JPS6172628A - 短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法 - Google Patents

短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法

Info

Publication number
JPS6172628A
JPS6172628A JP19624584A JP19624584A JPS6172628A JP S6172628 A JPS6172628 A JP S6172628A JP 19624584 A JP19624584 A JP 19624584A JP 19624584 A JP19624584 A JP 19624584A JP S6172628 A JPS6172628 A JP S6172628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
goethite
goethite particles
aqueous solution
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19624584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Harada
俊治 原田
Katsunori Fujimoto
勝則 藤本
Yoshiro Okuda
奥田 嘉郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP19624584A priority Critical patent/JPS6172628A/ja
Publication of JPS6172628A publication Critical patent/JPS6172628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録用磁性粒子粉末を製造する際に出発
原料として使用されるゲータイト粒子粉末の製造法に関
するものであり、樹枝状粒子が全く混在しておらず、且
つ、粒度が均斉である短冊状ゲータイト粒子を得ること
を目的とする。
〔従来技術〕
近年、磁気記録再生用機器の小型Si化が進むにつれて
磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に対する高
性能化の必要性が益々生じてきている。すなわち、高百
度記録特性、高出力特性、高怒度特性、周波数特性等の
諸特性の向上が要求されている。
磁気テープ、磁気ディスク等磁気記録媒体の出力特性、
感度特性は、残留磁束密度B「に依存し1、残留磁束回
度8rは、磁性粒子粉末のビークル中での分散性、■1
1り中での配向性及び充填性に依存している。
そして、ビークル中での分散性、塗膜中での配向性及び
充填性を向上させるためには、ビークル中に分散させる
磁性粒子粉末が樹枝状粒子が混在しておらず、且つ、粒
度が均斉であることが要求される。
現在、磁気記録用材料として主に針状マグネフィト粒子
粉末または、針状マグヘマイト粒子粉末が用いられてい
る。これらは一般に、第一鉄塩水溶液とアルカリとを反
応させて得られる水酸化第一鉄粒子を含むpH11以上
のコロイド水溶液を空気酸化しく通常、「湿式反応」と
よばれている。
)で得られる針状ゲータイト粒子を、水素等還元性ガス
中300〜400℃で還元して針状マグネタイト粒子と
し、または次いでこれを、空気中200〜300℃で酸
化して針状マグヘマイト粒子とすることにより得られて
いる。
上述したように、樹枝状粒子が混在しておらず、粒度が
均斉である磁性粒子粉末は、現在、最も要求されている
とごろであり、このような特性を偏えた磁性粒子粉末を
得るためには、出発原料であるゲータイト粒子が、樹枝
状粒子が混在しておらず、且つ、粒度が均斉であること
が必要である。
従来、pHl1以上のアルカリ領域で針状ゲータイト粒
子を製造する方法として最も代表的な公知方法は、第一
鉄塩溶液に当量以上のアルカリ水溶液を加えて得られる
水酸化第一鉄粒子を含む溶液を91111以上にて80
℃以下の温度で酸化反応を行うことにより、針状ゲータ
イト粒子を得るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
樹枝状粒子が混在しておらず、且つ、粒度が均斉である
磁性酸化鉄粒子粉末は、現在量も要求されているところ
であるが、出発原料であるゲータ・イト粒子を製造する
前述の公知方法により得られた粒子粉末は、以下に詳述
するゲータイトの生成機構に起因して樹枝状粒子が混在
し、また粒度から言えば、均斉な粒度を存した粒子であ
るとは言い難い。
このように、樹枝状粒子が混在し、且つ、粒度が不均斉
であるゲータイト粒子が生成する原因について以下に考
察する。
一般に、ゲータイト粒子は、ゲータイト核の発生と該ゲ
ータイト核の成長の二段階を経ることにより、生成され
る。
そして、ゲータイト核は、第一鉄塩水溶液とアルカリ水
溶液とを反応して得られる水酸化第一鉄粒子と溶存酸素
との反応により生成するが、上記公知方法によれば、水
酸化第一鉄粒子と溶存酸素との接触反応が部分的、且つ
不均一である為、ゲータイト核の発生と該ゲータイト核
の成長が同時に生起し、しかも、ゲータイトの生成反応
が終了するまで幾重にも新しい核が発生する為、得られ
たゲータイト粒子は、樹枝状粒子が混在し、且つ、粒度
が不均斉なものになると考えられる。
このように樹枝状粒子が混在し、且つ、粒度が不均斉で
あるゲータイト粒子を、還元、酸化して得られた針状マ
グネタイト粒子又は針状マグヘマイト粒子もまた樹枝状
粒子が混在し、且つ、粒度が不均斉なものとなる。
このような磁性粒子粉末を用いて磁気記録媒体を製造し
た場合には、ビークル中での分散性、塗膜中での配向性
及び充填性が悪く、従って、残留磁束密度が低下するこ
ととなる。
従来、樹枝状粒子の少ないゲータイト粒子を得る方法が
種々試みられている。
例えば、特開昭51−86795号公報及び特公昭55
−23215号公報に記載の方法がある。特開昭51−
86795号公報に記載の方法は、水酸化第一鉄粒子を
低速で酸化することにより針状ゲータイト粒子を得るも
のであり、特公昭55−23215号公報に記載の方法
は、水酸化第一鉄粒子を20℃以上40℃以下の強アル
カリ溶液中で空気酸化することにより針状ゲータイト粒
子を得るものである。
しかしながら、いずれの方法も樹枝状粒子の発生乞出来
るだけ抑制しようとするものであって、樹枝状粒子の発
生を完全に無くすることはできないのである。
事実、特開昭51−86795号公報には、「本発明は
Fc(Oll)2のゲル状白色沈澱物を低速に酸化する
ことにより側鎖(樹枝状粒子)の少ないα−FeO−O
H(ゲータイト)を作成することを特徴とし、・・・・
」と記載されており、特公昭55−23215号公報に
は、「本発明は、・・・・枝分れ(樹枝状粒子)の少な
い針状ゲータイト結晶の製造方法に関するものである。
」と記載されている。
上述したところから明らかな通り、公知方法によるゲー
タイトの生成は、その生成機構に起因して木質的に樹枝
状粒子が混在し、且つ、粒度が不均斉となるのであり、
樹枝状粒子が全く混在しておらず、且つ、粒度が均斉で
あるゲータイト粒子の製造法の確立が強く要望されてい
るのである。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明者は、樹枝状粒子が全く混在しておらず、且つ、
粒度が均斉であるゲータイト粒子を得る方法について種
々検討を重ねた結果、第一鉄塩水溶液とアルカリ水78
tri、とを反応させて得られたpH“’      
      11以上の水酸化第一鉄を含む懸W:J液
中に酸素合音ガスを通気して酸化することによりゲータ
イト粒子を製造する方法において、l−配水酸化第一・
鉄を含む懸濁液中に種結晶として紡錘型を呈したゲータ
イト粒子を存在させた場合には、樹枝状粒子が全く混在
しておらず、且つ、粒度が均斉である短冊状を呈したゲ
ータイト粒子を得ることができるという全く新規な知見
を得た。
卯も、本発明は、第一鉄塩水溶液とアルカリ水i8 ?
&とを反応させて得られたpl+ 11以上の水酸化第
一鉄を含む懸濁液中にM素含存ガスを通気して酸化する
ことによりゲータイト粒子を製造する方法において、上
記水酸化第一鉄を含む懸濁液中に種結晶として紡錘型を
呈したゲータイト粒子を存在させた後、酸素含をガスを
通気して、核種結晶粒子を成長させることにより、短冊
状を呈したゲータイト粒子を生成させることよりなる短
冊状ゲータイト粒子粉末の製造法である。
(作 用〕 先ず、本発明に係るゲータイト粒子は、樹枝状粒子が全
く混在しておらず、且つ、粒度が均斉である短面状を呈
した粒子であり、その生成にあたっては、生成機構Gこ
起因して樹枝状粒子が全く発生しないという特徴を有す
るものである。
本発明による場合には、何故、樹枝状粒子が全く混在し
ておらず、且つ、粒度が均斉な短面状ゲータイト粒子を
生成させることができるかについて、本発明者は、ゲー
タイトの生成にあたり、種結晶粒子として紡錘型を呈し
たゲータイト粒子を存在させた場合には、紡錘型を呈し
たゲータイト粒子自体が樹枝状粒子が全く混在しておら
ず、且つ、粒度が均斉であるので、このようなゲータイ
ト粒子が核となってエビクキシャル成長が生起する為で
あると考えている。
また、本発明による場合には、公知方法にみられるよう
tゲータイト核の発生と核の成長が同時に生起すること
なく、種結晶粒子がゲータイト核となってゲータイトの
成長反応のみが生起する為であると考えている。
次に、本発明実施にあたっての諸条件について述べる。
本発明における第一鉄塩水78液としては、硫酸第一鉄
水I8液、塩化第−鉄水溶液等を使用することができる
本発明におけるアルカリ水溶液としては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等を使用することができる。
本発明における紡錘型を呈したゲータイト粒子は、次の
方法により得ることができる。
即ち、紡錘型を呈したゲータイト粒子は、第一鉄塩水溶
液と炭酸アルカリとを反応させて得られたl’ecOi
を含む水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化することに
より得ることができる。この場合、得られる紡錘型を呈
したゲータイト粒子の軸比(長軸、短軸)は6:1〜7
.1程度である。
本発明は、前述した通り、種結晶粒子である紡錘型を呈
したゲータイト粒子を核としてエビクキンヤル成長を生
起させるものであるから、紡錘型を呈したゲータイト粒
子の軸比(長軸;短軸)によって生成する短1ITl状
ゲータイト粒子の形状が相違する。
即ち、紡錘型を呈したゲータイト粒子の軸比(1;軸:
短軸)が大きくなればなる程、生成する短冊状ゲータイ
ト粒子の軸比(長軸:短軸)も大きくなる傾向にあるか
ら、目的とするゲータイト粒子の軸比に適合した軸比の
紡錘型を呈したゲータイト粒子を選択すればよい。
紡錘型を呈したゲータイト粒子を適宜選択することによ
り、磁気記録用!n性粒子粉末を製造する際に出発原料
として通常使用される軸比(長軸:短軸)2:1〜10
:1の短冊状ゲータイト粒子を得ることができ、必要に
応して軸比(長軸:短軸>10:1以上の短冊状ゲータ
イト粒子を得ることもできる。
近年、高密度記録化の為に、磁気記録媒体中で媒体に等
方的な方向に磁化容易方向を持たせる方法が提案されて
いる。
このように磁気記録媒体中で媒体に等方的な方向に磁化
容易方向を持たせるl)には、磁性酸化鉄粒子粉末を塗
膜中で三次元的にう゛ンダムに配向さ【1      
      せることが必要であり、このような磁性酸
化鉄粒子としては、軸比(長軸:短軸)ができるだけ小
さいほうが(1効で、シ、る。軸比が大きい場合には、
ζil気記録媒体中で長手方向に並びやすく、ランダム
に配向させることは困難である。
本発明者は、永年に亘って、ゲータイト粒子の製造及び
開発に携わっているものであるが、その過程において軸
比(長軸=短軸)の小さい紡錘型を呈したゲータイト粒
子粉末を得る技術を既に確立している(特願昭58−2
00621号)。
即ち、軸比(長軸:短軸)の小さい紡錘型を呈したゲー
タイト粒子は、上記紡錘型を呈したゲータイト粒子の製
造法において、第−鉄塩水溶液、炭酸アルカリ及び61
素含有ガスを通気して酸化反応を行わせる前のFeC0
1を含む水溶液のいずれかに、水可溶性ケイ酸塩をFe
に対して5ilA$で0.1〜20原子%添加しておく
ことにより得ることができる。
この場合、Si添加量の増加に伴って、生成する紡錘型
を呈したゲータイト粒子の軸比(長軸:短軸)は小さく
なる傾向にあり、Siを0,1原子%以上添加した場合
には、生成ゲータイト粒子の軸比を4:l以下にするこ
とができ、0.3原子%以上添加した場合には、生成ゲ
ータイト粒子の軸比を2=1以下にすることができる。
このようにして得られた軸比の小さい紡錘型を呈したゲ
ータイト粒子を種結晶粒子として本発明を実施すれば、
軸比の小さい、しかも、樹枝状粒子の全く混在しない短
冊状ゲータイト粒子を得ることができる。
本発明における種結晶粒子である紡錘型を呈したゲータ
イト粒子の存在量は、生成ゲータイト粒子に対し10〜
60重量%である。
+O!iit%以下である場合には、種結晶粒子がエピ
タキシャル成長すると同時に、新しいゲータイト粒子が
発生し、本発明の目的とする短面状ゲータイト粒子を得
ることができない。
60重量%以上である場合には、種結晶粒子のエピタキ
シャル成長が不十分であり、本発明の目的とする短冊状
ゲータイト粒子を1%ることができない。
本発明における紡錘型を呈したゲータイト粒子は、種結
晶粒子の成長反応を生起さ・Qろ11;1に存在させて
おくことが必要であり、第一鉄塩水溶液、アルカリ水溶
液又は酸素含をガスを通気して酸化反応を行わせる前の
水酸化第一鉄を含む懸濁液中のいずれかに存在させるこ
とができる。
(実施例〕 次に、実施例並びに比較例により本発明を説明する。
向、以下の実施例並びに比較例における粒子の軸比(長
軸:短軸)、長軸はいずれも電子顕微鏡写J1から測定
した数値の平均値で示したものである。
粒子中のSi量、LOSZn及びNilは、「螢光X線
分析装置3063 M型」 (理学電機工業製)を使用
し、JISに01+9の「けい光X線分析通則」に従っ
て、けい光X線分析を行うことにより測定した。
実施例I Fe”QにOmolAを含む硫酸第一鉄水溶jlI25
1をあらかじめ、反応器中に準備された5、2−NのN
aOH水溶液251に加え、ρn +3.3 、’tK
度45℃において水酸化第−鉄粒子の生成を行った。
上記水酸化第一鉄粒子を含む水溶液に、長軸0.2μm
、軸比(長軸:短軸)7:lの紡錘型を呈したゲータイ
ト粒子666 g (生成短冊状ゲータイトに対し、3
3重量%に該当する。)を添加して攪拌混合した後、温
度55℃において毎分150 Nの空気を2.1時間通
気してゲータイトの成長反応を行った。
酸化反応の終点は、反応液の一部を抜き取り、塩M酸性
に調節した後、赤血塩溶液を用いてFe”の青色呈色反
応の有無で判定した。
生成粒子は、常法により、水洗、p別、乾燥、粉砕した
。得られた短冊状ゲータイト粒子粉末は、電子顕微鏡a
察の結果、長軸0.25μm、軸比(長軸:短軸) 8
.5  : lであり、樹枝状粒子が全く混在しておら
ず、粒度が均斉なものであった。
実施例2〜15 紡錘型を呈したゲータイト粒子に種類、存在量、添加時
期、ゲータイトの成長反応における温度、第一鉄塩水溶
液の種類並びに4度、アルカリ水溶液の種類並びに4瓜
を種々変化さUoた以外は実施例1と同様にしてゲータ
イトの成長反応を行った。
この時の主要製造条件及び特性を表1に示す。
得られた短冊状ゲータイト粒子粉末は、電子顕微鏡観察
の結果、いずれも樹枝状粒子が混在しておらず、粒度が
均斉なものであった。
実施例2で得られたゲータイト粒子粉末の電子::Ii
微鏡写真(x50,000)を図1に、粒度分布図を図
2に示す。
実施例IOで得られたゲータイト粒子粉末の電子顕微鏡
写真(x50.000)を図3に、粒度分布図を図4に
示す。
比較例1 紡錘型を呈したゲータイト粒子を存在させなかった以外
は、実施例1と同様にしてゲータイトの生成反応を行っ
た。
if)られた針状ゲータイト粒子粉末は、図5に示す電
子顕微鏡写真(x 20.000)から明らかな通り、
長軸0,7μ−1軸比(長軸:短軸)10:1であり、
樹枝状粒子が混在しており、粒度が不均斉なものであっ
た。この’f;i子扮末の粉度分61図を図6に示〔〃
J 果〕 本発明に係るゲータイト粒子粉末の製造法によれば、前
出実施例に示した通り、樹枝状粒子が全く混在しておら
ず、且つ、粒度が均斉である短冊状を呈したゲータイト
粒子粉末を得ることができる。
このようにして得られた短冊状ゲータイト粒子粉末を出
発原料とし、加熱還元、または、更に酸化して得られた
マグネタイト粒子粉末、マグヘマイト粒子粉末もまた、
樹枝状粒子が全く混在しておらず、且つ、粒度が均斉で
ある短冊状を呈した磁性酸化鉄粒子粉末であるので、現
在、最も要求されている磁気記録用磁性材料として好適
である。
殊に、本発明に係る軸比(長軸2短軸)の小さい短冊状
ゲータイト粒子を化2原料とし、加熱還元、または、更
に酸化して得られた磁性酸化鉄粒子粉末もまた軸比(長
軸:短軸)が小さいものであるので、る■気記録媒体中
に分(1シさせた場合、三次元的にランダムに配向させ
ることが容易であり、高書度記録用磁性材料として(l
’f適である。また、仔(性ケ料の製造に際して、ごの
マグフッ41粒子粉末またはマグヘマイト粒子粉末を用
いた場合には、ビークルへの分散性が良好であり、塗膜
中での配向性及び充填性が極めて優れ、好ましい磁気記
録媒体を得ることができる。
上述した本発明の効果は、従来からも■性成化鉄粒子の
各種特性の向上の為に、出発原料ゲークイト粒子の生成
に際し添加されるCo、 Mg、^1、Cr、Zn、N
i、 TiSMn+5nSPb等のFe以外の金属を添
加する場合にもを効に働くものである。
【図面の簡単な説明】
図1.、図3及び図5は、いずれもゲータイト粒子粉末
の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(X50,000)で
あり、図1は、実施例2で得られた短冊状を呈したゲー
タイト粒子粉末の電子顕微鏡写真(X 50+ 000
) 、図3は、実施例IOで得られた短冊状を呈したゲ
ータイト粒子粉末の電子顕微鏡写真(X50.0(10
) 、図5は比較例1で得られた針状ゲータイト粒子粉
末の電子顕微鏡写真(X 20.000)である。 図2、図4及び図6は、いずれもゲータイト粒子粉末の
粒度分布図であり、図2は、実施例2で得られた短冊状
を呈したゲータイト粒子粉末、図4は、実施例10で得
られた短面状を呈したゲータイト粒子粉末、図6は比較
例1で得られた針状ゲータイト粒子粉末である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液とを反応させて
    得られたpH11以上の水酸化第一鉄を含む懸濁液中に
    酸素含有ガスを通気して酸化することによりゲータイト
    粒子を製造する方法において、上記水酸化第一鉄を含む
    懸濁液中に種結晶として紡錘型を呈したゲータイト粒子
    を存在させた後、酸素含有ガスを通気して、該種結晶粒
    子を成長させることにより、短冊状を呈したゲータイト
    粒子を生成させることを特徴とする短冊状ゲータイト粒
    子粉末の製造法。
  2. (2)紡錘型を呈したゲータイト粒子の存在量が生成短
    冊状ゲータイト粒子に対し、10〜60重量%である特
    許請求の範囲第1項記載の短冊状ゲータイト粒子粉末の
    製造法。
  3. (3)種結晶粒子が、軸比(長軸:短軸)4:1以下で
    あり、且つ、SiをFeに対し0.1〜20.0原子%
    含有している紡錘型を呈したゲータイト粒子である特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の短冊状ゲータイト
    粒子粉末の製造法。
JP19624584A 1984-09-18 1984-09-18 短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法 Pending JPS6172628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19624584A JPS6172628A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19624584A JPS6172628A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172628A true JPS6172628A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16354599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19624584A Pending JPS6172628A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183631A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Toda Kogyo Corp 短冊状を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590471A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of anisotropic oxide sintering material
JPS5622637A (en) * 1979-07-27 1981-03-03 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of alpha-iron oxyhydroxide
JPS60137832A (ja) * 1983-12-22 1985-07-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd 短柵状のα−オキシ水酸化鉄の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590471A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of anisotropic oxide sintering material
JPS5622637A (en) * 1979-07-27 1981-03-03 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of alpha-iron oxyhydroxide
JPS60137832A (ja) * 1983-12-22 1985-07-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd 短柵状のα−オキシ水酸化鉄の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183631A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Toda Kogyo Corp 短冊状を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6172628A (ja) 短冊状を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法
JP3427871B2 (ja) コバルト被着型針状磁性酸化鉄粒子粉末
JPH04357119A (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2640817B2 (ja) 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JPS6361362B2 (ja)
JP3087778B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JP2885253B2 (ja) 紡錘状を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JP2840779B2 (ja) 針状晶ゲータイト粒子粉末の製造法
JP2883962B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JP2704537B2 (ja) 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JPH0544413B2 (ja)
JPS5951498B2 (ja) 針状晶α−FeOOH粒子粉末の製造法
JPS5941453A (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末及びその製造法
JP3055308B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS58135135A (ja) 針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS5891102A (ja) 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5921922B2 (ja) 針状晶Fe−Co−Zn合金磁性粒子粉末の製造法
JPS6325225A (ja) 米粒状を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS62128931A (ja) 紡錘型を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS62128926A (ja) 紡錘型を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS6183631A (ja) 短冊状を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2970699B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS5950607B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH04357116A (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPS58151333A (ja) 針状晶酸化鉄粒子粉末の製造法