JPS6361307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6361307B2
JPS6361307B2 JP54008383A JP838379A JPS6361307B2 JP S6361307 B2 JPS6361307 B2 JP S6361307B2 JP 54008383 A JP54008383 A JP 54008383A JP 838379 A JP838379 A JP 838379A JP S6361307 B2 JPS6361307 B2 JP S6361307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ethyl
dihydro
compound
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54008383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100364A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP838379A priority Critical patent/JPS55100364A/ja
Publication of JPS55100364A publication Critical patent/JPS55100364A/ja
Publication of JPS6361307B2 publication Critical patent/JPS6361307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式〔〕 〔式中Aは=N−結合または=C−結合を、R1
は1−ピペラジニル基(該基は低級アルキル基、
ヒドロキシ低級アルキル基またはベンジル基で置
換されていてもよい)、ピペリジノ基(該基はヒ
ドロキシル基で置換されていてもよい)、1−ピ
ロリジニル基(該基はヒドロキシル基で置換され
ていてもよい)、またはモルホリノ基を、R2は低
級アルキル基をそれぞれ意味する〕 で表わされるピリドンカルボン酸誘導体およびそ
れらの塩に関する。 ここにおいて、塩としては酸塩、硫酸、酢酸、
酒石酸、メタンスルホン酸の如き無機もしくは有
機酸との塩あるいはカルボン酸のナトリウム塩や
カリウム塩が具体的に挙げられる。 本発明の化合物〔〕およびその塩はグラム陽
性菌および緑膿菌を含むグラム陰性菌に対する抗
菌作用が強く、医薬のみならず動物薬、魚病薬、
食品防腐剤として種々の形態により施用すること
ができる。 本発明化合物〔〕およびその塩は、(1)7位に
官能基を有するピリドンカルボン酸誘導体にアミ
ン類を反応させる方法(7−位アミノ置換法)、
(2)後述する原料化合物〔〕の製法と同様の方
法、すなわち、ピリドンカルボン酸誘導体の6位
におけるジアゾニウム塩をSandmeyer反応もし
くはそれに類する反応(例えばGattermann反
応、K″orner−Contardi反応)に付してその6位
をシアノ置換する方法(6−位シアノ化法)、(3)
特開昭50−70394に開示された方法に準じた方法、
すなわち、ピリドンカルボン酸誘導体の1−位が
水素原子である化合物をアルキル化する方法(1
−位アルキル化法)等により製造できるが、代表
例として上述の7−位アミノ置換法による製法を
更に詳細に説明する。 本発明化合物〔〕は一般式〔〕 〔式中、AおよびR2は前記と同じものを意味し、
R3は水素原子または低級アルキル基を意味し、
Yはアミン類〔〕と置換し得る官能基を意味す
る〕 で表わされる化合物と一般式〔〕 R1−H 〔〕 〔式中R1は前記と同じものを意味する〕 で表わされるアミン類とを反応させ、エステル体
が得られたときはこれを加水分解することにより
製造できる。 式〔〕において、Yで表わされる官能基の具
体例としては、例えば塩素原子、低級アルコキシ
基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルホニ
ル基、低級アルキルスルホニルオキシ基、低級ア
ルキルスルフイニル基、アリールスルホニルオキ
シ基等が挙げられる。反応は、エタノール、アセ
トニトリル、ジオキサン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、トルエン、キシレン
の如き不活性溶媒中、20〜180℃、好ましくは50
〜150℃において、化合物〔〕と〔〕とを5
〜120分間、通常は20〜60分間混合撹拌すること
により実施できる。使用するアミン類〔〕の量
は化合物〔〕と当量で充分であるが、やや過剰
量(1.1〜1.2当量)が好ましい。化合物〔〕に
おけるYの選択によつては、反応の結果酸が副生
するので、かかる場合には酸受容体としての塩基
を使用するのが一般的である。この際アミン類
〔〕を過剰に用いて酸受容体としての役割を兼
ねさせるのが便利である。 原料化合物〔〕もまた新規化合物であり、例
えば後記参考例に従つて製造できる。 なお、目的物〔〕は原料の選択や反応条件に
よつて、塩の形または遊離の形あるいは水和物と
して得られ、これらは相互に変換できる。 かくして得られる本発明の代表的化合物および
その塩の抗菌作用を、公知化合物との比較におい
て、次に示す。
【表】
【表】 次に参考例ならびに実施例を挙げ本発明を更に
詳細に説明する。 参考例 1 エチル 1−エチル−1,4−ジヒドロ−7−
メトキシ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン−
3−カルボキシレートをニトロ化してエチル 1
−エチル−1,4−ジヒドロ−7−メトキシ−6
−ニトロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン−
3−カルボキシレート(m.p.224〜227℃)とな
し、これを鉄粉末−酢酸で還元して対応する6−
アミノ体(m.p.250〜252℃)となし、次いでこれ
を亜硝酸ナトリウム−硫酸を用いてジアゾ化し、
得られる6−ジアゾニウム塩をシアン化銅
(CuCN)およびシアン化カリウムを用いたサン
ドマイヤ反応に付してエチル 6−シアノ−1−
エチル−1,4−ジヒドロ−7−メトキシ−4−
オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキシ
レート(m.p.221〜223℃)を得る。これにオキシ
塩化リンを作用させてエチル 7−クロロ−6−
シアノ−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキシレ
ート(m.p.252〜256℃)を得る。本品を10%塩酸
にて加水分解して7−クロロ−6−シアノ−1−
エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボン酸(m.p.270〜274
℃)を得る。 参考例 2 エチル 7−クロロ−1−エチル−1,4−ジ
ヒドロ−4−オキソキノリン−3−カルボキシレ
ートを原料とし参考例1の方法に準じてエチル
7−クロロ−6−シアノ−1−エチル−1,4−
ジヒドロ−4−オキソキノリン−3−カルボキシ
レート(m.p.214〜216℃)ならびに7−クロロ−
6−シアノ−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4
−オキソキノリン−3−カルボン酸(m.p.300℃
以上)を得る。 実施例 1 参考例1で得たエチル 7−クロロ−6−シア
ノ−1−エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ
−1,8−ナフチリジン−3−カルボキシレート
2.0gを60mlのアセトニトリルに溶解し、N−メ
チルピペラジン1.0gを加えて混合物を撹拌下に
1時間加熱する。反応液を減圧下に濃縮乾固し、
残渣にエーテルを加えて結晶を取し、エタノー
ルから再結晶して1.78gのエチル 6−シアノ−
1−エチル−1,4ジヒドロ−7−(4−メチル
−1−ピペラジニル)−4−オキソ−1,8−ナ
フチリジン−3−カルボキシレートを得る。m.
p.194〜195℃ 得られた上記エステル1.2gを10%塩酸20mlお
よびエタノール5mlに溶解し、混合物を撹拌下に
30分間85〜95℃に加熱する。エタノールを減圧留
去した後、氷浴にて冷却下にアンモニア水で中和
し、析出結晶を取し、ジメチルホルムアミドか
ら再結晶して0.96gの6−シアノ−1−エチル−
1,4−ジヒドロ−7−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−4−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−カルボン酸を得る。m.p.233〜235℃ 実施例 2 実施例1に準じて次の化合物を得る。
【表】
【表】 実施例 3 参考例2で得た7−クロロ−6−シアノ−1−
エチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン
−3−カルボン酸2.1g、N−メチルピペラジン
5gおよびジメチルホルムアミド50mlから成る混
合物を撹拌下100〜110℃に4時間加熱する。反応
液を減圧下に濃縮乾固し、残渣に水50mlおよびア
ンモニア水15mlを加え、再び減圧下に濃縮し氷冷
する。析出する結晶を取し水洗後、エタノール
とクロロホルムの混液から再結晶して1.5gの6
−シアノ−1−エチル−1,4―ジヒドロ−7−
(4−メチル−1−ピペラジニル)−4−オキソキ
ノリン−3−カルボン酸を得る。m.p.245〜248℃ 実施例 4 実施例3に準じて次の化合物を得る。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Aは=N−結合または=C−結合を、
    R1は1−ピペラジニル基(該基は低級アルキル
    基、ヒドロキシ低級アルキル基またはベンジル基
    で置換されていてもよい)、ピペリジノ基(該基
    はヒドロキシル基で置換されていてもよい)、1
    −ピロリジニル基(該基はヒドロキシル基で置換
    されていてもよい)、またはモルホリノ基を、R2
    は低級アルキル基をそれぞれ意味する。) で表わされるピリドンカルボン酸誘導体およびそ
    の塩。
JP838379A 1979-01-26 1979-01-26 Pyridonecarboxylic acid derivative and its salt Granted JPS55100364A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP838379A JPS55100364A (en) 1979-01-26 1979-01-26 Pyridonecarboxylic acid derivative and its salt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP838379A JPS55100364A (en) 1979-01-26 1979-01-26 Pyridonecarboxylic acid derivative and its salt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100364A JPS55100364A (en) 1980-07-31
JPS6361307B2 true JPS6361307B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=11691689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP838379A Granted JPS55100364A (en) 1979-01-26 1979-01-26 Pyridonecarboxylic acid derivative and its salt

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55100364A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3702393A1 (de) * 1987-01-28 1988-08-11 Bayer Ag 8-cyano-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo- 3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende antibakterielle mittel

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982670A (ja) * 1972-12-18 1974-08-08
JPS49126697A (ja) * 1973-04-17 1974-12-04
JPS50111080A (ja) * 1974-02-13 1975-09-01
JPS5188973A (ja) * 1975-01-29 1976-08-04 Shinkinakinoronkarubonsanjudotainoseiho
JPS5233694A (en) * 1975-09-09 1977-03-14 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Process for preparation of 6_nitro-1,8-naphthyridine derivatives
JPS53141286A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Kyorin Seiyaku Kk Novel substituted quinolinecarboxylic acid

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982670A (ja) * 1972-12-18 1974-08-08
JPS49126697A (ja) * 1973-04-17 1974-12-04
JPS50111080A (ja) * 1974-02-13 1975-09-01
JPS5188973A (ja) * 1975-01-29 1976-08-04 Shinkinakinoronkarubonsanjudotainoseiho
JPS5233694A (en) * 1975-09-09 1977-03-14 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd Process for preparation of 6_nitro-1,8-naphthyridine derivatives
JPS53141286A (en) * 1977-05-16 1978-12-08 Kyorin Seiyaku Kk Novel substituted quinolinecarboxylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100364A (en) 1980-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113717B2 (ja)
JPH0541633B2 (ja)
JP2520549B2 (ja) フルオロシクロプロピルアミノアクリル酸エステル誘導体
CA1216849A (en) Quinolone acids, processes for their preparation and antibacterial agents containing these compounds
HU195498B (en) Process for preparing quinoline-carboxylic acid derivatives with antibacterial effect and pharmaceutical compositions containing them
JPS61263959A (ja) 1−アリ−ル−4−キノロン−3−カルボン酸
JPS61205258A (ja) キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
US4981966A (en) Process for the preparation of quinoline carboxylic acids
JPH0717608B2 (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
JPS6361307B2 (ja)
JPH0450313B2 (ja)
KR930003072B1 (ko) 퀴놀론카복실산 유도체의 제조방법
CS261250B2 (en) Method of 1-methylaminoquinolinecarboxyl acid's and its derivatives production
JP2825641B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体の製造方法
AU627609B2 (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
JPH05112554A (ja) 新規なキノロンカルボン酸誘導体
EP0221541A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and their preparation
JPH0635458B2 (ja) ピリドンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩
EP0216323A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and their preparation
WO1991001315A1 (en) New quinoline derivatives and process for the preparation thereof
JPS6072885A (ja) トリフルオロベンゾイル化合物類
JPH0372627B2 (ja)
JPH0525162A (ja) キノロン誘導体およびその製造法
JP2561500B2 (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製造方法
KR900004878B1 (ko) 퀴놀론 유도체의 제조방법