JPS6170644A - プログラムデバク方式 - Google Patents

プログラムデバク方式

Info

Publication number
JPS6170644A
JPS6170644A JP59191320A JP19132084A JPS6170644A JP S6170644 A JPS6170644 A JP S6170644A JP 59191320 A JP59191320 A JP 59191320A JP 19132084 A JP19132084 A JP 19132084A JP S6170644 A JPS6170644 A JP S6170644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
program
storage device
executed
main storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191320A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyoshi Tetsuyoshi
太城 哲良
Kenichi Murakami
健一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59191320A priority Critical patent/JPS6170644A/ja
Publication of JPS6170644A publication Critical patent/JPS6170644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はプログラムデバグ方式に関し、特に情報処理装
置におけるプログラム内の命令実行確認をなす方式に関
する。
近年、プログラムの完全性を確認することの重要性が益
々大きくなっている。プログラムの完全性を確認する必
要条件の1つとして、プログラムの全命令の実行確認が
プログラムリスト時に行なわれていることが必要となる
。しかし、一般にプログラムの全命令の実行を確認でき
るデバグ条件を事前に洗い上げ、且つその条件で充分で
あることを証明することは非常に困難である。
そこで、従来では、ハードウェアあるいはソフトウェア
による命令アドレスのトレーサにより、デバグ時の命令
実行を確認し、未実行命令を検出して、未実行命令を実
行するデバグ条件の追加をする方法が採られていた。し
かし、これらの命令アドレスのトレーサでは実行命令を
実行順に命令アドレスとして示すのみであり、プログラ
ムの命令と対応する為には、プログラムリスト者がプロ
グラムリストと比較照合する人手による作業を行なうか
、あるいは莫大なソフトウェアを開発してトレーサの出
力データとプログラムの対応ノールとを準備しており、
よってデバグ効率の低下に結びついていた。
発明の目的 本発明は、プログラム実行時間ドログラム内の未実行命
令の検出を容易になし得るようにし、プログラム内の全
命令の実行確認作業時間の短縮を図ると共に実運用時の
プログラムの実行性能を低下させないようにしたプログ
ラムデバグ方式を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明によるプログラムデバグ方式は、記憶装置内の命
令語中に命令実行表示フィールドを備えておき、プログ
ラムデバグモ〜ドにて命令実行をなす場合に命令語中の
当該命令実行表示フィールドに該命令が実行されたこと
を表示するようにし、この命令実行フィールドを参照す
ることによって命令実行確認を可能としてなることを特
徴としている。
実施例 以下に図面を用いて本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す情報処理装置のブロッ
ク図である。この情報処理装置は、プログラムデパグモ
ードインジケータ11、命令の実行アドレスを格納する
命令アドレスレジスタ12、命令語を格納する命令レジ
スタ13を含んだ論理装置1と、プログラムを格納する
主記憶装置2と、命令語の命令実行表示フィールドを常
にオ/にし残りのフィールドを加工しないゲート回路3
と、プログラムデバグモードインジケータ11がオフの
時に書き込み動作を行なう書込回路4とからなる。
第2図は命令語のフォーマットの一実施例を示す図であ
り、第1図及び第2図を参照して本発明主記憶装置2に
格納された/°ログラムデバグモードで実行されるとき
、論理装置1はプログラムデバグモードインジケータ1
1をオンにする。論理装置1が、主記憶装置2に格納さ
れるプログラムを実行するためにプログラム内の命令語
を命令アドレスレジスタ12で示される主記憶装置2の
アドレスから命令レジスタ13((読み込むと、書込回
路4は、プログラムデパグモードインジケータ11がオ
/であれば命令アドレスレジスタ12で示される主記憶
装置2のアドレスへ命令レジスタ13の命令語をゲート
回路3を通して書き込む。この動作により、主記憶装置
2の該命令語の命令実行表示フィールドはオンとなる。
プログラムデバグモードインジケータがオフのときは、
書込回路4は動作しないので命令実行時間に与える影響
はほとんど無い。
プログラムのデバグ時には、該プログラムの全ての命令
語の命令実行表示フィールドが全てオフの状態で主記憶
装置2にロードし、プログラムデバグモードで制御を渡
すことにより、プログラム実行終了時点では該プログラ
ムの全ての実行された命令語の命令実行表示フィールド
はオンとなる。
従って、主記憶装置2の該プログラム領域を参照すると
、命令語の命令実行表示フィールドがオフの命令が未実
行であることが検出できることになるのである。
発明の効果 本発明によれば、以上説明したように、命令語に命令実
行表示フィールドを設は且つプログラムデバグモードを
設け、プログラムデバグモード時に命令実行確認を容易
にするように構成することにより、実際の運用時のプロ
グラム実行時間に影響を与えず且つ全命令実行確認のデ
バグ作業の効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は命令語
のフォーマットの一例を示す図である。 主要部分の符号の説明 ■・・・論理装置    2・・・主記憶装置3・・・
ゲート回路   4・書込回路11・・・プログラムデ
バグモードインジケータ12・・・命令アドレスレジス
タ 13・・・命令レジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶装置内の命令語中に命令実行表示フィールドを備え
    、かつプログラムデバグモードにて命令実行をなす場合
    に前記命令語内の命令実行表示フィールドに該命令が実
    行されたことを表示する手段を設け、この命令実行表示
    フィールドを参照することによつて命令実行確認を可能
    としてなることを特徴とするプログラムデバグ方式。
JP59191320A 1984-09-12 1984-09-12 プログラムデバク方式 Pending JPS6170644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191320A JPS6170644A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 プログラムデバク方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191320A JPS6170644A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 プログラムデバク方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170644A true JPS6170644A (ja) 1986-04-11

Family

ID=16272590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191320A Pending JPS6170644A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 プログラムデバク方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170644A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003318B1 (ko) 캐시 메모리를 구비한 프로세서
JPH11110255A (ja) ソフトウェアをデバッグするための装置および方法
EP1125199B1 (en) Method of debugging a program thread
JPS6170644A (ja) プログラムデバク方式
JPS60262251A (ja) マイクロプロセツサ開発支援装置
JPS63228237A (ja) プログラムデバツグ方式
JPH0283749A (ja) マイクロプロセッサの内部割込み制御方式
JPH04242455A (ja) プロセッサ間通信トレース回路
US5901300A (en) Control store address stop
JPS59183443A (ja) デバツグ装置
JPH02281341A (ja) デバッグ時のライトデータ確認方法
JPH03225532A (ja) デバッガの変数トレースのためのコンパイラのコード生成方式
JPH04328644A (ja) デバッグ支援装置
JPS626341A (ja) 情報処理装置
JPH0535548A (ja) アドレストレーサ
JPS61123942A (ja) マイクロプロセツサ用デバツク装置
JPH0324640A (ja) 情報処理装置のデバッグ方式
JPS5936853A (ja) 演算処理装置
JPS59153247A (ja) デバツグ装置
JPS6375848A (ja) デバツグ履歴記録方式
JPH01166144A (ja) ファームウェア・プログラムのデバッグ方式
JPH05108550A (ja) 中央処理装置
JPH0444973B2 (ja)
JPH03194625A (ja) 情報処理装置のアドレストレース方式
JPS62145332A (ja) マイクロプログラム制御装置