JPS6168688A - 現金支払装置 - Google Patents

現金支払装置

Info

Publication number
JPS6168688A
JPS6168688A JP59189501A JP18950184A JPS6168688A JP S6168688 A JPS6168688 A JP S6168688A JP 59189501 A JP59189501 A JP 59189501A JP 18950184 A JP18950184 A JP 18950184A JP S6168688 A JPS6168688 A JP S6168688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash
amount
signal
storage unit
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59189501A
Other languages
English (en)
Inventor
湯田 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59189501A priority Critical patent/JPS6168688A/ja
Publication of JPS6168688A publication Critical patent/JPS6168688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は指定手段で指定された金額の現金を、現金収納
部から引き出し、自動的に叉払う装置に関するものでろ
る。
〔発明の背景〕
支払いが進むにつれて、現金収納部内の残金は当然のこ
とながら次第に少くなる。この残金の額を正確に知るこ
とは不可能ではないが、相当に装置が複雑くなり高価に
なる。また現金収納部内に入れた金額をあらかじめ設定
するような操作が必要になり、取り扱いが複雑になる。
またその設定を誤ると残金が非常に少くなった段階で支
払い誤りが生じる恐れもある。そこで従来は残金の[i
した厚さで判断し、その厚さが一回の最大支払い金額の
厚さの2〜3倍まで減少したときには信号を出し以後の
支払いを中止するようにしていた。
これでは現金収納部内圧支払い不可能になって残る現金
が多く、資金効率が悪い0 〔発明の目的〕 本発明は上記のような問題点を解決するために成された
ものであり、その目的とするところは現金収納部内に支
払い不可能になって残る現金を従来のものよりも少くす
ることのできろ取り扱い容易な現金支払装置を構成する
ことにめる0〔発明の概要〕 本発明に於いては指定手段で指定された金額の現金を、
現金収納部から引き出し、支払う装置に於いて、信号出
力手段と制御手段とを設ける。
このうち信号出力手段は、現金収納部内の現金が第1設
定値以下になった可能性を示す第1信号と、上記現金が
さらに減少して、第2設定値以下になった可能性を示す
第2信号を発生するものであり、例えば現金収納部内に
残っている現金の積膚した厚さや1さが設定値以下にな
ったとき信号を出すように構成する。
現金の一枚当りの厚さや重さは同一券種でも新券と旧券
とではかなりの差が有る。それゆえ現金収納部内に沢山
現金が残っているうちに、その厚さや重さで最低いくら
の現金が残っているかを見積もると、誤差が太きぐなる
。従って支払が相当進んだ段階で信号出力手段は現金収
納部内の現金が一定値以下になった可能性を示す信号を
出力するようにするのが特策である。
制御手段は、第1設定信号が発生した後は支払可能金額
をそれ以前より少なく更新設定して第2信号の発生前ま
では上記更新された支払可能金額以下に指定された金額
の現金を引出し、第2信号発生後は現金の引出しを中止
するように構成される0 〔発明の実施例コ 以下第1囚ないし第4図に示す本発明の実施例について
説明する。第1和に於いて1oは顧客が取引遂行に必要
なデータをキー人力する操作部であって、この中には支
払を受けたい金額を指定する指定手段11が含まれてい
る。
20は顧客の操作を誘導案内する操作ガイダンスおよび
顧客入力データを表示する例えば冷陰極放電管ディスプ
レイを用いた表示部である。この表示は音声に依って行
っても良い。
30は磁気カードの読み取り、書き込み及び取引明細票
を発行するカード伝票部、5oは判定手段JOからの指
令に基いてカセット構成された現金収納部41から現金
を支払う現金取扱部である。
この現金取扱部は詳細な構成は後述するが現金収納部内
の現金が2種類の設定値以下になった可能性を示す信号
を出す信号出力手段42I43も有している。
制御手段50は入力制御部51と処理制御部52と出力
制御部53と現金管理部54とを有している0 人力制御部51は読取カードデータ50B及び、暗証番
号、引出要求金額等の入力キーデータ10Bを入力情報
51Elとして出力する。
現金管理部54は第1・第2信号出力十段42・43か
らの信号42S嗜438の有無を監視し、−第1信号4
280発生前は装置の1取引での最大支払可能金額を第
1設定値に設定しておき、第1信号42Bの発生後は第
1設定値より少ない第2設定値に更新設定し、又第2信
号45Bの発生後は支払停止するよ5&C支払可能金額
の設定値更新情報および支払停止情報571Bとして出
力する。
処理制御部52は入力情報518と上記情報5λ日とに
より、支払が可能か否かを判断し、具体的には情報51
Bと548を比較し、その結果に基づ〈処理情報52a
を出力制御部53に出力する。
出力制御部53は処理情報52aを受けて夫々表示部2
0、カード伝票部3o、及び現金取扱部40に向けて情
報53 a、53 b、  53 cを出力するように
する。
情報55aは、取引(支払]が可能な場合は取引が成立
することを、また不可能な場合は、その旨を理由と共に
表示案内するように表示部2oへ送るものである。
情報53bは取引が可能な場合は支払い金額と支払い後
の支払請求者の残高等を伝票へ印字し、更に磁気カード
を返却することを、不可能な場合は単〈磁気カードを返
却することをカード伝票部へ指令するものである。
情報53cは取引が可能な場合は現金収納部1からの現
金の引き出しを、また不可能な場合は一現金収納部41
からの引出しの中止を指令するものである。
処理制御部52は第1@第2信号出力手段42から信号
42Bを受けたときに現金支払装置本体1から遠く離れ
た監視パネル60に信号428・1L3Bが発生したこ
と、及び必要に応じて残金情報を信号60aとして送出
する。
次に現金収納部41と信号出力手段42との詳細忙つい
て説明する。第2図、第3図に示すように現金収納部4
1はカセット構造になっている。
このカセットの内に現金Aは立てた状態で積層しである
。そしてこの現金Aは後押板101に依って現金繰り出
し口102の位置する方へ押されている。その押圧力は
一方を固定ばね受部−103に、他方を後押板101に
係合させた引つ張りばね104に依って付与されている
現金支持板105の中央には後押板101の、106で
示す矢印方向の動きを可能にするスリット107が設け
てあり、また現金支持板105より下方には後押板10
1を矢印106で示す方向に案内するガイド108が設
けである。
現金収納部41とは独立してこのカセットを受けるカセ
ット収納部109に、現金収納部41を挾んで一方に発
光素子110a、110b、他方にそれぞれに対応する
受光素子111a・111bが設けである。また現金収
納部41をカセット収納部109に装着した場合に、こ
れの側壁の発光素子110と受光素子111とを一直線
で結ぶ線上には、発光素子110a・11Qllの光が
受光素子1111L@111bへ入るように小さな透孔
112a・1121)#113a#f131)が夫々設
けである。そして現金収納部41内の現金が充分に多い
場合には各発光素子の光は対応する受光素子に入るが、
現金が少くなると後押板101に連なるポス114が光
をRり、現金収納部内の現金が、第1設定値以下になっ
た可能性を示す第1信号42Bを受光素子111aから
出力し、第2設定値以下になった第2信号を受光素子1
11bから出力するように構成されている0つまりこの
実施例では信号出力手段42・43は発光素子110a
s110bと受光素子111a6111bとで構成しで
ある。
第4図は以上のように構成したものの動作を示すフロー
図である。以下これについて説明する。
B1はフローの始めを表わしてhる0支払いを希望する
者は工程B2でカード伝票部20に磁気カードを挿し込
むと共に操作部10で暗証番号、支払いを受けたい金額
を入力する0 金額入カステツプにおいて、顧客が引出要求金額を入力
終了C83月″ると、入力金額が1取引当りの最大支払
金額の範囲内であるかをチェックしくB4)・ 無効の
場合にはステップB□→B、4→B、。を経由して「1
回のご利用金額は○○万円1でです。金額を押し直して
ください」の案内CB、、)により金額再入を指示する
入力金額が有効(Y!Is)の場合はステップB5へ移
って現金収納部41内の残金が一次エアエンドに達して
いるかどうかチェックする。これは残金が第1設定値以
下になってないかど5かを見ているものであり、具体的
にはボス114が受光素子111 aへの元を遮ってい
るかどうかを見る。
−次エアエンドでない場合はステップB6−B7をとば
してB8〜B12へと進み、さらにB12−e1317
→お取扱中と進む。
B5で一次エアエンドが検出された場合はB6で支払可
能金額を第2設定値に変更する。B6でこの変更された
金額の範囲内に入力金額が入っているかどうかチェック
され、範囲外であれば現金の支払をすることなくB15
−+B16→B12−1−B13と進む。この場合、第
5図に示すように、ステップB7→B25と進んで金額
入力3回未満であればのを経由してB26へ進み、「た
だいま現金が不足しており、ご利用できる金額はO○万
円までです。よろしかったら金額を押し直して下さい」
の案内によりB27へ進ませて金額再入力を指示するこ
ともできるO B7で支払可能であればB8+B13へ進んで現金が支
払われる。
次に二次エアエンド九ついて説明する。二次エアエンド
はステップB17へと進みYESと判断されBlBへ進
んで紙幣の補充の警告を行い、取引を中止する。この警
告は信号6Oaによジ監視パネルに伝えられ表示され又
取引中止の命令は信号52aとして出力制御部5Sへ伝
えられる。
ここで、−次エアエンドの時の現金の枚数は更新された
1取引当りの最大支払枚数の約数倍の値で委り、二次エ
アエンドの枚数は1取引当りの最小使用枚数の数倍の値
に設定する。
なお、支払可能金額を第2設定値に設定後に支払枚数を
カウントしてあらかじめ設定した一次ニアエンド時の残
金から減算していく方式としても良く、この場合は支払
が進む毎にカセット内の残金がある程度把握できるので
、上記第2設定値は、予想される残金そのものとしても
良く、従ってこの第2設定値は次々と更新される。
〔発明の効果〕
本発明に依れば以上の説明から明らかなようにネ 現金収納部内の現金をある程度の予裕を持って残金を把
握できるので取り扱いが容易でありまた支払い不可能と
なって現金収納部内〈残る現金を少くすることができ現
金の利用率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明現金支払装置の実施例を示す電気的回路
部の全体構成を示すブロック回路図、第2(9)は現金
収納部と信号出力手段との関係の一例を示す断面図、第
5図は第2図を2−2線に沿って切断して示す図、第4
因は動作の一例を示すフロー図、第5図は他の例を示す
フロー図である。 11は指定手段、41は現金収納部、42は第1信号発
生手段、43は第2信号発生手段、50は制御手段であ
る。 代理人  弁理士 高  橋  明  夫第 1  口 第 2 図 4.7 77.10 ロー、7゜ 葛 4 図 第 、5 図 口5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指定手段で指定された金額の現金を現金収納部から引出
    して支払う装置において、前記現金収納部内の現金が第
    1設定値以下になつた可能性を示す第1信号を発生する
    第1信号出力手段と、前記現金収納部内の現金がさらに
    減少して第2設定値以下になつた可能性を示す第2信号
    を発生する第2信号発生手段と、前記第1信号の発生後
    は支払可能金額をそれ以前より少なく更新設定して前記
    第2信号の発生前までは上記更新された支払可能金額以
    下に指定された金額の現金を引出し、第2信号の発生以
    後は引出しを中止する制御手段を有してなる現金支払装
    置。
JP59189501A 1984-09-12 1984-09-12 現金支払装置 Pending JPS6168688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189501A JPS6168688A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 現金支払装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59189501A JPS6168688A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 現金支払装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6168688A true JPS6168688A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16242323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59189501A Pending JPS6168688A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 現金支払装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168688A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540555A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Tokyo Shibaura Electric Co Bed ceilinggplate for computed tomography device
JPS5898902U (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 株式会社日立メデイコ Ct装置用ベツトの天板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540555A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Tokyo Shibaura Electric Co Bed ceilinggplate for computed tomography device
JPS5898902U (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 株式会社日立メデイコ Ct装置用ベツトの天板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862786A (ja) 金銭出納システム
JP5251108B2 (ja) 自動取引装置
WO2015045457A1 (ja) 自動取引装置
JP4379022B2 (ja) 自動取引装置
JPS6168688A (ja) 現金支払装置
JPH0351030B2 (ja)
JPS58208870A (ja) 振込取引処理装置
JPS5853785B2 (ja) 貨幣支払い装置
JPS613275A (ja) 現金支払装置
JP2009064119A (ja) 自動取引装置
JP2017041055A (ja) 自動取引装置
JPH034949B2 (ja)
JP2019207598A (ja) 自動取引装置、取引処理システムおよび取引処理プログラム
JPS6386095A (ja) 入金取引装置
JP4729339B2 (ja) 自動両替機
JP2010218299A (ja) 釣銭準備金両替システム
JPS63231590A (ja) 現金自動取引装置及び取引方法
JP2005084819A (ja) 現金処理システムおよびそのプログラム
JP2006260413A (ja) 現金処理システムおよびそれに用いる現金処理機と自動取引装置
JP2505162B2 (ja) 現金自動取扱い装置の運用方法
JPS58149590A (ja) 取引処理装置
JPH01112391A (ja) 窓口取引用端末装置
JPS61199187A (ja) 自動取引処理システム
JPS60179894A (ja) 取引操作装置
JPH02214973A (ja) 現金自動取引装置