JPS5949233B2 - O,o−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法 - Google Patents

O,o−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法

Info

Publication number
JPS5949233B2
JPS5949233B2 JP51102486A JP10248676A JPS5949233B2 JP S5949233 B2 JPS5949233 B2 JP S5949233B2 JP 51102486 A JP51102486 A JP 51102486A JP 10248676 A JP10248676 A JP 10248676A JP S5949233 B2 JPS5949233 B2 JP S5949233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chlorination
acid chloride
dialkylthionophosphoric
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51102486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5231034A (en
Inventor
ハンス・ヴエルナー・シユテフアン
ヒルマール・ロスツインスキー
ベルント・リツプスマイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5231034A publication Critical patent/JPS5231034A/ja
Publication of JPS5949233B2 publication Critical patent/JPS5949233B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/20Esters of thiophosphoric acids containing P-halide groups

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式: 〔式中Rは炭素原子数1〜6を有するアルキル基を表わ
す〕の0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドを、相応
する0,0−ジアルキルジチオノ燐酸を塩素と反応させ
、かつ沈殿せる硫黄を反応生成物と分離することにより
製造する法に関する。
すでに、0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドを、0
,0−ジアルキルジチオノ燐酸を塩素ガスで塩素化する
ことにより製造するために、一連の方法が公知である(
西ドイツ国特許明細書第1191369号、同第121
1170号および米国特許明細書第3089890号)
。0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドを製造する場
合、操作方法に応じ、S2Cl2または硫黄ないしはこ
れら物質の混合物が不可避的に副生成物として生じる。
さらに著るしく不純であるこれら生成物を環境保護的に
使用または廃却することは、大きい技術的および経済的
難点を有する。すでに、この関係の進歩は西ドイツ国特
許明細書第1801432号により達せられた。これに
よれば、0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドは、0
,0−ジアルキルジチオ燐酸2モルおよび塩素3モルを
反応させることにより得られた、0,0−ジアルキルチ
オノ燐酸クロリドを含有する反応生成物を、0〜75℃
の温度でさらに0,0−ジアルキルジチオ燐酸1モルと
混合し、その後に蒸溜することにより、高収率および高
純度で得られる。
その後に蒸溜残渣を、沈殿せる硫黄と分離し、この精製
された蒸溜残渣を装入液として、0,0−ジアルキルジ
チオ燐酸と塩素との新たな反応に使用する、それという
のもさもないときは1バツチ当り0,0−ジアルキルジ
チオノ燐酸1モルが失なわれていくからである。しかし
ながらこの場合、蒸溜残渣を、塩素化工程を通して繰返
し通過させることにより、一方で最終生成物同じくまた
硫黄残渣の組成、品位および特性に対し影響を有する不
利な二次反応をますます進行させ、他方でこの場合液状
反応残渣の量が不断に増加することを回避することがで
きず、これによりすでに、該工程を3〜4回繰返すこと
により該方法の限界に達し、かつ価値の高い、一塩化硫
黄不含の0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの単離
がもはや不可能である。本発明の根底をなす課題は、西
ドイツ国特許明細書第1801432号による方法を改
良することにより、純粋な最終生成物の高い収率も、ま
た、不可避的に生じる、環境保護の観点下に十分に使用
可能であるこのような副生成物の形成(これは公知の方
法では十分に可能でない)をも可能にする、0,0−ジ
アルキルチオノ燐酸クロリドの製造法を見出すことであ
る。
意外にもこの課題は、ジアルキルジチオ燐酸の塩素化を
2つの工程で行い、その場合第1の工程において、前記
酸に塩素を、前記醗対塩素のモル比1:1.15〜1:
1.50で、塩素化生成物を得るのに必要な時間、沈殿
する硫黄により混濁を呈するようになるまで反応させ、
この塩素化生成物を15〜30分放置し、その結果下相
が硫黄である2つの液相を形成し、前記硫黄を分離し、
残りの液相に、第2の工程で塩素化された先行バツチの
蒸溜生成物を混合し、かつこれにさらに、はじめに使用
せる酸1モル当り0,0−ジアルキルジチオ燐酸0.2
5〜0.7モルを混合し、かつこの混合物から所望の最
終生成物を蒸溜により分離し、かつ第2の工程において
、前記第1の工程の蒸溜残渣に、はじめに使用せる酸1
モル当り合計比0.9〜1.0モルの塩素を反応させ、
この第2の工程の塩素化生成物から沈殿せる硫黄を分離
し、液相を溜去し、かつ得られた溜出物を前記第1の塩
素化工程へ戻すことにより解決される。
有利に蒸溜は真空中で行なわれる。
本発明による方法の有利な実施例は、塩素化を第1の工
程で30〜80℃、有利に55〜75℃の温度で実施し
、かつ第1の工程で塩素化するために、窒素でモル比1
:1で希釈された塩素ガスを使用することである。これ
によればなかんずく、すでに生じたアルキルチオノ燐酸
クロリドが相応するジクロリドに後塩素化されることが
回避される。さらに有利であると実証されたのは、第1
の塩素化工程の後に硫黄と分離せる液相と、第2の塩素
工程の生成物の蒸溜物および他の酸との混合を、40〜
70℃、有利に55〜65℃の温度で行ない、かつ第2
の塩素化工程を、50〜80℃の温度で実施し、かつ第
2の塩素化工程で、窒素でモル比1:2に希釈された塩
素ガスを使用する場合である。
不利な二次反応およびそれによる、最終生成物の組成、
品位および特性の損傷は、出発物質として使用される0
,0−ジアルキルジチオ燐酸が、P2O5を0,0−ジ
アルキルジチオ燐酸中に懸濁し、得られた懸濁液に、P
2O5lモル当りアルコール3.9〜4.0モルを50
〜110℃の温度で撹拌下に混合し、かつ未反応のP2
O5を反応生成物と分離することにより製造された酸で
ある場合に回避することができる。
本発明による操作方法および公知の方法間の本質的な相
異は、塩素化を2つの相互に分けられた塩素化工程で実
施することである。
該操作方法は、公知の実施形態に比べ多数の利点を有す
る。適切な条件および選択された塩素/ジチオ燐酸比に
より、すでに形成された0,0−ジアルキノvチオノ燐
酸クロリドの、ジクロリド、ROP(S)Cl2、およ
びチオホスホリルクロリド、P(S)C/3に過塩素化
されることが十分に回避される、それというのも第1の
塩素化工程で高収率を得るのに必要な、主成分に対し2
0〜25%の過剰量の塩素が、次の工程で残りの0,0
−ジアルキルジチオ燐酸を塩素化するのに利用される一
塩化硫黄の形で生じるからであり、その結果理論的に必
要な全量の塩素が所望の最終生成物中へ入る。さらに、
第2の塩素化工程により得られた蒸溜物を返流し、引続
き一方で後続の量の0,0−ジアルキルジチオ燐酸を添
加しかつ他方で第2の塩素化工程により、例えば一塩化
硫黄、ビス一(ジアルコキシーチオホスホリル)−ジス
ルフイドおよび(ジアルコキシーチオホスホリル)−ス
ルフエニルクロリドのような中間的に生じた副生成物が
、定量的に塩素化に利用し去られるかまたは完全に所望
の最終生成物に変る。
極めて有利な事実は、一塩化硫黄が生じる難点が、付加
的な操作過程および助剤なしに解決されることである。
本発明による操作方法の公知方法に対する、従つてまた
西ドイツ国特許明細書第1801432号に対する他の
相異および改良点は、該方法が、種々の操作工程中で簡
単に相分離することにより、残渣を容易かつ定量的にそ
の、室温で固体のおよび液体の成分に分離し、これらを
場合により;従つて例えば硫黄を五硫化燐の製造に循環
させることである。もう1つの重要な利点は、第2の塩
素化工程の蒸溜後に生じる残渣が、一方で工程生成物が
蒸溜により得られる公知の方法におけるよりも遥かにわ
ずかな量で生じ;他方で該残渣を、そこで生じる残渣と
反対に窒温でも液体のままで、良好に分離することがで
き、熱処理する際に搬送可能(ポンプ搬送可能)のまま
でかつ重合および制御不能な分解(爆発)の傾向がない
ことである。
またもう一つの相異点は、本発明により使用される0,
0−ジアルキルジチオ燐酸が、すでに製造された酸中に
懸濁することにより、過剰量のアルコールおよび付加的
な溶剤の回避下に製造されることである。
これにより、例えば過剰量のアルコールが塩素化ないし
は酸化されることにより生じる、除去するのに極めて費
用がかかるだけの副生成物の形成、従つてなかんずく、
エタノールを使用せる場合のジクロルアセトアルデヒド
ジエチルアセテートの形成が全く除かれる。さらに劇毒
性のトリエステルの形成が十分に回避される。総じて、
本発明による方法は、高収率における良好な生成物品位
とともに最大可能な環境保護を保証する。以下に本発明
を実施例につき詳説する。
例1 0,0−ジメチルチオノ燐酸クロリドの製造撹拌および
、保護ガスとしての窒素下に、装入された粗0,0−ジ
メチルジチオ燐酸162f1に五硫化燐537.459
(2.42モル)を室温で混入する。
該混合物に、できるだけ激しい混合下に、90℃の温度
で1時間以内にメタノール310.349(9.69モ
ル)を配量する。
五硫化燐:メタノールのモル比は1:4である。メタノ
ール添加の終了後に、同じ温度で10〜15分の後反応
を続ける。生じた硫化水素を該条件下にガス状で逃出さ
せる。場合により、わずかな量の未反応五硫化燐を炉別
する。前述の条件下に合計9129の粗0,0−ジメチ
ルジチオ燐酸を得、その内の1629を次の酸バツチの
装入液として残存させる。こうして得られた粗製の酸は
、0,0−ジメチルジチオ燐酸86重量%を含有する。
引続く第1の塩素化工程で、粗製の酸4509を、85
分以内に激しい混合下に、窒素でモル比1:1に希釈さ
れた塩素ガス2559(3.59モル)と反応させる。
塩素化温度は55℃であり、かつこれを冷却することに
より維持する。
塩素化の終点は、わずかな混濁が生じた場合に得られる
。次いで塩素化バツチに、引続き以下の順序で45〜5
0℃で、第2の塩素化工程C最終塩素化″)の蒸溜物2
059および粗0,0−ジメチルジチオ燐酸3009を
添加し、得られる反応混合物を、薄層蒸発器(DUnn
schihtverdampfer)を経る真空蒸溜を
使用し5T0rrの圧力および44〜45℃の温度で、
0,0−ジメチルチオノ燐酸クロリド6249(3.8
9モル)および液体残渣4579に分離する。その後に
該液体残渣を、゛最終塩素化工程1で21分以内にガス
状塩素63.39で後塩素化する(温度=50〜55℃
)、その場合塩素ガスは窒素で1:2のモル比に希釈さ
れている。後塩素化が終了せる後、50℃で60分の放
置時間後に、液体で沈殿する硫黄残渣163f!を相分
離を使用して除去し、かつ上部の層を引続き真空中で蒸
留する(圧力:5T0rr、温度:42〜45℃)。黄
色蒸留物2059を得、これを第1の塩素化工程へ戻す
。残存する蒸留残渣を液体で沈殿させ、これを取扱い性
良好に遠心分離する(122.3f!)。この操作方法
において、合計で、粗製酸の0,0−ジメチルジチオ燐
酸含分に対し、ジチオ燐酸1モル当り塩素1.10モル
が使用される(粗製酸に対して塩素0.95モルが使用
される)。
0,0−ジメチルチオノ燐酸クロリドの収率は、粗製酸
の0,0−ジメチルジチオ燐酸含分に対し96.4%で
ある。
これは五硫化燐に対し80.3%である(参考例、西ド
イツ国特許明細書第1801432号例1:P2S,に
対する収率=76.4%)。得られた0,0−ジメチル
チオノ燐酸クロリドは無色で、一塩化硫黄およびメチル
チオノ燐酸ジクロリドを全く含まず、ガスクロマトグラ
フ分析により97〜98%の純度を有する。例2 撹拌反応器中で、90%0,0−ジエチルジチオ燐酸1
159に、撹拌および不活性ガス雰囲気(N2)下に室
温で、五硫化燐377.79(1.7モル)を装入する
この混合物中へ、95〜100℃の温度で、保護ガスと
しての窒素およびできるだけ激しい混合下75分以内に
、エチルアルコール305.49(6.63モル)を混
入する。全部を、五硫化燐およびエチルアルコールを1
:3.9のモル比で反応させる(アルコール不足量2.
5重量%)。エチルアルコール添加の終了後に、10分
の後反応を95℃で継続させる。その後に、生じた硫化
水素を完全に除去する。場合により、わずかな量の未反
応五硫化燐を濾別する。前述の条件下に、粗0,0−ジ
エチルジチオ燐酸合計708fIを得、その内1159
を、次の酸バツチの装入液として反応器に残す。こうし
て得られた粗製の酸は、0,0−ジエチルジチオ燐酸9
0重量%を含有する。引続く第1の塩素化工程で、この
酸450gを、77分以内に激しい混合下に、窒素で1
:1のモル比で希釈された塩素ガス198.89(2.
8モル)と反応させる。塩素化温度は70℃であり、か
つわずかに冷却することにより維持する。塩素化終点は
、硫黄の沈殿による混濁が生じた場合に得られる。60
℃で20分の滞留時間の後に、重い液相としての硫黄残
渣(119〉=全硫黄残渣の14.1重量%;S含分9
0重量01))を、相分離を使用して除去する。
その後に塩素化バツチに、引続き以下の順序で、同じ温
度で、゛最終塩素化”の蒸留物123f!および0,0
−ジエチルジチオ燐酸1431を添加し、得られる反応
混合物を、薄層蒸発器を経る真空蒸留を使用し、4.5
T0rrの圧力および57〜58″Cの温度で、0,0
−ジエチルチオノ燐酸クロリド546y( 2.89モ
ル)および液体残渣2569に分離し、次いで該残渣を
最終塩素化で14分以内にガス状塩素(窒素ガスで希釈
した)35.75yで70〜72゜Cで後塩素化し、か
つ60′Cで60分の放置時間後に相分離することによ
り液体硫黄残渣69.5yを分離し、かつその後に真空
中で蒸留する(圧力=2T0rr、温度− 41〜 4
2゜C)。
黄色の蒸留物123Jを得、これを第1の塩素化工程へ
戻す。蒸留せる後に、取扱い良好な液体残渣(86g)
が残存する、これを遠心分離する。この方法では、全部
で、粗0,0−ジエチルジチオ燐酸に対し1モル当り塩
素1.03モルが使用され、0,0−ジエチルジチオ燐
酸の含分に対し塩素1.15モルが使用される。
0,0−ジエチルチオノ燐酸クロリドの収率は、粗製酸
の0,0−ジエチルジチオ燐酸含分に対し101重量%
であり;五硫化燐に対しこれは85.1チである。得ら
れた生成物は無色であり、一塩化硫黄を全く不含、およ
び硫黄含有トリエステルを殆んど不含である。
ガスクロマトグラフで調べた純度は97〜98(!)で
ある。明らかに、本発明による方法で得られた収率およ
び抜群の生成物品位は、前述の方法により製造された粗
製酸中に存在する副生成物および不純物の大部分が、付
加的に所望の最終生成物、0,0−ジアルキルチオノ燐
酸へ戻されることを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Rは炭素原子数1〜6を有するアルキル基を表わ
    す〕の0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドを、適当
    な0,0ジアルキルジチオ燐酸を塩素と反応させ、かつ
    沈殿せる硫黄を反応生成物と分離することにより製造す
    るに当り、ジアルキルジチオ燐酸の塩素化を2つの工程
    で実施し、その場合第1の工程において、前記酸に塩素
    を、前記酸対塩素のモル比1:1.15〜1:1.50
    で、塩素化生成物を得るのに必要な時間、沈殿する硫黄
    により混濁を呈するようになるまで反応させ、この塩素
    化生成物を15〜30分装置し、その結果下相が硫黄で
    ある2つの液相を形成し、前記硫黄を分離し、残りの液
    相に、第2の工程で塩素化された先行バッチの蒸溜生成
    物を混合し、かつこれにさらに、はじめに使用せる酸1
    モル当り0,0−ジアルキルジチオ燐酸0.25〜0.
    7モルを混合し、かつこの混合物から所望の最終生成物
    を蒸溜により分離し、かつ第2の工程において、前記第
    1の工程の蒸溜残渣に、はじめに使用せる酸1モル当り
    合計比0.9〜1.0モルの塩素を反応させ、この第2
    の工程の塩素化生成物から沈殿せる硫黄を分離し、液相
    を溜去し、かつ得られた溜出物を前記第1の塩素化工程
    へ戻すことを特徴とする0,0−ジアルキルチオノ燐酸
    クロリドの製造法。 2 第1の工程の塩素化を30〜80℃の温度で実施す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の0,
    0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法。 3 第1の工程の塩素化を55〜75℃の温度で実施す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第2項記載の0,
    0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法。 4 第1の工程の塩素化を、窒素でモル比1:1に希釈
    された塩素ガスを使用し実施することを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に記
    載の0,0−ジアルキルチオノ酸クロリドの製造法。 5 第1の塩素化工程で硫黄と分離された液相に、第2
    の蒸溜工程から得られ溜出物および追加割合の酸を40
    〜70℃の重度で混合することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の0
    ,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法。 6 混合を55〜65℃の温度で実施することを特徴と
    する、特許請求の範囲第5項記載の0,0−ジアルキル
    チオノ燐酸クロリドの製造法。 7 第2の工程の塩素化を50〜80℃の温度で実施す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項から第6項
    までのいずれか1項に記載の0,0−ジアルキルチオノ
    燐酸クロリドの製造法。 8 第2の工程の塩素化を、窒素で1:2のモル比に希
    釈された塩素ガスを使用し実施することを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項に
    記載の0,0−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法
    。 9 出発物質として使用される0,0−ジアルキルジチ
    オ燐酸が、P_2O_5を0,0−ジアルキルジチオ燐
    酸中に懸濁し、得られた懸濁液に、P_2O_51モル
    当りアルコール3.9〜4.0モルを50〜110℃の
    温度で撹拌下に混合し、かつ未反応のP_2O_5を反
    応生成物と分離することにより製造された酸であること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の0,0−ジ
    アルキルチオノ燐酸クロリドの製造法。
JP51102486A 1975-08-28 1976-08-27 O,o−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法 Expired JPS5949233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2538310A DE2538310C3 (de) 1975-08-28 1975-08-28 Verfahren zur Herstellung von O.O-Dialkylthionophosphorsäurechloriden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5231034A JPS5231034A (en) 1977-03-09
JPS5949233B2 true JPS5949233B2 (ja) 1984-12-01

Family

ID=5955051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51102486A Expired JPS5949233B2 (ja) 1975-08-28 1976-08-27 O,o−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4078023A (ja)
JP (1) JPS5949233B2 (ja)
BE (1) BE845531A (ja)
CA (1) CA1060463A (ja)
CH (1) CH620222A5 (ja)
DE (1) DE2538310C3 (ja)
DK (1) DK143346C (ja)
FR (1) FR2322151A1 (ja)
GB (1) GB1516440A (ja)
IT (1) IT1066345B (ja)
NL (1) NL7609576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431098Y2 (ja) * 1984-10-29 1992-07-27

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185053A (en) * 1977-10-03 1980-01-22 Stauffer Chemical Company Process for manufacturing substantially pure dialkyl phosphorochloridothionate
US4173603A (en) * 1977-12-29 1979-11-06 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Method for the manufacture of dialkyl dithiophosphoric acid and dialkyl phosphorochloridothionate
US4332747A (en) * 1980-09-17 1982-06-01 Stauffer Chemical Company Process for producing dialkyl phosphorochloridothionates
CN101130554B (zh) * 2007-08-07 2010-06-09 浙江新农化工股份有限公司 一种0,0-二乙基硫代磷酰氯残液的处理方法
CN110483568B (zh) * 2019-08-08 2022-03-08 湖北驰顺化工有限公司 甲基-氯化物的绿色合成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3089890A (en) * 1960-05-18 1963-05-14 Monsanto Chemicals Method of purification for phosphorochloridothioates
DE1191369B (de) * 1963-09-13 1965-04-22 Knapsack Ag Verfahren zur Herstellung von O, O-Dialkyl-thionophosphorsaeurechloriden
FR1466354A (fr) * 1965-10-12 1967-01-20 Rhone Poulenc Sa Procédé de préparation des chlordialcoylthiophosphates
US3794703A (en) * 1969-12-22 1974-02-26 Stauffer Chemical Co Process for the purification of dialkyl phosphorochloridothionates
US3836610A (en) * 1970-01-30 1974-09-17 Hercules Inc Process for making an o,o-di(c1-c8 alkyl)thiophosphoryl chloride
US3897523A (en) * 1971-01-19 1975-07-29 Stauffer Chemical Co Continuous process for producing dialkyl phosphorochloridothionates
US3887659A (en) * 1973-10-31 1975-06-03 Nippon Chemical Ind Process for producing dialkyl phosphorochloridothioate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431098Y2 (ja) * 1984-10-29 1992-07-27

Also Published As

Publication number Publication date
DE2538310C3 (de) 1980-08-28
FR2322151B1 (ja) 1980-11-07
IT1066345B (it) 1985-03-04
DE2538310B2 (de) 1979-12-20
BE845531A (fr) 1977-02-28
DK143346C (da) 1981-12-14
DK143346B (da) 1981-08-10
JPS5231034A (en) 1977-03-09
US4078023A (en) 1978-03-07
DE2538310A1 (de) 1977-03-10
CA1060463A (en) 1979-08-14
NL7609576A (nl) 1977-03-02
FR2322151A1 (fr) 1977-03-25
DK390976A (da) 1977-03-01
CH620222A5 (ja) 1980-11-14
GB1516440A (en) 1978-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327039A (en) Process for the production of 3-amino-1-hydroxypropane-1,1-diphosphonic acid
US2426691A (en) Process for making neutral trisubstituted phosphates
US2685602A (en) Alkene phosphonous dichlorides and methods of making the same
JPS5949233B2 (ja) O,o−ジアルキルチオノ燐酸クロリドの製造法
US3356774A (en) Process for the manufacture of omicron, omicron-dialkylthiono-phosphoric acid chlorides
US2409039A (en) Halogenated compounds and process for making same
US4036889A (en) Process for preparing triarylphosphines
US2994711A (en) Triorganosiloxymetal oxides
JPH0145476B2 (ja)
US3879500A (en) Process for Preparing mono- and di-alkylmercaptophosphorothionochloridates
US6407029B1 (en) Mixtures comprising tetrakis(pyrrolidino/piperdino)phosphonium salts
US3031509A (en) Preparation of dialkyl phosphines
GB2127412A (en) Production of chlorophosphanes phosphinic or thiophosphinic acid chlorides and chloro-phosphabicyclononanes
US4185053A (en) Process for manufacturing substantially pure dialkyl phosphorochloridothionate
US4354983A (en) Process for the purification of O,O-dialkylthionophosphoric acid chlorides
JPS603317B2 (ja) 塩化ホスフアイトの製造方法
US2975028A (en) Phosphorus compounds and process for making
US2715136A (en) Method of preparing dialkyl thionochlorophosphates
US2685603A (en) Method of producing alkenethionophosphonic dichlorides
US2654784A (en) Method for the manufacture of phosphoric acid anhydrides
US4521346A (en) Process for preparing chlorodiphenylphosphane
US3432534A (en) Method for preparing organoantimony halides
US2495799A (en) Chloroalkyl phosphorous oxy and sulfodichlorides
US4857238A (en) Manufacturing method for alkyldihalogenophosphines
US3590104A (en) Process for preparing 0,0-dialkyl-0-phenyl phosphorothioates