JPS6164576A - ステアリングホイ−ル芯材 - Google Patents
ステアリングホイ−ル芯材Info
- Publication number
- JPS6164576A JPS6164576A JP18522784A JP18522784A JPS6164576A JP S6164576 A JPS6164576 A JP S6164576A JP 18522784 A JP18522784 A JP 18522784A JP 18522784 A JP18522784 A JP 18522784A JP S6164576 A JPS6164576 A JP S6164576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber bundle
- continuous fiber
- steering wheel
- resin
- impregnated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/04—Hand wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は自動車等車両におけるステアリングホイールの
芯材に関するものであり、より詳しくは、繊維強化樹脂
(FRP)製のステアリングホイール芯材に関するもの
である。
芯材に関するものであり、より詳しくは、繊維強化樹脂
(FRP)製のステアリングホイール芯材に関するもの
である。
(従来技術)
最近、自動車等車両のステアリングホイールは、軽量化
を図るため、合成樹脂を積極的に用いる傾向にあるが、
合成樹脂のみでステアリングホイールを作成した場合、
強度が十分でない。
を図るため、合成樹脂を積極的に用いる傾向にあるが、
合成樹脂のみでステアリングホイールを作成した場合、
強度が十分でない。
このため、一般的には、ウレタン樹脂、ポリプロピレン
樹脂に、その補強材として、鉄棒あるいは鉄パイプから
なる芯材を埋設する構成が採られていることから、軽址
効果が少なく、また振動特性においても問題がある。
樹脂に、その補強材として、鉄棒あるいは鉄パイプから
なる芯材を埋設する構成が採られていることから、軽址
効果が少なく、また振動特性においても問題がある。
とζろで、英国特許公報GB2004835A等に記載
されているように、炭素繊維、ガラス繊維、芳香族ポリ
アミド系繊維等からなる連続繊維束にエポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂を含浸させ、これを枠体、型に巻回させて
、強度に優れた構造体を製造する方法が開発されている
。かかる連続繊維FRP構造体の製造方法によって前述
したステアリングホイール芯材を作るとすれば、軽量で
、振動特性にも優れたステアリングホイールを提供しう
ると考えられる。
されているように、炭素繊維、ガラス繊維、芳香族ポリ
アミド系繊維等からなる連続繊維束にエポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂を含浸させ、これを枠体、型に巻回させて
、強度に優れた構造体を製造する方法が開発されている
。かかる連続繊維FRP構造体の製造方法によって前述
したステアリングホイール芯材を作るとすれば、軽量で
、振動特性にも優れたステアリングホイールを提供しう
ると考えられる。
(発明が解決しようとする問題点)
前述の英国特許公報GB2004835A等で提案され
た連続繊維FRP構造体は、該構造体全体を同一の繊維
で、且つ繊維配向を並列させる構成とされているため、
この技術をそのままステアリングホイール芯材に適用す
るとすればリング部に比べてスポーク部の荷重負担が大
きいことから、例えば、ステアリングホイール芯材全体
をガラス繊維で構成した場合、強度、剛性を満足させる
ために、スポーク部の径を大とするかスポーク本数を多
くする必要が生じ、設計上、デザイン上の制約を受ける
こととなる。
た連続繊維FRP構造体は、該構造体全体を同一の繊維
で、且つ繊維配向を並列させる構成とされているため、
この技術をそのままステアリングホイール芯材に適用す
るとすればリング部に比べてスポーク部の荷重負担が大
きいことから、例えば、ステアリングホイール芯材全体
をガラス繊維で構成した場合、強度、剛性を満足させる
ために、スポーク部の径を大とするかスポーク本数を多
くする必要が生じ、設計上、デザイン上の制約を受ける
こととなる。
例えば、380mg 径のステアリングホイール芯材
を鉄棒あるいは鉄パイプで作るとすると、リング部、ス
ポーク部共11〜13m径であるのに対し、ガラス連続
繊維FRP Kf)っては、リング部12〜15關径、
スポーク部25〜30罷径と、スポーク部の径を著しく
大としなければ、必要とされる強度、剛性が得られない
。
を鉄棒あるいは鉄パイプで作るとすると、リング部、ス
ポーク部共11〜13m径であるのに対し、ガラス連続
繊維FRP Kf)っては、リング部12〜15關径、
スポーク部25〜30罷径と、スポーク部の径を著しく
大としなければ、必要とされる強度、剛性が得られない
。
本発明は、かかる問題点を鑑みて案出されたもので、そ
の目的とするところは、強度、剛性にも優れ且つ設計上
、デザイン上の制約を少なくしうる連続繊維強化樹脂製
ステアリングホイール芯材を提供することにある。
の目的とするところは、強度、剛性にも優れ且つ設計上
、デザイン上の制約を少なくしうる連続繊維強化樹脂製
ステアリングホイール芯材を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記の技術的課題を達成するため1本発明にあっては、
樹脂を含浸させた連続繊維束でリング部を形成すると共
に、該リング部の繊維より大なるヤング率を備えだ繊維
からなり且つ樹脂を含浸させた連続繊維束でスポーク部
を形成する構成としたものである。
樹脂を含浸させた連続繊維束でリング部を形成すると共
に、該リング部の繊維より大なるヤング率を備えだ繊維
からなり且つ樹脂を含浸させた連続繊維束でスポーク部
を形成する構成としたものである。
具体的な態様としては、リング部をガラス繊維で構成す
ると共にスポーク部をガラス繊維(8,QOOi+f/
M)より犬なるヤング率を備えているカーボン繊維(2
4,0001of/iit ) で構成することが好
ましい。
ると共にスポーク部をガラス繊維(8,QOOi+f/
M)より犬なるヤング率を備えているカーボン繊維(2
4,0001of/iit ) で構成することが好
ましい。
(実施例)
以下に、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は、実施例の連続繊維PRP 製ステアリングホ
イール芯材1を示すもので、ステアリングホイール芯材
1は、エポキシ樹脂を含浸させたガラス連続繊維束で形
成したリング部2とエポキシ樹脂を含浸させたカーボン
連続繊維束で形成したスポーク部5とからなる。この連
続繊維FRP製スナステアリングホイール芯材製造する
際に使用する型枠は第2図、第3図に示すように、リン
グ部型枠4の外周面に溝5が設けられておシ、該溝5に
沿って、エポキシ樹脂を含浸させたガラス連続繊維束を
繰シ返しワインデングすることにより、リング部2が形
成される。このガラス連続繊維束をワインデングする際
、リング部2とスポーク部3との交差部に配設したスペ
ーサ6に、第4図に示すように、ガラス連続繊維束7を
巻回させて、リング部2にスペーサ6を組み込み、該ス
ペーサ6を利用してスポーク部3が形成される。
イール芯材1を示すもので、ステアリングホイール芯材
1は、エポキシ樹脂を含浸させたガラス連続繊維束で形
成したリング部2とエポキシ樹脂を含浸させたカーボン
連続繊維束で形成したスポーク部5とからなる。この連
続繊維FRP製スナステアリングホイール芯材製造する
際に使用する型枠は第2図、第3図に示すように、リン
グ部型枠4の外周面に溝5が設けられておシ、該溝5に
沿って、エポキシ樹脂を含浸させたガラス連続繊維束を
繰シ返しワインデングすることにより、リング部2が形
成される。このガラス連続繊維束をワインデングする際
、リング部2とスポーク部3との交差部に配設したスペ
ーサ6に、第4図に示すように、ガラス連続繊維束7を
巻回させて、リング部2にスペーサ6を組み込み、該ス
ペーサ6を利用してスポーク部3が形成される。
スポーク部3はボス8とスペーサ6との間にエポキシ樹
脂を含浸させたカーボン連続繊維束を繰り返しワインデ
ングすることによって形成される。ボス8には、第5図
に示すように、周回り溝9が設けられており、カーボン
連続繊維束のワインデングの確実性が図られている。こ
のカーボン連続繊維束10のワインデングは、第6図に
示すように、ボス8とスペーサ6との間でカーボン連続
繊維束10がクロス状態を形成する巻回方法を含め、ス
ポーク部3の繊維配向に角度をもたせる構成とされてい
る。このカーボン連続繊維束10のクロス状態を形成す
るのに、第7図に示すように、リング部2に、近接した
複数のスペーサ6.6を組み込む構成とするものであっ
てもよい。また、第8図に示すように、カーボン繊維束
を第6図、第7図に示す状態にワインデンジ後、加圧等
の処理を施して円形断面となるように一体化するもので
あってもよく、これによって、一層、スポーク部5の強
度、剛性を高めることができる。更に、こiCゆ憂炉見 続繊 スパイラルに巻回させてスポーク部3の捩り
削性を向上させるものであってもよい。
脂を含浸させたカーボン連続繊維束を繰り返しワインデ
ングすることによって形成される。ボス8には、第5図
に示すように、周回り溝9が設けられており、カーボン
連続繊維束のワインデングの確実性が図られている。こ
のカーボン連続繊維束10のワインデングは、第6図に
示すように、ボス8とスペーサ6との間でカーボン連続
繊維束10がクロス状態を形成する巻回方法を含め、ス
ポーク部3の繊維配向に角度をもたせる構成とされてい
る。このカーボン連続繊維束10のクロス状態を形成す
るのに、第7図に示すように、リング部2に、近接した
複数のスペーサ6.6を組み込む構成とするものであっ
てもよい。また、第8図に示すように、カーボン繊維束
を第6図、第7図に示す状態にワインデンジ後、加圧等
の処理を施して円形断面となるように一体化するもので
あってもよく、これによって、一層、スポーク部5の強
度、剛性を高めることができる。更に、こiCゆ憂炉見 続繊 スパイラルに巻回させてスポーク部3の捩り
削性を向上させるものであってもよい。
すなわち、第9図、第10図はスポーク部10の繊維配
向を該スポーク部10の延びる方向から変化させた場合
のたわみ、ねじれ等の変化量を示すもので、第9図に示
すように、ステアリングホイールに圧縮荷重を加えた場
合には10゜〜60°の繊維配向が望ましい。第10図
は、ステアリングホイールに接線方向に荷重を加えた場
合の変化量を示すもので、このグラフから明らかなよう
にD°〜55°の繊維配向が望ましい。
向を該スポーク部10の延びる方向から変化させた場合
のたわみ、ねじれ等の変化量を示すもので、第9図に示
すように、ステアリングホイールに圧縮荷重を加えた場
合には10゜〜60°の繊維配向が望ましい。第10図
は、ステアリングホイールに接線方向に荷重を加えた場
合の変化量を示すもので、このグラフから明らかなよう
にD°〜55°の繊維配向が望ましい。
このステアリングホイールに要求される種々の項目のう
ち、圧縮試験及びねじり試験の点から連続繊維束をスパ
イラルに巻回する方向、すなわち、前記繊維配向け10
°〜35°であることが好ましい。
ち、圧縮試験及びねじり試験の点から連続繊維束をスパ
イラルに巻回する方向、すなわち、前記繊維配向け10
°〜35°であることが好ましい。
この後、樹脂を熱硬化せしめ、型枠4を取り除くことに
よって、連続繊維FR,P製ステアリンクホイール芯材
1が作られる。
よって、連続繊維FR,P製ステアリンクホイール芯材
1が作られる。
(発明の効果)
本発明は、前述した構成としたことから、スポーク部の
径を大径とするまでもなく、あるいは、スポークの本数
を多くするまでもなく、必要とされる強度、剛性に優れ
たステアリングホイール芯材を得ることができ、設計上
、デザイン上の自由度を高めることができる。
径を大径とするまでもなく、あるいは、スポークの本数
を多くするまでもなく、必要とされる強度、剛性に優れ
たステアリングホイール芯材を得ることができ、設計上
、デザイン上の自由度を高めることができる。
第1図は実施例の連続繊維FRP製スナステアリングホ
イールす正面図、 第2図は、型枠の概略正面図、 第3図は、第2図に示すA−A断面図、第4図は、第2
図に示すB−B断面図、第5図は、リング部に組み込む
スペーサの組み込み方法を示す斜視図、 第6図乃至第8図はスペーサとボスとの間のワインデン
グ状態を示す部分図、 第9図及び第10図はスポーク部の繊維配向と圧縮、ね
じり変化量との関係を示す図である。 1・・・連続繊維FRP製スナステアリングホイール芯
材・・リング部 3・・・スポーク部6・・・
スペーサ 7・・・エポキシ樹脂含浸連続ガラス繊維束10・・・
エポキシ樹脂含浸連続カーボン繊維束P N(1′)
イールす正面図、 第2図は、型枠の概略正面図、 第3図は、第2図に示すA−A断面図、第4図は、第2
図に示すB−B断面図、第5図は、リング部に組み込む
スペーサの組み込み方法を示す斜視図、 第6図乃至第8図はスペーサとボスとの間のワインデン
グ状態を示す部分図、 第9図及び第10図はスポーク部の繊維配向と圧縮、ね
じり変化量との関係を示す図である。 1・・・連続繊維FRP製スナステアリングホイール芯
材・・リング部 3・・・スポーク部6・・・
スペーサ 7・・・エポキシ樹脂含浸連続ガラス繊維束10・・・
エポキシ樹脂含浸連続カーボン繊維束P N(1′)
Claims (1)
- (1)樹脂を含浸させた連続繊維束でリング部を形成す
ると共に、該リング部の繊維より高いヤング率を備えた
繊維からなり且つ樹脂を含浸させた連続繊維束でスポー
ク部を形成したことを特徴とする連続繊維強化樹脂製の
ステアリングホィール芯材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18522784A JPS6164576A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | ステアリングホイ−ル芯材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18522784A JPS6164576A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | ステアリングホイ−ル芯材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6164576A true JPS6164576A (ja) | 1986-04-02 |
JPH0536271B2 JPH0536271B2 (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=16167095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18522784A Granted JPS6164576A (ja) | 1984-09-04 | 1984-09-04 | ステアリングホイ−ル芯材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6164576A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341276A (ja) * | 1986-07-26 | 1988-02-22 | コルベンシュミット・アクチエンゲゼルシャフト | ステアリングホイ−ル |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5591453A (en) * | 1978-12-28 | 1980-07-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | Steering wheel |
JPS5741572U (ja) * | 1980-08-21 | 1982-03-06 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123720A (en) * | 1977-04-06 | 1978-10-28 | Nissan Motor Co Ltd | Inspection apparatus of air-fuel ratio controlling apparatus |
-
1984
- 1984-09-04 JP JP18522784A patent/JPS6164576A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5591453A (en) * | 1978-12-28 | 1980-07-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | Steering wheel |
JPS5741572U (ja) * | 1980-08-21 | 1982-03-06 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341276A (ja) * | 1986-07-26 | 1988-02-22 | コルベンシュミット・アクチエンゲゼルシャフト | ステアリングホイ−ル |
US5178036A (en) * | 1986-07-26 | 1993-01-12 | Kolbenschmidt Aktiengesellschaft | Steering wheel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0536271B2 (ja) | 1993-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4657795A (en) | Tubular material based on a fabric-reinforced resin, and a bicycle or similar vehicle frame constructed with such a material | |
US4627307A (en) | Fiber-reinforced plastic core material for steering wheels | |
US4749422A (en) | Process for preparing a fiber-reinforced plastic structure having branching points | |
JPH0125734Y2 (ja) | ||
JPS6164576A (ja) | ステアリングホイ−ル芯材 | |
JPS61271167A (ja) | 繊維強化樹脂製ステアリングホイ−ル芯材及びその製造方法 | |
JP2620607B2 (ja) | 繊維強化樹脂製ドライブシャフトおよびその製造方法 | |
JPS6112326A (ja) | ステアリングホイ−ル及びその製造方法 | |
JPS5932504A (ja) | 繊維強化プラスチツク製車輪リム | |
JPH0777231A (ja) | Frpリーフスプリング | |
JPH048068Y2 (ja) | ||
JPH072103U (ja) | 自転車用樹脂車輪 | |
JPH0667102U (ja) | 自転車用樹脂車輪 | |
JPS61242833A (ja) | 繊維強化樹脂製デイスクホイ−ルの製造方法 | |
EP4201698A1 (en) | Wheel rim | |
JPH0131582Y2 (ja) | ||
JPS6124667A (ja) | ステアリングホイ−ルの製造方法 | |
JPS6164580A (ja) | ステアリングホイ−ル | |
JPH051134B2 (ja) | ||
JPS59120568A (ja) | ステアリングホイ−ル | |
JP2824692B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS616067A (ja) | ステアリングホイ−ル及びその製造方法 | |
JPS60222236A (ja) | ステアリングホイ−ルの製造方法 | |
JPS6213235B2 (ja) | ||
JPH078347Y2 (ja) | 長繊維強化樹脂製ステアリングホイ−ル芯材 |