JPS6171363A - ビリルビン定量用一体型多層分析要素 - Google Patents

ビリルビン定量用一体型多層分析要素

Info

Publication number
JPS6171363A
JPS6171363A JP19428984A JP19428984A JPS6171363A JP S6171363 A JPS6171363 A JP S6171363A JP 19428984 A JP19428984 A JP 19428984A JP 19428984 A JP19428984 A JP 19428984A JP S6171363 A JPS6171363 A JP S6171363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bilirubin
layer
analytical element
reagent layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19428984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055062B2 (ja
Inventor
Shigeru Nagatomo
茂 長友
Shigeki Kageyama
茂樹 景山
Takashi Yoshida
隆 吉田
Takushi Miyakai
宮廻 拓志
Chiaki Osada
千秋 長田
Shunkai Katsuyama
春海 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19428984A priority Critical patent/JPS6171363A/ja
Priority to EP19850111696 priority patent/EP0175330B1/en
Priority to DE8585111696T priority patent/DE3584749D1/de
Publication of JPS6171363A publication Critical patent/JPS6171363A/ja
Publication of JPH055062B2 publication Critical patent/JPH055062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/525Multi-layer analytical elements
    • G01N33/526Multi-layer analytical elements the element being adapted for a specific analyte

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、ビリルビン定量用一体型多層分析要素に関す
るものである。さらに詳しくは、本発明は、液体試料中
のどリルビン量を乾式にて簡易、迅速かつ高精度に測定
するために利用される改良された一体型多層分析要素に
関するものである。
[発明の背景] 生体液中の胆汁色素の主成分であるビリルビンは、赤血
球中のヘモグロビン由来のヘムの分解により血液中で生
成し、続いて肝臓に取り込まれたのちグルクロン酸包合
体等となって胆汁中に排泄されるゆ血液中のビリルビン
はヘモグロビン分解量の増加や肝臓機能の低下により増
加するため、ビリルビンの定量分析は臨床病理学的診断
に必須の検査項目とされている。
血液中のビリルビンの定量の一方法として、ニー・ニー
φヒジュマンズΦパン・デン・ベルブ(A、A、 Hi
jmans van den Bsrgh)により見い
出されたエールリッヒ(Ehrlich)反応を応用し
たジアゾ化スルファニル酸(p−スルホベンゼンジアゾ
ニウム、エールリッヒ試薬)とビリルビンとのカップリ
ング反応により形成される赤色アゾビリルビンを比色定
量する方法(一般にrジアゾ法」と呼ばれている)が知
られている。
ジアゾ法によるビリルビン定量法は、下記の文献等に詳
しく述べられている。
エム・ミカエルソン(M、旧cbaelsson) ニ
スカンシナビア・ジャーナル・オブ・クリニカル−ラボ
ラトリ−・インベストメント (5can、 J。
G11n、 Lab、  Invest、 )  : 
13(増補) 、 1−80エッチ9マロイ(H,Ma
lloy) : ジャーナル・オプ拳バイオロジカルe
ケミストリー(J、 Bial。
Chem、) 、 119.481(1θ39)ゼット
・ケー・シハビ他(Z、 K、 5hihabi et
al、 )  :アメリカン・ジャーナルeオブ・メデ
ィカル参テクノロジー(A+++erican Jou
rnal afMedical  Technolog
y  )石井編r臨床検査技術全書」第6巻、332〜
350ページ(医学書院1975年発行)日本分析化学
会編分析ライブラリー3「臨床化学分析■含窒素成分」
第2版248〜279ページ(東京化学同人1979年
発行)。
ビリルビンのジアゾ法による定量を、取り扱い操作の容
易な乾式分析要素を使って実施する試みは数多く報告さ
れている。それらに関する記載は、たとえば、特公昭5
3−28119号、特開昭54−33094号、同55
−44992号、同56−10255号、同56−30
503号、同57−23859号などの各公報に見られ
る。
一方、非繊維等方多孔性展開層を利用して分析精度の向
上を図ったビリルビン定量用多層分析要素については、
特公昭57−25783号、特開昭57−37262号
、同57−110942号などの各公報に記載されてい
る。これらの各公報に記載されている非繊維等方多孔性
展開層を利用するビリルビン定量用多層分析要素は全て
ジアゾ法によらない定量系を利用している。
ビリルビン定量用多層分析要素において、ジアゾ法によ
る定量系を用いる場合には、いくつかの問題点が生じる
第一に、蛋白質共有結合性ビリルビンのような難拡散性
のビリルビン成分の検出が困難であるため、総ビリルビ
ン量定量用として通出であるということができない。
すなわち、ビリルビンは通常、液体試料中で血清アルブ
ミン等のタンパク質と結合して存在している。従って、
血清アルブミン等のタンパク質が通過できないようなポ
リブー膜を積層した多層構造からなる分析要素を使用す
る場合には、タンパク質とビリルビンとの結合を解離す
るカフェイン、夕゛イフィリン(Dyphylline
、 C,A、 I’iegistry駐[479−18
−5] ) 、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等
の解離剤により液体試料を前もって処理する必要が゛あ
る。すなわち、タンパク質と共有結合゛したビリルビン
を定量するためには、ビリルビンが検出指示薬を含む試
薬層へ充分に移動、拡散し、指示薬との反応により検知
可能どなる必要がある。
従来の多層分析要素は前記の前処理の必要性から展開層
中に上記の解離剤を含有するようにされている。しかし
ながら、これらの解離剤は7ルブミンと共有結合した比
較的分子量が大きく、疎水的な分子構造をもつビリルビ
ンには無効であり、その移動性・拡散性を高めることは
できない。
第二に、ジアゾニウム塩の安定性が低い為、ビリルビン
定量用多層分析要素の保存性が充分でないという問題が
ある。
[発明の要旨] 本発明者は、ジアゾ法を利用し、乾式にてビリルビンの
定量を可能にする一体型多層分析要素(以下、単に多層
分析要素という)における上記諸問題の解決を図り、本
発明に到達した。
本発明の第一の目的は、難移動性・難拡散性のビリルビ
ンが多孔性の試薬層内で充分に拡散するようにされたビ
リルビン定量用多層分析要素を提供することにある。
本発明の第二の目的は、検出試薬として機能するジアゾ
ニウム塩の保存性と安定性を向上させたビリルビン定量
用多層分析要素を提供することにある。
上記の目的は、液体試料中のビリルビンをジアゾ法によ
り定量する系を利用する分析要素において、 (I)ビリルビンと反応してアゾビリルビンを生成する
ジアゾニウム塩、およびスルホン酸基を繰返し単位の中
に含有する重合体を含有する多孔性試薬層; (II)過剰量の液体成分を吸収する吸水層;および、 (m)液体不浸透性赤光透過性の支持体;からなる積層
体を含むことを特徴とするビリルビン定量用多層分析要
素により達成される。
[発明の効果] 本発明は、液体試料中のビリルビン量を乾式にて簡易、
迅速かつ高精度に測定するために利用される改良された
一体型多層分析要素を提供する。
すなわち、本発明は、吸水層の設置によりビリルビンの
難拡散性により生ずる従来の分析要素の欠点を解決し、
難移動性・難拡散性のビリルビンも検知可能である新し
い分析要素を提供するものである。本発明の吸水層は、
液体試料中のビリルビンを浸透させることなく液体試料
の溶媒を吸収することによって、ビリルビンの試薬層内
における拡散を促進し、これにより難移動性・難拡散性
のビリルビンと指示薬との反応効率を高める効果を有す
る層である。
また、本発明は、多孔性試薬層中にスルホン酸基を繰返
し単位の中に含有する重合体を含有させることにより、
ジアゾニウム塩の保存性と安定性を向上させたビリルビ
ン定量用多層分析要素を提供する。スルホン酸基を繰返
し単位の中に含有する重合体は酸性バインダーとしてジ
アゾニウム塩を保護する効果が特に浸れている。
[発明の構成] 以上述べたような好ましい特性を持った本発明のビリル
ビン定量用一体型多層分析要素は、たとえば、次に述べ
るような方法により製造することができる。
本発明の多孔性試薬層は、以下に述べるビリルビンと反
応してアゾビリルビンを生成することのできるジアゾニ
ウム塩、スルホン酸基を繰り返し単位中に含有する重合
体および他の試薬等を含有するマトリックスを透明支持
体上に付設された吸水層に、たとえば湿式ラミネー1す
る方法などにより圧着し、一体化することにより得るこ
とができる。
これらのビリルビンと反応してアゾビリルビンを生成す
るジアゾニウム塩、スルホン酸基を繰り返し単位中に含
有する重合体および他の試薬等を多孔性試薬層に含有さ
せるには、たとえば、これらの試薬の溶液を多孔性試薬
層の材料に含浸するか、または塗布したのちに乾燥する
方法を利用することができる。あるいは支持体上に吸水
層および試薬層を順次積層し、一体化した材料の最上層
に前記含浸液を塗布し、乾燥する方法も利用することが
できる。
本発明の多孔性試薬層のマトリックスを構成する材料の
例とじては、高分子アナライトが容易に通過・拡散しう
る空間を有する濾紙、不織布、織物生地及び編物生地等
の布状物、ガラス繊維、慮紙あるいはプラッシュポリマ
ーより形成されるメンブランフィルタ−等を挙げること
ができる。
上記多孔性試薬層に用いることができる織物生地(織布
)としては特開昭55−164356、特開昭57−6
6359等に開示の広範囲の種類の織物生地があげられ
る。織物生地のうちではたて(経)糸とよこ(a)糸と
で織った平織物が好ましく、平織物のうちでは細布生地
、金山生地、ブロード生地、ボブリン生地等が好ましい
。織物生地を構成する糸としては後述する編物生地を構
成する糸と同様の素材からなる糸があげられ、糸の形態
としてはフィラメント糸、紡績糸(加捻糸)のいずれを
も用いることができ、これらのうちでは紡績糸が好まし
い。織物生地の糸の太さは綿紡績糸番手で表して約20
3から約15O5、好ましくは約403から約12O5
相当の範囲、または絹糸デニールで表して約35Dから
約300D、好ましくは約45Dから約130D相当の
範囲、織物生地の厚さは約1100pから約500pm
、好ましくは約120gmから約350μmの範囲、織
物生地の有する空v4率は約40%から約90%、好ま
しくは約50%から約85%の範囲である。
また、上記多孔性試薬層に用いることができる編物生地
(編布、すなわち編んだ布状物)としては、広範囲の種
類の編物生地があげられ、それらのうちではたて(経)
メリヤスとよこ(緯〕メリヤスが好ましい。たてメリヤ
スとしては、−iアトラス編生地、トリコツha生地、
ダブルトリコット編生地、ミラニーズ編生地、ラー7シ
ェル編生地等を用いることができ、よこメリヤスとして
   ゛は、平編生地、パール編生地、ゴム編生地、両
面編生地等を用いることができる。編物生地を編成する
糸としては、綿、絹、羊毛等の天然繊維の糸、ビスコー
スレーヨン、キュプラ等の再生セルロース、セルロース
ジアセレート、セルローストリアセテート等の半合成有
機ポリマー、ポリアミド(各種のナイロン類)、アセタ
ール化ポリビニルアルコール(ビニロン等)、ポリアク
リロニトリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリウレタン等の合成有機ポリ
マーの細繊維からなる糸または単1維からなる糸、天然
繊維と再生セルロース、半合成または合成有機ポリマー
繊維との混合繊維からなる糸があげられる。糸の形態と
しては、フィラメント糸、紡績糸(加捻糸)のいずれを
も用いることができ、これらのうちでは紡績糸が好まし
い。編物生地の糸の太さは、綿紡績糸番手で表わして約
4O3から約15O3、好ましくは約6O3から約12
O5相当の範囲、または絹糸デニールで表わして約35
Dから約130D、好ましくは約45Dから約900相
当の範囲である。編物生地の編成工程時のゲージ数とし
ては約20から約50の範囲、編物生地の厚さは約io
ogmから約600弘m、好ましくは約150 Bmか
ら約400μmの範囲、編物生地の有する空隙率は約4
0%から約90%、好ましくは約50%から約85%の
範囲である。たてメリヤスのうちでは縦方向の伸縮が少
なく、後述する編物展開層のラミネーション工程におけ
る操作のしやすさ、裁断時の編目はどけのなさ等の観点
でトリコツ11生地、ラッセル編生地、ミラニーズ編生
地、ダブルトリコット編生地が好ましい。
なお、本発明の多孔性試薬層のマトリックスを構成する
材料の例は上記のような材料に限られるわけではなく、
たとえば、特公昭53−21677号および特開昭55
−90859号(米国特許第3,992,158号)等
の各公報記載の塗布により製造される非繊維等方多孔性
層を利用することもできる。
本発明において、ビリルビンと反応してアゾビリルビン
を生成するジアゾニウム塩の例としては湿式および乾式
のジアゾ法によりビリルビンを定量するために従来から
知られている各種のジアゾニウム塩を挙げることができ
る。これらのジアゾニウム塩のうちで安定化ジアゾニウ
ム塩として知うレルジクロロベンゼンジアゾニウム塩、
スルホベンゼンジアゾニウム塩、N−置換スルホンアミ
ドベンゼンジアゾニウム塩、ジクロロニトロベンゼンジ
アゾニウム塩、置換ビフェニルどスジアゾニウム塩、特
願昭58−45547号明1w書に記載のアルコキシカ
ルボニル基、アルキルアミノスルホニル基、アルキルア
ミ7カルポニル基を含有するアリールジアゾニウム塩等
が好ましい。ざらに、これらのジアゾニウム塩の対イオ
ンとじてアリールスルホネート、テトラフルオロポレー
ト。
ヘキサフルオロホスフェート等を用いて安定化されたジ
アゾニウム塩が好ましい。
本発明において使用するスルホン酸基を繰り返し単位中
に含有する重合体は、スルホアルキル基及びスルホフェ
ニル基からなる群より選ばれた基を有する繰り返し単位
を少なくとも10モル%(好ましくは少なくとも30モ
ル%)含有するスルホン酸基含有重合体である。
スルホアルキル基を有する繰り返し単位の例としては、
一般式〔工] : −CH2−C−[I] Rコ (ただし、R1sよびR2は互いに同一もしくは異なっ
ていてもよく、水素原子もしくはメチル基を表わし、R
3は炭素原子数1〜18のアルキル基、炭素原子数6〜
10のアリールまたはアルキル置換アリール基、または
炭素原子数1〜5のアルコキシカルボニル基を表わす) で表わされる繰り返し単位を挙げることができる。
なお、一般式[I]において、R2は炭素原子数1〜8
のアルキル基、フェニル基またはメトキシカルボニル基
であることが好ましく、特にメチル基、エチル基または
プロピル基であることが好ましい。
上記一般式[I]により表わされる繰り返し単位を与え
るモノマーは公知の方法により、あるいは公知方法に準
じた方法により容易に製造することができる。たとえば
、R1が水素原子の各種の七ツマ−の製造については、
米国特N第3,506.707号明細書に記載されてい
る。
上記一般式[1]により表わされる繰り返し単位を与え
る七ツマ−の例としては、N−(スルホアルキル)アク
リルアミドし好ましくは、N−(β−スルホ−七−ブチ
ル)アクリルアミド等]、およびN−(スルホアルキル
)メタクリルアミド〔好ましくは、N−(β−スルホ−
t−ブチル〕メタクリルアミドを挙げることができる。
スルホフェニル基を有する繰り返し単位を含有するモノ
マーの例としては、P−スチレンスルホン酸を挙げるこ
とができる。
スルホアルキル基を有する繰り返し単位を含有する重合
体がコポリマーである場合の例としては、上記の一般式
[I]に相邑するモノマーと、該モノマーと共重合可能
な、モノマー、たとえハ、エチレン、フロピレンなどの
オレフィン;アクリル酸、アクリル酸エステルC例、メ
チルエステル、エチルエステル)、アクリル酸とドロキ
シアルキルニスチル(例、ヒドロキシエチルエステル)
、アクリルアミドなどのアクリル酸とその誘導体;メタ
クリル酸、メタクリル酸エステル(例、メチルエステル
、エチルニスチル、ブチルエステル、インブチルエステ
ル、ヘキシルエステル)、メタクリル酸アミド、メタク
リル酸ヒドロキシアルキルエステル(例、ヒドロキシエ
チルエステル)などのメタクリル酸とその誘導体;そし
て、マレイン酸、フマル酸などの二重結合含有ジカルボ
ン酸などとのコポリマーを挙げることができる。
また、ホモポリマーとしては、ポリ−2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸、およびポリ−2−
メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を挙
げることができる。
これらのスルホン酸基を繰返し単位の中に含有する重合
体は、r高分子合成法Ij (シー・ジー・オーバーバ
ーガー[C,G、 Overberger]編、湊宏訳
、東京化学同人、1868年発行)あるいは「高分子合
成の実験法」 (大津修行、木下離脱共著、化学同人、
1872年発行)を参考にすれば容易に製造することが
できる。
スルホン酸基を繰返し単位の中に含有する重合体は他の
水溶性ポリマーとの混合物または疎水性ポリマーの水性
ラテックスとの混合物としても用いることができる0例
えばポリアクリルアミド、ポリ−N−ビニルピロリドン
、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
−スアガロースなどの水溶性ポリマーをスルホン酸基を
繰返し単位の中に含有する重合体に混合して用いること
ができる。
本発明の多孔性試薬層には、必要に応じて,アリールス
ルホン酸を含有させることができる.上記アリールスル
ホン酸の例としては、ベンゼンスルホン酸、トルエンス
ルホン酸、キシレンスルホン酸、スルホサリチル酸等の
ベンゼンスルホン酸およびその誘導体、ナフタレンスル
ホン酸等を挙げることかできる。これらの7リールスル
ホン酸において、スルホ基の置換位置はどこでもよい。
アリールスルホン酸はジアゾニウム塩の安定化(分解阻
止)効果と自身の酸性度に基づ<pH調節またはpHn
衝効果およびどリルビンとジアゾニウム塩との縮合反応
を円滑に進める反応促進効果をはたすものと推定される
。従って、アリールスルホン酸は上記スルホン酸基を繰
返し単位の中に含有する重合体の効果を促進または補完
する役割をはたすことができる.ゆえに、アリールスル
ホン酸の量は上記スルホン酸基を繰返し単位の中に含有
する重合体の効果に従って決定されるが、一般にはジア
ゾニウム化合物量に対し重量比で約7倍から約70倍、
好ましくは約10倍から約50倍の範囲である。
さらに、本発明の多孔性試薬層には、必要に応じて光遮
蔽性微粒子を含有させることができる。
多孔性試薬層に含有される光遮蔽性微粒子としては、酸
化チタン、(ルチル型、アナターゼ型)、硫酸バリウム
等の白色微粒子を用いることができる。
光遮蔽性微粒子はビリルビン濃度に比例して生成するア
ゾビリルビンを光透過性支持体側からの反射測光時にお
ける白色反射濃度の安定性を高める役割をする。さらに
本発明のビリルビン定量用一体型多層分析要素において
は、光遮蔽性微粒子は多孔性試薬層・に点着供給される
液体試料(全血、血漿、血清、尿等の水性液体試料)を
多孔性試薬層の単位面積当り実質的に等容量になるよう
に多孔性試薬層の横方向に展開する作用(メータリング
効果)が、点着供給される検体量の広い範囲にわたって
発現する効果を達成する。
本発明の多孔性試薬層には、ビリルビンと反応してアゾ
ビリルビンを生成することのできるジアゾニウム塩、ス
ルホン酸基を繰り返し単位中に含有する重合体、アリー
ルスルボン酸、および光遮蔽性微粒子以外にも、さらに
必要に応じてジアゾカップリング反応促進剤や界面活性
剤などの試薬や他の物質を含有させることができる。
なお、本発明の多孔性試薬層には,ビリルビンとジアゾ
ニウム塩との反応を促進する反応促進剤を含有すること
が好ましい。
すなわち、各種のビリルビンとジアゾニウム塩との反応
性は、ビリルビンの溶解性に著しく影響される.非包合
性の遊離ビリルビン(間接ビリルビン)は疎水性が高く
水溶性に劣るため、ジアゾニウム塩との反応速度が遅い
のに対し、包合性や   ゛アルブミン結合性ビリルビ
ンは水溶性が高く、ジアゾニウム塩との反応速度は速い
。従って、従来のジアノ法に基〈ビリルビンの定量にお
いては、各種のビリルビンにおける上記の反応速度の差
を利用して、直接ビリルビン)(包合およびタンパク結
合性ビリルビン)と間接ビリルビン(遊離ビリルビン)
とをそれぞれ定量することが行なわれている。
本発明の分析要素においても同様に、同し原理に基づい
て直接ビリルビンと間接ビリルビンとをそれぞれ定量す
ることが可能である。
しかし総ビリルビン量を定量したり、また間接ビリルビ
ンを短時間に測定するためには、一般に反応促進剤の添
加が必要となる。このような目的に用いられる反応促進
剤は各種の成書に記載されており公知であり、その例と
しては、アルコール(例、メタノール、エタノール等)
、カフェイン、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、
ダイフィリン(7−(2,3−ジヒドロキシプロピルテ
オフィリン[479−18−5] )、尿素、アラビア
ゴム、非イオン性界面活性剤、酸アミド、スルホキシド
等である。
本発明に用いられる吸水層は親水性ポリマーを至成分と
する材料から構成されるものであり、該層に浸透した水
を強い水素結合により取り込みやすい基を有し、膨潤率
が高く、かつ水に溶解し難いポリマーを用いることが好
ましい。
また、吸水層の膨潤率は約1.5〜約30の範囲にある
ことが好ましく、特に好ましい範囲は約2.5〜約20
である。ここで膨潤率とは、ポリエチレンテレフタレー
ト支持体上に各ポリマーからなる塗布膜を形成し、30
°Cにおいて膜を水で膨潤させ、平衡化させた後に測定
した膜厚と乾燥膜厚との比を意味する。
吸水層に用いられる親木性ポリマーとしては、非孔性で
膨潤または他の性質を持つことにより水を吸収し保持し
うるポリマー、または架橋された分子鎖をもつゲル等で
微小空隙を持ち膨潤性を持つことにより水を吸収し、保
持しうるポリマーが挙げられる。
上記のような条件を満たす親木性ポリマーの具体例とし
ては、ゼラチン、デキストラン、デンプン、変性デンプ
ン等の天然高分子およびその架橋化物、あるいはヒドロ
キシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレ
ート、N−(ヒドロキシアルキル)アクリルアミド(例
、N−(3−ヒドロキシ)アクリルアミド等)等の親水
性の各種モノマーからなるホモポリマーあるいはコポリ
マー、ポリビニルアルコールまたはアクリルアミドと上
記モノマー等とのコポリマー、およびそれらの架橋化物
等を挙げることができる。なかでもゼラチンおよびポリ
ビニールアルコールが特に好ましい。これらのポリマー
の膨潤率の例を次に示す。
未硬膜化ゼラチン       約6〜約7硬膜化ゼラ
チン        約3〜約4ヒドロキシエチル変性
アガロース 約1.5デキストラン         
 約2架橋化ポリアクリルアミド/ アガロース          約17ポリヒドロキシ
エチルアクリレートー アクリルアミドゲル      約15架橋化または非
架橋化 ポリビニルアルコール   約3〜約15吸水層の層厚
は3〜50JLmの範囲にあることが好ましく、特に好
ましい範囲は10〜30gmである。また、吸水層は一
層のみであってもよいが、複数の吸水層を付設すること
ができる。
本発明の多層分析要素の液体不浸透性・光透過性の支持
体としては、多層分析要素の構成要素として従来より一
般的に知られている各種の透明材料からなる支持体を用
いることができる。そのような透明支持体の例としては
、ポリエチレンテレフタレート、ビスフェノールAのポ
リカーボネート、ポリスチレン、セルロースエステル類
、ポリアクリレート類などの透明性の高い合成樹脂から
なる透明支持体およびガラスプレートからなる透明支持
体を挙げることができる。これらの支持体の層厚は一般
に約50gmから約2mmの範囲から選ばれるが、好ま
しい範囲は約804mから約300 gmの範囲である
本発明の多層分析要素は前述のように、多孔性試薬層、
吸水層および支持体からなる積層体を含むものであり、
これらの多孔性試薬層、吸水層および支持体からなる積
層体はこの順で積層されているのが好ましい。また、本
発明の多層分析要素を構成するにあたって上記の積層体
以外に、たとえば、展開層、アナライト(ビリルビン、
およびビリルビンと他の物質との結合体など)拡散防止
層、光ブロッキング層など所望の層を付設することもで
き、それらも本発明の実施の態様に含まれるものである
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1] (1)支持体; 無色透明のポリエチレンテレフタレートフィルム(PE
Tフィルム、厚さ180JLm)。
(2)吸水層−1; 次の塗布液工を上記の支持体に乾燥層厚15ルmになる
ように塗布乾燥した。
i皇亘ユ 醗化度88%(20℃における 4%水溶液の粘度5cps) ポリビニルアルコール     100g50%ポリ(
2−ヒドロキシ−3−オキシプロピレン)−n−7ニル
フエニル エーテル水溶液          5g水     
                  895コ旦(3
)吸水層−2; 次いで次の塗布液■を上記の吸水R−1に乾燥層厚10
ルmになるように塗布乾燥した。
塗布液■ 鹸化度99%(20’Oにおける 4%水溶液の粘度30cps) ポリビニルアルコール     80g50%ポリ(2
−ヒドロキシ−3−オキジプロピレン)−n−ノニルフ
ェニル エーテル水溶液          5g水     
                   915mM(
4)ブロード織り100y、の界面活性剤処理された綿
布を上記の吸水層上に湿式ラミネートして多孔性試薬層
のマトリックスとした。
(5)次の塗布液■を上記多孔性試薬層のマトリックス
へ塗布含浸させた。
塗布液m 7−(2,3−ジヒドロキシプロピル)テオフィリン [479−18−5]       150gスルホサ
ルチル酸         30gヒドロキシプロピル
メタアクリレート・N−(α−スルホメチル−α−メチ
ル エチル)アクリルアーミド6:4共重合体(1,5%水
溶液)      1000g2.4−ジクロロベンゼ
ンジアゾニウム・スルホサルチル酸ト        
1.9g(6)更に次の塗布液■を上記マトリックス上
に塗布し布巾に含浸させた。
濫」U1二 酸化チタン微粉末         55g7−(2,
3−ジヒドロキシプロピル)テオフィリン [479−18−5]        150g50%
ポリ(2−ヒドロキシ−3−オキシプロピレン)−n−
ノニルフェニル エーテル水溶液          10g水    
                  1000m文以
上の工程によって本発明に従う一体型ビリルビン定量用
多層分析要素が製造された。
この分析要素を一辺が15mmの正方形に裁断し、これ
を特開昭57−63452号公報に開示のプラスチツク
中マウントに収容してどソルビン定量用分析スライドを
得た。
上記の分析スライドのジアゾニウム塩を含有する綿布(
多孔性試薬層)上に各種のビリルビン濃度を有するコン
トロール血清を10用文点看し、これを37℃において
6分間インクベーションした後、支持体側から緑色フィ
ルターを通して波長540nmにおける反射光学濃度と
して発色濃度を測定した。測定結果を男1表に示す。
第1表 分析要素の反射光学濃度(OD)0   5.
0  10.0   15.0   20.00.22
5  0.375  0.500  0.810  0
.885[実施例2コ 実施例1において塗布液■よりスルホサルチル酸を除い
た以外は実施例1と同様に作製した分析要素を用いて、
実施例1と同様のビリルビン定量用分析スライドを作成
し、実施例1と同様の発色テストを実施した。測定結果
を第2表に示す。
第2表 分析要素の反射光学濃度(OD)0   5.
0  10.0   15.0   20.00.22
5  0.28B   0.34B   0.399 
 0.435[実施例3] 実施例1の塗布液■のスルホサルチル酸の代わりにベン
ゼンスルホン酸45gを添加した他は実施例1と同様に
してビリルビン定量用分析スライドを作製した。
実施例1と同様の評価操作を実施したところ、ビリルビ
ン濃度20 m g / d文とOm g / d交と
の発色濃度との差は0.35であった。
[実施例4コ 実施例3においてベンゼンスルホン酸の量を90gに変
更して添加した以外は同様にしてビリルビン定量用分析
スライドを作製した。
実施例1と同様の評価操作を実施したところ、ビリルビ
ン濃度20 m g / d文とOm g / d文と
の発色濃度差は0.39であった。
[実施例5] 実施例1の塗布液■におけるスルホサルチル酸を等モル
のリンゴ酸又は酒石酸で置換した塗布液を作製し、他は
実施例1と同様にして各々ビリルビン定量用分析要素を
作製した。
実施例1〜4の分析要素のジアゾニウム塩の保存性を4
5℃、10日間の経時テストで検討したところ、スルホ
サリチル酸(アリールスルホン酸(塩))を用いた要素
ではジアゾニウム塩が80%以上の残存を示したが、リ
ンゴ酸、酒石酸を用いた要素においてはジアゾニウム塩
の残存は10〜20%であった。
〔実施例6] 実施例1の塗布液■より酸化チタン微粉末を除いた塗布
液を用い、他は実施例1と同様にしてビリルビン定量用
分析スライドを得た。
実施例1と実施例6の各々のビリルビン定量用分析スラ
イドに関してビリルビン濃度的15mg/d9.のコン
トロール血清を用いて各種の液量を変更して実施例1と
同様の方法で発色濃度を比較した。測定結果を第3表に
示す。
第3表 分析スライドの反射光学濃度(OD)TiO3
有り  TiO2なし 点着液量   (実施例1)    (実施例6〕6ル
fL    O,5900,64480,6000,6
67 100,6010,685 120,6020,694 140,8010,702 本結果は酸化チタン微粉末を含有する分析要素を用いた
スライドの方が発色濃度値が液量依存性を受けにくいこ
とを示している。すなわち酸化チタン微粉末を有するこ
とにより、優れたメータリング効果が現れることがわか
る。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社代  理  人
  弁理士   柳  川  泰  男手続補正書(方
式) 昭和60年2月4日 昭和59年 特許願 第194289号2、発明の名称 ビリルビン定量用一本型多層分析要素 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 名 称  (520)富士写真フィルム株式会社4、代
理人 住 所  東京都新宿区四谷2−14ミツヤ四谷ビル8
階6、補正により増加する発明の数  な し7、補正
の対象 明細書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体試料中のビリルビンをジアゾ法により定量する
    系を利用する分析要素において、 (I)ビリルビンと反応してアゾビリルビンを生成する
    ジアゾニウム塩、およびスルホン酸基を繰返し単位の中
    に含有する重合体を含有する多孔性試薬層; (II)過剰量の液体成分を吸収する吸水層;および、 (III)液体不浸透性、光透過性の支持体; からなる積層体を含むことを特徴とするビリルビン定量
    用一体型多層分析要素。 2、スルホン酸基を繰返し単位の中に含有する重合体が
    、スルホン酸基を有する繰返し単位を少なくとも10モ
    ル%含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の分析要素。 3、多孔性試薬層がアリールスルホン酸を含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載
    の分析要素。 4、アリールスルホン酸がジアゾニウム塩に対して重量
    比で7倍から70倍の範囲で含まれることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の分析要素。 5、多孔性試薬層が光遮蔽性微粒子を含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の分
    析要素。 6、光遮蔽性微粒子が、酸化チタン微粒子であることを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載の分析要素。 7、多孔性試薬層のマトリックスが、編物生地または織
    物生地であることを特徴とする特許請求の範囲第1項も
    しくは第2項記載の分析要素。 8、吸水層が、30℃における水による膨潤率が1.5
    倍から30倍の範囲であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項もしくは第2項記載の分析要素。 9、多孔性試薬層と吸水層の間にアナライト拡散防止層
    が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項もしくは第2項記載の分析要素。
JP19428984A 1984-09-17 1984-09-17 ビリルビン定量用一体型多層分析要素 Granted JPS6171363A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19428984A JPS6171363A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 ビリルビン定量用一体型多層分析要素
EP19850111696 EP0175330B1 (en) 1984-09-17 1985-09-16 Integral multilayer analytical element for quantitative analysis of bilirubin
DE8585111696T DE3584749D1 (de) 1984-09-17 1985-09-16 Mehrschichtiges integrales analytisches element zur mengenbestimmung von bilirubin.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19428984A JPS6171363A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 ビリルビン定量用一体型多層分析要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171363A true JPS6171363A (ja) 1986-04-12
JPH055062B2 JPH055062B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=16322119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19428984A Granted JPS6171363A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 ビリルビン定量用一体型多層分析要素

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0175330B1 (ja)
JP (1) JPS6171363A (ja)
DE (1) DE3584749D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2028625A1 (en) * 1990-07-05 1992-01-06 Daniel S. Daniel Ethanol analytical element

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544992A (en) * 1978-09-22 1980-03-29 Miles Lab Apparatus for and method of detecting bilirubin in serum and method of producing same apparatus
JPS56153255A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Katayama Kagaku Kogyo Kk Reagent for measuring bilirubin in body fluid
JPS5737262A (en) * 1980-08-19 1982-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd Analyzing method for bilirubin and multilayer analysis material for said method
JPS5751904A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Toshiba Corp Temperature controller for feed oil to turbine bearing
JPS59230160A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ビリルビン分析素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274832A (en) * 1979-02-12 1981-06-23 Eastman Kodak Company Analytical element and method for analysis of multiple analytes
US4260579A (en) * 1979-05-10 1981-04-07 Miles Laboratories, Inc. Device and method for simulating bilirubin in urine
DE2936745A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-16 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Diagnostisches mittel zum nachweis von bilirubin in koerperfluessigkeiten und dafuer geeignetes reagenz
US4468467A (en) * 1982-02-01 1984-08-28 Eastman Kodak Company Diazonium salt for bilirubin assay
US4404286A (en) * 1982-02-22 1983-09-13 The Dow Chemical Company Bilirubin assay
JPS59145965A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd ビリルビン定量用分析要素
JPS59171864A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd ビリルビン定量用多層分析要素

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544992A (en) * 1978-09-22 1980-03-29 Miles Lab Apparatus for and method of detecting bilirubin in serum and method of producing same apparatus
JPS56153255A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Katayama Kagaku Kogyo Kk Reagent for measuring bilirubin in body fluid
JPS5737262A (en) * 1980-08-19 1982-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd Analyzing method for bilirubin and multilayer analysis material for said method
JPS5751904A (en) * 1980-09-11 1982-03-27 Toshiba Corp Temperature controller for feed oil to turbine bearing
JPS59230160A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ビリルビン分析素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055062B2 (ja) 1993-01-21
DE3584749D1 (de) 1992-01-09
EP0175330B1 (en) 1991-11-27
EP0175330A2 (en) 1986-03-26
EP0175330A3 (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374787B2 (ja)
JPH01185445A (ja) 全血分析要素
JPS60222769A (ja) 一体型多層分析要素
JPH0664056B2 (ja) アンモニア生成物質定量用一体型多層分析要素
US5013527A (en) Integral multilayer analytical element for analysis of albumin
JPS61269067A (ja) アルカリホスフアタ−ゼ活性測定用一体型多層分析要素
US5215716A (en) Integral multilayer analytical element
JPS59171864A (ja) ビリルビン定量用多層分析要素
JPS6171363A (ja) ビリルビン定量用一体型多層分析要素
EP0322882B1 (en) Integral multilayer analytical element
JPH073415B2 (ja) 液体分析要素の製造方法
JPH0623759B2 (ja) 全血分析要素
JPS62138198A (ja) 自己顕色性基質を含む乾式液体分析要素
US5006458A (en) Analytical element having a polyacrylamide or derivative to minimize background for assaying enzyme activity
US4916059A (en) Reagent sheet and integral multilayer analytical element for measurement of GGT activity
JPS61191966A (ja) カルシウム分析用一体型多層分析要素
JPS63261164A (ja) アルブミン分析用乾式分析要素
JPH0578316B2 (ja)
JPS6321553A (ja) カルシウム分析用一体型多層分析要素の製造法
JP4073366B2 (ja) 一体型多層分析要素
JPH0739396A (ja) Lap活性測定用一体型多層分析要素
JP3770544B2 (ja) グロブリンの影響を回避した乾式分析要素
JPH01227964A (ja) 免疫学的分析要素の製造方法
JP2000241433A (ja) 直接ビリルビン定量用一体型多層化学分析要素および定量方法
JPH01262470A (ja) 乾式全血分析要素

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term