JPS6166365A - スパイラル電極形電池における正極体の製造方法 - Google Patents

スパイラル電極形電池における正極体の製造方法

Info

Publication number
JPS6166365A
JPS6166365A JP59186413A JP18641384A JPS6166365A JP S6166365 A JPS6166365 A JP S6166365A JP 59186413 A JP59186413 A JP 59186413A JP 18641384 A JP18641384 A JP 18641384A JP S6166365 A JPS6166365 A JP S6166365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
positive
core
lead plate
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59186413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518222B2 (ja
Inventor
Kohei Yamamoto
浩平 山本
Toshio Mizuno
水野 利男
Yasuhiro Ishiguro
康裕 石黒
Yukiyoshi Murakami
村上 行由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP59186413A priority Critical patent/JPS6166365A/ja
Publication of JPS6166365A publication Critical patent/JPS6166365A/ja
Publication of JPH0518222B2 publication Critical patent/JPH0518222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明はスパイラル構造の発電要素を用いたスパイラ
ル電極形電池に関し、特にその正極体の製造方法に関す
る。
(従来技術とその問題点) スパイラル電極形電池としては、例えば第1図に示すよ
うな非水電解液電池がよく知られている。
この電池は、上部が開口された円筒形の゛電池ケース1
と、この電池ケース1内に収納された発電要素2と、電
池ケース1の蓋を兼ねた正極端子板3および封口ガスケ
ット4とから主に構成されている。 発電要素2は、そ
れぞれ帯状に形成されたセパレータ5.正極6.負極7
を交互に重ね合せてスパイラル状に巻回形成したもので
あって、電池ケース1内に絶縁板8を配した上で収納さ
れている。そして、電池ケース1内に非水電解液9が注
入され、かつ正極端子板3およびガスケット4によって
電池ケース1が密封される。正極端子板3は正極リード
板10によって正極6と接続され、電池ケース1は負極
リード板11によって負極7と接続されている。
負極7は、例えばリチウム金属リボンをステンレスの帯
状体に圧着させたものが用いられ、またセパレータ5は
ポリプロピレン不織布からなり、それぞれ帯状に形成さ
れている。
正極6は、金属薄板からなる芯体12の両面に正極合剤
を薄層状に展着、保持せしめたちのである。正極合剤と
しては、例えば活物質である二酸化マンガンを主体とし
て、これに導電剤であるカーボンを混合し、さらに結着
剤を加えて混練したものが用いられる。芯体12として
は、パンチトメタルあるいはエキスパンデッドメタルの
ように多孔で細かい凹凸のある金属薄板が使用され、正
極側の集電体を兼ねるものである。この芯体12の両面
に上述したペースト状の正極合剤を薄層状に展着し、乾
燥固化して正極6を構成している。
この発明は、上述したような構造のスパイラル電極形電
池において、正極リード板10を正極6の芯体12に接
合する方法に関する。
第2図は従来の方法を示している。同図(A)に示すよ
うに、芯体12の両面に前記正極合剤13を11層状に
展着し、それを所定幅の帯状に裁断して正極6とする。
次に(B)に示すように、正極6の所定部分の正極合剤
13を両面とも剥離し、その部分に芯体12を露出させ
る。次に(C)に示すように、細い帯状の正極リード板
10を露出した芯体12の部分に重ね、抵抗溶接によっ
てリード板10と芯体12とを接合する。
この従来の方法では、まず正極合剤13を芯体12から
剥離する作業が非常に面倒であるという問題があった。
芯体12と正極合剤13とはしつかり結合するように種
々工夫されており、これを剥離するのは非常に面倒であ
るし、また時間もかかる。正極合剤13の剥離は必要最
小限の領域でなされなければならず、不必要な部分まで
剥離してはならない。エキスパンデッドメタルなどの芯
体12には合剤13が強固に食込んでおり、合剤13を
きれいに剥がすのは困難である。剥離部分に合剤13が
残っていると、リード板10と芯体12との抵抗溶接が
良好に行えず、溶接不良品が生じやすい。ざらに、合剤
13を剥離した分だけ充填容聞が減少することにもなる
(発明の目的) この発明の目的は、芯体に展着した正極合剤を剥離する
という面倒な作業をなくし、芯体にリード板を簡単かつ
確実に接合できるようにしたスパイラル電極形電池にお
ける正極体の製造方法を提供することにある。
(発明の構成) 上記の目的を達成するために、この発明は、芯体の両面
に正極合剤を薄層状に展着したものを所定幅の帯状に裁
断した後、その裁断面に露出した上記芯体の端面に内部
配線用のリード板をレーザ溶接によって接合することを
特徴とする。
(実施例) 第3図は本発明の一実施例を示している。同図において
、6は正極、12はパンチトメタルあるいはエキスパン
デッドメタルからなる芯体、13は例えば二酸化マンガ
ンを主体とする正極合剤であり、第1図に示したスパイ
ラル電極形電池を構成するものである。芯体12の両面
に正極合剤13を薄層状に展着し、それを所定幅の帯状
に裁断して正極6としている。この時の裁断には、例え
ば、レーザ切断装置を使用するのが望ましい。レーザ切
断装置によれば、正極6の切断面に芯体12の切断面が
ほぼ平滑面をなして露出し、機械的な切り刃による場合
のようなパリは生じない。
本発明の方法では、正極6の裁断面に露出した芯体12
の端面に正極リード板10をレーザ溶接によって接合す
る。第3図の例では、リード板10の基部に溶接部10
aを1字形をなすように設けておき、この溶接部10a
を正極6の裁断面の所定位置に重ね、芯体12の端面と
溶接部10aとの接触長さをできるだけ長くとるように
しいてる。そして、溶接部10aと芯体12の端面との
接触部分に、溶接部10aの上方からし、−ザビームa
を照射して適宜に走査し、溶接部10aと芯体12とを
溶接する。このレーデ溶接後あるいは前において、正極
リード板10を矢印すのように折り曲げ、リード板10
を正極6の端面側へ突出させる。
上述のようにリード板10がレーザ溶接された正極6を
用い、第1図に示したスパイラル構造の発電要素を作り
、リード板10の先端部分を正極端子板3に溶接する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明に係るスバイラル
ミ極形電池における正極体の製造方法によれば、非常に
面倒で時間のかかつていた正極合剤の剥離作業を完全に
なくすことができ、この種スパイラル電極形電池の生産
性が向上する。また、合剤の不完全剥離による溶接不良
もなくすことができ、レーザ溶接による精密加工で芯体
とリード板とを充分な強度および導電性をもたせて接合
することができる。また、正極合剤を剥離しないので、
活物質の充填容量の面でも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象であるスパイラル電極形電池の一
例を示す断面図、第2図は従来の製造方法を示す工程図
、第3図は本発明の一実施例による製造方法を示す図で
ある 3・・・・・・正極端子板  5・・・・・・セパレー
タ6・・・・・・正 極    7・・・・・・負 極
10・・・正極リード板 10a・・・溶接部12・・
・芯 体    13・・・正極合剤a・・・・・・レ
ーザビーム 第1図 第2因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パンチドメタルあるいはエキスパンデッドメタル
    等の金属薄板からなる集電体を兼ねた芯体の両面に正極
    合剤を薄層状に展着し、それを所定幅の帯状に裁断した
    後、その裁断面に露出した上記芯体の端面に内部配線用
    のリード板をレーザ溶接によつて接合することを特徴と
    するスパイラル電極形電池における正極体の製造方法。
JP59186413A 1984-09-07 1984-09-07 スパイラル電極形電池における正極体の製造方法 Granted JPS6166365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186413A JPS6166365A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 スパイラル電極形電池における正極体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186413A JPS6166365A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 スパイラル電極形電池における正極体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166365A true JPS6166365A (ja) 1986-04-05
JPH0518222B2 JPH0518222B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=16187982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186413A Granted JPS6166365A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 スパイラル電極形電池における正極体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130800A (ja) * 2012-11-28 2014-07-10 Toyota Motor Corp 電池用電極の製造方法及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130800A (ja) * 2012-11-28 2014-07-10 Toyota Motor Corp 電池用電極の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518222B2 (ja) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137530B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
WO2008035495A1 (fr) Pile secondaire et procédé pour fabriquer une pile secondaire
JP2003272599A (ja) 二次電池
JPH09306471A (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
JP7350051B2 (ja) 電極板及びその製造方法、二次電池及びその製造方法
JP5179103B2 (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
JP2007115584A (ja) 二次電池とその製造方法及び二次電池用集電板
JP2002100342A (ja) 円筒型二次電池
JP3733403B2 (ja) 電極捲回型電池
JP2000243433A (ja) 円筒型アルカリ蓄電池とその製造方法
WO2020130001A1 (ja) 二次電池用の電極板及びそれを用いた二次電池
JP5248210B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPS6166365A (ja) スパイラル電極形電池における正極体の製造方法
JPH07226197A (ja) 電 池
JP2002050343A (ja) 二次電池の製造方法および二次電池
JP7329538B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP4954806B2 (ja) コンデンサおよびコンデンサの製造方法
JPH09306470A (ja) 非水電解質二次電池
JPH09134729A (ja) 非水電解液電池
JPH087877A (ja) 非水電解液電池
JPS6166364A (ja) スパイラル電極形電池における正極体の製造方法
JPS61218058A (ja) 電池
WO2020137715A1 (ja) 電極板及びそれを用いた二次電池
JPS62219462A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造方法
WO2020137714A1 (ja) 二次電池