JPS6166604A - パ−テイクルボ−ド - Google Patents

パ−テイクルボ−ド

Info

Publication number
JPS6166604A
JPS6166604A JP18866184A JP18866184A JPS6166604A JP S6166604 A JPS6166604 A JP S6166604A JP 18866184 A JP18866184 A JP 18866184A JP 18866184 A JP18866184 A JP 18866184A JP S6166604 A JPS6166604 A JP S6166604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood chips
particle board
wood chip
acetylated
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18866184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425124B2 (ja
Inventor
Koichi Nishimoto
孝一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18866184A priority Critical patent/JPS6166604A/ja
Publication of JPS6166604A publication Critical patent/JPS6166604A/ja
Publication of JPH0425124B2 publication Critical patent/JPH0425124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • B27N3/02Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres from particles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、パーティクルボードに関する。さらに詳し
くは、床材、壁材等の拙々の建材や家具材として有用な
パーティクルボードに関する。
(従来の技術) 従来から、木材その他植物繊維質の削片(木材チップ)
を合成樹脂接着剤により成形一体化した板状材料が建材
に用いられており、一般にパーティクルボードと呼称さ
れている。かかるパーティクルボードの成形は、通常、
所定の大きさの木材チップを乾燥した後、ユリア系、メ
ラミン系又はフェノール系接着剤を添加し、加熱下プレ
ス成形に付すことにより製造されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、かようなパーティクルボードは、吸水・
吸湿性及び耐朽性が通常の建材に比して劣っていた。従
って、吸水性、吸経性、耐朽性等が要求される場所の建
材としては使用することができなかった。ざらに耐蟻性
等のシロアリ食害に対する抵抗性も、通常の建材に比し
て劣っていた。
この発明は、上記のごとき問題点を解消すべくなされた
ものである。
(口1 発明の構成 かくしてこの発明によれば、多数の木材チップを合成樹
脂接着剤を用いて成形一体化してなるパーティクルボー
ドにおいて、木材チップを、アセチル化処理した木材チ
ップと未処理の木材チップとの混合チップで構成したこ
とを特徴とするパーティクルボードが提供される。
この発明の最も特徴とする点は、アセチル化処理した木
材チップを通常の木材チップに混在させてパーティクル
ボードを構成した点にある。
上記木材チップはフレーク状やウェハー状のいずれの形
状のものであってもよい。また場合によっては難燃化処
理されたものであってもよい。かような木材チップのア
セチル化処理は、例えば、該チップを酢酸とアセチル化
触媒(例えば、工業用酢酸ナトリウム等)との混合液中
に加えて約120〜180℃下で十数分間〜数十分間反
応させることにより簡便に行なうことができる。場合に
よっては無水酢酸やクロル酢酸を用いたアセチル化の公
知の方法を適用することもできる。かかるアセチル化の
程度はとくに限定はされないが通常、上記の処理により
、理装置すなわち木材チップのセルロース分子中の総水
酸基数の約15〜20%のアセチル化を行なうことがで
きる。
このようにして得られたアセチル化木材チップは適宜洗
浄及び乾燥処理に付した後パーティクルボードの製造原
料として用いる。
上記アセチル化木材チップはアセチル化処理されていな
い通常の木材チップと混合されてパーティクルボードの
製造に供される。この際のアセチル化木材チップと通常
の木材チップとの混合比は重量比で約1:9〜約9〜1
とすることができるが、約1:4〜約1;1とするのが
好ましい。アセチル化木材チップの混合量が未処理チッ
プの1/4未満の場合には耐朽性の改善が不充分で好ま
しくなく、また未処理チップよりも多いと合成樹脂接着
剤による″結合一体化にマイナスとなって実使用できる
強度を備えたボードを得るのが困難となり好ましくない
。最も好ましい混合比はアセチル化木材チップ;未処理
木材チップが約1=4〜約2:1である。
上記、混合チップを適宜乾燥した後、合成樹脂接着剤を
敷布しこれを型内に充填し加熱下プレス成形に付すこと
によりこの発明のパーティクルボードが得られる。この
際の製造条件は公知の方法をそのまま適用することがで
きる。例えば合成樹脂接着剤としては従来用いられてい
るユリア系、メラミン系又はフェノール系接着剤の有機
溶媒溶液(通常、約7〜14重量%)を用いることがで
きる。
なお、上記アセチル化木材チップと混合するアセチル化
未処理の木材チップには公知の種々の防虫剤が含浸され
ていてもよく、かような含浸処理により、パーティクル
ボード自体の強度や特性を阻害することなく効率良く防
虫処理を行なうことができる。従って、他の観点によれ
ばこの発明は、多数の木材チップを合成樹脂接着剤を用
いて成形一体化してなるパーティクルボードにおいて、
木材チップを、アセチル化処理した木材チップと防虫剤
含浸処理した木材チップとの混合チップで構成したこと
を特徴とするパーティクルボードをも提供するものであ
る。この際の木材チップの混合比率は前記と同じである
。かような防虫剤のうち、ことに防蟻剤を含浸させるの
が建材としての用途上段も好ましく、その具体例として
は、ホキシム(0,0−ジエチル−〇−(α−シアノベ
ンジリデンアミノ)チオホスフェート)、スミチオン(
ジメチル−o−4−ニトロ−m−トリルチオリン酸)、
クロルピリホス(0,0−ジエチル−〇−8,5,6−
)リクロルー2−ピリジルーホスホロチオエート)、テ
トラクロルビンホス(2−クロロー1−(2,4,5−
)ジクロロフエニール)ビニルジメチルホスフェート)
等の有機リン化合物、セビン(メチルカルバミド酸l−
ナフチル)、バッサ(メチルカルバミド酸−o −5e
c−ブチルフェニル)等のカーバメイト系化合物、パー
メスリン(8−フェノキシベンジル−8−(2,2−ジ
クロロビニル) −2,2−ジメチル−シクロプロパン
カルボキシレート)等のピレスロイド系化合物およびク
ロルデン等の塩素系化合物が挙げられる。
具体的な含浸処理は、上記防蟻剤の0.8〜1.0電動
%の有機溶剤(例えばトルエン)中に木材チップを数分
〜数十分浸漬させることにより行なわれる。
(実施例) 以下、この発明のパーティクルボードの実施例を挙げて
詳説する。
実施例1 シェービングマシンでフレーク状にカットされた木材チ
ップ(平均幅約5 wtpr )を所定濃度(4〜15
%)の酢酸ナトリウム(触媒)水溶液に浸漬し触媒添加
率10%以上になるようにし、全乾まで乾燥する。この
木材チップ1即を、無水酢酸8001!中に加えて12
0〜180℃に加温下、撹拌を80分間行なって反応さ
せた。得られたアセチル化木材チップを取り和し、これ
を熱水により洗浄を行なった後、F布式遠心器中に移し
て5分間脱水処理に付し、再び熱水で洗浄し戸布式遠心
器で5分間脱水処理して、酢酸臭がなくなるまで繰返し
て洗浄する。これを全乾まで乾燥しこの発明に用いるア
セチル化木材チップを得た。
このようにして得られたアセチル化木材チップと、アセ
チル化処理を行なっていない木材チップとを所定の比率
で充分に混合撹拌し、この混合チップに対し、エリア・
メラミン系接着剤を重量比で約7%になるよう均等にW
ksした後、厚さ約15順の板状金型に売場し、約12
0℃下5分間フレス成形に付すことにより、この発明の
パーティクルボードを得た。
アセチル化木材チップと、アセチル化処理していない木
材チップとの混合比率とを種々変えて得られたパーティ
クルボードそれぞれについて吸水性や耐朽性を評価した
。なあ、吸水性についてはそれぞれ2.55E角の試片
をカットし、これを常温下、24時間水中化浸漬した際
の重量増加率を測定し、一方、耐朽性については同様な
試片をJIf3A 9802に準じて木材腐朽菌による
8ケ月の強制腐朽に付し、その重量減少率を測定して評
価した。その結果を条件と共に下表に示す。
このように、アセチル化処理した木材チップを混在させ
たパーティクルボードは、吸水性及び耐朽性のいずれの
点においても優れていることが判る。
実施例2 アセチル化未処理の木材チップとして、木材チップを防
蟻剤としての有機リン化合物(ホキシム)のトルエン溶
液(1重量%)中に20分間浸漬処理した防蟻剤含浸木
材チップを用いる以外、実施例1と同様にしてこの発明
のパーティクルボードを作製した。なお、アセチル化木
材チップと、防蟻剤含浸木材チップとの混合比は、1:
2とした。
このようにして得られたパーティクルボードから8c角
の試片をカットし、これを容器中に入れ、該容器中にイ
エシロアリの私娼200頭及び共蟻20頭を放ち、この
状態で8週間後の試片の重量減少率及び死生率を測定し
、防蟻性を評価した。
その結果を比較例と共に下表に示す。
(ハ)発明の効果 以上述べたごとくこの発明のパーティクルボードによれ
ば、吸水性、吸湿性及び耐朽性が顕著に改善され、また
防蟻性もそれ自体改善される。従って、従来のパーティ
クルボードでは使用できない高湿度の環境下でも充分に
実用に供することができかつ長期間の使用が可能となる
。さらに防虫剤をアセチル化未処理の木材チップに含浸
して構成したこの発明のパーティクルボードは上記効果
以外に強力な防虫効果を示すものであり、ことに建材と
して理想的なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数の木材チップを合成樹脂接着剤を用いて成形一
    体化してなるパーティクルボードにおいて、木材チップ
    を、アセチル化処理した木材チップと未処理の木材チッ
    プとの混合チップで構成したことを特徴とするパーティ
    クルボード。 2、アセチル化処理した木材チップと、未処理のチップ
    との混合比が、重量比で約1:4〜1:1である特許請
    求の範囲第1項記載のパーティクルボード。 3、多数の木材チップを合成樹脂接着剤を用いて成形一
    体化してなるパーティクルボードにおいて、木材チップ
    を、アセチル化処理した木材チップと防虫剤含浸処理し
    た木材チップとの混合チップで構成したことを特徴とす
    るパーティクルボード。 4、アセチル化処理した木材チップと、防虫剤含浸処理
    した木材チップとの混合比が、重量比で約1:4〜1:
    1である特許請求の範囲第3項記載のパーティクルボー
    ド。 5、防虫剤が防蟻剤である特許請求の範囲第3項記載の
    パーティクルボード。
JP18866184A 1984-09-08 1984-09-08 パ−テイクルボ−ド Granted JPS6166604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18866184A JPS6166604A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 パ−テイクルボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18866184A JPS6166604A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 パ−テイクルボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166604A true JPS6166604A (ja) 1986-04-05
JPH0425124B2 JPH0425124B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=16227632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18866184A Granted JPS6166604A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 パ−テイクルボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166604A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183540A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Tomiyasu Honda 複合材料及びその製造方法
JPH04166301A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Tomiyasu Honda 改良木質繊維板及びその製造方法
US6723766B1 (en) * 1999-06-10 2004-04-20 Yamaha Corporation Method for manufacturing ligneous material
CN103692532A (zh) * 2013-12-24 2014-04-02 浙江大友木业有限公司 一种用芦苇杆制备地板基材的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103804A (en) * 1980-12-19 1982-06-28 Toray Industries Thermoplastic improved wood

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103804A (en) * 1980-12-19 1982-06-28 Toray Industries Thermoplastic improved wood

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183540A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Tomiyasu Honda 複合材料及びその製造方法
JPH04166301A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Tomiyasu Honda 改良木質繊維板及びその製造方法
US6723766B1 (en) * 1999-06-10 2004-04-20 Yamaha Corporation Method for manufacturing ligneous material
CN103692532A (zh) * 2013-12-24 2014-04-02 浙江大友木业有限公司 一种用芦苇杆制备地板基材的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425124B2 (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1125106A (en) Method for making a cellulosic material fire-resistant
Youngquist et al. Dimensional stability of acetylated aspen flakeboard
DE19802383A1 (de) Körper mit geringer Dichte
US5431868A (en) Vapor phase acetylation manufacturing method for wood board
US4479912A (en) Fiber board composition
DE1492513B2 (de) Verfahren zur Imprägnierung von Holz
JPS6166604A (ja) パ−テイクルボ−ド
EP0152852B1 (de) Antimikrobielles Mittel zur Behandlung von Bauwerken, Baustoffen, Textilien, Leder, Agrarprodukten und/oder Nahrungsmitteln
US2692183A (en) Method for treating cellulose and product thereof
JPH06198610A (ja) 木質繊維材の製法
DE10028607A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Holzmaterial
AU736034B2 (en) Impregnation of a lignocellulosic material
JPH04166301A (ja) 改良木質繊維板及びその製造方法
DE1546372A1 (de) Verfahren zur Flammfestausruestung von Papiermaterial auf Cellulosebasis
Ramaker et al. High-performance structural flakeboards from Douglas-fir and lodgepole pine forest residues
EP0576940A1 (de) Schädlings- und Brandschutzmittel für Holz und andere organische Materialien
JPS5825904A (ja) 木質材の改質法
JP2551832B2 (ja) 改良有機質ボ−ド及びその製造方法
EP0067426B1 (de) Herstellung von Bauplatten unter Verwendung von Isocyanat/Aldehyd-Bindemitteln
JP2002337115A (ja) 建材用ボードおよびその製造方法
JPH0536202B2 (ja)
JPH0452763B2 (ja)
JPH0355202A (ja) パーティクルボード
JPS587310A (ja) 木質材
DE1237425B (de) Verfahren zur herstellung von flammfestem papier auf cellulosebasis