素原子を有するα−分枝アルキル
    基である〕 のO−アルキル−S−(α−分枝アルキル)−アルキル
    ホスホノチオ酸エステルの製造方法において、O−アル
    キル−アルキルホスホン酸ハロゲン化物を反応式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R、R_1およびR_2は上記の意味を有しか
    つXはハロゲン原子である〕 に従がって酸受容体及び少量の補助塩基の存在下に有機
    媒体中で(α−分枝)アルキルメルカプタンと反応させ
    ることを特徴とする、O−アルキル−S−(α−分枝ア
    ルキル)−アルキルホスホノチオ酸エステルの製造方法
    。 (2)反応式においてRおよびR_1がそれぞれ1〜4
    個の炭素原子を有するアルキル基である特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 (3)R_2が4個もしくは5個の炭素原子を有する第
    三アルキルである特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (4)Xが塩素原子である特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 (5)補助塩基が酸受容体とは異なる塩基である特許請
    求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の方法。 (6)酸の受容体が有機塩基である特許請求の範囲第1
    項乃至第5項のいずれかに記載の方法。 (7)酸の受容体がトリエチルアミンである特許請求の
    範囲第6項記載の方法。 (8)補助塩基がジアルキル−もしくはアルキレン−4
    −アミノピリジン誘導体である特許請求の範囲第5項に
    記載の方法。 (9)補助塩基がジメチルアミノピリジンである特許請
    求の範囲第8項に記載の方法。 (10)補助塩基を出発ハロゲン化物の0.5〜15%
    、好ましくは1〜10%のモル比率で使用する特許請求
    の範囲第1項乃至第9項のいずれかに記載の方法。 (11)反応を有機溶媒中で行なう特許請求の範囲第1
    項乃至第10項のいずれかに記載の方法。 (12)反応を過剰のアルキルメルカプタン反応体で行
    なう特許請求の範囲第1項乃至第11項のいずれかに記
    載の方法。 (13)最終工程が (1)異性化 ▲数式、化学式、表等があります▼ (2)ハロゲン化 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xはハロゲン原子、好ましくは臭素もしくは塩
    素であり、かつAはSOもしく はCO基である〕 (3)特許請求の範囲第1項乃至第12項のいずれかに
    記載の反応 ▲数式、化学式、表等があります▼ の工程からなる特許請求の範囲第1項乃至第12項のい
    ずれかに記載の方法の利用。
JP60203237A 1984-09-14 1985-09-13 O‐アルキル‐S‐(α‐分枝アルキル)アルキルホスホノチオ酸エステルの製造方法 Pending JPS6172795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8414319A FR2570380B1 (fr) 1984-09-14 1984-09-14 Procede de preparation de o-alcoyle s (alcoyle ramifie en alpha) alcoyl phosphonothioate
FR8414319 1984-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172795A true JPS6172795A (ja) 1986-04-14

Family

ID=9307838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203237A Pending JPS6172795A (ja) 1984-09-14 1985-09-13 O‐アルキル‐S‐(α‐分枝アルキル)アルキルホスホノチオ酸エステルの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4720565A (ja)
EP (1) EP0176456B1 (ja)
JP (1) JPS6172795A (ja)
KR (1) KR860002521A (ja)
CN (1) CN85106788A (ja)
AT (1) ATE45952T1 (ja)
BR (1) BR8504427A (ja)
CA (1) CA1258077A (ja)
DD (1) DD236932A5 (ja)
DE (1) DE3572667D1 (ja)
DK (1) DK416285A (ja)
ES (1) ES8604984A1 (ja)
FR (1) FR2570380B1 (ja)
HU (1) HUT39185A (ja)
IL (1) IL76136A0 (ja)
ZA (1) ZA857002B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838180A (en) * 1969-11-10 1974-09-24 Gaf Corp 2-chloroethyl phosphonodithioate esters
US3751529A (en) * 1971-06-24 1973-08-07 Monsanto Co Preparation of esters of phosphorus acids
AU5706780A (en) * 1979-04-20 1980-10-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Preparation of 0-(4-(hydroxyalkyl)-thiophenyl) organophosphorus esters
US4362723A (en) * 1980-12-31 1982-12-07 Rhone-Poulenc Agrochimie S-Aryl S-(tertiary alkyl) alkylphosphonodithioate insecticides and nematocides
FR2516517B1 (fr) * 1981-11-19 1986-05-23 Rhone Poulenc Agrochimie Derives o-alcoyl et o-aryl s-(tertioalcoyle) alcoylphosphonothioates, leur preparation et leur application

Also Published As

Publication number Publication date
ES8604984A1 (es) 1986-03-01
FR2570380A1 (fr) 1986-03-21
EP0176456A1 (fr) 1986-04-02
ATE45952T1 (de) 1989-09-15
HUT39185A (en) 1986-08-28
BR8504427A (pt) 1986-07-15
EP0176456B1 (fr) 1989-08-30
IL76136A0 (en) 1985-12-31
KR860002521A (ko) 1986-04-26
ZA857002B (en) 1986-04-30
DK416285D0 (da) 1985-09-13
US4720565A (en) 1988-01-19
ES546666A0 (es) 1986-03-01
FR2570380B1 (fr) 1987-09-11
CN85106788A (zh) 1987-03-25
DK416285A (da) 1986-03-15
DE3572667D1 (en) 1989-10-05
CA1258077A (en) 1989-08-01
DD236932A5 (de) 1986-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327039A (en) Process for the production of 3-amino-1-hydroxypropane-1,1-diphosphonic acid
JPH0150712B2 (ja)
JPS6072899A (ja) ヌクレオシドアルキル‐、アルアルキル‐およびアリール‐ホスホナイトおよび‐ホスホネートの製造方法
JPH0453874B2 (ja)
JPS6172795A (ja) O‐アルキル‐S‐(α‐分枝アルキル)アルキルホスホノチオ酸エステルの製造方法
JPH0120158B2 (ja)
JPH03176435A (ja) パーフルオロアルキルブロミドの合成
JP2764100B2 (ja) 有機ホスホニウム塩の製造方法
US6251350B1 (en) Process for the manufacture of thiophosphoryl chloride
JPS5949233B2 (ja) O,o−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法
Qingmin et al. Two convenient new syntheses of ferrocenoyl chloride by triphosgene
JPS5921871B2 (ja) オルガノ錫化合物の製法
US4053518A (en) Process for tris(aralkyl)phosphines
JPH08507074A (ja) ビス(2−ベンゾオキサゾリル)スチルベンの製造方法
JPS6245223B2 (ja)
US3327026A (en) Esterification of thionobenzene-phosphonyldichloride in the presence of 2-methyl-5-ethylpyridine
JP2727104B2 (ja) ジアリール誘導体の製造方法
JPH01143878A (ja) ケイ素アジド化合物の製造方法
US4781867A (en) Process for making phosphinic or phosphonic acid chlorides
GB1589497A (en) F2',3'-o,o-(1-alkoxy-1-alkyl-methylidene)-5-fluorocytidines and their use in the production of esters of 2,2'-anhydro-1 -d-arabinofuranosyl-5-fluorocytosine
JPH08239338A (ja) メチル−1,1−ジクロロメチルエーテルまたはエチル−1,1−ジクロロメチルエーテルの合成方法
JP2964160B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の単離方法及びその中間体の製造方法
SU740784A1 (ru) Способ получени 2-галогенвинилоксиорганосиланов
SU1105495A1 (ru) Способ получени дихлорангидридов 2-алкоксивинилфосфоновых кислот
HU184823B (en) Process for preparing s-alkyl-phosphono-dithionic acid halogenides with brandhed chains