JPS617170A - シ−ト状物品の整列積層装置 - Google Patents

シ−ト状物品の整列積層装置

Info

Publication number
JPS617170A
JPS617170A JP59125814A JP12581484A JPS617170A JP S617170 A JPS617170 A JP S617170A JP 59125814 A JP59125814 A JP 59125814A JP 12581484 A JP12581484 A JP 12581484A JP S617170 A JPS617170 A JP S617170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartons
stacking
section
delivery
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125814A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujisawa
藤沢 宏司
Hiroshi Sanada
真多 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP59125814A priority Critical patent/JPS617170A/ja
Publication of JPS617170A publication Critical patent/JPS617170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3081Arrangements for removing completed piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. by pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • B65H2701/1764Cut-out, single-layer, e.g. flat blanks for boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカートン打抜機より打抜かれたカートンのよう
に連続的に搬送されるシート状物品を設定枚数整う1)
積層して後工程へ送る装置に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
紙箱を作製する場合、紙に印刷を施し、打抜き加工を施
し、抜きカスを取除き、カートンをパレット上に多面付
で所定枚重ねて積層して次工程のサック貼機等へ供給す
る。
ところで、抜きカスの取除かれたカートンを、パレット
上に整う1)シて積層する作業は従来人手で行なわれて
いたが、この作業は重労働であるので近時これをロボッ
ト等を用いて機械化することが試みられているが、連続
的に送り出されてくるカートンを設定枚数づつ整う1)
積層する好ましい装置はなかった。
〔発明の目的及び概要〕
本発明はかかる事情に鑑み開発されたものである。
即ち1.連続打抜機より打抜かれて連続して送出される
カートン等のシート状物品を、2つの積層部へ設定枚数
づつ交互に送り、この積層部で設定枚数づつ整9Q t
、て積層し、この整91)積層されたシ−ト状物品束を
順次送出部へ送り、この送出部よりカートン束を送出す
るものであり、この装置より送出されたシート状物品束
をロボットハンドで把持し、パレット状に多面付してさ
らに高く積層するものである。
〔発明の詳述〕
以下図面に示された実施例により本発明の詳細な説明す
る。この実施例ではシート状物品がカートンである場合
について説明する。
第1.2図に示す如く、カートンの連続打抜機(4)よ
り連続的に打抜かれ、かつカス取りさね、たカートン(
1)がベルトコンベア(6)に乗って送出される。
この連続打抜機(4)にはカウント機能を具備しており
、カウント信号が整フ11積層装置に送られる。
この整ケ)積層装置は受渡部00)、分岐部(2o)、
第1積層部(40)、第2積層部(ω)、送出部((6
)等よりなるものである。
受渡部00)は連続打抜機(4)から送出されたカート
ンを分岐部嬢へ受渡すためのものであり1本実施例では
着脱自在となっており、もしこの整列積層装置が故障し
た場合等に於いてはこの受渡部(10)を取外し、別の
コンベアをこの位置に取付けてカートンを別のラインに
送出可能となっている。
このため、この受渡部00)は台車ODO上に乗ってい
て移動可能となっており、外す場合はハンドル02)を
回転することにより上部が同図一点鎖線に示す位置まで
下がって取外し可能となり、又取付ける場合はハンドル
を逆に回せば徐々に上り、分岐部例に取付けられた鈎H
に受渡部(10)に設けられた板α3)が嵌まり、これ
により分岐部CDに対し正確な位置に受渡部00)が取
付けられる。
受渡部α0)はカートン(1)を送るベルトコンベア(
151、キャッチロール06)、早送りロール(171
(lηを具備し、こね1等のコンベア(1つ、ロール(
Iηαηは適当な駆動装置により駆動されている。
キャッチロール(16) ((34+も同様)はカート
ンの跳上がりを防止するために押えるためのロールであ
る。
分岐部(20)は受渡部(lO)より送出されたカート
ン(1)を設定枚数づつ第1積層部(401と第2積層
部(@とに交互に送出するものである。
分岐板(24Jは連続打抜機(4)からのカウント信号
によりカートン(1)の通路を選択するもので、例えば
250枚に設定されていた場合、連続打抜機(4)から
のカウント信号により、始めの250枚の間は同図実線
に示す如く跳ね上がっており、従って分岐板C4に送ら
れたカートンはコンベア(26)側に送られ、このコン
ベア06)により第1積層部(4o)へ送付される。次
の250枚では分岐板(2)は同図一点鎖線に示す如(
下がっており、このとぎはコンベア(361側に送られ
るのでこのコンベア(36) m)を介して第2積層部
())へ送出される。
コンベア(26)、(361,(381は適当な動力に
より回転されている。
第1積層部(40+ 、 (第2積層部(60)も同様
)は分岐部(イ)より送出された設定枚数のカートンを
整タノ)シて積層し、積層さね、たカートン束を送出部
(印)に送出するためのものである。
コンベア(26)より送出されたカートンはガイド(4
2)を通って積層台(44)の上面に順次落下する。
落下位置にはガイド(421、前当板((2)、左右両
側に設けられた側当板(5+)等により定められた位置
となるように落下し、こねによりカートン(1)は整交
り積層される。
これ等の当板(52)、(511)はカートンの形状に
従ってその位置が移動可能に当板受台(50)に取付け
られ、かつ積層さね、たカートンが整列して(そろって
)積層されるように適当な動力により振動が与えられる
ようになっている。
積層台(44)の上面は、前後方向に伸びる高く細いリ
プ(句を平行に多数配列した構造となっており(第2図
の第2積層部のリプ(65)参照)。
このリプ(45)間にガイド(42)、前当板(夕)、
側当板(54)等の下端が充分に深く入り込むようにな
っている。
又、積層台(44)の側部には光電装置よりなるレベル
検知器(46)が固定的に設けられ、たの検知器(46
)により積層台(44] K積層されたカートンの高さ
が検知され、積層台(44)上に少しカートン(1)が
積層されると積層台(44)がその分だけ下がるように
なっており、これによりカートン(1)のベルトコンベ
ア(26)からの落下する距離はほぼ一定に保たれるよ
うに構成されている。
このようにして積層台(44)上に設定枚数のカートン
(1)が積層されると、カートンは第2積層部(a)へ
送出されるので、第1積層部(40)への送出は止まる
その後積層台(44)はさらに下降して第−図一点鎖線
に示す位置(44Yとなり、送出部(a))の送出台(
82)と同じ高さの面となる。
第2積層部(1)は第1積層部と同様にコンベアC38
)より送出さね、た設定枚数のカートン(1)を積層台
(陶土に整yil積層し、積層後に下降して積層台(4
4)と送出台(82)と同じ高さの面となる。
同図に於いて(62)はガイド、(6)はリブ、(66
)はレベル検知器、(70)は当板受台、(7りは前当
板、(74)は側当板であり、いづれも第1積層部と同
じ機能を有する。
送出部■)は第1.2積層部により設定枚数カートンさ
れたカートン(1)を送出コンベア(田)で別の装置(
本実施例ではロボットを用いた)くレタイザー装置)に
送出するものである。
送出台(82)は所謂エヤーテーブルであり、その上面
に置かれたカートン束を任意方向に容易に移動できるよ
うになっている。
前述の如く積層台(44)上にカートンが設定枚数整列
積層され、下降して送出台@)と同じ高さになると、押
板(84)が同図に示す位置より点線に示す位置(84
つに移動し、これによりカートン束は送出台@2)中央
に移転される。
同様に、第2積層部(a)の積層台G64)上に整列積
層されたカートン束も、押板■)により押出さね、て送
出台(82)の中央に移転されるように構成されている
このようにして送出台(82)の中央に移転されたカー
トン束は送出板(a3)により板が第2図を示す位置よ
り一点鎖線に示す位置(a3 ’)に移動し、この移動
によりカートン束は送出用のコンベア(完)上に移転さ
れ、コンベア(9D)により本装置より送出される。
次に本輪シ)積層装置の作動につぎ説明する。
連続打抜機(4)より連続的に送出されたカートン(1
)は受渡部00)に送られ、早送りロールαηによりス
ピードを付けて送出される。
分岐板(2)は始め跳ね上った位置にあり、従ってカー
トンは第1積層部(401に送られて積層台(44)上
に順次カートンが整列積層される。この積層台(44)
に設定枚数積層されると分岐板(詞は下がり、カートン
は第2積層部Kl)に送出され、積層台(瀕)上にカー
トンが整グ弓積層される。
この間、即ちカートンが第2積層部(63)に積層され
ている間に、積層台(44)は下降し、押板(84)の
作動によりカートン束は送出台(82)上中央に移転さ
れ、さらに送出板(イ)によりコンベア((ハ)に移転
されて、このコンベア(9D)より整う11積層された
カートン束が送出し、積層台(44)は上昇して元の位
置でカートン(1)が再び積層されるまで待機している
第2積層部(ω)に設定枚数カートンが積層されると分
岐板(24は跳ね上がり、カートンは再び第1積層部(
40)へ送出されるようになり、又積層台(64)は下
降して、カートン束は送出板((6)で移転され、さら
にコンベア(9])に移転されて送出される。
以降前述の如き動作を繰り返すことにより、連続打抜機
(4)より連続的に送出されたカートン(1)は本装置
により設定枚数づつ整今−1積層されてカートン束とな
り、コンベア(9D)より送出される。
本発明は以上の如き構成であるから下記に示す如き優れ
た実用上の効果を有する。
即ち、連続打抜装置より連続的に送出されるシート状物
品を設定枚数毎に整?す積層して送出することかできる
しかも、シート状物品の形状、大きさ等任意のものを整
ケ)積層することができ、又連続打抜機の打抜速度より
本積5’l積層装置の積層スピードの方が速いので、系
全体のスピードを減速することはない。
しかも分岐、送出、整列積層、移転等の機械的な動作に
無理がな(、シート状物品がからまることなく確実に作
動することができ、装置の操作も容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本積f
Il装置の側面から見た説明図、第2図は第2積層部の
当板受台を取除いた状態の平面で表わした説明図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)連続的に送出されるシート状物品の物品を、設定枚
    数毎に整列積層する装置であって、分岐板を具備して連
    続送出されるシート状物品を所定枚数毎に分けて第1積
    層部と第2積層部とに交互に送出する分岐部、第1、2
    積層部は上下動する積層台を具備し、該積層台は積層に
    従って徐々に下降し、かつ設定枚数積層後は送出台と高
    さが同じとなるように構成されたものであり、それぞれ
    の積層台より順次移転されたシート状物品束を送出台を
    介してコンベアに送出する送出部を具備することを特色
    とするシート状物品等の整列積層装置。
JP59125814A 1984-06-19 1984-06-19 シ−ト状物品の整列積層装置 Pending JPS617170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125814A JPS617170A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 シ−ト状物品の整列積層装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125814A JPS617170A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 シ−ト状物品の整列積層装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617170A true JPS617170A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14919589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125814A Pending JPS617170A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 シ−ト状物品の整列積層装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269894A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Toppan Printing Co Ltd 折畳カートン供給装置
JPH07148871A (ja) * 1993-11-25 1995-06-13 Semura Shoten:Kk プラスチック袋の揃え装置
WO2010057466A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Rotodecor Gmbh Maschinen- Und Anlagenbau Bremsvorrichtung für das abbremsen und ablegen flächenhaft sich erstreckender zuschnitte

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943356A (ja) * 1972-06-30 1974-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943356A (ja) * 1972-06-30 1974-04-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269894A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Toppan Printing Co Ltd 折畳カートン供給装置
JPH07148871A (ja) * 1993-11-25 1995-06-13 Semura Shoten:Kk プラスチック袋の揃え装置
WO2010057466A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Rotodecor Gmbh Maschinen- Und Anlagenbau Bremsvorrichtung für das abbremsen und ablegen flächenhaft sich erstreckender zuschnitte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080022866A1 (en) Sheet punching and embossing machine with register orienting and method for operating a sheet punching and embossing machine
CN212687118U (zh) 全自动模切机成品自动收集装置
EP3608072B1 (en) Three side trimmer
US6279302B1 (en) Sheet-interposing device for automatic slicing machine
US4815924A (en) Sheet stacking means after a cross-cutting saw
JPS6122657B2 (ja)
US5039081A (en) Squaring and aligning assembly for a corrugated sheet unstacking and feeding apparatus
JPS617170A (ja) シ−ト状物品の整列積層装置
EP0914969A3 (en) An apparatus for stacking and sorting printed documents and feeding them to a finishing machine
JPS5859153A (ja) 平板体の積重ね機構
CN113840789A (zh) 具有机器人单元的基材处理系统及其运行方法
JPS6145858A (ja) シ−ト状物品の整列積層装置
JPH0428724Y2 (ja)
JPS6127865A (ja) シ−ト状物品の整列積層装置
JPS6133456A (ja) シ−ト状物品の整列積層装置
GB2151979A (en) Face veneer manufacturing apparatus
JPH0986768A (ja) コンベアスタッカ装置
JPH05147807A (ja) シート積上げ装置
JPS63251115A (ja) 自動シヤ−リング装置
CN219540986U (zh) 一种板材立体自动挑选装置
JPH04353434A (ja) 給紙装置
KR100388846B1 (ko) 음식보관용기 제조시스템
CN216037377U (zh) 一种应用于圆片堆叠的叠片机
CN219789445U (zh) 一种自动糊盒机的收集装置
JP3250202B2 (ja) 打ち抜き装置