JPS6165969A - 多方弁 - Google Patents

多方弁

Info

Publication number
JPS6165969A
JPS6165969A JP18759384A JP18759384A JPS6165969A JP S6165969 A JPS6165969 A JP S6165969A JP 18759384 A JP18759384 A JP 18759384A JP 18759384 A JP18759384 A JP 18759384A JP S6165969 A JPS6165969 A JP S6165969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
hole
holes
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18759384A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Sakauchi
坂内 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP18759384A priority Critical patent/JPS6165969A/ja
Publication of JPS6165969A publication Critical patent/JPS6165969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/085Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug
    • F16K11/0856Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug having all the connecting conduits situated in more than one plane perpendicular to the axis of the plug

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は射出成形機等において各動作を切換える方向切
換弁に関する。
〔従来技術〕
射出成形機等における一般的な動作は計量、型閉、射出
、型開、製品押出そして押出戻等の複数の工程からなり
、これらの工程はシーケンスに従って行われその切換は
万同切換弁vc工り行われていた。しかして従来はこれ
らの各工程に対し個々の方向切換弁を使用しているため
、多数の方向切換弁を必要としこれらを取付ける多数の
パネルを必要としζらに多数の方向切換弁毎に電気駆動
回路を必要としコスト金高(していた。
さらに多数のバルブを取付る為油圧部品の専有面積は広
く必要であった。
〔発明の目的〕
本発明はこの工うな欠点を除去した本のでその目的は、
シーケンス動作に舎利して1個の弁により多数の流路変
更を可能にし機械を動作させる多方弁を提供することに
ある。
〔発明の要点〕
本発明の多方弁は、外周に軸方向の同−位相位置へそれ
ぞれ一列に設けた複数の吐出口および戻QDならびに前
記吐出口および戻り口とは軸方向位相の異なる位置の外
周に設けらf′L?′111圧源およびタンクに接続さ
れる軸直角方向の穴を有する弁ボディと、弁ボディへ回
転可能に支持されると共に吐出口および油圧源に接続さ
nる穴に開口する2つの@直角方向の穴を連通した軸方
向の穴ならひに戻り口およびタンクに接続される穴に開
口する2つのIF111直角方向の穴を連通した軸方向
の穴を有する弁体と、弁体を回転ζせる&動源と、弁体
の回転角と検出する検出器とからなること全特徴にして
力る。
C発明の実施例〕 以下本発明について一実施例を示した図により説明する
U第1図および第2図は多方弁の縦断面図および横断面
図であって、弁ボディ1]Kは流体の吐出口AIないし
A】2(図で[An として出口および戻り口と異なる
位置には圧力源お工ひタンクCいづれも図示せず)に接
続されるPボートおよびTポートが設けである。Pボー
トおよびTボートはそれぞれ穴12および14にエリ弁
ボディ11を貫通しかつその内側は溝13および15に
連ジ■して論る。
弁ボディ1】の中心の穴には軸受16VCより回転自在
に支°持された弁体】7があり、弁体17には溝】3に
対向する位置から軸直角方向の穴18があけられこの穴
】8に軸方向のK 19と軸直角けである。また穴19
にこf′Lから分れた軸直角方向の穴22があけられ穴
22は吐出口A1ないしAl2O列に開口している。ま
た弁体17の溝15に対向する位置からは軸直角方向の
穴231・田方向の穴24そして軸直角方向の穴25が
連続してあけられ、穴25は戻り口B1ないしB12の
列に開口して込る。弁藻17は弁ボディ1】の図におい
て右端面に固着した駆動源26にエリ回転されその回転
角は検出器27により検出される。
なおi g & : 、ぴ29ζ/−レ汀であり、P7
°−トと圧力源との間には不図示の切換弁が設けである
U第3図は前述し友多万弁を使用した射出成形機の一部
を断面し危機構図であって、固定金型31と移動金型3
2はキャビティ33を形成しそれぞれ固定l°イブレー
ト34と移動ダイプレート35VC固着されている。移
動ダイプレート35は型締シリンダ36f7’:のラム
37に取付けられラム37の右方の凹所内には成形品を
押出す押出シリンl°38が移動ダイグレート35に固
着ばれている。固定ダイグレート340図におりて右方
には加熱シリンダ41が設置され、加熱シリンl゛4】
内のスクリュ42に必要時油圧モータ43Vcニジ回転
享れ′1友加熱シリンl°4]と一体或いはこnに取付
けた射出シリンダ44Vcより、ピストン45と座板4
6を介して油圧モータ43を押すことにエリスクリュ4
2は前進(左a)する。スクリー42の後退は計量時溶
融樹脂がスクリー42の前方に貯えられることにエフ行
われる。、47は加熱シリンJ−41i前進させてノズ
ルメノテζせ、tり友ハC後退ジぞる之ゎD4劾/jノ
(゛であ已。
第3図において多方弁は実際は1箇であるが図を簡略に
するため51Aおよび51Bの2個にし ゛てかかれて
いる。型締シリンダ36の一個の油室はパイロット逆上
弁52ft介して管路53にょ9吐出口A2に接続され
管路53は分岐して戻り口B9VC接続されている。型
締シリンダ36の他側の油室な管路54にエリ戻シロB
2に接続享れ、管路54はパイロット逆止弁52のパイ
ロノトロに接続さnると共に分岐して吐出口A9に接続
さnている。押出シリンl゛38の一側の油室は管路5
5にエフ吐出口A30I/c接続され管路55は分岐し
て戻り口BI JK接続されている。押出シリンl°3
8の他側の油室は管路56により戻り口B10に接続ば
れ管路56は分岐して吐出口Allに接続されている。
移動シリンi°47の一側の油室は管路57にニジ吐出
口A31C接続され管路57は分岐して戻り口B3に接
続されている。移動シリンダ47の他側の油室はパイロ
ット逆止弁58から管路59vc上り戻り口B8に接続
され管路59は分岐して吐出口A3に接続されている。
射出シリン〃゛44の一側の油室は管路60にエリ吐出
口A6に接続され管路60は分岐して戻り口84に接続
されている。射出シリン卓゛44の他側の油室は管路6
1により戻り口B6に接続され管路61は分岐して吐出
口A4に接続されている。
油圧モータ43の流入口および流出口は吐出口A5と戻
り口B5に接続されている。J第1図の吐出口AIない
しA12と戻クロB1ないしB13のそれぞれに回転す
ることにニジ開口する弁体17の穴22および25は、
第3図においてそれぞA22Aおよび22Bと25Aお
!び25B、!:記載された矢線により表示されている
次に前述した実施例の動作を射出成形機を例にして説明
する。J1回の射出が終了し成形品が取り出されると移
動金型32は移動車°イブレート35にエフ後退(左進
)しており、この間加熱シリンダ41の左方には溶融樹
脂が計量動作により貯えら几でいる。そこでまづ切換弁
を閉にした後矢線25AをB2に合せる即ち弁体17を
駆動源26にエリ回転させる。このとき回転前の弁体1
7の回転角は不図示の制御装置に記憶されており、がつ
矢線22A即ち穴22が吐出口A2に至るまでの回転角
も記憶されているため、穴22と吐出口A2が一致する
とこnを検出器27が検出して駆動源26を停止させる
。次いで開閉弁を開にすると、油圧源の圧油は弁ボディ
l】の穴12から弁体】7の穴18.19そして22全
通って吐出口A2から、管路53とパイロットチェック
弁52を介して型締シリンダ36の左室に流入しラム3
7X5−前進(右進)させる。−万型締シリンダ36の
右室の油は管路54から戻り口B2と弁体17の穴25
.24そして23を通り、弁ボディ11の穴】4からタ
ンクに排出される。
このようにして移動金型32が固定金型31に密着して
型締さnたら開閉弁を閉にした後、矢線22BをA3そ
して矢線25BをB3に合せ次いで開閉弁を開にするこ
とにエフ油圧源の圧油は多方弁51Bから管路59とパ
イロットチェック弁58を通って移動シリンダ47の右
室に流入する。
−万移動シリン1−47の左室の油は管路57から多方
弁51Bを通ってタンクに排出するため加熱シリンl゛
4】は左進して固定ダイプレート34に接する。即ちノ
ズルタッチする。
続いて開閉弁を閉にした後矢線22BをA4そして矢線
25BをB4に合せかつ開閉弁を開にすると、油圧源の
圧油は多方弁51Bから管路61を迫って射出シリンダ
44の右室に流入し、−万射出シリンl°44の左室の
油は管路6oから多方弁51Bを逍ってタンクに排出さ
れるためスクリュ42は前進(左進)し、加熱シリンi
′41左万に貯えられた溶融樹脂はキャビティ33vc
射出される。射出動作が終了すると直ちに開閉弁を閉に
した後矢線22BはA5そして矢線25BにB5に切換
えられそして開閉弁を開にする結果スクリュ42(1油
圧モータ43により回転されて計量動作に入る。
計量動作により溶融樹脂が一定量貯えられると、開閉弁
を閉にした後矢線22Bを八8そして矢線25BをB8
に切換え次いで開閉弁を開にすると移動シリンl°47
の左室に圧油は流入し、このとき管路57の圧油を受け
てパイロット逆止弁58は開(ため右室の油はタンクに
排出されることにより加熱シリンl゛41は右進して固
定ダイプレート34から離れる。この時点でキャピテイ
33内の溶融樹脂は通常冷却固定しているため、開閉弁
を閉にした後矢線22AをA9そして矢線25AをB9
に切換えかつ開閉弁を開にすると型締シリン卓°36の
右室に圧油に流入し、このとき官路54の圧油を受けて
パイロット逆止弁52は開ぐため左室の油はタンクに排
出享れることにエリ、ラム37は後退して移動金型32
は固定金型31から離れて型開をする。
成形品は移動金型32についているためここで開閉弁を
閉にした後矢線22A’1A1(1そして矢線25Ak
B1(1に切換えかつ開閉弁を開にすると、押出シリン
l°38の左室に圧油は流入し右室の油はタンクに排出
されるため、押出シリンダ38のピストンロンドは右進
して成形品を移動金型32から押出して落下させる。続
いて開閉弁を閉にした後矢線22AをAllそして矢線
25AをBllに切換えかつ開閉弁を開にすると上記ピ
ストンロッドは左進してもとの位置に戻る。これをもり
て一連の射出動作は終了する。
なお弁体17を回転させて吐出口等を切換えるとき、第
1図において穴20および溝21がないとすると穴22
の端部の圧油ICjる図において下向きの偏心ラジアル
荷重のため回転が1kくなる。
しかしながら本考案においては溝21のため軽ぐなって
いる。即ち図のAn部による偏心荷重は管路の径の断面
積(An2とする)辱移動圧力P’ (ブロックされて
いない)によって発生するAn2XP’となるのに対し
て、圧力式ロP部および溝21の部分の受圧面積は、A
n2にくらべはるかに大きく又、圧力も移動圧P′でな
くてP′エク大きな圧力pX)が働く、J (ブロック
さnているので)従って、A n部による偏心荷重はラ
ジアル方向にし24を2ケ所の溝部13および21の均
等ラジアル荷重エクもはるかに小さいので、無視するこ
とができる。
従って弁体17を均等ラジアル荷重によりフローティン
グさせることができる。
〔発明の効果〕
本発明の多方弁は以上説明したように、従来は複数の動
作がそれぞれ専用の方向切換弁を使用し多数のパネル、
および多数の電気駆動回路を必要としていたためコスト
が高く本発明によれば一個の多方弁で工くなることにエ
リ/くルプ取付バネ/l/および電気駆動回路を削減で
きコストは低下しかつ油圧部品の所要面積も少くなる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し第1図は
縦断面図、第2図は第1図の2−2線断面図、第3図は
本発明の多方弁を使用した射出成形機の一部を断面した
機構図である。 】1・・・弁ボディ、12.14.18,19゜21.
23.2a、25・・・穴、26・・・駆動源、27・
・・検出器。 出IPX 人   東芝機械株式会社 牙2図 ノス゛ルf食豆(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外周に軸方向の同一位相位置へそれぞれ一列に設けた
    複数の吐出口および戻り口ならびに前記吐出口および戻
    り口とは軸方向位相の異なる位置の外周に設けられ油圧
    源およびタンクに接続される軸直角方向の穴を有する弁
    ボデイと、同弁ボデイへ回転可能に支持されると共に前
    記吐出口および油圧源に接続される穴に開口する2つの
    軸直角方向の穴を連通した軸方向の穴ならびに前記戻り
    口およびタンクに接続される穴に開口する2つの軸直角
    方向の穴を連通した軸方向の穴を有する弁体と、同弁体
    を回転させる駆動源と、前記弁体の回転角を検出する検
    出器とからなる多方弁。
JP18759384A 1984-09-07 1984-09-07 多方弁 Pending JPS6165969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759384A JPS6165969A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 多方弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759384A JPS6165969A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 多方弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165969A true JPS6165969A (ja) 1986-04-04

Family

ID=16208820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18759384A Pending JPS6165969A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 多方弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162920A (ja) * 1999-05-13 2004-06-10 Amada Eng Center Co Ltd 制御バルブ
WO2006109639A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Ihara Science Corporation マニホールドバルブおよびそれを備えたpsa装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004162920A (ja) * 1999-05-13 2004-06-10 Amada Eng Center Co Ltd 制御バルブ
WO2006109639A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Ihara Science Corporation マニホールドバルブおよびそれを備えたpsa装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565116A (en) Hydraulic speed controls for die closing unit of injection molding machine
KR101506921B1 (ko) 다이캐스트 장치에서의 사출 실린더의 유압 회로
KR950015024B1 (ko) 동력조타장치의 조타력제어장치
US6348171B1 (en) Drool control apparatus and method
EP1418034B1 (en) Tight pitch nozzle with individual valve gate control
KR880006026A (ko) 정밀 압인가능한 토글타입 플라스틱 사출 성형기용 수압시스템과 압인 방법
CA1121957A (en) Mold closing device of injection molding machine
US5443782A (en) Method of shortening a rising time of each injection-molding operation in association with controlling of injection-molding speed
JPS6165969A (ja) 多方弁
JP4953946B2 (ja) 射出成形機の油圧駆動方法及び装置
JPH10166391A (ja) 多層成形体の射出成形機
US4592713A (en) Mold closing unit of an injection molding machine
JPH0550483A (ja) 射出成形機の油圧回路
KR20050094453A (ko) 복합 합성 수지 소재 형성 방법 및 장치
JPH0350148B2 (ja)
JP3530292B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JP3421840B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JPH07164484A (ja) サンドイッチ成形用シャットオフノズル
JP2529641B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JP2001314953A (ja) ダイカスト装置
JPH03224710A (ja) 射出成形機
JPH07276449A (ja) 射出成形機の背圧制御用油圧回路
JPH04272819A (ja) 射出成形機の油圧回路
JPH04238016A (ja) 射出成形機
JPH066901Y2 (ja) 射出成形機の型締装置