JPS6172543A - 透湿性防水性伸縮布帛 - Google Patents
透湿性防水性伸縮布帛Info
- Publication number
- JPS6172543A JPS6172543A JP19484184A JP19484184A JPS6172543A JP S6172543 A JPS6172543 A JP S6172543A JP 19484184 A JP19484184 A JP 19484184A JP 19484184 A JP19484184 A JP 19484184A JP S6172543 A JPS6172543 A JP S6172543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moisture
- fabric
- permeable
- moisture permeability
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、優れた透湿性と防水性とを有する、風合の柔
軟な、ストレッチ性を有する透湿性防水性伸縮布帛に関
する。
軟な、ストレッチ性を有する透湿性防水性伸縮布帛に関
する。
従来の技術、発明が解決しようとする問題点従来、防水
性透湿性布帛として、ウレタン重合体、ポリアクリル酸
エステル樹脂、四7.化エチレン樹脂等を繊維基布にコ
ーティングもしくはラミネートしたものが多数提案され
ているが、最近になってこれらの布帛が有する諸機能以
外に、繊維自体の伸縮性を保持し、しかも防水性及び透
湿性を有するものへのニーズが高まってきている。
性透湿性布帛として、ウレタン重合体、ポリアクリル酸
エステル樹脂、四7.化エチレン樹脂等を繊維基布にコ
ーティングもしくはラミネートしたものが多数提案され
ているが、最近になってこれらの布帛が有する諸機能以
外に、繊維自体の伸縮性を保持し、しかも防水性及び透
湿性を有するものへのニーズが高まってきている。
かかるニーズに対応し九提案として、撥水処理を施シた
タック上にナイフオーバーロールコータ−にてウレタン
重合体を塗布し、次いで伸縮性基布を無荷重及び無張力
の状態で貼シ合わせ、しかるのち水浴中に浸漬して微多
孔質皮膜を得、次いでタックを剥離して製品とする方法
、あるいは伸縮性基布上に四ツ、化エチレン樹脂をグラ
ビアロールにて点状にコーティングして得る方法、また
ポリアミノ酸変性ウレタンを伸縮基布とラミネートして
得る方法等がある。。これらのいずれの方法においても
防水性は得られるものの、充分な透湿性は得難いという
欠点がある。本発明は、このような従来技術における欠
点を解消し、防水性及び透湿性の両者に優れた伸縮布帛
を提供しようとするものである。
タック上にナイフオーバーロールコータ−にてウレタン
重合体を塗布し、次いで伸縮性基布を無荷重及び無張力
の状態で貼シ合わせ、しかるのち水浴中に浸漬して微多
孔質皮膜を得、次いでタックを剥離して製品とする方法
、あるいは伸縮性基布上に四ツ、化エチレン樹脂をグラ
ビアロールにて点状にコーティングして得る方法、また
ポリアミノ酸変性ウレタンを伸縮基布とラミネートして
得る方法等がある。。これらのいずれの方法においても
防水性は得られるものの、充分な透湿性は得難いという
欠点がある。本発明は、このような従来技術における欠
点を解消し、防水性及び透湿性の両者に優れた伸縮布帛
を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段
本発明は即ち透湿性防水性伸縮布帛を提供するものであ
る。本発明の布帛は、伸縮性を有する繊維基布の少なく
とも片面上に、高分子材料からなる微多孔質膜を、ポリ
ウレタンからなる透湿性接着剤で点状に接着してなる透
湿性防水性伸縮布帛であって、前記透湿性接着剤が1μ
mの厚さのフィルムに成膜したときに4000117侃
2/24時間以上の透湿度を示すことを特徴とするもの
である。
る。本発明の布帛は、伸縮性を有する繊維基布の少なく
とも片面上に、高分子材料からなる微多孔質膜を、ポリ
ウレタンからなる透湿性接着剤で点状に接着してなる透
湿性防水性伸縮布帛であって、前記透湿性接着剤が1μ
mの厚さのフィルムに成膜したときに4000117侃
2/24時間以上の透湿度を示すことを特徴とするもの
である。
本発明は、即ち、伸縮性の基布上に高分子材料からなる
微多孔質膜を接着する如き伸縮布帛の構成において、透
湿性?リウレタン接着剤を用いて点状に接着したことを
特徴とするのであって、そ’ O透湿Wカ
4000 g/m2/24 時間以上テアり、耐水圧が
9001WIH2o/In2であシ、剥離強度が200
177an以上であるのが好ましい。
微多孔質膜を接着する如き伸縮布帛の構成において、透
湿性?リウレタン接着剤を用いて点状に接着したことを
特徴とするのであって、そ’ O透湿Wカ
4000 g/m2/24 時間以上テアり、耐水圧が
9001WIH2o/In2であシ、剥離強度が200
177an以上であるのが好ましい。
本発明の透湿性防水性伸縮布帛の製造に際して透湿性及
び防水性を有する微多孔質膜を与える高分子材料として
は、例えば、−リエステル系ウレタン重合体や一すエー
テル系重合体の他に、テリアクリル酸重合体、アミノ酸
変性ウレタン重合体等があるが、微多孔質皮膜を形成す
る機能を有するものであれば如何なるものでも採用でき
る。然しなから、本発明にあっては、透湿性及び防水性
を与える為にきわめて微少な小孔を有する皮膜を形成さ
せると同時に、該皮膜内部に均一なセルを形成させる必
要がある。従って、微多孔質膜を形成するには、le
17ウレタン重合体を湿式凝固法にょシ成膜する方法が
一般的であるが、この場合上記の目的の為にポリウレタ
ン重合体を主体とする塗布溶液を特別に調製する必要が
ある。例えば、Iリウレタン重合体1oo!fi部を含
有するジメチルホルムアミドによって代表される極性有
機溶媒の溶液にフッ素系撥水剤0.5〜2Xm部及び水
酸化アルミニウム5〜20i量部を配合した調合液が良
好な結果を与える。
び防水性を有する微多孔質膜を与える高分子材料として
は、例えば、−リエステル系ウレタン重合体や一すエー
テル系重合体の他に、テリアクリル酸重合体、アミノ酸
変性ウレタン重合体等があるが、微多孔質皮膜を形成す
る機能を有するものであれば如何なるものでも採用でき
る。然しなから、本発明にあっては、透湿性及び防水性
を与える為にきわめて微少な小孔を有する皮膜を形成さ
せると同時に、該皮膜内部に均一なセルを形成させる必
要がある。従って、微多孔質膜を形成するには、le
17ウレタン重合体を湿式凝固法にょシ成膜する方法が
一般的であるが、この場合上記の目的の為にポリウレタ
ン重合体を主体とする塗布溶液を特別に調製する必要が
ある。例えば、Iリウレタン重合体1oo!fi部を含
有するジメチルホルムアミドによって代表される極性有
機溶媒の溶液にフッ素系撥水剤0.5〜2Xm部及び水
酸化アルミニウム5〜20i量部を配合した調合液が良
好な結果を与える。
撥水剤の添加は、得られる布帛に耐久撥水性を与える効
果があ勺、好ましい。撥水剤の含有量が0.5重量部よ
り少ない場合には充分な撥水性が得られず、一方2重量
部より多い場合は湿式凝固に際して湿式成膜性や微多孔
質皮膜の不均一性を招く傾向になる。
果があ勺、好ましい。撥水剤の含有量が0.5重量部よ
り少ない場合には充分な撥水性が得られず、一方2重量
部より多い場合は湿式凝固に際して湿式成膜性や微多孔
質皮膜の不均一性を招く傾向になる。
水酸化アルミニウムの添加は湿式フィルムの!ロッキン
グ性を良好にする効果を与え、皮膜内部に均一なセルを
形成させる効果もある。更に安価であることは樹脂コス
トの低下につながる。水酸アルミニウムの添加量は5重
量部以下では適度のプロ、キング性は得られず、20i
量部以上では微多孔質皮膜の透湿度の低下を招く。
グ性を良好にする効果を与え、皮膜内部に均一なセルを
形成させる効果もある。更に安価であることは樹脂コス
トの低下につながる。水酸アルミニウムの添加量は5重
量部以下では適度のプロ、キング性は得られず、20i
量部以上では微多孔質皮膜の透湿度の低下を招く。
上記調合液の塗布方法としてはナイフオーバーロールコ
ータ−その他の通常のコーテイング機を使用し、任意の
厚さに均一に塗布する。次に、この微多孔質膜上にポリ
ウレタンからなる透湿性接着剤をグラビア塗工機、ロー
タリースクリーン捺染機などの適当な手段にょシ点状に
塗布し、次いで伸縮性基布を無荷重、無張力の状態で貼
り合せる。この場合、これらの材料は、これを1μmの
厚さのフィルムに形成したとき400017m2/24
hr以上の透湿度を示すような材料であることが必要
である。ドツトの形状及び形態は特に限定されないが、
透湿性の保持と剥離強度の向上の面よシ、ドツトの大き
さはo、01〜1o11II+2テするのが適当である
。0.01 tea2以下の大きさでは十分な剥離強度
を得られず、10+w2以上では透湿性の低下を招く結
果となることがある。
ータ−その他の通常のコーテイング機を使用し、任意の
厚さに均一に塗布する。次に、この微多孔質膜上にポリ
ウレタンからなる透湿性接着剤をグラビア塗工機、ロー
タリースクリーン捺染機などの適当な手段にょシ点状に
塗布し、次いで伸縮性基布を無荷重、無張力の状態で貼
り合せる。この場合、これらの材料は、これを1μmの
厚さのフィルムに形成したとき400017m2/24
hr以上の透湿度を示すような材料であることが必要
である。ドツトの形状及び形態は特に限定されないが、
透湿性の保持と剥離強度の向上の面よシ、ドツトの大き
さはo、01〜1o11II+2テするのが適当である
。0.01 tea2以下の大きさでは十分な剥離強度
を得られず、10+w2以上では透湿性の低下を招く結
果となることがある。
発明の効果
このようにして得られる本発明の布帛は、風合の低下も
なく、防水性に優れ、高い透湿性を有する、ストレッチ
性に富んだ布帛となる。
なく、防水性に優れ、高い透湿性を有する、ストレッチ
性に富んだ布帛となる。
実施例
以下、本発明を具体例を挙げて説明する。尚、以下の説
明において、部およびチは特にことわりのない限り重量
に関するものである。
明において、部およびチは特にことわりのない限り重量
に関するものである。
実施例1
ナイロンタフタにシリコーン系撥水剤処理を施す。この
ように処理されたタック上の片面に下記組成の樹脂液を
ナイフオーバーロールコータ一方式によシ約230 g
/n2塗布し、水中凝固抜脱溶媒を行い、次いで乾燥し
、微多孔質を得た。
ように処理されたタック上の片面に下記組成の樹脂液を
ナイフオーバーロールコータ一方式によシ約230 g
/n2塗布し、水中凝固抜脱溶媒を行い、次いで乾燥し
、微多孔質を得た。
クリスゲン8006(大日本インキ製 100ff
lS/ IJエステル型タウレタン重合体 DMF (N 、 N’−ツメチルホルムアミド)
80部次に下記組成の樹脂液をグラビア塗工機にて、
40メツシユのドツトで、前述のウレタン塗布面上に印
捺し、伸縮性ニット基布を無荷重、無張力の状態で貼シ
合わせた。二−ソング工程を終えたのち、ナイロンタフ
タを剥離した。尚、この樹脂液から得られた厚さ1μm
のフィルムの透湿度は5.000であった。
lS/ IJエステル型タウレタン重合体 DMF (N 、 N’−ツメチルホルムアミド)
80部次に下記組成の樹脂液をグラビア塗工機にて、
40メツシユのドツトで、前述のウレタン塗布面上に印
捺し、伸縮性ニット基布を無荷重、無張力の状態で貼シ
合わせた。二−ソング工程を終えたのち、ナイロンタフ
タを剥離した。尚、この樹脂液から得られた厚さ1μm
のフィルムの透湿度は5.000であった。
う、クスキンu−682(セイコー化成製 70m、
1 アミノ酸変性二液ウレタン重合体)う
、クスキンu−678(セイコー化成製 30部アミ
ノ酸変性−液ウレタン重合体) MEK (メチルエチルケトン) 15部架橋
剤(インシアネート) 5部さらに撥水性
能を付与する為布帛をエマルジョンタイプのフッ素系撥
水剤(アサヒf−ドAG710)の水溶液に浸漬し、パ
ディング後乾燥し、キユアリングを行った。
1 アミノ酸変性二液ウレタン重合体)う
、クスキンu−678(セイコー化成製 30部アミ
ノ酸変性−液ウレタン重合体) MEK (メチルエチルケトン) 15部架橋
剤(インシアネート) 5部さらに撥水性
能を付与する為布帛をエマルジョンタイプのフッ素系撥
水剤(アサヒf−ドAG710)の水溶液に浸漬し、パ
ディング後乾燥し、キユアリングを行った。
比較例1
実施例1と同様にウレタン重合体の微多孔質膜をナイロ
ンタフタ上に作製したものを、下記のように透湿性の低
い樹脂液をグラビア塗工機にて、40メツシユのドツト
で印捺したのち、実施例1と同一の伸縮性ニット基布を
無荷重、無張力の状態で貼9合わせ、二−ソング工程を
経て、ナイロンタックを剥離した。尚、この樹脂液から
得られた厚さ1μmのフィルムの透湿度は900であっ
た。
ンタフタ上に作製したものを、下記のように透湿性の低
い樹脂液をグラビア塗工機にて、40メツシユのドツト
で印捺したのち、実施例1と同一の伸縮性ニット基布を
無荷重、無張力の状態で貼9合わせ、二−ソング工程を
経て、ナイロンタックを剥離した。尚、この樹脂液から
得られた厚さ1μmのフィルムの透湿度は900であっ
た。
クリスゴン5010(大日本インキ製 7゜部セミ
ー液型ウレタン重合体) クリスぎン4010(大日本インキ製 30f!=
液型ウレタン重合体) MEK 50部DMF
10部架橋剤(インシア
ネート) 5部さらに布帛をエマルジョンタ
イプのフッ素系撥水剤(アサヒガードAG710)の水
溶液に浸漬し、パディング後乾燥し、キユアリングを行
った。
ー液型ウレタン重合体) クリスぎン4010(大日本インキ製 30f!=
液型ウレタン重合体) MEK 50部DMF
10部架橋剤(インシア
ネート) 5部さらに布帛をエマルジョンタ
イプのフッ素系撥水剤(アサヒガードAG710)の水
溶液に浸漬し、パディング後乾燥し、キユアリングを行
った。
これを実施例1の布帛と比較した。
実施例2
実施例1で得られた2層の伸縮性透湿性布帛のウレタン
面上にさらに下記の樹脂液をグラビア塗工機にて20メ
ツシユのドツトで印捺し、伸縮性ニット基布を無荷重、
無張力の状態で貼シ合わせ、3層の伸縮性布帛を得た。
面上にさらに下記の樹脂液をグラビア塗工機にて20メ
ツシユのドツトで印捺し、伸縮性ニット基布を無荷重、
無張力の状態で貼シ合わせ、3層の伸縮性布帛を得た。
エツチング工程を経て、フッ素系撥水剤(アサヒガード
AG710)の水溶液で撥水性能を付与した。
AG710)の水溶液で撥水性能を付与した。
廊K 30部架橋剤(
インシアネート) 5部比較例2 比較例1で得られた布帛のウレタン重合体面上に比較例
1で使用したと同じ透湿性の低い樹脂の液をグラビア塗
工機にて20メ、シュのドツトで印捺したものに、実施
例2と同一の伸縮性ニット基布を無荷重、無張力の状態
で貼シ合わせ、3層の伸縮性布帛を得た。二−ソング工
程を終えたのち、フッ素系撥水剤(アサヒガードAG7
10)の水溶液で撥水性能を付与した。これを比較例2
とした。
インシアネート) 5部比較例2 比較例1で得られた布帛のウレタン重合体面上に比較例
1で使用したと同じ透湿性の低い樹脂の液をグラビア塗
工機にて20メ、シュのドツトで印捺したものに、実施
例2と同一の伸縮性ニット基布を無荷重、無張力の状態
で貼シ合わせ、3層の伸縮性布帛を得た。二−ソング工
程を終えたのち、フッ素系撥水剤(アサヒガードAG7
10)の水溶液で撥水性能を付与した。これを比較例2
とした。
実施例1及び2並びに比較例1及び2の各側で得られた
製品の透湿性及び耐水圧廉びに剥離強度を測定し、結果
を第1表に示す。本発明による実施例は、比較例と比較
し、透湿度の点で向上しており、シかも実用に耐える剥
離強度を有していることがわかる。
製品の透湿性及び耐水圧廉びに剥離強度を測定し、結果
を第1表に示す。本発明による実施例は、比較例と比較
し、透湿度の点で向上しており、シかも実用に耐える剥
離強度を有していることがわかる。
第1表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、伸縮性を有する繊維基布の少なくとも片面上に、高
分子材料からなる微多孔質膜を、ポリウレタンからなる
透湿性接着剤で点状に接着してなる透湿性防水性伸縮布
帛であって、前記透湿性接着剤が1μmの厚さのフィル
ムに成膜したときに4000g/m^2/24時間以上
の透湿度を示すことを特徴とする透湿性防水性伸縮布帛
。 2、透湿度が4000g/m^2/24時間以上であり
、耐水圧が900mmH_2O/cm^2以上であり、
剥離強度が200g/cm以上である特許請求の範囲第
1項記載の透湿性防水性伸縮布帛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19484184A JPS6172543A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | 透湿性防水性伸縮布帛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19484184A JPS6172543A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | 透湿性防水性伸縮布帛 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6172543A true JPS6172543A (ja) | 1986-04-14 |
JPH0434497B2 JPH0434497B2 (ja) | 1992-06-08 |
Family
ID=16331160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19484184A Granted JPS6172543A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | 透湿性防水性伸縮布帛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6172543A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327317U (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-23 | ||
JPS6351721U (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-07 | ||
JPS6377731U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-23 | ||
US5837352A (en) * | 1994-12-20 | 1998-11-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Mechanically compatibilized film/nonwoven laminate |
US5882769A (en) * | 1992-12-29 | 1999-03-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stretch-pillowed, bulked laminate |
US6034010A (en) * | 1995-06-06 | 2000-03-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Microporous fabric containing a microbial adsorbent |
US6110479A (en) * | 1995-06-06 | 2000-08-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Microporous film containing a microbial adsorbent |
GB2470572A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-01 | Sealskinz Ltd | A waterproof windprrof breathable and stretchable laminate |
-
1984
- 1984-09-19 JP JP19484184A patent/JPS6172543A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6327317U (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-23 | ||
JPS6351721U (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-07 | ||
JPH0444355Y2 (ja) * | 1986-09-24 | 1992-10-20 | ||
JPS6377731U (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-23 | ||
US5882769A (en) * | 1992-12-29 | 1999-03-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stretch-pillowed, bulked laminate |
US5837352A (en) * | 1994-12-20 | 1998-11-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Mechanically compatibilized film/nonwoven laminate |
US6034010A (en) * | 1995-06-06 | 2000-03-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Microporous fabric containing a microbial adsorbent |
US6110479A (en) * | 1995-06-06 | 2000-08-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Microporous film containing a microbial adsorbent |
GB2470572A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-01 | Sealskinz Ltd | A waterproof windprrof breathable and stretchable laminate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0434497B2 (ja) | 1992-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4863788A (en) | Waterproof breathable microporous membrane with cellular foam adhesive | |
JPS6172543A (ja) | 透湿性防水性伸縮布帛 | |
US3728298A (en) | Polyurethane printing ink and method of using same | |
JP3259078B2 (ja) | 微多孔質皮膜を有する印刷用基布の製造方法 | |
JPS6297986A (ja) | 透湿性防水布帛の製造方法 | |
JPH034670B2 (ja) | ||
JPS6015752B2 (ja) | 複合シ−トの製造方法 | |
JPS6068934A (ja) | 伸縮性と透湿性の優れた防水積層体 | |
KR960007596B1 (ko) | 투습방수포 및 그 제조방법 | |
JPS58166036A (ja) | 貼り合せ布帛の製造法 | |
JP3772508B2 (ja) | 透湿防水素材 | |
JPH0791786B2 (ja) | 皮革様シート状物の製造方法 | |
JPS5778471A (en) | Pressure-sensitive double-side adherent tape | |
JP2801254B2 (ja) | シートの状物の製造法 | |
JPS60159045A (ja) | 断熱性透湿布帛 | |
KR920010718B1 (ko) | 염색견뢰도가 향상된 투습방수포의 제조방법 | |
JPS58203172A (ja) | 透湿、防水性を有する生地及びその製造方法 | |
KR930011368B1 (ko) | 투습방수포용 미세다공성 폴리우레탄 필름의 제조방법 | |
JPS60196336A (ja) | 防水性・透湿性コ−ティング生地 | |
JPS62135600A (ja) | 銀付皮革 | |
JPH05138783A (ja) | 透湿性防水布帛及びその製造法 | |
JPS58191281A (ja) | 透湿性通気性合成皮革 | |
JPH0544174A (ja) | プリント模様を有するエナメル調合成皮革 | |
JP2934246B2 (ja) | 合成皮革の製造方法 | |
JP3162948B2 (ja) | 射出成形靴の製造方法 |