JPS6165833A - エチレングリコ−ルの製造法 - Google Patents

エチレングリコ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS6165833A
JPS6165833A JP59188029A JP18802984A JPS6165833A JP S6165833 A JPS6165833 A JP S6165833A JP 59188029 A JP59188029 A JP 59188029A JP 18802984 A JP18802984 A JP 18802984A JP S6165833 A JPS6165833 A JP S6165833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
carboxylic acid
atom
ethylene glycol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59188029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629574B2 (ja
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Hidekazu Watanabe
英一 渡邊
Yoshinori Hara
善則 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59188029A priority Critical patent/JPS6165833A/ja
Publication of JPS6165833A publication Critical patent/JPS6165833A/ja
Publication of JPS629574B2 publication Critical patent/JPS629574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 等として、工業的に極めて重要な化学品である。
〔従来の技術〕
従来よりエチレングリコールはエチレンの酸化反応で製
造されてきた。近年エチレングリコールを製造する方法
として、エチレンに比較してより安価かつ豊富な原料で
ある合成ガスを原料とする技術が開発されつつある。
例えば、特公昭Ji!−!//コλ号、特公昭!!−≠
3tコア号、特公昭!!−/!0≠7号、特開昭to−
32iir号、特公昭st−≠0/J/号、特公昭!!
−jt4cり7号、特公昭!j−3Jlsり参考、特公
昭!J−33乙27号、特開昭5i−ixsxos号、
特公昭5b−ioryp号、特公昭3g−4LO&’?
1号、特開昭jλ−≠210り号、特開昭52−≠21
r10特開昭!J−4061号、特開昭sJ−/□J’
♂tり号、特開昭j4−71弘りを号、特開昭Jr7−
12♂6≠j号、特開昭17−/JOり弘1号及び特開
昭Jr7−/!0バー号の各公報並びにアメリカ特許弘
、013,700号、乞lタタ、620号、乞/33.
77を号、≠、/!/、/PJ、号、弘、/ 6.3.
Isλ3号、弘、コ2!、630号、≠、/タタ、!2
7号、いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、以上に例示した先行諸技術の方法では、
高価なロジウムを使用するのに見合うだけの触媒活性が
未だ実現されていないため、工業的規模で実施する方法
としては採用し難い等の問題を抱えていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、以上の事実を考慮し、ロジウム触媒の活
性を高めるべく鋭意検討した結果、本発明に到達したも
のである。
即ち、本発明は、ロジウム及びトリアルキルホスフィン
を含有する触媒の存在下に一酸化炭素及び水素全液相で
反応させてエチレングリコールを製造する方法において
、反応系に窒素塩基とカルボン酸類との塩又は塩基性窒
素原子含:(以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明で使用する原料ガス即ち一酸化炭素及び水素源に
ついてはとくに限定されることはなく、若干量の窒素ガ
ス、二酸化炭素等の不活性ガスを含有するものであって
よい。水素と一酸化炭素との体積比は通常/ // 0
−/ 0//の範囲であり、//!〜S//の範囲の組
成のものを使用することが好ましい。
本発明においては、触媒成分としてロジウム及ヒドリア
ルキルホスフィン全存在させる。
該ロジウム成分の供給形態としては、反応帯域でロジウ
ム・カルボニル化合物を形成し得るロジウム金属あるい
はロジウム化合物のいずれもが使用可能である。該ロジ
ウム化合物の具体例としては、ジロジウムオクタカルボ
ニル等のO価化合物;アセチルアセトナトジカルボニル
ロジウム、クロロジカルボニルロジウムタイマー等の一
価錯化合物:三塩化ロジウム、硝酸ロジウム等の塩類;
三水酸化ロジウム等の酸化物;トリス(アセチルアセト
ナト)ロジウム等のボニルアニオン等のアニオン錯体等
がある。
ロジウムの使用量は、反応液中の濃度として、反応溶液
/を当たシ、通常0.000 /〜10グラム原子、好
ましくは0.00 /〜lグラム原子の範囲である。
また、上記トリアルキルホスフィンとしてはトリメチル
ホスフィン、トリエチルホスフィン、) ソーn−プロ
ピルホスフィン、トリーn−ブチルホスフィン、トリー
n−アミルホスフィン、トリーn−オクチルホスフィン
等の直鎖アルキルホスフィン類;トリー1so−ブチル
ホスフィン、トリス(コーエチルヘキクル)ホスフィン
、トリー1日0−グルピルホスフィン、トリー5ec−
ブチルホスフィン、トリーt−ブチルホスフィン等の分
岐アルキルホスフィン類ニトリ7クロペンチルホスフイ
ン、トリシクロヘキシルホスフィン等の環状アルキルホ
スフィン類;ジー160−プロピルエチルホスフィン、
シー1s〇−プロピル−n−ブチルホスフィン、ジ−t
−ブチル−n−ブチルホスフィン、ジシクロヘキシルメ
チルホスフィン、t−ブチル−ジ−n−ブチルホスフィ
ン等の直鎖アルキル基、分岐アルキル基及び環状アルキ
ル基を混合して有する混合アルキルホスフィン類等が挙
げられる。
これらホスフィンの使用量はロジウム/1原子に対して
0.2〜1000モル、好ましくはo、s〜100モル
、更に好ましくはO9r〜i。
モルの範囲である。
本発明の方法においては、更に反応促進剤の作用をする
、窒素塩基とカルボン酸類との塩又は塩基性窒素原子含
有カルボン酸を使用することが必要である。
本発明において使用される窒素塩基とカルボン酸類との
塩の具体例としては、アンモニウムアセテート、アンモ
ニウムマロネート、メチルアンモニウムドリフルオロア
セテート、アンモニウムベンゾエート、エチルアンモニ
ウムベンツエート、メチルアンモニウムーm −フルオ
ロベンゾエート、p−トルイジニウムペンゾエートなど
の一級アミンの脂肪族及び芳香族カルボン酸塩類:ジメ
チルアンモニウムサクシネート、ジメチルアンモニウム
サクシネート、ジエチルアンモニウムベンゾエート、ジ
ブチルアンモニウムドリフルオロアセテート、ジイソプ
ロマ ピルアンモニウム−m−フルオロベンゾエート龜どの二
級アミンの脂肪族及び芳香族カルボンご酸塩類;トリエ
チルアンモニウムアセテート、゛トリエチルアンモニウ
ムアセテート、トリメチルアンモニウムグルタレート、
トリエチルアンーモニウムベンゾエートなどの三級アミ
ンの脂肪族及び芳香族カルボン酸塩類;ピリジニウムア
セテート、弘−ジメチルアミノピリンニウムベンゾエー
ト、2−ジメチルアミノピリジニウムトリフルオロアセ
テート、弘−ヒドロキシピリジニクムーm −フルオロ
ベンゾエート、≠−7ミノビリジニウムサクシネート、
コーアミノピリジニウムテレフタレート等のピリジン類
の脂肪族及び芳香族カルボン酸塩類;イミダゾリウムア
セテート、/−メチルイミダゾリウムトリフルオロアセ
テート、l−メチルイミダゾリウムベンゾエート、ベン
ゾイミダゾリウムベンゾエート、l−メチルベンズイミ
ダゾリウム−m−フルオロベンゾエート等のイミダゾー
ル類の脂肪族及び芳香族カルボン酸塩類;キノリニウム
トリフルオロアセテート、ペンゾトリアゾリクムーm 
−フルオロベンゾエート等の塩基性窒類とから調製し之
塩溶液の形でもよい。窒素塩基とカルボン酸類との塩の
使用:tFiロジウムにグラム原子に対し、該塩のモル
数として0.7ないし200モルの範囲、よシ好ましく
はO,S〜100モルの範囲である。
また、前記塩基性窒素原子含有カルボン酸の具体例とし
ては、μmアミノ酪酸、オルニチン、酸、l−アミノシ
クロへキサンカルボン酸等の7ミノ置換脂肪族カルボン
酸類;j、4!−ジアミノ安息香酸、O−ジメチルアミ
ノ安息香酸、アントラニル酸等のアミン置換芳香族カル
ボン酸a;、z−ピコリン酸、コーアミノニコチン酸、
イソニコチン酸、ニコチンM、、インドール−λ−カル
ボン酸等の窒素含有複素環カルボン酸類等である。
塩基性窒素原子含有カルボン酸の使用量はロジウム/グ
ラム原子に対し、塩基性窒素原子含有カルボン酸のモル
数として0.7〜λ00モルの範囲、よシ好ましくはO
0j〜iooモルの範Iである。
本発明は溶媒の不存在下に、即ち反応原料及び触媒成分
そのものを溶媒として実施することもできるが、溶媒を
使用することもできる。このような溶媒としては、例え
ば、ジエチルエーテル、フェノール、テトラヒドロ7ラ
ン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジオキサン
等のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、アセ
トフェノン等のケトン類;メタノール、エタノール、n
−ブタノール、ベンジルアルコール、フェノール、エチ
レンクリコール、ジエチレングリコール等のアルコール
類;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トルイル酸等のカルボ
ン酸類;酢酸メチル、酢in−ブチル、安息香酸ベンジ
ル等のエステル類;ペンゼ/、トルエン、エチルベンゼ
ン、テトラリン等の芳香族炭化水素;n−へ−+サン、
n−オクタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素;ジ
クロロメタン、ト   ゛リクロロエタン、クロロベン
ゼン等のハロゲン化炭化水素;ニトロメタン、ニトロベ
ンゼン等オド、  N、N−ジメチルアセトアミド、N
−メチルピロリドン等のカルボン酸アミド;ヘキサノ、
チルリン酸トリアミド、N、N、N’、N’−テトラエ
チルスルファミド等の無機酸のアミド類;N、N’−ジ
メチルイミダゾリトン、N、N、N’、N’−テトラメ
チル尿素等の尿素類ニジメチルスルホン、テトラメチレ
ンスルホン等のスルホン類;ジメチルスルホキ7ド、ジ
フェニルスルホキシド等のスルホキシド類:r−ブチロ
ラクトン、ε−カプロラクトy等のラクトン類;テトラ
グライム、/♂−クラウン−6等のポリエーテル類;ア
セトニトリル、ベンゾニトリル等ノニトVルM;ジメチ
ルカーボネート、エチレンカーボネート等の炭酸エステ
ル類等が挙げられる。
以上の溶媒の中でも、非プロトン性極性溶楳、即ちアミ
ン類、アミド類、尿素類、スルホン類、スルホキシド類
、ラクトン類、ポリエーテル類、ニトリル類および炭酸
エステル類の使用が好ましい。特に好ましいのは誘電率
が20以上の非゛されるが、より好ましい温度範囲はi
so〜2jO℃程度である。反応圧力としては、通常よ
Okg/a&以上が採用されるが、好ましくはλjO〜
’ysot4/cyd9度である。本発明方法は回分式
、半連続式、ま九は連続式のいずれの反応形態でも実施
することができる。反応により生成した含酸素化合物、
即ちエチレングリコール、メタノール等は通常の分離方
法、例えば蒸留により分離できる。さらに、その蒸留残
渣は反応触媒額として循環再使用することが可能である
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限シ、以下の実施例によっ
て限定されるものではない。
なお、生成物の生成量は、ロジウム原子の単位量及び単
位反応時間当)に生成する生成物のモル数を示すターン
・オーバー数(mot/r−atomRh−hr)で表
示した。
実施例−1 (CO)2 (acac) )、トリシクロへキシルホ
スフィン0.2 mm0L 、安息香酸アンモニウム0
./ mmoL及びN、N’−ジメチルイミダゾリトン
1Oatを仕込み、さらに−酸化炭素と水素の等容混合
ガスを室温で300蛇/−まで充填した。オートクレー
ブの温度を220℃まで上げたときの反応圧力の初期値
は≠50峠/−でめった。そのまま反応を2時1i3+
継続した後、オートクレーブを冷却し、内容物をとり出
してガスクロマトグラフィーによって分析した結果、5
.70m0L/P−atomRh・hrのエチレングリ
コールとl弘、♂mot/f −atom Rh −h
rのメタノールが生成していることが確認された。
比較例−7 安息香酸アンモニウムf、添加しなかったこと以外は実
施例−7と同様にして反応を行なった結果、u、r m
ot/l −atom Rh−hrのエチレングリコー
ルとt 2.ta moz/r−atom Rh−hr
のメタノールが生成していることが確認された。
実施例−2〜3 .1安息香酸アンモニウムを表−7に示す塩に変えたこ
と以外は実施例−/と同様にして反応を一神なった結果
全表−/に示す。
表−7 実施例−弘 内容積J ! C(!のハステロイC製オートクレーブ
に、0./〜−atomのロジウムを含む、アセチルア
セトナトビス(カルボニル)ロジウム(Rh (Co)
2 (acac) )、トリー1flo−プロピルホス
フィン0./ mmot、  /−メチルイミダゾリウ
ムトリフルオロアセテ−) 0./ mmotおよびN
の初期値は参jjki/dであった。そのまま反七ヲλ
時間継続した後、オートクレーブを冷却し、内容物をと
り出してガスクロマトグラフィーによって分析した結果
、7例26 mol/? −atomRh−hrのエチ
レングリコールと7./ j mO1/Y−atom 
Rh−hrのメタノールが生成していることが確認され
た。
比較例−2 /−メチル−イミダゾリウムトリフルオロアセテートを
添加しなかったこと以外は実施例−弘と同様にして反応
を行なった結果、//、λOmol/?−atom R
h−hrのエチレングリコールと/ 0.7 mot/
l−atom Rh −hrのメタノールが生成してい
ることが確認された。
実施例−j ) リ−1so−プロピルホスフィンをジー1−ブチル
−n−ブチルホスフィンo、i mmotに、/−メチ
ルイミダゾリウムトリフルオロアセテ−)i/−メチル
イミダゾリウムベンゾエートo、jmmoL K%また
反応温度220℃を230℃に変えたこと以外は実施例
−≠と同様にしてテトラエチレングリコールジメチルエ
ーテルio―を、ま九、l−メチルイミダゾリウムベン
ゾエートの添加量を表−2に示すよ°うに変え念こと以
外は実施例−jと同様にして反応を行なった。結果を表
−/に示す。
表−コ 実施例−l〜l0 7−メチルイミダゾリウムトリフルオロアセテートの代
9に表−3に示す塩基性・窒素原子含有カルボン酸を表
−3に示す添加量で添加したこと以外は実施例−≠と同
様にして反応を行なった。結果を表−3に示す。
表−3 1“ 〔効果〕 本発明の方法によれば、従来の触謀系では実現すること
のできなかったような高い水準の収車でエチレングリコ
ールをネ′1造することが可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロジウム及びトリアルキルホスフィンを含有する
    触媒の存在下に一酸化炭素及び水素を液相で反応させて
    エチレングリコールを製造する方法において、反応系に
    窒素塩基とカルボン酸類との塩又は塩基性窒素原子含有
    カルボン酸を存在させることを特徴とするエチレングリ
    コールの製造法。
JP59188029A 1984-09-10 1984-09-10 エチレングリコ−ルの製造法 Granted JPS6165833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188029A JPS6165833A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 エチレングリコ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188029A JPS6165833A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 エチレングリコ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165833A true JPS6165833A (ja) 1986-04-04
JPS629574B2 JPS629574B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=16216415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188029A Granted JPS6165833A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 エチレングリコ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270586A (ja) * 1986-02-28 1987-11-24 ハインリツヒ・マツク・ナツフ イソヘキシドヌクレオシドおよびその組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149537A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Agency Of Ind Science & Technol エチレングリコ−ルの製造法
JPS6112637A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Agency Of Ind Science & Technol エチレングリコ−ルの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149537A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Agency Of Ind Science & Technol エチレングリコ−ルの製造法
JPS6112637A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Agency Of Ind Science & Technol エチレングリコ−ルの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270586A (ja) * 1986-02-28 1987-11-24 ハインリツヒ・マツク・ナツフ イソヘキシドヌクレオシドおよびその組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629574B2 (ja) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220824B1 (ko) 올레핀 카르보닐화 방법 및 상기 방법에 적절한 촉매 시스템
US4335059A (en) Preparation of carboxylic acid anhydrides
EP0061791B1 (en) Process for the preparation of glycol aldehyde
JPH0665148A (ja) 共役ジエンのカルボニル化
JPS6165833A (ja) エチレングリコ−ルの製造法
JPS5917101B2 (ja) アジピン酸ジエステルの製造方法
JPS6137758A (ja) N−アシル−α−アミノ酸の製造方法
EP0072051B1 (en) Process for the preparation of glycol aldehyde
JPH0127056B2 (ja)
EP0055668A1 (en) Process for the production of ethylene glycol from synthesis gas in the presence of a ruthenium carbonyl complex
JPS6112647A (ja) カルボニル化合物の製造法
EP0891321B1 (en) Process for the carbonylation of acetylenically unsaturated compounds
JPS5989642A (ja) モノオレフイン化合物のカルボニル化による線状エステルの製造法
US4595701A (en) Process for producing aliphatic alcohols
JPS6114139B2 (ja)
JPS6036431A (ja) エタノールおよび/または酢酸エチルの製造方法
JPS6139293B2 (ja)
US4625060A (en) Preparation of acetic acid
JPS6257169B2 (ja)
JPS5921855B2 (ja) マロン酸ジエステル類の製法
JPS59164740A (ja) 含酸素化合物の製造法
JPS647975B2 (ja)
JPS6314698B2 (ja)
KR100507262B1 (ko) 아세틸렌계불포화화합물의카보닐화방법
JPS62114928A (ja) 弗素化されたカルボン酸、カルボン酸エステルおよびカルボン酸アミドの製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term