JPS6165785A - 電動ねじ回し装置 - Google Patents

電動ねじ回し装置

Info

Publication number
JPS6165785A
JPS6165785A JP60192155A JP19215585A JPS6165785A JP S6165785 A JPS6165785 A JP S6165785A JP 60192155 A JP60192155 A JP 60192155A JP 19215585 A JP19215585 A JP 19215585A JP S6165785 A JPS6165785 A JP S6165785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
torque
stop
bushing
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60192155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536194B2 (ja
Inventor
パウル・ドユール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPS6165785A publication Critical patent/JPS6165785A/ja
Publication of JPH0536194B2 publication Critical patent/JPH0536194B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/141Mechanical overload release couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0064Means for adjusting screwing depth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、駆動部材および工具駆動軸の間に配設された
トルク設定可能なトルク制限継手と、装置ハウジングに
対して調整可能なブツシュとを具え、該ブツシュにより
前記トルク制限継手の調整ばね部材を支持し、前記ブツ
シュによりこれに対して調整可能なデプスゲージを支持
し、このデプスゲージに対して作動スリーブを一体回動
可能に、しかも軸線方向には相対変位可能に結合してな
る電動ねじ回し装置に関するものである。
既知の電動ねじ回し装置は、トルク設定可能なトルク制
限継手と、調整可能なデプスゲージとを有している。そ
のトルク制限継手のトルク設定は、駆動軸に対して一体
回動可能に結合された11手部分と、駆動ユニットにお
ける被動部分との間に介在させたばね部材のばね力の変
更によって行っている。
さらに、上記ばね部材の受は部材として機能するブツシ
ュを装置ハウジングに対して軸線方向に変位させる必要
がある。かかる調整変位を可能ならしめるために第1の
作動スリーブをブツシュに結合させて配置する。この第
1の作動スリーブとは別の構造体として、デプスゲージ
を調整可能とするための第2の作動スリーブを設ける。
第2の作動スリーブを手動回転させると、その回動がデ
プスゲージに伝達され、デプスゲージがこれを収めた装
置部分とねし結合していることによりブツシュに対して
軸線方向に変位することになる。
上述した既知の構成は、両作動スリーブを混同するおそ
れがあるという取扱い上の難点を有している。
本発明の目的は、前述した形式の電動ねじ回し装置にお
いて、トルク制限継手のトルク設定およびデプスゲージ
の調整を、構成が簡単で取扱いが容易な作動機構によっ
て簡便かつ確実に行えるようにすることである。
この目的を達成するため、本発明による電動ねし回し装
置は、前述した形式のものにおいて、前記作動スリーブ
にこれを前記ブツシュに対して一体回動状態に結合する
ための結合部材を設けたことを特徴とするものである。
本発明の上記構成においては、作動スリーブが一方では
デプスゲージの調整、他方ではトルク制限継手のトルク
設定という複合的骸能を発揮する。
その結果、構成が簡単となり、取扱いが容易となるもの
である。
結合部材としては、例えば、作動スリーブにより不動に
保持され、一端が保合部として形成されたロンドが適当
であり、かかるロンドはブツシュの端面側に形成した係
止凹部と係合させて一体回動状態を実現させるように構
成配置する。これらの係止凹部はブツシュに対して直接
的に、または支持リングを介して間接的に配設すること
ができる。
本発明の好適な実施態様は、前記作動スリーブおよびブ
ツシュに該作動スリーブを前記ブツシュに対して一体的
に回動する作動位置と、前記ブツシュに対して軸線方向
に変位した自由回動可能な作動位置の両位置において保
持する係止部材を設けたことを特徴とする。
かかる係止部材によれば、使用者は作動スリーブが他方
の作動位置に変位したことを明確に確認することのでき
る利点が得られる。さらに、係止部材は作動スリーブの
作動状態の不所望の切換わりを阻止することができるの
で、衝撃力またはその他の外力の作用下での使用時に作
動状態が自然に切換わることはない。
以下、本発明を図示の実施例について一層具体的に説明
する。
第1図に示す電動ねじ回し装置は、全体を参照数字1で
表した装置ハウジング1を具え、このハウジングはその
一端に把手2を突設したものである。給電は把手2内に
引込まれた給電ケーブル3によって行なう。装置の電源
回路はトリガー4により投入および遮断する。ハウジン
グ1の前側に作動スリーブ5を配置すると共に、このス
リーブにはデプスゲージ6を接続する。このデプスケー
ジ6からはねじを駆動するためのチップ7を軸線方向前
方に向けて突出させる。
第2図は電動機出力軸8の端部を示すものである。出力
軸8の端部に形成した駆動小歯車8aは被動部材として
の歯車9と噛合わせ、この歯車はラジアル軸受11を介
して軸線方向に分割された駆動軸12上で回動可能に支
承する。
歯車9の後側端面ばスラスト軸受13に当接させる。歯
車9の前側端面には端面m9aを形成する。
駆動軸12はスプライン14によりディスク状の11七
手部材15に対して相対回転不能に、しかも軸線方向に
は相対変位可能に結合する。この継手部材15にも対応
する端面歯15aを形成する。
継手部材15の端面歯15aは、皿ばねをf:[1合わ
せてなるばね部材16のばね力によって歯車9の端面歯
9aとの噛合い状態に保持する。このばね部材16の前
端に別のスラスト軸受17を当接させ、この軸受はブツ
シュ19内に固定したリテーナリング18によって前方
に向けての変位を阻止する。。歯車9゜継手部材15お
よびばね部材16により、全体を参照数字21で表した
トルク制限i能を有する継手を構成する。
駆動軸12の後側部分22はラジアル玉軸受23により
回転可能に支承し、この軸受は後側部分22上で支持リ
ング24と肩部22aとの間に軸線方向変位不能に配置
する。ブツシュ19は装置ハウジング1に対してねじ2
5により結合し、ハウジングに対して回動させることに
より軸線方向に位置決め可能とする。ブツシュ19の半
径方向孔19a内に係止用のボール26を配置し、この
ボールはハウジング1の内面上に分散配置した長溝28
内に圧縮ばね27によって係止する。したがって、ブン
ソユ19はこの係止力に打勝つ力を作用させて初めて回
動さ廿ることができる。
ブツシュ19上に目盛りリング29を嵌合させる。
トルクの各調整レベルを読取り可能とするためにハウジ
ング1に観察窓31を形成する。トルクの最大および最
小レベルは、ブツシュ19内に配設したビン32により
制限する。
ブ・ノシュ19の前側領域には駆動軸12の前側部分3
4を支持するための軸受33を設ける。この軸受33の
前方にはシールリング35を配置する。別のねし36を
介してブツシュ19を接続リング37とねじ結合し、こ
の接続リングはデプスゲージ6の一部として形成する。
合成樹脂製の作動スリーブ5によりこれと一体的に結合
された結合部材38を支持し、この結合部材はロンドと
して形成する。この結合部材38の前側遊端38aは接
続リング37の軸線方向孔37a内に突入させる。結合
部材38の後側遊端38bはブツシュ19の端面側に複
数個が円周上に配設された係止凹部19bの1つと係合
させる。結合部材38のかかる係止位置において作動ス
リーブ5は、弾性を存する突部に形成したビード5aが
ブツシュ19の連続溝19c内に係合することによって
保持される。
上記構成の電動ねじ回し装置を作動させるにあたっては
、駆動軸12の受は孔39内にねし駆動チップ7を相対
回転が生じないように装着する。ねじの駆動時に駆動軸
12の前側部分34は後側部分22に向けて変位し、し
たがって画部分の対向クラッチ歯34a、22bが相互
に噛合うので駆動軸12は一体回転ユニントとして作動
する。
電動機出力軸8からのトルクは、トルク制限継手21を
介して駆動軸12に、そして駆動軸12からチップ7に
伝達される。
トルク制限継手21により伝達されるトルクは、ブツシ
ュ19の軸線方向位置の変更によって設定することが可
能である。この場合には作動スリーブ5の操作によりブ
ツシュ19を調整する必要がある。
作動スリーブ5を手動回転させると、結合部材38が係
止凹部19bと係合しているためにブツシュ19を一体
的に回動させる。さらに、ブツシュ19はねじ25によ
り軸線方向にも変位することになる。
デプスゲージ6の調整にあたっては接続リング37を軸
線方向に変位させる。さらに、作動スリーブ5をブツシ
ュ19上に配置したストッパーリング41と当接する位
置まで前方に引出す。作動スリーブ5を引続いて回動さ
せるとその前側遊端38aと係合状態にある接続リング
37が一体的に回動するので、接続リング37はねじ3
6によりブツシュ19に対して軸線方向に変位する。こ
れに際して、係止位置にあるボール26によりスリーブ
19の回動を阻止する。第3図はかかる調整位置を示す
ものであり、同図から明らかなとおり作動スリーブのビ
ード5aはスリーブ19の前方に向けて傾斜した支持面
19dに対して半径方向の圧縮力の作用下で接触してい
る。作動スリーブ5を第2図に示す作動位置まで復帰さ
せるためには支持面19dを乗上げさせる必要があり、
そのために使用者は所要の押込み力を作用させねばなら
ないことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電動ねし回し装置の側
面図、 第2図は第1図の装置をデプスゲージおよびねじ駆動チ
ップを省略して示す縦断面図、第3図は第2図の要部を
異なる作動位置で示す部分断面図である。 ■・−ハウジング    5−作動スリーブ5a−−ビ
ード      12−駆動軸16−ばね部材    
 19−フノシエ19cm・・連続溝     L9d
  −支持面21−1−ルク制限継手  38−結合部
[第41−・ストッパーリング 特許出願人   ヒルティ・アクチェンケ代理人弁理士
  杉  村  暁 同  弁理士  杉  村  興 セルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動部材および工具駆動軸の間に配設されたトルク
    設定可能なトルク制限継手と、装置ハウジングに対して
    調整可能なブッシュとを具え、該ブッシュにより前記ト
    ルク制限継手の調整ばね部材を支持し、前記ブッシュに
    よりこれに対して調整可能なデプスゲージを支持し、こ
    のデプスゲージに対して作動スリーブを一体回動可能に
    、しかも軸線方向には相対変位可能に結合してなる電動
    ねじ回し装置において、前記作動スリーブ(5)にこれ
    を前記ブッシュ(19)に対して一体回動可能に結合す
    るための結合部材(38)を設けたことを特徴とする電
    動ねじ回し装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の電動ねじ回し装置にお
    いて、前記作動スリーブ(5)およびブッシュ(19)
    に該作動スリーブ(5)を前記ブッシュ(19)に対し
    て一体的に回動する作動位置(第2図)と、前記ブッシ
    ュ(19)に対して軸線方向に変位した自由回動可能な
    作動位置(第3図)の両位置において保持する係止部材
    (5a、19c;19d、41)を設けたことを特徴と
    する電動ねじ回し装置。
JP60192155A 1984-09-03 1985-09-02 電動ねじ回し装置 Granted JPS6165785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3432382.1 1984-09-03
DE19843432382 DE3432382A1 (de) 1984-09-03 1984-09-03 Motorisch betriebenes schraubgeraet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165785A true JPS6165785A (ja) 1986-04-04
JPH0536194B2 JPH0536194B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=6244552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192155A Granted JPS6165785A (ja) 1984-09-03 1985-09-02 電動ねじ回し装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4630512A (ja)
EP (1) EP0178252B1 (ja)
JP (1) JPS6165785A (ja)
AT (1) ATE34529T1 (ja)
AU (1) AU573150B2 (ja)
CA (1) CA1276818C (ja)
DE (2) DE3432382A1 (ja)
DK (1) DK156885C (ja)
ES (1) ES8701007A1 (ja)
FI (1) FI80397C (ja)
NO (1) NO161544C (ja)
YU (1) YU44568B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386482A (ja) * 1989-06-03 1991-04-11 Fein Verwaltung Gmbh 電動ねじ回し装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3510605A1 (de) * 1985-03-23 1986-10-02 C. & E. Fein Gmbh & Co, 7000 Stuttgart Kupplung fuer kraftgetriebene schraubwerkzeuge
US4809572A (en) * 1986-12-09 1989-03-07 Makita Electric Works, Ltd. Power driven screwdriver
DE3912790A1 (de) * 1989-04-19 1990-10-25 Metabowerke Kg Vorrichtung fuer den kuppelbaren antrieb einer schrauberspindel
JPH0641811Y2 (ja) * 1989-12-01 1994-11-02 日立工機株式会社 スクリュドライバ
US5025903A (en) * 1990-01-09 1991-06-25 Black & Decker Inc. Dual mode rotary power tool with adjustable output torque
DE4123349C1 (de) * 1991-07-15 1993-03-04 Fein C & E Schrauber mit variabler Drehmomenteinstellung
JP3071523B2 (ja) * 1991-10-08 2000-07-31 株式会社マキタ スクリュードライバーにおける回り止め装置
JP3071563B2 (ja) * 1992-05-20 2000-07-31 株式会社マキタ スクリュードライバーにおけるクラッチ装置
US5372206A (en) * 1992-10-01 1994-12-13 Makita Corporation Tightening tool
US5380132A (en) * 1993-09-10 1995-01-10 Black & Decker Inc. Depth adjusting system for a power tool
US5689891A (en) * 1994-12-13 1997-11-25 Milwaukee Electric Tool Corp. Clutch mechanism for reciprocating saws
USRE37211E1 (en) 1994-12-13 2001-06-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Clutch mechanism for reciprocating saws
US5607023A (en) * 1994-12-13 1997-03-04 Milwaukee Electric Tool Corp. Impact absorption mechanism for power tools
US5566458A (en) * 1994-12-13 1996-10-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Clutch mechanism for reciprocating saws
US5538089A (en) * 1995-06-05 1996-07-23 The Black & Decker Corporation Power tool clutch assembly
US5601387A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Black & Decker Inc. Depth adjusting system for a power tool
US5690005A (en) * 1995-09-22 1997-11-25 General Electric Company Tool for remotely installing and torquing tie rod nut with limited vertical access
DE19809133B4 (de) * 1998-03-04 2012-07-19 Scintilla Ag Handwerkzeugmaschine, insbesondere Bohrschrauber
DE10103544A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Hilti Ag Schraubgerät
US6758116B2 (en) 2001-06-28 2004-07-06 Porter-Cable/Delta Depth adjusting system for a screw gun
US7047848B2 (en) * 2001-06-29 2006-05-23 Portar-Cable/Delta Manufacture of steel components for screw gun clutches
US6665923B2 (en) 2001-06-29 2003-12-23 Porter-Cable/Delta Clutch for a screw gun and utilizing method
GB0210029D0 (en) * 2002-05-02 2002-06-12 Black & Decker Inc Detent mechanism
DE10360282A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-14 Hilti Ag Handbohrschrauber mit geräuscharmer Drehmomentkupplung
TW200918249A (en) * 2007-10-19 2009-05-01 Chia-Chiung Chuang Mechanism for stabilizing output torque of transmission member
GB2568911B (en) * 2017-11-30 2021-08-11 Quantum Tuner Ltd Improved torque device for tuning drums

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2670644A (en) * 1951-07-19 1954-03-02 Thor Power Tool Co Attachment for power-driven rotary tools
DE1254549B (de) * 1955-02-07 1967-11-16 Licentia Gmbh Elektrowerkzeug mit einer zum Loesen von Einsteckwerkzeugen axial verschiebbaren Muffe und einer Rutschkupplung mit Feder
US2796161A (en) * 1955-07-26 1957-06-18 Clinton L Graybill Hydraulically actuated attachment for power-driven tool chucks
US3454059A (en) * 1967-10-02 1969-07-08 Black & Decker Mfg Co Attaching and adjusting construction for depth locating accessory
US3527273A (en) * 1968-01-24 1970-09-08 Rockwell Mfg Co Adjustable means of limiting driving depth with attachable nosepiece
GB1208212A (en) * 1968-03-18 1970-10-07 Wolf Electric Tools Ltd Improvements relating to electric screwdrivers
US3834252A (en) * 1973-06-11 1974-09-10 Black & Decker Mfg Co Adjustable positive clutch screwdriver
SE377900B (ja) * 1974-01-15 1975-08-04 Atlas Copco Ab
US3869942A (en) * 1974-02-04 1975-03-11 Textron Inc Driving tool
US3942337A (en) * 1974-09-16 1976-03-09 Industrial Analytics Inc. Torque limiting device
US3943800A (en) * 1975-02-18 1976-03-16 Chicago Pneumatic Tool Company Portable screw driving tool having screw depth control feature
DE3242862A1 (de) * 1982-11-19 1984-05-24 Hilti Ag, Schaan Handgeraet mit verstellbarem tiefenanschlag
DE3330962A1 (de) * 1983-08-27 1985-03-21 Eberhard Dipl.-Ing. Beyhl (FH), 8503 Altdorf Schraubbegrenzungsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386482A (ja) * 1989-06-03 1991-04-11 Fein Verwaltung Gmbh 電動ねじ回し装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI853353L (fi) 1986-03-04
EP0178252A3 (en) 1986-07-09
ATE34529T1 (de) 1988-06-15
YU130985A (en) 1988-06-30
YU44568B (en) 1990-10-31
DK399685A (da) 1986-03-04
CA1276818C (en) 1990-11-27
NO853449L (no) 1986-03-04
FI80397C (fi) 1990-06-11
FI80397B (fi) 1990-02-28
JPH0536194B2 (ja) 1993-05-28
DK156885C (da) 1990-04-09
DK156885B (da) 1989-10-16
DK399685D0 (da) 1985-09-02
NO161544C (no) 1989-08-30
ES8701007A1 (es) 1986-11-16
NO161544B (no) 1989-05-22
EP0178252A2 (de) 1986-04-16
FI853353A0 (fi) 1985-09-02
AU573150B2 (en) 1988-05-26
AU4641185A (en) 1986-03-13
DE3562872D1 (en) 1988-06-30
US4630512A (en) 1986-12-23
DE3432382A1 (de) 1986-03-13
EP0178252B1 (de) 1988-05-25
ES546682A0 (es) 1986-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6165785A (ja) 電動ねじ回し装置
US5778989A (en) Screw driving tool
US7234536B2 (en) Power screwdriver
US4809572A (en) Power driven screwdriver
EP0476999B1 (en) Power driven screwdriver
US5271471A (en) Power driven screwdriver
US5209308A (en) Power driven screwdriver
JP4717971B2 (ja) 手持ち式工作機械
US4088197A (en) Power tool
JP4939821B2 (ja) 回転締付工具
JPH0386482A (ja) 電動ねじ回し装置
KR980700900A (ko) 미늘톱니렌치(ratchet wrench)
US4923047A (en) Machine with variable torque setting
JP3984312B2 (ja) 手工具
CN101232974A (zh) 螺丝刀
JPS58165969A (ja) 遮断型ねじドライバ
JP2000027907A (ja) 電気機械式の車輪ブレ―キ装置
US7188557B2 (en) Tightening tool
JPH0768476A (ja) ドライバ装置
JPH0212053Y2 (ja)
US2491325A (en) Releasable screw driver
JP2004034197A (ja) アングルドリル
JP2758202B2 (ja) 万力の駆動装置
JPS6216285Y2 (ja)
JPH05229439A (ja) ステアリング装置