JPS6165710A - 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置 - Google Patents

多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置

Info

Publication number
JPS6165710A
JPS6165710A JP18699484A JP18699484A JPS6165710A JP S6165710 A JPS6165710 A JP S6165710A JP 18699484 A JP18699484 A JP 18699484A JP 18699484 A JP18699484 A JP 18699484A JP S6165710 A JPS6165710 A JP S6165710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
base
bases
slide
tools
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18699484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
武 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP18699484A priority Critical patent/JPS6165710A/ja
Publication of JPS6165710A publication Critical patent/JPS6165710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15706Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a single tool being inserted in a spindle directly from a storage device, i.e. without using transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は多軸ヘッド式加工機械の主軸間隔設定装置に
関するもので、より詳細には、自由に使用間隔の設定操
作ができるようにすると共に、多軸ヘッドの一括した工
具交換を丘うに際しては、急速にヘッド間隔を工具間隔
に設定できる装置を提供しようとするものである。
木質系材料、グラスチック系材料なでを切削加工するN
O加工機@(NOフライス盤λにおいて、並列的に多数
の主軸ヘッドを備えたものは従来から周知である。この
種加工laI械の最大の特色としては、各主軸ヘッドを
ワークに対して同時に作用させ、同一製品を量産するこ
とができる点が挙げられており、製品単価が低順なこの
業界では多くの導入をみている。しかしながらこの加工
機械においては、工具の交換を人為的に行っており、多
くの工具を使用して付加価値の高い複雑加飾を行うには
多大な労力と時間がかかり、作業能率の低下が著しいと
いう問題点を有しそいた。そうした背景の中で本発明者
は、゛主軸ヘッドと同じ配列方向に多数の工具Fit/
&ダー(工具ンを備えさせた工具マガジンをもち、かつ
主軸ヘッド群の配役ビ・ソチを前記工具ホルダー(工具
)群の配設ピッチと同等として、これら主軸ヘッド群と
工具ホルダ一群との相対運動によって一括して同時に多
軸へ・ソドの工具交換を可能とした加工機械を創案した
ものである。而してこの発明はその一環の中でなされて
おり、工具交換を迅速に行う目的でなされたものである
以下図の実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
第1図および第2図は本発明の主軸間隔設定装置を備え
友多軸ヘッド式加工機械の正面図および側面図を示し、
符号lはマシンベース 2は第2図の左右にして前記マ
シンベース1上に水平に配設したガイドレールで、この
ガイトレー/l/2には同方向に移動自在とした移動ベ
ース3を係合させる。この移動ベース3はマシンベース
1内に配設した図示省略の送りねじ軸と、この送りねじ
軸に関連させたNC駆動のサーボモータによって同図X
軸方向に制御駆動される。
またこの移動ベース3の上面側には、多数の吸引孔を有
するワークWの固定用テープ/I/4を配設するもので
、このテープμ4には配管5を介して図示省略のバキュ
ーム装置が接続される。
次に符号6は前記したテープ/L/4を跨ぐようにして
マシンベース1上に立設した門型状のフレームであって
、上部の横梁6aの前面側には前記ガイドV −/L’
 2と直交する水平のガイドレーア177を配設する。
そして第3図および第4図にも明示するように、このガ
イトレー/L/7には同方向に移動自在に複数(図の例
では2基)のスライドベース8aおよびsb(以下第1
0スライドベース8a1第2のスライドベース8bとい
う)を保合させる。これら2基のスライドベースga、
gbがどの様に関連しているかは後述するとして、両ヌ
フイドベーヌga、gbは横梁6a内に配設された送り
ねじ軸62と、この送りねじ軸62に関連させたサーボ
モータによって第1図Y軸方向に制御駆動される。
上記第1のスライドベース8aと第2のスライドベース
8bとの間には、その対応間隔を設定する間隔設定手段
が備えられるもので、任意間隔に設定された状態(使用
位訝−)で連動的に移動制御されるようになっている。
すなわち符号9はシリンダ筒9a側を第2のスライドベ
ース8bに固定し、ピストンロッド9b側を第1長する
方向に作動させ、両スライドベース8a。
8bを互に離反する方向に付勢する。10は瀉1のスラ
イドベース8a側に設けた軸受筒11に回転のみ自由に
して支承させた送りねじ軸で、送りねじ部を第2のスラ
イドベース8b側に保持させたナツト体12に螺合させ
である。前記す・ソト体12はY軸方向の凹溝13に係
合されてスライドのみ自由に支承されている。また第2
のスライドベース8bには前記す・ソト体12に対応す
る規制片14を取付けるもので、この規制片14を前記
ナツト体12の第1のスライドペース8a側に向く端面
に当接させる。(第5図参照)而して両スライドベース
8a、Bbは互いに離反順向にあるため、送りねじ軸1
0 Kよりす・ント筒12を移動調整して、第2のスラ
イドベース8bの位置を適宜に設定することができる。
またこの状態において空圧シリンダ9のビヌトンロ・ン
ド9bを収縮方向に作動すれば、ナ・ット体12の存在
に関係なく第2のスライドベース8bを急速に第1のス
ライドベース8a’1llllへ接近させること力lで
きるもので、スライド端尾よって両スライドベーヌBa
、Bb開を最小ピッチに設定することができる。
上記のように間隔設定手段は第1のスライドベース8a
を基準として構成させるもので、従って図示省略のY軸
方向の駆動制御手段(サーボモータ)は、同第1のスラ
イドベース8a側に関連させる。
また前記第1および第2のスライド機構78aおよび8
bの前面側には垂直方向のガイトレー〜15 aおよび
15 bをそれぞれ配設するもので。
これらガイトレー/’15B、15bには同方向に移動
自在とした第1の主軸ベース16 aと第2の主軸ベー
ス16 bを係合させる。上記第2の主軸ベース16 
bは連係手段を介して第1の主軸ベース16gと連動的
に昇降駆動されるようになっており、両者は第1の主軸
ベース16 aに係合された送りねじ軸17と、この送
りねじ軸に関連させた図示省略のサーボモータによって
第1図2@方面ば制御駆動される。ここで前記した連係
手段について説明すると、このものは第1の主軸ベース
16 aの上端から第2の主軸ベース16 b側へ連杆
18を延び出させ、この連杆18と第2の主軸ベース1
6 bとを2軸方向の空圧シリンダ19によって連結し
て構成する。上記空圧シリンダ19は、そのシリンダ筒
19 a側を第2の主軸ベース16 bの横架に固定し
、ピストンロッド19 b側をY軸方向のスライド機構
を介して、前記連杆18に関連させるもので、通常はピ
ストンロッド19 bを伸長方向に作動させて、第2の
主軸ベース16 bを下降端に位置させ、両主軸ベース
16a、16bを同じ高さに設定する。従ってピストン
ロッド19 bを収縮作動させた場合には、第2の主軸
ベース16 bを上方の退避位置へ設定することができ
る。
なお符号20は第2の主軸ベース16 bに関連させた
重量バランス均衡用の空圧シリンダである。
次に第1および第2の主軸ベー、z 16a 、 16
b K備えさせた主軸ヘッドの構成一ついて説明する。
なお、本実施例における主軸ヘッドの構成は、第1主軸
ヘツドAと第2主軸ヘツドBともに同一であるから、両
者建ついての重複した説明は避け、第1主軸ヘツドAに
ついて統一シテ説明する。
符号21は主軸ベース16 aの下端化固定して、垂直
向きに装備した軸受筒で、ベアリング(図示省略)を介
してスピンドル23を回転自由に支承させる。スピンド
ル23の上端には受動プーリ24を固定させてあり、伝
動べμトコ5を介してモータ26w1動される駆動プー
リ27を連係させる。
またスピンドル23の下端部は主軸ベース16 aから
下方へ突出しており、該下端部にクイックチェンジタイ
プのチャック手段を介して切削工具を取付けるようにし
ている。符号TI、(’2)は切削工具であって、この
切削工具T1.(T2)はコレットチャック32を介し
て工具ホルダー28に取付けられている。
上記工具ホルダー28の係合、離脱を行わせるに当って
の外部の操作手段を第6図を参照して説明すると、33
は前記したチャック手段の外周部を覆うように配設した
筐体であって、この筐体33に、ピストンロッドの作動
方向がスピンドル230軸心に向う空圧シリンダ34を
取付ける。
そして前記ピストンロッド端に係合突子35を形成する
もので、この保合突子35をチャック手段の締付ナツト
31に設けた縦長の凹溝36に対応させる。スピンドル
23を正逆転させる回転操作手段は第2図のようにスピ
ンドIし23の上端部に受動ギヤ37を固定し、この受
動ギヤ37にモータ39駆動される駆動ギヤ38を接離
自在に対応させて構成する。そして駆動ギヤ38を取付
けた前記アーム40ヲ空圧シリンダ44によって回動操
作して従動ギヤ37に駆動ギヤ38を任意に噛合させる
よう圧する。
次に符号45は前記した切削工具TI、(T2)を囲繞
するようにして筐体33の下部に配設したブラシ体 4
7は一端部に前記ブラシ体45内に連通ずる通孔を有し
、他端に排塵ダクトを設けた集塵筒で、この集塵筒47
の下端てブラシ体45を枢着している。
以上が主軸ヘッド(第1主軸ヘツドAおよび第2主軸へ
ラドB)の詳細である。
次に門型状のフレーム6の内側部に位置して装備された
工具マガジンの構成を第4図により説明する。
符号Mはその全体を示すものにして、該工具マガノンM
内ては、前記した複数の主軸ヘッドA、Bの並列方向す
なわちY軸方向において所定のピッチで工具ホルダー2
8・・を収納したストレート状の工具ラック50を備え
ており、同工具ラック50は搬送手段によってY軸方向
と直交する水平方向すなわちX軸方向に移送されて所要
の工具交換位置に設定される。
符号51はフレーム6における横梁6aの下部両側ニ配
設したX軸方向のがイドベアリング52は上記ガイドベ
アリング51にスライド自在に保合させたスライドベー
スであって、このスライドベース52の前端部にLJt
J記工具ラック50を固定する。而して搬送手段は空圧
シリンダ53におけるシリンダ筒53 aを横16al
lllに固定し、ピストンロッド53 b側をスティ5
4を介してスライドベース52に固定して構成する。ま
た五記工具ホμダー28・・の取付間隔は主軸ヘッドA
、Bの最小間隔をもって定められ、主軸ヘッド数の少く
とも倍数以上の切削工具T、、T2〜Tnを収納できる
ように配列する。
本発明の一実施例は上記の構成であるところ、工具交換
時の主軸ヘッドの間隔設定は次のようになされる。
さて、NC制御装置には周知の通り、加工対象たるワー
クWに応じて加工工程、使用工具の順序など加工を行う
に当って必要な情報が全て入力されているものであって
、上記の工具交換およびこ九に伴う主軸ヘッドの間隔設
定動作はプログラムに従って遂行される。便宜上、使用
間隔にある切削工具TI +T2による加工が終了して
、次に切削工具T1.T<に交換し、再び前の使用間隔
に設定する場合について説明する。
制御装置から工具交換の指令が出力されると、まず間隔
設定手段におけるY軸方向の空圧シリンダ9が作動され
て、ピストンロッド9aが収縮方向に作動する。この収
縮動作は送りねじ軸10およびナツト体12の存在に関
係なく行われるもので、第2のスライドペース8bは急
速に第1スライドペース8alLlllに接近され、ピ
ストンロッド9bの作動端により両生軸ヘッドA、Bは
工具ホルダー28・・の配列間隔に設定される。而して
この111作が確認されると、両生軸ヘッドA。
Bが上昇端に達すると共に、Y軸方向の送シねじ軸62
により前工程で記憶されている工具交換位置すなわち返
却位置に設定される。ま之このトキ工具マガジンMの工
具ラック50が工具交換□位置に設定されるから、以後
の両生軸ヘッドA。
Bの昇降動作によって、切削工具T、、T、を一括して
所要の返却位置へ収納することができる。
以上のようにして工具の返却が終ると、両生軸ヘッドA
、Bが次に交換すべき工具ホルダー28・・に対応する
ように移動して設定されるから、この位置においての昇
降動作と所要のチャッキング動作により新規工具1.T
4の装着を一括して行うことができる。而して工具交換
(T、、T2→T1+T4 )が終了すると、間隔設定
手段の空圧シリンダ9が両生軸ヘッドA、Bを離反する
方向だ作用するから、両生軸ヘッドA、Bは急速に当初
の使用間隔に拡開し5、ナツト体12とこれに当接する
規制片14により位置を確定されるものである。
なお、上記の状態において送りねじ軸10を回転操作し
、ナツト体12を調整すれば、両主軸ヘッドA、B間を
任意に設定することができることは言うまでもない。
なお、上記の一実施例において、各操作手段の作動用ア
クチュエータとして使用した空圧シリンダは、これを液
圧シリンダに変更してよいことは勿論である。また主軸
ヘッドを3基またはそれ以上備えさせるようにすると共
に、そのうちの1基を基準とし、その他のものに間隔設
定手段を関連させるように構成することも単なる数量の
増加だけの範囲で容易になしうるものによれば使用間隔
にある複数の主軸ヘッド間隔を迅速に′[具間隔に設定
できるもので、工具交換に要する#間を大幅に短縮する
ことができる。
またそればかりでなく、工具交換後において主軸間隔を
使用間隔に急速に設定でき、しかもこの使用間隔を任意
に調整することができるという優れた効果を発揮するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る装置の一実施例を示すもので、第1
図は本発明を適用した多軸ヘッド式加工機械の正面図 
第2図は同じく側面図 第3図は本発明に係る主軸間隔
設定装置の構成を示す正面図 第4図は第3図のエーエ
線方向から見た一部縦断側面図 第5図は本発明の要部
の構成を示す一部縦断正面図 第6図は主軸ヘッドの構
成を示す一部縦断側面図である。 1:マシンペース   2ニガイドレール3;移動ペー
ス    4:テーブル 6:門型のフレーム  6a:横梁 7 ニガイドレール    ga:第1のスライドペー
ス8b:第2のスライドペース 9:空圧シリンダ   lo:送りねじ軸11:軸受筒
      12:ナット体13:凹溝       
14:規制片15a、15b : カイF v−y 16a:第1の主軸ペース 16b:第2の主軸ペース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主軸ヘツドを備えた複数のスライドベースを同一ガイド
    レールに移動自在に配設し、これらスライドベースに、
    上記主軸ヘツドを互に離反する方向または接近する方向
    に付勢する流体シリンダを関連させ、また上記何れか一
    方のスライドベースに送りねじ軸を回転のみ自由に支承
    させて、この送りねじ軸を何れか他方のスライドベース
    にスライド自由に支承させたナツト体に螺合させると共
    に、さらにこのスライドベースに前記ナツト体に対応す
    る規制片を設け、両スライドベースを離反方向に作用さ
    せた場合において、この規制片をナツト体に当接して離
    反運動を阻上させるようにしたことを特徴とする多軸ヘ
    ツド式加工機械の主軸間隔設定装置。
JP18699484A 1984-09-06 1984-09-06 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置 Pending JPS6165710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18699484A JPS6165710A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18699484A JPS6165710A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165710A true JPS6165710A (ja) 1986-04-04

Family

ID=16198339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18699484A Pending JPS6165710A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165710A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267156A2 (de) * 1986-11-04 1988-05-11 Fritz Krüsi Maschinenbau Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstückes aus Holz, insbesondere von Holzbalken
JPH0187817U (ja) * 1987-11-30 1989-06-09
EP0421580A2 (en) * 1989-10-02 1991-04-10 Isao Shoda Machine tool with several heads, particularly for woodworking
WO1998026891A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-25 HüLLER HILLE GMBH Werkzeugmaschine mit mehreren spindeln
EP0924037A3 (de) * 1997-12-18 2004-04-07 Michael Weinig Aktiengesellschaft Kehlmaschine
CN103801739A (zh) * 2012-11-10 2014-05-21 佛山市顺德区一涵机械制造有限公司 Cnc数控双端铣
US20160193669A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-07 Feng-Tien Chen Cnc dual-spindle transmission device
CN113714823A (zh) * 2021-08-02 2021-11-30 中山职业技术学院 一种多主轴加工设备的动力头及包含其的加工设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267156A2 (de) * 1986-11-04 1988-05-11 Fritz Krüsi Maschinenbau Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstückes aus Holz, insbesondere von Holzbalken
JPH0187817U (ja) * 1987-11-30 1989-06-09
EP0421580A2 (en) * 1989-10-02 1991-04-10 Isao Shoda Machine tool with several heads, particularly for woodworking
WO1998026891A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-25 HüLLER HILLE GMBH Werkzeugmaschine mit mehreren spindeln
EP0924037A3 (de) * 1997-12-18 2004-04-07 Michael Weinig Aktiengesellschaft Kehlmaschine
CN103801739A (zh) * 2012-11-10 2014-05-21 佛山市顺德区一涵机械制造有限公司 Cnc数控双端铣
CN103801739B (zh) * 2012-11-10 2016-09-07 佛山市顺德区一涵机械制造有限公司 Cnc数控双端铣
US20160193669A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-07 Feng-Tien Chen Cnc dual-spindle transmission device
US9610668B2 (en) * 2015-01-06 2017-04-04 Feng-Tien Chen CNC dual-spindle transmission device
CN113714823A (zh) * 2021-08-02 2021-11-30 中山职业技术学院 一种多主轴加工设备的动力头及包含其的加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10518337B2 (en) Machine tool for machining a workpiece and spindle carrier assembly for use on such a machine tool
JP2003001542A (ja) Nc工作機械
JPH09168933A (ja) 工作機械
JPS6034204A (ja) 工作機械
US4656726A (en) Drilling machine tool
JPS6165710A (ja) 多軸ヘツド式加工機械の主軸間隔設定装置
GB2026365A (en) Turret head for a lathe
KR100750594B1 (ko) 반원형상의 매거진이 부착된 이동형 암레스 atc 머시닝센터
GB2262061A (en) Double spindle type lathe
JPH0418763Y2 (ja)
CN110948240A (zh) 一种数控七轴五联动车铣复合加工中心机床
CN211966618U (zh) 一种数控七轴五联动车铣复合加工中心机床
KR100637388B1 (ko) X축 및 z축에서 2배속 이동 특성을 갖는 씨엔씨머신센터
JPH0688189B2 (ja) 自動工具交換装置の工具交換方法
CN215239513U (zh) 一种用于双主轴卧式加工中心的链式刀库总成
CN217316891U (zh) 一种减少体积的双通道数控机床
CN206305773U (zh) 一种高效车铣复合加工机床
JPS6165745A (ja) 工具交換装置を備えた加工機械
CN220128095U (zh) 车铣一体机
WO2023067805A1 (ja) 正面2軸旋盤
CN218891535U (zh) 一种数控机床送料装置
CN210080764U (zh) 一种对头钻镗机床
JPH1142529A (ja) Nc工作機械
JPS6165743A (ja) 工具交換を容易とした加工機械の主軸ヘツド
JPS6374502A (ja) 数値制御自動旋盤