JPS6164811A - 溶鋼の脱硫方法 - Google Patents

溶鋼の脱硫方法

Info

Publication number
JPS6164811A
JPS6164811A JP59184154A JP18415484A JPS6164811A JP S6164811 A JPS6164811 A JP S6164811A JP 59184154 A JP59184154 A JP 59184154A JP 18415484 A JP18415484 A JP 18415484A JP S6164811 A JPS6164811 A JP S6164811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
slag
desulfurization
ladle
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59184154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245686B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Miyawaki
宮脇 芳治
Masayuki Hanmiyo
半明 正之
Yusuke Shiratani
白谷 勇介
Yasuhiro Matsuda
安弘 松田
Yoshimi Komatsu
喜美 小松
Tsuneo Kondo
恒雄 近藤
Tsutomu Usui
碓井 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP59184154A priority Critical patent/JPS6164811A/ja
Priority to US06/674,565 priority patent/US4560405A/en
Publication of JPS6164811A publication Critical patent/JPS6164811A/ja
Publication of JPH0245686B2 publication Critical patent/JPH0245686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0075Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶鋼の脱硫方法に関し、特に、硫黄濃度が
5 ppm以下の極低硫鋼を容易に得ることができる溶
鋼の脱硫方法に関する。
〔従来の技術〕
溶銑の脱硫処理においては、処理後に転炉精錬しても硫
黄濃度が10 pprn以下の低硫黄鋼を得ることは困
難である。そこで、低硫黄鋼を得るためKは、転炉から
取鍋を出鋼した後、脱硫処理する必要がある。
この溶鋼脱硫処理においては、従来、脱ガス又はインジ
ェクション設備により、脱硫フラックスを溶鋼中に吹き
込むことKよって溶鋼を脱硫する技術、又は溶鋼中にカ
ルシウム粒を打ち込むことKよって溶鋼を脱硫する技術
が提案されている。しかし、これらの技術においては、
フラックスの滓化が十分でないため、硫黄濃度が5 p
pm以下の極低硫鋼を得ることが困難であると共に、操
業コスト上問題がある。
一方、取鋼内の溶鋼上に脱硫フラックスを添加した後、
アルゴンがスを溶鋼中に吹き込んで溶鋼を攪拌すること
により脱硫する技術が公知である。しかし、転炉からの
出鋼時に転炉スラと、及び転炉スラグの酸化度が高いこ
と等の理由から、この技術においても安定して極低硫鋼
に調整することが難しいこと、並びに転炉スラグ及び溶
鋼の保有熱により取鍋内の7ラツクスを滓化させるが、
この方法では必ずしもフラックスが十分に滓化しないこ
と等の欠点があるからである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明は、硫黄濃度が5 ppm以下の極低硫鋼を低
コストで安定して溶製することができる溶鋼の脱硫方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る溶鋼の脱硫方法は、溶鋼上の転炉スラグ
を除去した後、脱硫7ラツクスを溶鋼上に添加し、アー
ク加熱により脱硫ゾラックスを滓化させ、得られた脱硫
スラグと溶鋼との反応により溶鋼を脱硫することを特徴
とする。
〔実施例〕
石灰系の脱硫スラグにおいて、脱硫に最適のスラグ組成
は、石灰の滓化が可能である温度範囲で、下記数式(1
)で現わされるサルファイドキャパシティ03′が最大
となる領域である。
但し、K、/は下記(2)式の化学反応における平衡定
数である。
(Cab) + (S) −+ (CaS ) + (
O〕−・・(2)また、(S)はスラグ中の硫黄濃度で
あシ、〔S〕は溶鋼中の硫黄濃度である。
このような脱硫に最適なスラグ組成は、第1図のCaO
−8iO2−At2033元系スラグの1600℃にお
ける状態図において、斜線で示す領域である。つまp、
CaOが約53乃至62チ、5lO2がO乃至約15%
、及びAt203が約45乃至60チにある場合に、そ
のスラグ脱硫効率が高い、一方、転炉スラグの組成は、
この最適スラグ組成と大幅に異なる。
この発明は、上記背景のもとKなされたものであって、
転炉から取鍋に出鋼された溶鋼を脱硫精錬するに際し、
先ず溶鋼上の転炉スラグを除去し、次いで脱硫に最適な
組成を有するフラックスを取鍋内の溶鋼上に投入し、そ
の後溶鋼をアーク加熱すると共にこのフラックスを滓化
させ、得られた脱硫スラグと溶鋼との反応により溶鋼を
脱硫するものである。
具体的には、転炉から溶鋼を取鍋に出鋼し、取鍋を除滓
設備に搬入して溶鋼上の転炉スラグを除去する。この除
滓は真空吸引法(所謂、vSC処理)Kよるのが好まし
い。つまシ、真空ポンプに連結された吸引ヘッドを取鍋
内の溶鋼上に降下させ、溶鋼上の転炉スラグを吸引ヘッ
ドを介して吸引する。このよりなりSC処理によって、
溶鋼上の転炉スラグを略々完全に除去することができる
。なお、スラグドラツガにより、溶鋼上のスラグを取鍋
内からかき出すことKよって除去することも可能である
除滓した後、取鍋内に脱硫フラックスを投入し、電極及
び攪拌ガス導入用のランスを溶鋼上で降下させ、取鍋に
蓋をする。そして、取鍋内にAr、ガス等の不活性ガス
を導入して溶鋼をArガス雰囲気下にし、電極と溶鋼と
の間に所定のアーク間隙をおいてアークを形成する。こ
れにより、溶鋼がアーク加熱されると共に、フラックス
が滓化され溶鋼上に脱硫スラグの層が生成する。アーク
加熱の際のタッグ電圧は例えば410乃至435vであ
シ、アーク電流は5万Aである。このような加熱条件で
あると約10分間で7ラツクスが溶解する。一方、この
溶鋼のアーク加熱と同時に、うガスを溶鋼中に浸漬して
Ar、ガス等の不活性ガスを溶鋼に導入し、アーク加熱
の障害にならない程度に溶鋼を弱攪拌する。これKよシ
、溶鋼及びスラグの温度が均一化されると共に、溶鋼と
脱硫スラグとが攪拌混合され、溶鋼の脱硫反応が進行す
る0次いでアーク加熱を停止し、溶鋼中にアルミニウム
(AZ) 、シリコン(Sl)等を投入して脱酸し更に
マンガン(Mn)等を投入して溶鋼の成分調整を行う。
その後、ランスからArガスを高流速で溶鋼中に吹き込
み溶鋼を強攪拌する。この攪拌ガスの流速は1例えば、
2000 N17分であシ、約10乃至15分溶鋼を攪
拌する。これにより、脱硫スラグと溶鋼とが一層攪拌混
合され、溶鋼が脱硫される。
第2図は、この発明により、脱硫処理した場合の脱硫処
理後のスラグ組成を、従来方法により脱硫処理した場合
のスラグ組成と比較して示f CaO−SiO□−At
203系スラグの状態図である。
図中、黒丸は従来方法のように溶鋼上に転炉スラグがあ
る状態で脱硫フラックスを添加し、インジェクション設
備によ)溶鋼をガス攪拌して脱硫処理した場合であ)、
白丸はこの発明方法により、溶鋼上の転炉スラグを真空
吸引して除去し、脱硫フラックスを添加して、溶鋼をア
ーク加熱すると共にArガスにより溶鋼を弱攪拌した場
合である。なお1図中曲線はサルファイドキャパシティ
C3′が夫々8.17,34.57である場合のスラグ
組成ラインである。第1表は。
両方法におけるスラグの添加量を(溶fi!41トン当
シの量、ゆ)を示す。
第1表 第2図から明らかな如く、この発明方法による場合は脱
硫処理後のスラグ組成が脱硫に最適の領域にあるのに対
し、従来の方法による場合は転炉スラグの取鍋内への流
入量及びスラグ組成が一定でないため、脱硫スラグの組
成が不安定である。また、下記第2表は、脱硫スラグの
酸化度を示す。
第  2  表 このよう(この発明による場合は脱硫スラグの酸化度が
低く、そのバラツキも小さい、このためスラグ中のS分
配比(S)/(S)が高く、脱硫効率が高い。
上述の如く、この発明による場合は、脱硫スラグの組成
が脱硫効率上最適の領域にあるとともK、スラグ酸化度
が低い。従って溶鋼を高効率で脱硫することができる。
第3図は、脱硫処理後の溶鋼中硫黄濃度(S)を示す、
この図から明らかなようK、この発明による場合は、硫
黄濃度〔S)が5 ppm以下の極低硫鋼を安定して溶
製することができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば1.転炉スラグを除去した後、脱硫効
率上最適組成のフッククスを溶鋼に添加するので、脱硫
に最適のスラグを容易に調成す時に溶鋼をArがス等に
より弱攪拌することによ)、スラグと溶鋼とが有効に反
応し、脱硫が進行する。また、アーク加熱により溶鋼温
度が高くなるので、脱硫効率が上昇する。更に、溶鋼を
アーク加熱後、Arガス等により強攪拌することにより
、脱硫効率を一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は最適スラグ組成を示す状態図、第2図はこの発
明により脱硫した場合の脱硫スラグ組成を従来と比較し
て示す状態図、第3図はこの発明の効果を示すグラフ図
である。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第3図 C5I  (ppm) 手続補正口 、事件の表示 特願昭59−184154号 2、発明の名称 溶鋼の脱硫方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (412)  日本鋼管株式会社 4、代理人 6、補正の対象 7、補正の内容 (1〉明細書第4頁第11乃至12行目に、「及びAl
2O3が約45乃至60%」とあるのを、「及びAl2
O3が約30乃至45%」に訂正する。 (2)明細書第8頁第1表の欄に、「ボラストナイト」
とあるのを、「ウオラストナイト」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼上の転炉スラグを除去した後、脱硫フラックスを溶
    鋼上に添加し、アーク加熱により脱硫フラックスを滓化
    させ、得られた脱硫スラグと溶鋼との反応により溶鋼を
    脱硫することを特徴とする溶鋼の脱硫方法。
JP59184154A 1984-09-03 1984-09-03 溶鋼の脱硫方法 Granted JPS6164811A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184154A JPS6164811A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 溶鋼の脱硫方法
US06/674,565 US4560405A (en) 1984-09-03 1984-11-26 Process for desulfurizing molten steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184154A JPS6164811A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 溶鋼の脱硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164811A true JPS6164811A (ja) 1986-04-03
JPH0245686B2 JPH0245686B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=16148308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184154A Granted JPS6164811A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 溶鋼の脱硫方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4560405A (ja)
JP (1) JPS6164811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212633A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の取鍋精錬における脱硫方法
CN102747192A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 超低硫钢冶炼方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT389324B (de) * 1987-01-09 1989-11-27 Inteco Int Techn Beratung Verfahren zur elektroschlacke-behandlung von metallschmelzen in einem ausgemauerten metallurgischen gefaess
US4842642A (en) * 1988-01-19 1989-06-27 Hamilton Specialty Bar Division Of Slater Industries Inc. Additive for promoting slag formation in steel refining ladle
US6582491B2 (en) * 1998-10-30 2003-06-24 Midrex International, B.V. Rotterdam, Zurich Branch Method for producing molten iron in duplex furnaces
FR2864551B1 (fr) * 2003-12-24 2006-07-07 Lafarge Sa Agent de desulfuration des aciers et son utilisation pour la desulfuration de l'acier
JP5723342B2 (ja) * 2012-09-21 2015-05-27 日新製鋼株式会社 地金回収方法
CN104404194B (zh) * 2014-11-25 2017-04-26 芜湖新兴铸管有限责任公司 一种转炉炉渣添加剂及其制备方法和使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155416A (ja) * 1974-06-07 1975-12-15
JPS5235714A (en) * 1975-09-17 1977-03-18 Nisshin Steel Co Ltd Process for producing low sulfursteel
JPS52150324A (en) * 1976-06-10 1977-12-14 Nippon Steel Corp Steel of extremely low sulfure content and its production method
JPS56146812A (en) * 1980-04-12 1981-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Refining method for molten steel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308415A (en) * 1978-12-27 1981-12-29 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Process for refining a molten metal and an apparatus therefor
JPS5687617A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Daido Steel Co Ltd Steel making method using arc furnace
US4341554A (en) * 1981-04-02 1982-07-27 Jones & Laughlin Steel Incorporated Process for desulfurizing steel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155416A (ja) * 1974-06-07 1975-12-15
JPS5235714A (en) * 1975-09-17 1977-03-18 Nisshin Steel Co Ltd Process for producing low sulfursteel
JPS52150324A (en) * 1976-06-10 1977-12-14 Nippon Steel Corp Steel of extremely low sulfure content and its production method
JPS56146812A (en) * 1980-04-12 1981-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Refining method for molten steel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212633A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Kawasaki Steel Corp 溶鋼の取鍋精錬における脱硫方法
CN102747192A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 超低硫钢冶炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4560405A (en) 1985-12-24
JPH0245686B2 (ja) 1990-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237687B2 (ja)
JPS6164811A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP3428628B2 (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
US4214898A (en) Process for preventing the rephosphorization of electric steel
US3672869A (en) Continuous metallurgical process
JPS5816007A (ja) 溶銑の脱燐・脱硫方法
JPH09235611A (ja) 清浄性の高い極低硫純鉄の製造方法
JPS5956514A (ja) ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法
JP2988305B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPS5922765B2 (ja) 硫化物の形熊を制御した低酸素、低硫黄鋼の製造法
JPH04318118A (ja) 極低炭・極低硫鋼の製造方法
RU2096491C1 (ru) Способ производства стали
JPS6212301B2 (ja)
JPS6184315A (ja) 溶鋼の取鍋精錬方法
JPS60152610A (ja) 取鍋内スラグの還元改質法
JP2005200762A (ja) 溶銑の脱硫方法
RU2289630C2 (ru) Способ металлургической переработки ванны расплавленного металла
SU998517A1 (ru) Способ производства низкоуглеродистой стали
SU1167212A1 (ru) Рафинировочна смесь
JPH08260025A (ja) 極低硫極低酸素鋼の製造方法
JP2004137550A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JPH111714A (ja) 製鋼方法
JPS58104131A (ja) 溶湯の脱りん法
JPH06330138A (ja) スラグの改質方法
CN115612910A (zh) 一种超超临界汽轮机转子用控氮不锈钢冶炼铸锭方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term