JPS6165882A - 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法 - Google Patents

1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法

Info

Publication number
JPS6165882A
JPS6165882A JP18528284A JP18528284A JPS6165882A JP S6165882 A JPS6165882 A JP S6165882A JP 18528284 A JP18528284 A JP 18528284A JP 18528284 A JP18528284 A JP 18528284A JP S6165882 A JPS6165882 A JP S6165882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ethyl
formulas
lower alkyl
difluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18528284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376316B2 (ja
Inventor
Yasuo Ito
伊藤 安夫
Hideo Kato
日出男 加藤
Eiichi Etsuchu
越中 栄一
Nobuo Ogawa
小川 信男
Tomio Suzuki
鈴木 登美雄
Noriyuki Yagi
八木 典幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP18528284A priority Critical patent/JPS6165882A/ja
Publication of JPS6165882A publication Critical patent/JPS6165882A/ja
Publication of JPH0376316B2 publication Critical patent/JPH0376316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 本発明は優れた抗菌作用を有し、かつ抗菌剤の合成中間
体としても有用である新規なl−エチル−6,8−ジフ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソーフービペラジ
ニルキ/リノ−3−カルボン酸エステル誘導体、及びそ
の】理学的に許容しうる塩、並びにその製造法に関する
ものである。
発明の構成 即ち、本発明は一般式(1) (式中、R1は水素原子又は低級アルキル基を、R2に
低級アルキル基5表わす。) で示される新規な1−エチル−6,8−ジフルオロ−1
,4−ジとどロー4−オキソ−7−ピベラジニルキ/リ
ノー3−カルボン酸エステル誘導体・及びその薬理学r
Jに許容しつる塩、並びンてその製造法IC関する。
本発明の前記一般式(1)中、R1及びR2で示される
低級アルキル基としては、たとえば、メチル、エチル、
プロピル、ブチル基等が挙げられる。
本発明7)前記一般式(+)で示される化合物の薬理学
的S・て許容しつる塩としては、酸付加塩又はアルカリ
付加塩が挙げられ、酸付加塩としては、たとえば、塩酸
、硫酸、硝酸、FA化水素乍、ヨウ化水;!51!、燐
酸等の拡酸塩、あるいは酢醒、マレr/乍、7マール侑
、クエン酸、酒石酸等の有田酸塩が、アルカリ付加塩と
してニー1、たとえば、ナトリウム、カリウム、カルン
ウム、アンモニウム塩等の無機アルカリ塩、あるいはエ
タノールアミ/、N、N−ノアルキルエタノールアミ/
等の有@塩基の塩等が挙げられる。
本発明の前記一般式(1)で示される新規な1−エチル
−6,8−ジフルオロ−1,4−ノヒト。
ロー4−オキソ−7−ビベラジニルキノリンー3−カル
ボ/酸エステル誘導体は、以下の様にして製造すること
ができる。
即ち、本発明に係わる前記一般式(1)で示される化合
物は、次の式(11) で示される2、3.4−トリフルオロアニリンと、次の
式CIIり で示すれるエトキノメチジ/マロン酸ジエチルとを反応
させ、次の式(Iり で示されるアニリノメチレンマロナート読導体とし、次
いでこの[ヒ合物を加熱により閉環させ、次の式(V) H で示されるキノリンカルボン酸誘導体とし、次にこの化
合物にヨウ化エチルを作用させ、次の式で示されるN−
エチルキノリンカルボン酸誘導体とし、更にこの化合物
と、次の一般式(Vll )(式中、R1及びR2は前
述と同意義全表わす0)で示されるピペラジ/誘導体と
分、脱酸剤の存在下で反応させることにより製造するこ
とができる。
本発明の方法の好ましい実施態様は以下の如くである0 即ち、前記式(11)で示される2、3.4−)リフル
オロアニリンと、前記式(Ill)で示でれるエトキシ
メチレンマロン酸ジエチルとヲ反応すセ、前記式日Y)
で示芒れるアニリノメチレンマロナート誘導体に導く際
、前記式(11)で示される化合物音、無溶媒下、前記
式(III )で示される化合物と反応せしめることで
ある。
反応は室温から200°の範囲で行なわれるが、好まし
くは80〜180°の範囲で適宜選択されるQ 次いで、前記式(IY)で示されるアニリノメチレンマ
ロナート誘導体を加熱により閉環させ、前記式(V)で
示きれるキノリンカルボン酸誘導体に導く際、必要なら
げ閉環剤の存在下、無溶媒下あるいは溶媒の存在下にお
いて、前記式(1v)で示される化合物を反応せしめる
ことである。
本反応において使用感れる閉環剤としては、念とえげ、
ポリリン酸、ポリリン酸エステル、オキノ墳化す/、無
水酢酸、R酸等が挙げられ、又、使用される溶媒として
は、たとえば、キシレン。
トルエン、ジフェニルエーテル、ジメチルホルホキンド
等が挙げられる。
一又、反応は加熱することにより行なわれるが、好まし
く il 80〜350°の範囲で適宜選択される0 次に一前記式(マ)で示されるキノリンカルボン酸誘導
体に、ヨウ化エチルを作用させ前記式(Yl)で示され
るN−エチルキノリンカルボン酸誘導体に導く際、前記
式(V、)で示される化合物音、塩基の存在ド、溶媒中
ヨウ化エチルと反応せしめることである。
本反応において使用される塩基としては、たとえば1 
トリエチルアミン、炭醒カリウム、ピリジン等が挙げら
れ、又、使用される溶媒としては、タトえば、クロロホ
ルム、ベンゼン、ツメチルホルムアミド、エーテル、テ
トラヒドロフラン等が挙げられる。
又、反応は室温から溶媒の加熱還流温度下において灯な
われる。
更に、前記式(vl)で示されるN−エチルキノリンカ
ルボン酸誘導体と、前記一般式(vIl >で示される
ピペラジ/誘導体とを、脱酸剤の存在ドで  ゛反応は
せ、前記一般式(+)で示でれる本発明化合物に導く際
、前記式(vl)で示される化合物を、脱酸剤の存在下
、無溶媒下あるいは溶媒の存在下において前記−1般式
ml )で示される化合物と反応せしめることである。
本発明の方法において使用される脱酸剤としての塩基と
しては、たとえば、炭酸カリウム、トリ二チルアミ/1
 ピリジン、ルチジン等が挙げられる0 その際使用される溶媒としては、反応を阻害しない湿り
いかなるものでもよく、たとえば、エタノール、ブタノ
ール、インアミルアルコール、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキンド、ベンゼン、トルエン、ピリジン
、ルチジン、トリエ千ルアζノ等が挙げられる。
又、反応;′i室温から200°の範囲で行なわれ、好
ましくは60〜180°の範囲で適宜選択きれる0 発明の効果 この様にして製のはれる1iil記一般式(1)で示き
れるl−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−7−ヒ°ベラジニルキノリ/−3−カ
ルボ/酸エステル誘導体、及びその薬理学的に許容しつ
る#Xは、ダラム陽性菌、ダラム陰性菌に対し広い抗菌
作用を有し医薬として極めて有用であると共に、次の一
般式(マ111)(式中、R1及びR2は前述と同意義
2表わす。)で示される優れた抗の作用?有する新規な
1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキノー7−ビベラジニルキノリンー3−カルボン
酸誘導体を合成する中間体としても有用である。
以ド、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−
7−(3−メチル−1−ヒ°ペラジニル)−4−オキツ
キ/す7−3−カルボン酸エチル2.3.4−)リフル
オロアニリン64.5F及びエトキ/メ子し/マロン醒
ノエチル95.OFの混合物を、130〜140°で1
.5時間加P−還流する。今後、反応混合物を濃縮し、
残渣にヘキサ/と加えて冷却する。析出結晶を1取し、
喝色針状品として、2,3.4−)リフルオロアニリフ
ノ子し/マロノSノ二チルz7.s、Pt−mる。
2.3.4−トリフルオロアニリノメチレンマH7m’
;エチ/I/l14.5#のジフェニルエーテル800
m1溶液?、300〜320°で20分間加熱攪拌する
。今後、析出物?1取し、戸数結晶をべ/ゼ/にてeI
cfPする。褐色結晶として、6,7゜8−トリフルオ
ロ−4−ヒドロキンキノリン−3−力ルホ゛ン酸エチル
83.09’?llる。
6.7.8−トリフルオロ−4−ヒドロキシキノリン−
3−カルボン酸エチル63.0.9 、  ツメチルホ
ルムアミド1.2 t 、  ヨウ化エチル143MC
及び次階カリウム128.0gの混合物を、80〜90
°で18時間加熱攪拌する。今後、反応混合物を濃縮し
、残渣を水に溶解する。不溶固体分戸数し、メタノール
にて洗浄し、白色粉末として1−エチル−6,7,8−
トリフルオロ−1,4−ジヒト°ロー4−オキソキノリ
ン−3−カルボン散エチル58.0.9Th得る。
1−エチル−6,7,8−)リフルオロ−1゜4−ジヒ
ドロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸エチル1.
5012−メチルピペラジン1.502及びピリジン5
肩lの混合物?、3時間加熱還流する0反発後溶媒を留
去し、得られた残渣をクロロホルムに溶解する。クロロ
ホルムFFIは水洗後脱水し、溶媒を留去する。残渣を
ベンゼン及びインプロピルエーテルの混液から再結晶し
て、融点126.5〜127.5°の無色針状晶1.O
Og全得6゜ 元豪分析値 C19H23F2N303理論値 C,6
0,15iH,6,11;N、 11.08実験値 C
,60,30iH,6,34;N、 I O,84実施
例2 7−(3,4−ツメチル−1−ヒ”ペラジニル)−1−
エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
オキツキ7リンー3−カルボン酸エチル l−エチル−6,7,8−)リフルオロ−1゜4−ジヒ
ドロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸エチル1.
0Of  1.2−ジメチルピベランン114g及びピ
リジン3厘どの混合物を、4時間加熱還流する。反発後
溶媒を留去し、得られた残渣全ベンゼンに溶解する。ベ
ンゼン層は水洗後脱水し、溶媒と留去する。残渣に冷イ
ソプロピルエーテルを加え、析出物を1取する。p取固
体をクロロホルムに溶解し、塩酸水溶液にて抽出する。
水磨き炭酸カリウム水溶液にてアルカリ性となし、クロ
ロホルム抽出する。クロロホルムwIは脱水後、溶媒と
留去する0析出結晶をインプロピルエーテルから再結晶
して、融点95〜96°の無色針状晶035yを得る。
元素分析値 C20H25F2N303理論値 C,6
1,06iH,6,40iN、 10.68実験値 C
,60,91;)(、6,71;N、 10.58参考
例1 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒどロー
7−(3−メチル−1−ピペラジニル)−4−オキソキ
ノリン−3−カルピン酸実施例1で得た1−エチル−6
,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−7−(3−メチ
ル−1−ピペラジニル)−4−オキソキノリン−3−カ
ルピン酸実施例0.55.Pのエタノール5.5ゴ溶液
に、18%塩酸水溶液を加え、4時間加熱還流する。
今後析出物を1取する。戸数物をエタ/−ル、エーテル
にて順次洗浄し、水から再結晶して、融点290〜30
0°(分解)の無色針状晶0.43&を得る(塩酸塩と
して)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又は低級アルキル基を、R_
    2は低級アルキル基を表わす。) で示される1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−
    ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3
    −カルボン酸エステル誘導体、及びその薬理学的に許容
    しうる塩。
  2. (2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又は低級アルキル基を、R_
    2は低級アルキル基を表わす。) で示される化合物とを、脱酸剤の存在下で反応させるこ
    とを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は前述と同意義を表わす。) で示される1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−
    ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3
    −カルボン酸エステル誘導体、及びその薬理学的に許容
    しうる塩の製造法。
  3. (3)2,3,4−トリフルオロアニリンとエトキシメ
    チレンマロン酸ジエチルとを反応させ、次いで加熱によ
    り閉環させ、窒素原子をアルキル化して得られた式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又は低級アルキル基を、R_
    2は低級アルキル基を表わす。) で示される化合物を、脱酸剤の存在下で反応させること
    を特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は前述と同意義を表わす。) で示される1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−
    ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3
    −カルボン酸エステル誘導体、及びその薬理学的に許容
    しうる塩の製造法。
JP18528284A 1984-09-06 1984-09-06 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法 Granted JPS6165882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528284A JPS6165882A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528284A JPS6165882A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165882A true JPS6165882A (ja) 1986-04-04
JPH0376316B2 JPH0376316B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=16168107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18528284A Granted JPS6165882A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006922A1 (en) * 1988-12-22 1990-06-28 Chinoin Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Rt. Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006922A1 (en) * 1988-12-22 1990-06-28 Chinoin Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Rt. Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
GB2245562A (en) * 1988-12-22 1992-01-08 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
GB2245562B (en) * 1988-12-22 1992-12-23 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for the preparation of quinoline carboxylic acid derivatives
AT397385B (de) * 1988-12-22 1994-03-25 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Verfahren zur herstellung von chinolincarbonsäurederivaten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376316B2 (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778065B2 (ja) (6,7―置換―8―アルコキシ―1―シクロプロピル―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリンカルボン酸―o▲上3▼,o▲上4▼)ビス(アシルオキシ―o)ホウ素化合物及びその塩並びにその製造方法
KR970004204B1 (ko) 퀴놀린 카복실산 붕산 무수물 및 그 제조 방법
US4981966A (en) Process for the preparation of quinoline carboxylic acids
US4994599A (en) Intermediates for producing quinolone-3-carboxylic acids
US5091530A (en) Baron chelates of quinoline carboxylic acids
JPH02500366A (ja) キノリンカルボン酸誘導体の製造方法
JPS62255482A (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
PL196078B1 (pl) Kwas 8-cyjano-1-cyklopropylo-7-(1S,6S-2,8-diazabicyklo[4.3.0]nonan-8-ylo)-6-fluoro-1,4-dihydro-4-okso-3-chinolinokarboksylowy (CCDC) o krystalicznej modyfikacji B, sposób jego wytwarzania i zastosowanie oraz środek leczniczy go zawierający
JPS6165882A (ja) 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸エステル誘導体、及びその製造法
JPS63179856A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法並びにその中間体
FI86420C (fi) Foerfarande foer framstaellning av 1-metylaminokinolin-karboxylsyraderivat.
US2474820A (en) Quinoline compounds and process of making same
JPS61143363A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法
JPS6185381A (ja) 1−エチル−6,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸誘導体の製造法
US4347362A (en) 1-Alkyl-4-amino-3-(3-aminotriazolo)-1,8 naphthyridine-2-ones
JPS63502429A (ja) アミフロキサシン中間体
JPH0826000B2 (ja) 置換キノリンカルボン酸
US2517526A (en) 2-formylethanes and method of preparing same
JPS6361307B2 (ja)
JPS61143364A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法
RU2002744C1 (ru) Способ получени 1-замещенной 6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидрохинолин-3-карбоновой кислоты
RU2049783C1 (ru) Способ получения производных хинолинкарбоновых кислот или их фармацевтически приемлемых солей
JPS615075A (ja) 6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−置換ピペラジニルキノリン−3−カルボン酸誘導体
SI9300192A (sl) Postopek za pripravo 1-subst.-6-fluoro-4-okso-7-(1-piperazinil ali 4-subst.-1-piperazinil)- 1.4-dihidrokinolin-3-karboksilne kisline, nov intermediat, uporaben v tem postopku, in postopek za pripravo tega intermediata
JPS61218574A (ja) キノリン−3−カルボン酸誘導体