JPS6165894A - チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤 - Google Patents

チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤

Info

Publication number
JPS6165894A
JPS6165894A JP59188744A JP18874484A JPS6165894A JP S6165894 A JPS6165894 A JP S6165894A JP 59188744 A JP59188744 A JP 59188744A JP 18874484 A JP18874484 A JP 18874484A JP S6165894 A JPS6165894 A JP S6165894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
lower alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59188744A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hayase
善男 早瀬
Mitsuhiro Ichinari
市成 光広
Junji Taguchi
田口 純二
Takeo Ishiguro
石黒 丈雄
Toshio Takahashi
俊夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd, Shionogi and Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP59188744A priority Critical patent/JPS6165894A/ja
Priority to EP85111273A priority patent/EP0175985B1/en
Priority to GB08522183A priority patent/GB2166442B/en
Priority to DE8585111273T priority patent/DE3568047D1/de
Priority to US06/773,133 priority patent/US4681874A/en
Priority to KR1019850006549A priority patent/KR900003276B1/ko
Publication of JPS6165894A publication Critical patent/JPS6165894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/061,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-nitrogen bonds
    • A01N57/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-nitrogen bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6544Six-membered rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用弁11PI この発明は、新規なチアジンホスホン酸誘導水、その製
法およびそれを有効成分とする殺虫剤に関するものであ
る。
[従来の技術J 従来、燐系殺虫剤は数多く市販されているが、チアノン
環を含むものは市販されていない。また特開昭49−1
01545号に開示された一般式には、モルホリンの窒
素原子にホスホン酸ンエステル基が結合した化合物が含
まれるが、チアジン環については開示されていない。
[発明の開示] この発明者等は有機燐系殺虫剤について広く探索した結
果、2−フェニルイミノ−テトラヒドロ−1,3−チア
ノン−3−ホスホン酸エステル類がすぐれた殺虫作用を
有し、人畜に対する毒性が低いことを見出し、この発明
を完成したのである。
この発明の化合物は、下記一般式で示される。
1式中、R1およびR2は低級アルコキシ基、低級アル
キニルオキシ基、低級アルキルチオ基、アリールチオ基
、または低級アルキルアミノ基、R3およびR4は水素
、または低級アルキル基、R5は低級アルキル基、低級
アルコキシ基、ハロゲン、またはトリフルオロメチル基
、Xは酸素原子または硫黄原子、IはOないし3の整数
を意味する]上記化合物(I>は例えば下記方法により
製造することがでくる。
(II)         (I[[)1式中、R1、
R2、Rコ R4、R5、Xおよびmは前記の意味、Y
は脱離基を意味する1上記一般式中の定義について詳細
に説明すると次の通りである。
上記および下記の記載において、「低級」の語は、特記
しない限り炭素原子数6個以下の基、特に5個以下の基
を指すものとする。
「低級アルキル基」とは、直鎖または分枝鎖の飽和炭化
水素残基を指し、特に炭素原子数1ないし5個の基を含
む、適当な低級アルキル基の例は、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第2級ブ
チル、第3級ブチル、ペンチル、イソペンチル、第3I
&ペンチル、ネオペンチル、1−メチルブチル、1,2
−ツメチルプロピル、ヘキシル等である。
「低級アルコキシ基」とは、上記のような低級アルキル
基が2価の酸素に結合した基を意味する。
適当な低級アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、
プロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキ
シ、ヘキシルオキシ等である。
「低級アルキニルオキシ基」とは、上記のような低級ア
ルコキシ基のうち炭素原子数2個以上の基において、炭
素原子間に3重結合を少なくとも1個有する基を意味す
る。適当な低級アルキニルオキシ基の例は、エチニルオ
キシ、2−プロピニルオキシ、3−ブチニルオキシ、4
−ペンチニルオキシ等である。
[低級アルキルチオ基]とは、前記のような低級アルキ
ル基が2価の硫黄に結合した基を意味する。
適当な低級アルキルチオ基の例は、メチルチオ、エチル
チオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、
ペンチルチオ、ヘキシルチオ等である。
「低級アルキルアミノ基」とは、前記のような低級フル
キル基がイミノ基に結合した基を意味する。
適当な低級アルキルアミノ基の例は、メチルアミノ、二
チルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミ/、ブ
チルアミ/、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ等である
「アリールチオ基」とは、アリール基、好ましくは単環
性7リール基が、2価の硫黄と結合した基を意味する。
適当なアリールチオ基の例は、フェニルチオ、トリルチ
オ、キシリルチオ等である。
「ハロゲン」は、ふっ素、塩素、臭素、よう素を包含す
る。
「脱離基」とは、反応によって容易に脱離する基を意味
する。適当な脱離基の例は、塩素、臭素、よう素等の酸
残基である。
好ましい化合物は、R3とR4が同一の基を示す化合物
である。
前記のように、化合物(I)は、化合物(II)の化合
物(III)を反応させることによって製造することが
できる。この反応は無溶媒下でも実施できるが、溶媒中
で行なうのが好ましい。溶媒としては、不活性溶媒、例
えばn−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、
アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、エチ
ルエーテル、テトラヒにロアラン、ジオキサン等のエー
テル類、メチレンクロライド、クロロベンゼン等のハロ
ゲン化炭化水素が用いられる。またこの反応は、酸受容
体(塩基)の存在下に行なうのが好ましい。酸受容体と
しては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブ
チルアミン等の脂肪族第3級アミン、ジメチルアニリン
、ジエチルアニリン等の芳香族アミン、ピリジン、α−
ピコリン、γ−ピコリン等の複素環アミン、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム等の無機塩基が用いられる。反応温
度は0ないしioo’c、好ましくは20ないし80°
C1反応時間は1ないし12時間、好ましくは2ないし
8時間である。反応生成物は、常法、例えば抽出、再結
晶、カラムクロマトグラフィー等により単離精製される
原料化合物(II)は、例えば下記反応式にしたがって
製造される。
化合物(IV)と化合物(V)の反応は、無溶媒下、ま
tこは例えばエーテル、ベンゼン等の溶媒中、0− s
 o ’cの温度で10−60分間攪拌することにより
行なわれる。化合物(IV)は、対応するアミンから例
えばJ、 Org、Che+++、 、29巻3098
頁(1964年)記載の方法で製造される。
化合物(VI)から化合物(II)への変換は、例えば
塩酸のような酸の存在下1−3時間速流することにより
行なわれる。
[効果] 化合物(I)は、植物線虫類、ダニ類、ゴキブリ類、頁
送類、半翅類、Rtfi頚、双mu、甲虫類等に属する
植物害虫に対してすぐれた殺虫力を有する。
化合物(I)を殺虫剤として用いるに際しては、これを
そのままの形で使用してもよいが、使用場面に応して適
当な固体または液体の担体、および補助剤と混合して、
例えば粉剤、粒剤、水和剤、乳剤、けんだく剤、エアゾ
ル、7aアブル等の形に製剤して用いるのが好適である
上記の製剤は、常法にしたがって製造すること力C77
人 み−  f巾n17)λ 入面jkネ日t(シ 1
1−1十   1右ろ輌ゼト粉末(例えばトウモロコシ
、ダイズ、コムギ、木)、鉱物性粉末(例えばクレー、
ベントナイト、酸性白土、バーミキエライト、滑石、け
いそう土、軽石、活性炭)、合成樹脂(例えば塩化ビニ
ル、ポリスチレン)等が含まれる。液体担体としては、
炭化水素M(例えば灯油、溶媒ナフサ、トルエン、キシ
レン)、アルコールM(メタノール、エタノール、エチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール)、エーテ
ルR(例えばジオキサン、セロソルブ)、ケトン類(例
えばメチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン)、ハ
ロゲン化炭化水素(例えばジクロロエタン、トリクロロ
エタン)、工・ ステルM(例えばノオクチル7タレー
ト )、アミド類(例えば°ジメチルホルムアミド)、
ニトリル類(例えばアセトニトリル)、油脂類、および
水が含まれる。
製剤用補助剤としては、界面活性剤、湿展剤、固着剤、
増粘剤、安定剤等として作用するものが用いられる。こ
れらの例は、アルキルスルホン酸塩、リグニンスルホン
酸塩、アルキル硫酸塩等のアニオン界面活性剤、アルキ
ルポリオキシエチレンエーテル、ソルビタンエステル、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、しよ糖エステル等
の7ニオン界面活性剤、カゼイン、ゼラチン、CM C
1PVA、アラビアゴム、アルギン酸等の水溶性高分子
算である。
これらの製剤中には、有効成分として化合物(I)を0
.1−99.9%、好ましくは2−80%含有させるの
が適当である。
さらに、製剤には池の殺虫剤、殺菌剤、除草剤、土壌改
良剤および肥料等を含ませることができる。
施用量は、施用方法、時期、場所、対象昆虫らしくはだ
に等の動物、作物の種類により異なるが、通常10アー
ル当りl−500gである。
[実施例1 次に、この発明を実施例によりさらに詳細に説明し、試
験例によりこの発明の効果を明らかにする。
実施例1(化合物No、25) 2−フェニルイミノ−5,5−ジメチル−3゜4.5.
6−テトラヒドロ−2H−1,3−チアジン5.64g
(25,6ミリモル)、トリエチルアミン2.85g(
28,2ミリモル)およびベンゼン50IIl乏の混合
物に、撹拌下、10−20℃で、モノクロルチオール燐
酸0−メチル、S−第2級ブチルエステル5.29g(
25,6ミリモル)を滴下する。混合物を25−30’
Cで6時間反応させ、生成したトリエチルアミン塩酸塩
をシ戸別し、ベンゼン層を3%塩酸、3%炭酸す) +
7ウム水溶液、水で洗浄し、減圧濃縮して油状物9.9
1gを得る。これをシリカゲル・カラムクロマトグラフ
ィー(ワコーデルC−300、展開溶媒:n−ヘキサン
/アセトン=10/1  )で精製して目的物を含む両
分を集め、溶媒を減圧留去して白色結晶の2−フェニル
イミノ−5,5−ジメチル3゜4.5.6−テトラヒド
ロ−28−1,3−チアジン−3−チオールホスホン酸
0−メチル、S−第2級ブチルエステル6.99g(収
率70.6%)6m例2(什/!−h N o−36)
2−((2−メチル−4−クロロフェニル)イミノ]−
5,5−:)メチル−3,4,S、6−テトラヒドロ−
28−1,3−チアジンs、oog (18゜6ミリモ
ル)、トリエチルアミン2.07g(20゜5ミリモル
)およびトルエン50m(lの混合物に、撹拌下、10
−20’Cで、モノクロルチオール燐酸○−メチル、5
−m2t&ブチルエステル3.77g (18,6ミリ
モル)を滴下し、30−35’Cで4時間撹拌する。生
成したトリエチルアミン塩酸塩をシ戸別し、トルエン層
を減圧濃縮して淡黄色粘稠油状物8.05gを得る。こ
れを実施例1と同様にして精製し、得られた透明液体を
冷却して、1111148.5−49.5°C1白色結
晶の2−[(2−メチル−4−クロロフェニル)イミノ
]−5、5−ジメチル−3,4,5,6−チトラヒドロ
ー28−1゜3−チアノン−3−チオールホスホン酸O
−メチル、5−m2級ブチルエステル4.59g (収
率56゜7%)を得る。
実施例3(化合物No、2) 2−フェニルイミノ−3,4,5,6−てテトラヒドロ
−2H−1,3−チアノン1.00g (5゜20ミリ
モル)、トリエチルアミン0.58g (5゜72ミリ
モル)およびトルエン10miの混合物に撹拌下、10
−20℃で、モノクロルジチオ燐酸〇−エチル、5−n
−プロピルエステル1.14g (5,20ミリモル)
を滴下し、25−30°Cで4時間撹拌する。生成した
トリエチルアミン塩酸塩を炉別し、トルエン層を減圧濃
縮して淡黄色粘稠油状物1.56gを得る。これを実施
例1と同様にして精製し、無色透明液体の2−フェニル
イミノ−3,4,5,6−チトラヒドロー28−1 。
3−チアジン−3−ジチオホスホン酸〇−エチル、5−
n−プロピルニスデル1.21g (収率上記実施例で
得られた化合物、および同様な方法で得られた°C(I
)の特性を、下記第1表に示す。
()  ()ロ ロロロロロロロロ06(:10ζ= 
χ=e  (+ωωQωΦ=QΦΦωニーχI工! !
 :C!エエI = 工= Φ■Ill Ql at w −Qφυω=
=I工工2+:エエ II工エ ロ ロロ ロロロロロロロロロロロロζ−智−−ω−−
ωω−−ω−+1 ++ 1(4) X騙  (4)Σ
−(4)’:t: r 1aJ−工−−−コ′口0ロロ
ロロロロロ。。口 +   W  Z  W  工  = = 工 22 
 χ  I 工=  = エ −===  工 = 工
 χ  Σ I=;± 全 0 ロロ ロロロロロ+ ト 二 娑  a a   謂ン娑7−“ 全 (Ot、o  (OCD  co  to  +4) 
 c d(原料化合物) −n−ブチルフェニルーN′−3−ヒドロビルチオ尿素
18.0g (0,06812N−HCC200III
lを加え、1時間する。今後4N−NaOH100m芝
をルカリ性にし、クロロホルムで抽出し、乾燥、濃縮し
、残留物をヘキサンから再9.....−一、泊p77
−78.5℃の2−[(4−n−ブチルフェニル)イミ
ノ]−3、4、5、6−テトラ’   2H−1,3−
チアジン14.7g(収)を得る。
方法により得られた化合物(II)を、下記第2表に示
す6 第  2  表 HII   H118−119 He  Me   H157158 HH4−nBu   77−78,5 Me  He  4−n−Bu  126127Htl
  2−Me、 4−C1133−134He  He
  2 He、 4−Cl  155.5157HH2
−Neo   126−129,5Me  Me  2
−Meo   97−99HH2−i−Pr   15
1−152He  Me  2−i Pr   155
−157HH’2−Me、 6−Me  131−13
2He  Me  2−Me、 6−Me  15B−
160HH4−Eto   128−130 He  Me  2−Me、 4−Me  135−1
38He  Me 2 i Pr、6−i−Pr  1
9l99−2O0Me  2−Et、 6−Et  1
32−133He  Me  2 F、 4−F  1
69171(注)  Meはメチル、Etはエチル、P
「プロピル、Buはブチルを示す。
実施例4              (重量部)有効
成分                2クレー   
               88タルク     
            10上記を混合して粉剤とす
る。
実施例5             (重量部)有効成
分               30けいそう土  
             45ホワイトカーボン  
         20ラウリル硫酸Na      
        3リグニンスルホン酸Na     
      2上記を混合して水和剤とする。
実施例6             (重量部)有効成
分               20キシレン   
            6.0ポリオキシエチレンフ
エニルフエノ ールボリマー系乳化剤       20上記を混合し
て乳剤とする。
実験例1 [検液調製法1 化合物(I)を少量をDMFAに溶かし、トウイーン2
0を1100ppの濃度で含む蒸留水を加えて所定濃度
にする。
[試験方法〕 A、ハスモンヨトウ殺幼虫試験 5×50I11のキャベツ葉片を検液中に浸漬後風乾し
た。これを直径9cmのベトリ皿に2枚ずつ入れ2令幼
虫10頭を放虫して25°Cに保ち、48時間後の殺虫
率を求めた。
B、コナガ殺幼虫試験 5X5cmのキャベツ葉片を検液中に浸漬後風乾した。
これを直径9cmのペトリ皿に1枚ずつ入れ、3令幼虫
10頭を放虫して25°Cに保ち、48時間後の殺虫率
を求めた。
C,コカクモンハマキ殺幼虫試験 チャ葉(全葉)を検液中に浸漬後風乾した。これを直径
B cmS深34 cmのポリエチレンカップに3枚ず
つ入れ、4全幼虫10頭を放虫し、25°Cに保ち、4
8時間後の殺虫率を求めた。
D、ツマグロヨコバイ殺成虫試験(感受性)    −
1,5〜2葉令の水稲苗6〜7本を束ねてスポンジで根
際部を巻き、少量の水を入れた直径6cI11、深さ4
cI11のポリエチレンカップ中に固定した。これを回
転式散布塔に入れで検液2M1を茎葉部に噴霧処理後風
乾した。次に、処理前を透明プラスチック円筒で覆い、
雌成虫を10頭放虫して25°Cに保ち、48時間後の
殺虫率を求めた。
1、J、モモ7カアブラムシ殺仔虫(救助若虫)試験(
感受性および抵抗性) 直径6cm深さ4c+oのポリエチレンカップに0゜3
%素寒天ゲルを満たし、この上に3X3cmのハクサイ
葉片を置いた。ハクサイ葉片上に無翅成虫1頭を放虫し
、25°Cに24時間保って産仔させた。成虫を除去し
た後、回転式散布塔下で検液2…乏を葉片上から噴霧処
理した6処理後、25“Cに保ち48時間後の殺虫率を
求めた。
K、ニセナミハグニ殺成虫試験、N、ナミハグ二殺成虫
試験 直径6cm:iさ4cmのポリエチレンカップに()。
3%素寒天デルを満たし、この上に直径2c111のイ
ンゲンマメ葉片を置いた。インゲンマメ葉片上に雌成虫
12頭を放虫し、25℃に24時間保った後死虫および
衰弱上を除去し、回転式散布塔下で検液2Jを葉片上か
ら噴霧処理した。処理後、25°Cに保ち48時間後の
殺虫率を求めた。
L、ニセナミハグニ殺幼虫試験、0.ナミハダニ殺幼虫
試験 直径6cm深さ4c+nのポリエチレンカップに0゜3
%素寒天デルを満たし、この上に直径2cmのインデン
マメ葉片を置いた。インデンマメ葉片上に雌成虫7頭を
放虫し、25°Cに24時間保って、産卵させた。成虫
を除去後、回転式散布塔下で検液2mI!、を葉片上か
ら噴霧処理した6処理後、25°Cに保ち、7日後の町
化虫数のうち死亡した瞬化虫数より殺虫率を求めた。
M、ニセナミハグニ殺卵試験、P、ナミハダニ殺卵試験 し、○の場合と同様に処理し、処理後25°Cに保ち7
日後卵T化しなかった数、即ち死卵数より殺卵率を求め
た。
Q、ニジ゛ユウヤホシテントウ殺成虫試験6X6cmナ
ス葉片1枚ずつを検液中に浸漬後風乾した。これを直径
9cmのペトリ皿に入れ、成虫を葉片あたり5@放虫し
て25°Cに保ち48時間後の殺虫率を求めた。
R,ワモンゴキブリ殺幼虫試験 直径9cmのべ) 17皿に敷いた濾紙に検液を浸漬し
た後、ペトリ皿内に瞬化後1〜7日目の幼虫を5頭放虫
して25℃に保ち、48時間後の殺虫率を求めた。
S、アズキゾウムシ殺成虫試験 蓋および底にステンレス網を張った直径1.8cm高さ
5cmのスクリュウ管に羽化24時間以内の成虫を10
頭入れた。スクリュウ管を検液中に沈めて虫体を検液に
浸漬後風乾し、25°Cに保って48時間後の殺虫率を
求めた。
結果を、下記第3表に示す。
(注)Aはハスモンヨウトウ(幼虫) Bはフナが(幼虫) Cはコカクモンハマキ(幼虫) DI!ツマグロヨコバイ(を虫) ■はモモ7カアブラムシ(感受性幼若虫)Jはモモ7カ
アブラムシ(抵抗性幼若虫)Kはニセナミハダニ(成虫
) Lはニセナミハダニ(幼虫) Mはニセナミハダニ(卵) Nはナミハダニ(成虫) Oはナミハダニ(幼虫) Pはナミハダニ(卵) Qは二ノ3ウヤホシテントウ Rはワモンゴキブリ(幼虫) Sはアズキゾウムシ(成虫) に対する殺虫効果であり、数字は致死率(%)を示す。
上記の結果から、この発明の化合物は各種の植物害虫、
特にニセナミハダニおよびモモ7カアブラムシに対して
すぐれた殺虫効果を有することがわかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1およびR^2は低級アルコキシ基、低級
    アルキニルオキシ基、低級アルキルチオ基、アリールチ
    オ基、または低級アルキルアミノ基、R^3およびR^
    4は水素、または低級アルキル基、R^5は低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン、またはトリフルオ
    ロメチル基、Xは酸素原子または硫黄原子、mは0ない
    し3の整数を意味する]で示される化合物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1およびR^2は低級アルコキシ基、低級
    アルキニルオキシ基、低級アルキルチオ基、アリールチ
    オ基、または低級アルキルアミノ基、R^3およびR^
    4は水素、または低級アルキル基、R^5は低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン、またはトリフルオ
    ロメチル基、Xは酸素原子または硫黄原子、mは0ない
    し3の整数を意味する]で示される化合物を有効成分と
    する、殺虫剤。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^3およびR^4は水素、または低級アルキ
    ル基、R^5は低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハ
    ロゲンまたはトリフルオロメチル基、mは0ないし3の
    整数を意味する。] で示される化合物に、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1およびR^2は低級アルコキシ基、低級
    アルキニルオキシ基、低級アルキルチオ基、アリールチ
    オ基、または低級アルキルアミノ基、Xは酸素原子また
    は硫黄原子、Yは脱離基を意味する]で示される化合物
    を反応させることを特徴とする、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5およ
    びXは前記の意味] で示される化合物の製造法。
JP59188744A 1984-09-08 1984-09-08 チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤 Pending JPS6165894A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188744A JPS6165894A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤
EP85111273A EP0175985B1 (en) 1984-09-08 1985-09-06 Thiazinephosphonic acid derivatives, production thereof, and pesticides
GB08522183A GB2166442B (en) 1984-09-08 1985-09-06 Thiazinephosphonic acid derivatives
DE8585111273T DE3568047D1 (en) 1984-09-08 1985-09-06 Thiazinephosphonic acid derivatives, production thereof, and pesticides
US06/773,133 US4681874A (en) 1984-09-08 1985-09-06 Thiazinephosphonic acid derivatives
KR1019850006549A KR900003276B1 (ko) 1984-09-08 1985-09-07 티아진포스폰산 유도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188744A JPS6165894A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165894A true JPS6165894A (ja) 1986-04-04

Family

ID=16229010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188744A Pending JPS6165894A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4681874A (ja)
EP (1) EP0175985B1 (ja)
JP (1) JPS6165894A (ja)
KR (1) KR900003276B1 (ja)
DE (1) DE3568047D1 (ja)
GB (1) GB2166442B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217991A (ja) * 1990-07-06 1992-08-07 Agro Kanesho Co Ltd 有機リン化合物、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
CN109096222A (zh) * 2018-08-20 2018-12-28 黄石法姆药业股份有限公司 一种2,6-二甲基苯胺基噻嗪化学合成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA868951B (en) * 1985-12-07 1987-08-26 Shionogi & Company Limited Organophosphorus compounds having pesticidal activity
KR100642570B1 (ko) 2001-03-08 2006-11-10 시오노기세이야쿠가부시키가이샤 1,3-티아진 유도체를 함유하는 의약 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3580922A (en) * 1964-12-28 1971-05-25 Stauffer Chemical Co Phosphorylated heterocyclic compounds
US3812117A (en) * 1970-03-23 1974-05-21 Stauffer Chemical Co Certain phosphorus-containing imino oxazolidines,thiazolidines and perhydrooxazines
US3794730A (en) * 1970-08-03 1974-02-26 Exxon Research Engineering Co Control of insects with certain phosphorus-containing thiomorpholinones
DE3301347A1 (de) * 1983-01-18 1984-07-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thiophosphorsaeureester
US4460579A (en) * 1983-02-28 1984-07-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thiazine and thiazepine containing compounds
US4531002A (en) * 1983-08-26 1985-07-23 Shell Oil Company Process for preparing insecticidal N-acyl-tetrahydro-2-nitromethylene-2H-1,3-thiazines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217991A (ja) * 1990-07-06 1992-08-07 Agro Kanesho Co Ltd 有機リン化合物、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
CN109096222A (zh) * 2018-08-20 2018-12-28 黄石法姆药业股份有限公司 一种2,6-二甲基苯胺基噻嗪化学合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175985B1 (en) 1989-02-01
GB2166442B (en) 1988-09-01
EP0175985A1 (en) 1986-04-02
US4681874A (en) 1987-07-21
KR900003276B1 (ko) 1990-05-12
DE3568047D1 (en) 1989-03-09
GB2166442A (en) 1986-05-08
GB8522183D0 (en) 1985-10-09
KR860002486A (ko) 1986-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3835176A (en) Alpha-cyanobenzyl cyclopropanecarboxylates
RU2037488C1 (ru) Производные 3-циано-5-алкокси-1-арилпиразолов и композиция на их основе
PL86963B1 (ja)
JPS595582B2 (ja) 非対称n−置換ビス−カルバモイルスルフイド化合物
JPS61267594A (ja) 有機リン系化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺土壌害虫組成物
US4308258A (en) Pyrimidin-4-yl-phosphorus esters and insecticidal, acaricidal or nematocidal compositions and methods using them
JPS6165894A (ja) チアジンホスホン酸誘導体とその製法および殺虫剤
PL95242B1 (ja)
US3953546A (en) Thio(dithio)phosphorates
US4015974A (en) Amido phosphorothiolates
US3997526A (en) Amido phosphorothiolate pesticide
JPS5835175A (ja) 新規カルボン酸エステルおよびこれらを含有する殺虫殺ダニ剤
JPS6026119B2 (ja) 有機リン酸エステル類およびそれを含有する殺虫殺ダニ剤
JPS62228089A (ja) 有機りん化合物とその製法およびそれを含有する殺虫・殺ダニ剤
US3591605A (en) Thiophene derivatives
US4137065A (en) Amido phosphorothiolate pesticide
US3224937A (en) Sydnone-containing insecticidal compositions and methods
JPS59155376A (ja) 農薬活性ニトロメチレン誘導体
JPH0471047B2 (ja)
JPH0543536A (ja) 新規アミジン誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0350757B2 (ja)
JPS6154765B2 (ja)
Zemity et al. Structure Acaricidal Activity Relationship of Some Sulfonate and Thiosulfonate Derivatives Against the Two-Spotted Spider Mite Tetranychus urticae (Koch.)
JPS58154592A (ja) 有機リン酸エステル誘導体及びそれを含む殺虫、殺ダニ剤
JPS6121953B2 (ja)