JPS6171361A - 抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法及び試薬 - Google Patents

抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法及び試薬

Info

Publication number
JPS6171361A
JPS6171361A JP60198711A JP19871185A JPS6171361A JP S6171361 A JPS6171361 A JP S6171361A JP 60198711 A JP60198711 A JP 60198711A JP 19871185 A JP19871185 A JP 19871185A JP S6171361 A JPS6171361 A JP S6171361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugate
antibody
solid phase
substance
fab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60198711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467914B2 (ja
Inventor
マンフレート・バイアー
ヘルムート・イエリング
ジークマール・クローゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS6171361A publication Critical patent/JPS6171361A/ja
Publication of JPH0467914B2 publication Critical patent/JPH0467914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/539Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody involving precipitating reagent, e.g. ammonium sulfate
    • G01N33/541Double or second antibody, i.e. precipitating antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/563Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving antibody fragments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/94Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving narcotics or drugs or pharmaceuticals, neurotransmitters or associated receptors
    • G01N33/9453Cardioregulators, e.g. antihypotensives, antiarrhythmics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/971Capture of complex after antigen-antibody reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、抗原性物質の免疫学的測定方法及び該方法に
とって適当な試薬に関する。
従来の技術 免疫試験の発達は、放射免疫法(RIA)から出発して
、タンパク質及びハプテ/のような抗原性物質測定の感
受性及び選択性を決定的に改善するに至り、特に臨床的
化学試験室では、原めて重要になった。このような方法
の引続く開発によって従来使用されている標識方法〔放
射標識のほかに就中酵素標@ (EXA)が特に重要に
なった〕の普及と並んでまた反応方法の開発も著しく分
化された。すなわち物質相及び不均質相で進行するテス
トが開発されたが、後者の場合にこのような方法の場合
には奇に、被測定抗原性物質(以下略して抗原と称する
)の量に正比例する測定信号が所望される。さらに被検
溶液の成分、特に血清成分による妨害が確実に回避され
る方法管理も所望される。最後に該方法は極めて高い感
受性を有し、特にハプテンの場合にしばしば存在するよ
うなピコモル(Pikomol)範囲でもなお十分に正
確な結果を与えなげればならない。
抗体のとり得る結合部位が唯一個しかないために特に難
点を生じるハプテンの場合には、正確に計量された量の
抗ハプテン抗体及び標識ハプテンを、試料中で抗体にお
ける結合に関して被測定ハプテンと競争させるように測
定を行うことはすでに公知である(西独国時許出願公告
42155658号)。この方法の場合には成程異種成
分による妨害は除去されうるけれども、競争原理のため
に感受性が小さすぎる。また所gl IEMA法も公知
であり、この方法の場合にはタンパクJXを任意過剰で
存在する41抗体と反質を用いて分離し、次いで液相で
残存する標識抗体の量を測定することによって行われる
〔2ンセツト(Lancet) 、1968年8月、4
92〜493頁〕。さら1cfi独特許出願公告第27
43444号からは、前記IEMA Kの場合に完全抗
体の代りにそのFat)片を使用してノ)ブテン及びタ
ンパク質を測定することも公知である。これらの方法の
欠点は、異種物質による妨害の起るおそれがあり、標識
抗体又はその断片が正確に計量されなげればならないこ
とである。
発明の解決しようとする問題点 本発明は、前記欠点をもはや可しない方法において上述
の条件を結合するという課題t−基健にしている。
特に本発明の課、jは、測定の際に関係しないか又は極
めて妨害する可能性のある血清成分を除去し、固相を感
受性の損失なしに洗浄することができかつ感受性の増大
を速成することである。
前記課題は本発明により、被測定抗原性物質を、同物質
に対応する標識された第1抗体又はそのFab又はFa
b’片から成る結合体(Binder )と共に恒温保
持し、反応混合物を固相で存在する被測定抗原性物質又
はその類似物と一緒に特定時間の間恒温保持し、液相を
分離し、場合によっては固相を洗浄しかつ洗浄Rt−液
相と一緒にすることによって抗原性物質を免疫化学的定
量的に測定する方法において、該液相を、次に結合体又
は結合体と被測定物質とから成る複合体(Komple
x)に対応する、固相で存在する第2抗体と接触させ、
第2抗体が複合体に対応しない場合には交叉反応された
複合体成分とは接触させず、固相を分離し、場合によっ
ては洗浄しかつ固相に結合された標識を測定することを
特徴とする前記方法によって解決される。
本発明による方法は、2つの別種の固相を用い、従って
液相と固相の分離が2回必要でらるげれども、意外にも
極めて高い精度を有する。
このような方法の場合には、固体における非特、異性吸
着のために遅延によって有用性を失う不精確さを予想す
るでりろう。このことは、第一番目の固相の分離後の付
加的洗浄段階が液相全希釈することになる場合には、そ
れだけ−4認められる。
また本発明による方法は、特に極めて少量のハプテン、
つまりそれ自体非抗原性でるるか、別の抗原性物質と結
合することによって特異的抗体形成を誘起することので
きる物質の測定にとっても適当である。従来ハプテ/は
所謂”サン−ウィッチ”法によっては測定することがで
きなかった、それというのもハプテンはその分子量が小
さいために抗体の取りうる若干の結合部位しか有しない
からである。しかしまた本発明方法は、他の抗原、特に
タンパク質及びアレルゲンの測定にとっても適当である
本発明くよる方法で使用される結合体は、上述のように
、被測定抗原性物質に対応するS識第1抗体又はそのF
ab又はFab’片から成る。該結合体は不発明の範囲
では、試料中の被測定物質の童に対して任意過剰で使用
してもよい。しかしまた、被測定物質との恒温保持時間
が、固相で存在する被測定物質と反応することのできる
非結合分がなお存在するように短く選定される場合には
、該結合剤をモル過剰で使用することもできる。この際
第1抗体はポリクミン゛(polyklonal)又は
モノクロン(monoklonal)抗体であってよい
マーカーとしては、免疫化学的方法で常用されるマーカ
ー、すなわち光学的に測定可能の基又は化合物例えば螢
光性又は着色物質、発色成分等、特に放射性原子及び化
合物、ならびに酵素が適当である。最後のマーカーは、
放射性物質、螢光標識物等に公安な特別な装置なしに単
純に測定可能であるために有利である。標識酵素として
は、有利には酵素免疫検定で常用の酵素、すなわちペル
オキシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ、β−ガラク
トシダーゼ、グルコアミラーゼ、グルコースオキシダー
ゼ、アセチルコリンエステラーゼ、カタラーゼ、リゾチ
ーム、リンー/鍍テヒトe2)laナーゼ、グルコース
−6−燐酸−デヒドロデナーゼ及びβ−アミツーゼを使
用する。轡に、ペルオキシダーゼ(安定であり、生′成
H2O2により有利に測定できるため)及びβ−ガラク
トシダーゼが好ましい。
本発明の範囲で使用される第1固相は、結合された抗原
又はその類似物を含有する。ここに類似物とは、被測定
物質自体より少なくとも少量であっても第1抗体と交叉
反応する化学的類似物質のことである。抗原は有利には
共有又は吸着結合をもって又は沈殿によって適当な不活
性担体に結合されている。この方法は当業者に周知であ
って、ここに詳細に述べる必要はない。
また当該担体材料についても同様なことがいえる。一般
にガラス、プラスチック又は合成又は天然ポリマー例え
ばセルロース、デキストラン、スチロール重合体等が使
用される。イオン交換体及び非特異性吸着剤も使用して
よい。これらの担体材料も同様に当業者には周知である
。固相で存在する抗原は本発明方法の範囲では精密な計
量を要しない。ただ抗原は、試料中の被測定抗原によっ
てすでに結合されていない過剰の結合体を、抗原−抗体
反応によって固定するのに十分でなげればならない。
また、同様に固相で存在する第2抗体も、上述方法によ
り担体に結合されていてもよい。この第2抗体の場合に
も本発明方法では精密な計量を要しない。第2抗体は、
固相で存在する被測定物質から分離された液相で存在す
る、結合体と被測定物質から成る複合体をサンドウィッ
チ状に固定するのに十分な量で存在すれば十分である。
この際第2抗体は、第1抗体、そのFab又はFab’
又はその標識物質に対応していてもよい。また第2抗体
は、結合体が被測定物質と共に形成する複合体自体に対
応していてもよい。この場合には第2抗体は形成された
複合体におけるマーカーとも第1抗体とも交叉反応して
はならない、つまり第2抗体は結合体と被測定物質との
間の結合に対して特異的でなげればならない。こうして
第2抗体は、液相で存在していて、第1固相によって結
合されなかった抗原−標識結合体の複合体と結合し、か
つ液相の分離及び洗浄後に担体結合標識が測定される。
これは、酵素標識の場合には常法により標識酵素の測定
のための液状試薬との接触によって簡単に行われる。マ
ーカーが酵素でない場合には、その測定は同様に当業者
(周知の公知法により行われる。第2抗体はポリクロン
又はモノクロン抗体又はそのFab/i”ab’片であ
ってよい。
本発明による方法の場合、結合体を被測定物質に対して
過剰又は不足で〃口えるかどうかに応じて、第一番目の
恒温保持の際に、結合体と被測定物質とから成る複合体
、残りの遊離結合体及び場合によっては残りの遊離被測
定物質から成る反応混合物が得られる。後者の場合はぐ
恒温保持が極めて短時間であって、全被測定物質が複合
体に入らず、結合体が過剰に存在する場合に該当する。
第二番目の恒温保持によって前記反応混合物から固相が
分離される、それというのもこの固相には遊離結合体の
みが固定されるが、複合体中に含有された結合体は固定
されないからである。従って相分離が終ると複合体は液
相となりかつこの液相から、固相で存在する第2抗体と
一緒に分離される。第2固°相に固定された複合体は従
って被測定物質に正比例する量の結合体標識を含有する
。次にマーカーの量が測定される。マーカーが例えばβ
−ガラクトシダーゼ又はペルオキシダーゼのようなr#
素の場合には該酵素の検出は公知で行われる。同様にし
て放射性標識の検出は相応の測定装置により、光学的標
識は光学装置により行われる。
本発明による方法は高い精度を有し、変動係数は、抗原
としてのハプテンを約1ng/mlの濃度範囲で測定す
る場合一般に5〜10%である。
本発明による方法は、抗iを含有する被検溶液の他の成
分によって妨害されず、その結果特に血清成分による@
繁な妨害現象が除去される。
また本発明方法は、使用される種々の成分、すなわち結
合体、固相で存在する抗原及び第2抗体の精密な計量を
要しない。さらに該方法は被測定抗原の現存量に正比例
する測定値を与える。
また本発明の対象は、抗原性物質の免疫化学的測定のた
めの試薬であり、その特徴とするところは、 a)被測定物質に対応する標識された第1抗体又はその
Fab又はFab’片から成る結合体、b)固相で存在
する抗原 C)結合体又は結合体と被測定物質から成る複合体に対
応する固相で存在する第2抗体及びd)標識物質の測定
系 を含有することである。
本発明による試薬は、有利な一実施態様においては、酵
素含有結合体及び同酵素を測定するための系を含有して
いる。
次に実施例により本発明を詳述する。
実施例 例  1 ヒト血清ヤのジゴキシンの測定方法 1、 試薬 ジゴキシンに対応する抗血清の製造: ジゴキシンと結合される免疫原、すなわちヒト血清アル
ブミンの製造は、Y、P、パトラ−(Butlar) 
jr、及びJ、 P、チェノ(Chen) (Proc
Nat、 Acad、 5ci−US、51 * 71
〜78頁(1967))及びT、 W、スミス(Smi
th) 、 V。
P、パトラ−及びに、 E、 ハーバ−(Haber)
 (ビオケミストリー(Bioahemiatry) 
9 t  351〜557頁(1970):]によって
詳細に記載されているよ5に行われた。この免疫原を用
いてヒツジを免疫化し、相応する抗血清を作った。
β−がラクトシダーゼに対応する抗血清の製造:β−ガ
ラクトシダーゼ(ベーリンガー・マンハイA、Be5t
、、 Nr、 570079 )を用いてヒツジを免疫
化し、相応する抗血清を作った。
文献二E、イシカワCX5h↓kawa)、  S、ヨ
シタケ(Yositake) : ” xyチーム・イ
ムノアセイ(Enzyme 工mmunoassay)
″、E、イシカワ、T。
カワイ(Kawai) t Km ”−ヤイ(Miya
i) 4!L医学書院、東京/ニューヨーク(1951
)。
ウサヤIg()に対応する抗血清の製出:ウテヤ層殺血
清にNH,So、 t 1.8 Mまで加えた。沈殿物
を、15 mM m 酸ナトリウム(P)(7,0)及
び50 mM NaCJ、から成る緩衝牧中に取り、こ
うして得られた溶夜をDEAJセルロース上に通過させ
た。工gGt−含有するフラクションは凍結乾燥し、免
疫原として使用した。この免疫原を用いてヒツジを免疫
化し、相応する抗血清を得た。
第1固相の製造: ウサヤIgGへのジゴキシンの結合: ウサ=p工gGを前記のようにして製出した。ジゴキシ
ンをナトリウム−m−過沃禾酸塩で酸化し、ウサヤエg
Gに結合した。方法及び技術的細部は、v、p、パトラ
−jr及びJ、P、チェ7(Proc。
Nat、 ACad、 Sci、 TJs、  57e
  7 (1967))及びT、 W、 2ミス等1:
 Biocham、 9 、331〜667貞(197
0))によって詳細に記載されている。担体タンパク質
としては上記の両仕様書とは異って血清アルブミンでは
な(、DEAEセルロースを介して精製したウサf I
gGを使用した。ジゴキシンで誘導したり丈ギエgGを
、べ−リンガ−・マンハイム製″親和性吸着剤、活性化
グルタルジアルデヒド(Affinit、ft5ads
orbsns 、  Glutardialdehyd
 aktiviert)”(Best、、 Nr、 6
65525 )に、同メーカーの作業規定に従い精舎し
た。
第2固相の製造: この製造は、抗β−ガラクトシダーゼIgGフラクショ
ンを、ベーリ/ガーーマンハイム製″親和性吸着剤、活
性化グルタルジアルデヒド”(Best、、 Nr、 
665525 )に、同メーカーの作業規定に従い結合
することによって行なう。
前記IgGフラクションは、相応する抗血清から硫ばア
ンモニウムの沈殿及びDEAEセルロースによるクロマ
トグラフィーにより得られた。
結合体の製造: ジゴキシンに対応する抗血清を、硫酸アンモニウム沈殿
及びDEAEセルロース通過により精製してIgG 7
ラクシミンを得た。パパイン分解(Papain−8p
altung)をR,R,ポーター(Porter)法
(Biochem、 J、 73.119〜126頁(
1959)]により行った。未消化IgG分子及びFc
片からFab片を、セファデクス(Sephadex)
 G 100 Kよるrル濾過及びI)EAEセルロー
スによるイオン交換−クロマトグラフィによって、文献
規定(K、マリノブスキー(Malinowski )
及びW、マンスキー(Manski) :“メソッヅ・
イン・エンチモロゾ−(Met、hodsin Eny
mology)”、J、J、ランイン(Langone
)及びH,ファン・バナキス(van Vunakis
) a。
アカデミツク−プレス(Academic Press
) 、 Vol。
73(1981)、418〜459頁〕に従って分離し
た。生じるFab 7ラクシヨンを第1固相を施したカ
ラム上に供給した。初めの溶離緩衝液は0.1M燐酸ナ
トリウム(pi−17,2)+0.9 MNaCfであ
った。非特異的の、つまりジゴキシンに対応しないFa
b片の溶離後に、1Mプロプリオン酸(Proprio
ns&ure)を用いて、ジゴキシンに対応するFab
片を溶離した。次に溶離dを水に対して透析し、限外濾
過によって磯縮しかつ凍結乾燥した。ジゴキシンに対応
するFab片を、ヘテロ−二官能性試薬であるN−(−
m−マレイン−イミド−ベンゾイルオキシ)スクシンイ
ミドCMBS)と反応させ、次にT、キチワガ(Kit
iwaga)の規定〔“エンチーム・イムノアセイ”、
イシカワ、T、カワイ、K、ミャイ編、医学書院、東京
/ニューヨーク(1981))に従ってβ−ガラクトシ
ダーゼに結合した。この結合後にFab−β−ガラクト
シダーゼ結合体を、前記著者達によって記載されている
ようなセファロース(Sapharose) 6 Bに
よるデル濾過にかけた。遊離の、つまり未結合のβ−ガ
ラクトシダーゼを含有しないフラクションを使用した。
2、ジゴキシンの測定 ヒト血清中のノコ9キシン標準〔ベーリ/ガー・マンハ
イム製エリデーキット(Elisa−Kit)から取る
〕を0.9%Naα溶液で1 : 7.5に希釈した。
希釈した標準200μmに、3.7で記載したようにし
て製造した結合体200μl (20mU/fnl。
オルト−ニドC:lフェニル−β−D−が2クトシドを
用いて測定を加えた。結合体は次の緩衝g、:0.1M
燐酸ナトリウム −7,2 0,2% NaCj 2mM  MgCu2 1慢ウシ血清アルブミン 中に溶解している。
標準及び結合体を37℃で正確に5分恒温保持した。次
に第1固相50μmを加える。混合物を振盪下にさらに
5分間37℃で恒温保持する。次にエペンドル7 (E
ppendorf)遠心機54/4を用いて1分間遠心
分離した。上澄みから600μmを取り、第2固相50
μmを加え、振盪下に67℃で恒温保持する。混合物を
この5分の経過後に遠心分離し、上澄みを粱て、ペレッ
トを上記緩衝液でさらに2回洗浄する。洗浄したペレッ
トに、0.1M燐酸ナトリウム(pi−17,2)、0
.9 % Na(J、 2 mM Mg(J2から成る
緩衝液中に溶かしたクロロフェノールロート−β−ガラ
クトシド(Chlorphenolrot−β−Gal
actoaid) (’A造は西独国特許出願第p33
45748号参照)の6mM溶液帆6プを加え、溶液を
懸濁し、振盪下に5分間恒温保持する(67℃)。次い
で上記のように遠心分離する。上澄みから0.5コを取
り、それから575nmで光学濃度を測定する。第1図
はこのようにして得られた較正曲線のグラフを示す。未
希釈血清のジブキシン濃度(X軸)K対してそれに相応
する光学濃度(Y軸)がプコットしである。
例  2 クコ9キシンに対応するモノクロン抗体を用いるジゴキ
シンの測定方法 1、 試薬 第2固相及び結合体の製造以外は、例1で使用しかつ製
造したものと同じ試薬を用いる。
マウスIgGに対応する抗血清の製出:マウス血清にN
H45o、 t−1,8Mまで加えた。
沈殿物を15mM燐酸ナトリヴム(p)(7,0)及び
5 Q mM NaC1から成る緩衝液中に取り、これ
によって得られた溶液を、DEAEセルロースを介して
通過させる。IgGを含有するフラクションを、凍結乾
燥して免疫原として使用した。この免疫原を用いてヒツ
ジを免疫化し、相応の抗血清を作った。
第2固相の製造: マウスIgGに対応するヒツジIgGを、1アフイーデ
/l/ (Affi−Gel) 10”〔アミコy (
Amicon)]にアミ;ン社の作業規定に従って結合
した。結合条件:燐酸ナトリウム緩衝液(p)(7,5
、タンパク質濃度87n9/IrLt)中で4 ’Oで
5時間、次に0.1Mエタノールアミン(pH8,0)
の添加下で室温で3時間。
結合体の製造: ジゴキシンに対応するモノクロン抗体を、ケーラー(K
ohler)及びミルシュタイン(Milsteln)
の方法(gur、 J、 Immunol、 6L# 
292頁(1976)]により製造する。ジゴキシンに
対応するモノクロン抗体を含有する腹水を、硫酸アンモ
ニウム沈R及ヒDgAgセルロース通過によ0精製して
IgCk7ラクシヨンを製出した。
R,R,ポーター(Forter)法(Biochem
、 J、 76+119〜126頁(1959))によ
りパパイン分解(Papain−8paltung) 
f行った。Fab片を、未消化I&G分子及びFc片か
ら、セファデクスG100によるデル濾過及びDEAE
セルロースによるイオン交換クロマトグラフィーを用い
て文献規定(K、マリノブスキー及びマンス牛−二〇メ
ンツヅ・イン・エンチモロゾ−(Methodsin 
Enzymology)”、J、 、lT、ランデン及
びH,7アン・バナキス編、アカデミツク・プレス(A
cademic Press) 、 vol、 73 
(1981)、418〜459頁〕に従って分離した。
生じるFab 7ラクシヨンを、前記のようにして製造
した第1固相を充填したカラム上に供給した。初めの溶
離緩衝液は0.1M燐e!六トリクム(pH7,2)及
びQ、9 M Na(Jでおった。非特異性の、 つま
りジゴキシンに対応しないFab片の溶離後に、1Mプ
ロシリオン酸(proprions5I′ure) t
−用いてジゴキシンに対応するFab片が溶離された。
溶離液を次に水に対して透析し、限外濾過によって濃縮
しかつ凍結乾燥した。ジゴキシンに対応するFab片を
、ヘテロニ官能性試薬N−(−m−マレインーイミV−
べ/ジイルオキシ)スクシンイミ)F (MBS)と反
応させ、次にT、キチヮif (Kitiwaga)の
規定〔”エンチーム・イムノアセイ(Enzyme 工
mmunoassay)”;インヵヮ(工shikaw
a) 、T、カワイ(Kawai)、K、ミャイ(Mi
yai)編、医学書院、東京/ニューヨーク(1981
)、81〜89頁〕K従ってβ−ガラクトシダーゼに結
合した。結合後KFab−β−ガラクトシダーゼ結合体
に、前記著者達が記載しているようにセファロース6B
にょるデル濾過を施こす。遊離の、つまり未結合β−が
ラクトシダーゼを含有しない7,9クシミンを使用した
0 26  ノコ9キシンの測定 ヒト血清中のジゴキシン標準〔ベーリ/カー・マンハイ
ムmzvr−+ッ) (Elisa−Kit) カら取
る〕を、0.9%NaCJ溶液で1 : 7.5に希釈
した。希釈した標準200μmに、結合体(前記のよう
にして製造)200μx C20mTl/”sオルト−
ニトロフェニル−β−D−ガラクトシドでdll定)t
−加えた。同結合体は次の緩衝液:0.1M#改ナトリ
ウムCpJ(7,2)Q、2Na(J 2 mM MgC1゜ 1%ウシ血清アルデミン 中に溶解している。
標準及び結合体を67゛Cで正確に5分間恒温保持する
。次に第1固相50μlを加える。混合物をさらに5分
間振盪下に67℃で恒温保持する。次にエペンドルフ(
Eppendorf)遠心機54/4を用いて1分間遠
心分離する。上澄みから300μlを取出し、第2固相
50μ工を加えかつ振盪下に67℃で恒温保持する。こ
の5分の経過後に混合物を遠心分離し、上澄みを棄て、
ペレットを上記緩衝液を用いてさらに2回洗浄する。洗
浄したペレットに、0.1M燐酸ナト  リ  ウ ム
  (pH7,2)  、   0,9   %  N
a(J  、     2 mM  MlIC12から
成る緩衝液中に溶かしたクロルフェノールロート−β−
ガラクトシドの6mM溶液0.6mlを加え、溶液を懸
濁し、振盪下に5分間恒温保持する(37’O)、上澄
みから[]、5mを取り、それから578 nmで光学
濃度を測定する。第2図はこのようにして得られた較正
曲線のグラフである。未希釈血清のジゴキシン鏝度(X
軸)に対して、それに相応する光学濃度(Y@)がプロ
ットしておる。
例  6 第1固相としてジゴキシン類似物を使用してジゴキシン
を測定: 1、 試薬 試薬及び第2固相の種類及び製造は例1と同様であるが
、但し第1固相、ウサギエgC)へのジギトキシンの結
合は異なる。
クチャxgaを前記のようにして夷出し、ナトリウム−
メタ−過沃素酸塩で酸化し、ウサギIgGに結合した。
この方法及び技術的細目は、v、 p、パトラ−(Bu
tler) jr及びJ、 P、テエン(Chen)C
Proc、Nat、Acad、Sci、US 、  5
7 。
7頁(1967))及びT、 W、スミス(Smith
)等(Biochem、 9 、 331〜337頁(
1970))によって詳細に記載されている。担体タン
パク質としては、これらの両規定とは異なり、血清アル
ブミンではな(、DB、化セルロースにより精製したウ
サヤ馳Gを使用した。
ジブキシン5Iダで誘導されたフサヤニgGを0.1M
燐酸ナトリウム(pH7,2) + 0.9 % Na
CJの緩衝液5d中に溶かす。このものに、ウサギIg
G (約100Tn9)K対応するヒツジIgG (硫
酸アンモニウム分別及びDEAEセルロースクロマトグ
ラフィーによりff裂) t−同じ緩衝液に爵かした溶
液を加える。沈殿物が形成されるが、このものを室温で
約1時間放置する。次に沈殿物を遠心外4随し、次、い
で同じ緩衝液10ゴ中で再懸濁する。この遠心分離及び
再懸濁の工程を4回反復する。次に沈殿物を上記緩衝放
10M中に取る。
2、ノコ9キシンの測定 ヒト血清中のジゴキシン標準〔ベーリンガー・マンハイ
ム製エリデーキット(EliSa−Kit)から取る、
Be5t、 Nr、 199656 )を、0.9%N
aCJ溶液で1 : 7.5に希釈した。この希釈標準
200μmに、3.7で記載したようにして製造した結
合体(20mU/M、オルトーニトロフェニ〃−β−D
−ガ2クトシドで測定)200μmを加えた。結合体は
次の緩衝液中に溶解している: 0.1M燐酸ナトリウム(pH7,2)0.2%NaC
j 2mM MgCu2 1チウシ血清アルデミン。
標準及び結合体t−67℃で正確に5分恒温保持する。
次いで第1固相50μmを加える。混合物を振盪下にさ
らに5分37℃で恒温保持する。次にエペンドル7遠心
機54/4を用いて1分間遠心+iを行う。上置みかう
300μmt−取り、第2固相50μmを加え、振盪下
に37゛Cで恒温保持する。混合物をこの5分の経過後
に遠心分離し、上澄みを棄て、ペレットを前記緩衝液で
さらに2回洗浄する。0.1M燐酸ナトリウム(声7.
2)、0−9 % Na(J、  2mM Mg(J2
から成る緩衝液に溶かしたクコルフェノールロートーβ
−がラクトンげの6mM溶液0.6rnlを刃口え、害
液を懸濁し、振盪下に5分恒温保持する(67″C)。
次いで上記のように遠心分離する。上澄みからo、sM
t−=す、それから光学浸度を578 nmで測定する
。第3図は、このようにして得られた較正曲線のグラフ
である。未希釈血清のジゴキシン濃度(X軸)に対して
それに相応する光学液度(Y軸)がプロットしである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第6図は血清中のジゴキシン濃度と
相応する光学濃度との関係を示すグラフである。 N=  5 FIG、2 Y FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被測定抗原性物質を、同物質に対応する標識された
    第1抗体又はそのFab又はFab′片から成る結合体
    と一緒に恒温保持し、反応混合物を固相で存在する被測
    定抗原性物質又はその類似物と一緒に特定時間の間恒温
    保持し、液相を分離し、場合によっては固相を洗浄しか
    つ洗浄液を液相と一緒にすることによって抗原性物質を
    免疫化学的定量的に測定するに当り該液相を、次に前記
    結合体又は結合体と被測定抗原性物質とから成る複合体
    に対応する固相で存在する第2抗体と接触させ、第2抗
    体が複合体に対応しない場合には交叉反応された複合体
    の成分と接触させず、固相を分離し、場合によっては洗
    浄しかつ固相に結合された標識を測定することを特徴と
    する抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法。 2、抗原性物質としてハプテンを使用する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3、マーカーとして酵素を使用する特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の方法。 4、固体担体に結合された、固相で存在する抗原性物質
    を使用する特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1項記載の方法。 5、抗原性物質が担体に共有的に、吸着的に又は沈殿に
    よって結合されている特許請求の範囲第4項記載の方法
    。 6、固体担体に結合された第2抗体を使用する特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の方法
    。 7、第2抗体が担体に共有的に、吸着的に又は沈殿によ
    って結合されている特許請求の範囲第6項記載の方法。 8、結合体を、試料中に存在する被測定物質に対して過
    剰に使用する特許請求の範囲第1項記載の方法。 9、結合体の量及び試料と一緒の恒温保持の時間を、最
    初の恒温保持後になお遊離結合体が存在するように相互
    に調整する特許請求の範囲第1項から第7項までのいず
    れか1項記載の方法。 10、結合体がモノクロン抗体又はそのFab/Fab
    ′片を含む特許請求の範囲第1項から第9項までのいず
    れか1項記載の方法。 11、第2抗体がモノクロン又はそのFab/Fab′
    である特許請求の範囲第1項から第10項までのいずれ
    か1項記載の方法。 12、抗原性物質の免疫化学的測定試薬において、a)
    被測定物質に対応する標識された第1抗体又はそのFa
    b又はFab′片から成る結合体、b)固相で存在する
    抗原、 c)結合体又は結合体と被測定物質から成る複合体に対
    応する、固相で存在する第2抗 体、 d)標識物質を測定するための系 を、含有することを特徴とする前記試薬。 13、結合体が標識物質として酵素を含む特許請求の範
    囲第12項記載の試薬。
JP60198711A 1984-09-13 1985-09-10 抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法及び試薬 Granted JPS6171361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3433652.4 1984-09-13
DE19843433652 DE3433652A1 (de) 1984-09-13 1984-09-13 Immunchemisches messverfahren fuer haptene und proteine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171361A true JPS6171361A (ja) 1986-04-12
JPH0467914B2 JPH0467914B2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=6245328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198711A Granted JPS6171361A (ja) 1984-09-13 1985-09-10 抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法及び試薬

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4670383A (ja)
EP (1) EP0174652B1 (ja)
JP (1) JPS6171361A (ja)
AT (1) ATE51449T1 (ja)
CA (1) CA1256025A (ja)
DE (2) DE3433652A1 (ja)
ES (1) ES8605104A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503831A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 エル. ロートン、ロバート 可溶性検体の検出および増幅
JP2009508695A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 パスクワーレ カタルファーモ, 研磨体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8408193D0 (en) * 1984-03-30 1984-05-10 Cambridge Patent Dev Antibodies
GB2161165A (en) * 1984-06-12 1986-01-08 Cambridge Patent Dev Secondary antibodies
WO1987007147A1 (en) * 1986-05-28 1987-12-03 Murex Corporation Method for producing monoclonal antibodies to an immunogenic antibody-antigen conjunction
US5223441A (en) * 1986-10-09 1993-06-29 Syntex (U.S.A.) Inc. Receptors for immune complexes
DE3705686C2 (de) * 1987-02-23 1995-11-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Antikörpern
CA1326814C (en) * 1987-08-11 1994-02-08 Eiji Ishikawa Method of high sensitivity immunoassay
US5236849A (en) * 1987-08-11 1993-08-17 Eiji Ishikawa Method of high sensitivity immunoassay
US5468651A (en) * 1987-11-28 1995-11-21 Cambridge Patent Developments Limited Method for determining haptens, use of method and components useful in method
US6287793B1 (en) 1988-08-19 2001-09-11 Elan Pharmaceuticals, Inc. Diagnostic methods for alzheimer's disease
US5445936A (en) * 1993-09-15 1995-08-29 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for non-competitive binding assays
DE4418513A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Bayer Ag Immuntest zum Nachweis hochmolekularer Antigene
US5817527A (en) * 1995-11-06 1998-10-06 Chiron Diagnostics Corporation Conjugation of ligand to immobilized protein in organic solvent
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
JPH11153599A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd 免疫学的測定方法
CA2455793A1 (en) * 2001-07-25 2003-02-27 University Of North Carolina At Chapel Hill Method and apparatus for rapid determination of ligand-protein binding using charcoal adsorption
FI20085579A0 (fi) * 2008-06-12 2008-06-12 Valtion Teknillinen Kannabiskäytön toteaminen
DE102008049601A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Antikörper zur Bestimmung des Prothrombin-Fragments F2/F1+2 in einem homogenen Immunoassay
CN111138381B (zh) * 2019-12-25 2022-05-31 国家海洋环境监测中心 一种烯酰吗啉半抗原及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720760A (en) * 1968-09-06 1973-03-13 Pharmacia Ab Method for determining the presence of reagin-immunoglobulins(reagin-ig)directed against certain allergens,in aqueous samples
NL154598B (nl) * 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
US4048298A (en) * 1975-02-25 1977-09-13 Rohm And Haas Company Solid phase double-antibody radioimmunoassay procedure
US4056608A (en) * 1976-04-08 1977-11-01 Syva Company Cardiac glycoside or aglycone assays
JPS5344622A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Mochida Pharm Co Ltd Immunologically measuring method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503831A (ja) * 2003-09-02 2007-03-01 エル. ロートン、ロバート 可溶性検体の検出および増幅
JP2012010712A (ja) * 2003-09-02 2012-01-19 Restalyst Pte Ltd 可溶性検体の検出および増幅
US9181579B2 (en) 2003-09-02 2015-11-10 Restalyst Pte Ltd Soluble analyte detection and amplification
JP2009508695A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 パスクワーレ カタルファーモ, 研磨体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0174652A3 (en) 1987-07-01
US4670383A (en) 1987-06-02
ES546794A0 (es) 1986-03-01
EP0174652A2 (de) 1986-03-19
DE3433652A1 (de) 1986-03-20
ATE51449T1 (de) 1990-04-15
DE3576854D1 (de) 1990-05-03
EP0174652B1 (de) 1990-03-28
JPH0467914B2 (ja) 1992-10-29
ES8605104A1 (es) 1986-03-01
CA1256025A (en) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6171361A (ja) 抗原性物質の免疫化学的定量的測定方法及び試薬
US4624930A (en) Immunochemical process
JP3364537B2 (ja) 非競合結合検定方法
US5126241A (en) Process for the determination of a specifically bindable substance
US4828985A (en) Antibodies against the complex of a small molecule and its binding protein, their preparation and their use in diagnostic methods
JPH0823560B2 (ja) 免疫的に結合可能の物質の測定法及び診断剤
JPH01227061A (ja) イオン捕捉イムノアッセイ法および装置
US4495296A (en) Labeled anti-hapten antibodies and their use as a universal reagent for solid phase radio- and/or enzyme-immunoassays
JPH0346561A (ja) 分析物検出のための方法、試薬及び試験ストリップ
WO1985000663A1 (en) Immunometric assay using polyclonal and monoclonal antibodies and a kit for use therein
Freytag et al. A highly sensitive affinity-column-mediated immunometric assay, as exemplified by digoxin.
US5792606A (en) Nucleic acid hybridization based assay for determining a substance of interest
US5639670A (en) Determination of free thyroid hormones by competitive immunoassay
JPH0664060B2 (ja) 分析物の検出法及び検出剤
Alpha et al. Sensitive amplified immunoenzymometric assays (IEMA) for human insulin and intact proinsulin
EP0088974A2 (en) Homogeneous immunoassay with labelled monoclonal anti-analyte
US5437981A (en) Method for the immunological determination of ligands
NO164135B (no) Immunometrisk metode for bestemmelse av et hapten, samt analysesett for utfoerelse av metoden.
KR900008958B1 (ko) 액체 샘플내 다가 항원의 정량시약 및 면역화학적 정량방법
EP0338045B1 (en) Solid-phase non-separation enzyme assay
JP2669703B2 (ja) 測定法、用途及び構成部品
US4732848A (en) Process for the determination of an immunologically-bindable substance involving a Fab fragment
JPH03170058A (ja) イムノアッセイ用試薬複合体
JPH03503566A (ja) 天然結合タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いたイムノアツセイ
KR940008091B1 (ko) 리간드의 면역학적 검출방법