JPH0131582Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0131582Y2 JPH0131582Y2 JP2628484U JP2628484U JPH0131582Y2 JP H0131582 Y2 JPH0131582 Y2 JP H0131582Y2 JP 2628484 U JP2628484 U JP 2628484U JP 2628484 U JP2628484 U JP 2628484U JP H0131582 Y2 JPH0131582 Y2 JP H0131582Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing material
- frp
- reinforcing
- fibers
- steering wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 38
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 19
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 22
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はステアリングホイールに関するもの
で、特に、その補強材の改良に関するものであ
る。
で、特に、その補強材の改良に関するものであ
る。
(従来技術)
最近、自動車等車両においては、軽量化が進め
られており、その一環として、ステアリングホイ
ールの軽量化も進められている。
られており、その一環として、ステアリングホイ
ールの軽量化も進められている。
従来、一般的には、ステアリングホイールの補
強材は鉄製で形成されており、重かつたため、補
強材をFRPで形成して軽量化を図ることが提案
されている。
強材は鉄製で形成されており、重かつたため、補
強材をFRPで形成して軽量化を図ることが提案
されている。
たとえば、ガラスロービング繊維(またはガラ
スロービングクロス繊維)と炭素ロービングクロ
ス繊維(または炭素ロービングクロス繊維)とを
ポリエステル樹脂(またはエポキシ樹脂)で接着
したFRPでステアリングホイールの補強材を構
成するものが知られている(実開昭53−15245
号)。
スロービングクロス繊維)と炭素ロービングクロ
ス繊維(または炭素ロービングクロス繊維)とを
ポリエステル樹脂(またはエポキシ樹脂)で接着
したFRPでステアリングホイールの補強材を構
成するものが知られている(実開昭53−15245
号)。
しかし、この従来の構成のものは、補強材が中
実構造となつているため、ステアリングホイール
に外力が加わつたとき、この外力のエネルギを補
強材で吸収することが困難であつた。
実構造となつているため、ステアリングホイール
に外力が加わつたとき、この外力のエネルギを補
強材で吸収することが困難であつた。
(考案の目的)
本考案は上記従来技術に存する問題点に鑑みて
なされたものであり、補強材をFRPで形成する
と共に該補強材が外力からのエネルギを吸収でき
るようにしたステアリングホイールを提供するこ
とを目的とするものである。
なされたものであり、補強材をFRPで形成する
と共に該補強材が外力からのエネルギを吸収でき
るようにしたステアリングホイールを提供するこ
とを目的とするものである。
(考案の構成)
上記目的を達成させるため本考案の構成は、リ
ング部、サブリング部およびスポーク部からなる
ステアリングホイールにおいて、前記各部の軸芯
部に連続繊維のFRPで形成された補強材を配設
し、しかも、該補強材の少なくとも一部のFRP
は複数個の束部に形成され、該束部が断面状態で
中心部に空間部を形成するように周上に適当間隔
を置いて配置形成されていることを特徴としてい
る。
ング部、サブリング部およびスポーク部からなる
ステアリングホイールにおいて、前記各部の軸芯
部に連続繊維のFRPで形成された補強材を配設
し、しかも、該補強材の少なくとも一部のFRP
は複数個の束部に形成され、該束部が断面状態で
中心部に空間部を形成するように周上に適当間隔
を置いて配置形成されていることを特徴としてい
る。
そして、この構成とすることにより、補強材を
FRP製とすると共に中央部に空間を設けて外力
からのエネルギを吸収するようにしたものであ
る。
FRP製とすると共に中央部に空間を設けて外力
からのエネルギを吸収するようにしたものであ
る。
(実施例)
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。
る。
先ず、第1図ないし第6図に示す本考案の第1
の実施例について説明する。
の実施例について説明する。
第1図に示すように、ステアリングホイール
は、リング部10、サブリング部11およびスポ
ーク部12の各部から成り立つており、これら各
部10,11,12の軸芯部には補強材10a,
11a,12aが設けられている。この補強材1
0a,11a,12aはガラス連続繊維のFRP
で形成されている。この実施例ではリング部10
とサブリング部11の補強材10a,11aは連
続的に一体形成されており、この補強材10a,
11a部分は、第2図にその断面状態を示すよう
に、複数個のガラス連続繊維束部20a1,20
a2,20a3……で形成され、この実施例の場合に
は8個の束部20a1〜20a8で形成され、かつこ
の束部20a1〜20a8はそれぞれ円周上で適当間
隔置いて配設されているので、ガラス連続繊維束
部の中心部には空間部が形成される。
は、リング部10、サブリング部11およびスポ
ーク部12の各部から成り立つており、これら各
部10,11,12の軸芯部には補強材10a,
11a,12aが設けられている。この補強材1
0a,11a,12aはガラス連続繊維のFRP
で形成されている。この実施例ではリング部10
とサブリング部11の補強材10a,11aは連
続的に一体形成されており、この補強材10a,
11a部分は、第2図にその断面状態を示すよう
に、複数個のガラス連続繊維束部20a1,20
a2,20a3……で形成され、この実施例の場合に
は8個の束部20a1〜20a8で形成され、かつこ
の束部20a1〜20a8はそれぞれ円周上で適当間
隔置いて配設されているので、ガラス連続繊維束
部の中心部には空間部が形成される。
なお、第3図に示すように空間部を形成する束
部の数は適宜変えることができる。そのa図は6
個、b図は4個、c図は3個の場合を示してい
る。
部の数は適宜変えることができる。そのa図は6
個、b図は4個、c図は3個の場合を示してい
る。
ガラス連続繊維束20a1〜20a8を構成するガ
ラス連続繊維30は一方向ガラス連続繊維ででき
たFRPが第4図ないし第6図に示すように形成
されている。
ラス連続繊維30は一方向ガラス連続繊維ででき
たFRPが第4図ないし第6図に示すように形成
されている。
第4図の場合はFRP同士30a,30bを捩
つて形成されており、第5図の場合は芯材層30
cの周りに下層30d、上層30eが逆向きの螺
旋状にワンデイングされて形成されている。第6
図の場合は芯材層30fの周りに格子状に組み合
わされたブレイド材(編組)30gを覆つて形成さ
れている。
つて形成されており、第5図の場合は芯材層30
cの周りに下層30d、上層30eが逆向きの螺
旋状にワンデイングされて形成されている。第6
図の場合は芯材層30fの周りに格子状に組み合
わされたブレイド材(編組)30gを覆つて形成さ
れている。
スポーク部12の補強材12aは、ガラス連続
繊維のFRPが中実状態で形成されており、その
外方端は接合部Aでリング部10およびサブリン
グ部11の各補強材10a,11aと結合されて
いる。補強材12aの内方端は、鉄製のボス13
の外周部をガラス連続繊維のFRPで巻いた部分
と結合されている。なお、中央部に配置される鉄
製のボス13も、このガラス連続繊維のFRPが巻
かれることにより取付けられている。なお、第2
図に鎖線で示すように、各補強材10a,11
a,12aは、ウレタン樹脂等の表層パツド15
で覆われて形成される。
繊維のFRPが中実状態で形成されており、その
外方端は接合部Aでリング部10およびサブリン
グ部11の各補強材10a,11aと結合されて
いる。補強材12aの内方端は、鉄製のボス13
の外周部をガラス連続繊維のFRPで巻いた部分
と結合されている。なお、中央部に配置される鉄
製のボス13も、このガラス連続繊維のFRPが巻
かれることにより取付けられている。なお、第2
図に鎖線で示すように、各補強材10a,11
a,12aは、ウレタン樹脂等の表層パツド15
で覆われて形成される。
次に、第7図ないし第10図に基づいて上記の
ように構成する補強材10a,11a,12aの
製造方法について説明する。
ように構成する補強材10a,11a,12aの
製造方法について説明する。
第7図に示すように、あらかじめ、鉄製のボス
13を中央に配置するとともに、リング部10と
サブリング部11が形成される円周上の位置に、
支持治具16を配置し、この支持治具16に第8
図に示す形成治具17を複数個配置する。形成治
具17は、第7図に示すように、円周上に等間隔
に配設されており、この実施例ではa〜pの16
の位置に配設されている。
13を中央に配置するとともに、リング部10と
サブリング部11が形成される円周上の位置に、
支持治具16を配置し、この支持治具16に第8
図に示す形成治具17を複数個配置する。形成治
具17は、第7図に示すように、円周上に等間隔
に配設されており、この実施例ではa〜pの16
の位置に配設されている。
形成治具17の支持治具16への取付けは、第
9図に示すように支持治具16に設けた凹部18
に嵌め込んだり、または第10図に示すように支
持治具16に設けた凸部19に取付けることによ
り取付けられる。なお、形成治具17の外周部に
は、第8図に示すように、第2図に示す複数個の
束部20a1〜20a8に対応して8個の凹部17a
が形成されている。なお、この形成治具17は有
機材または無機材のいずれの材料で形成してもよ
い。
9図に示すように支持治具16に設けた凹部18
に嵌め込んだり、または第10図に示すように支
持治具16に設けた凸部19に取付けることによ
り取付けられる。なお、形成治具17の外周部に
は、第8図に示すように、第2図に示す複数個の
束部20a1〜20a8に対応して8個の凹部17a
が形成されている。なお、この形成治具17は有
機材または無機材のいずれの材料で形成してもよ
い。
このような第7図に示す配置構成において、先
ず、FRPの材料である樹脂を含浸したガラス連
続繊維の束を、ボス13に直接巻きつけ、このボ
ス13と結合状態とする。
ず、FRPの材料である樹脂を含浸したガラス連
続繊維の束を、ボス13に直接巻きつけ、このボ
ス13と結合状態とする。
そして、次に、リング部10およびサブリング
部11とスポーク部12の接合部Aの位置が第7
図においてgおよびKの位置とすれば、ガラス連
続繊維の束の集合体をこのgおよびkの位置の形
成治具17,17に向けてワインデングし、スポ
ーク部12の補強材12aを形成する。
部11とスポーク部12の接合部Aの位置が第7
図においてgおよびKの位置とすれば、ガラス連
続繊維の束の集合体をこのgおよびkの位置の形
成治具17,17に向けてワインデングし、スポ
ーク部12の補強材12aを形成する。
次に、gおよびkの位置からガラス連続繊維の
束を分けて、第8図に示す治具17の凹部17a
にそれぞれ挿入して第7図に示す各位置に配設さ
れた形成治具17の凹部17aに順次挿入しなが
らワインデングし、第2図に示すような空間部の
束部20a1〜20a8を形成する。
束を分けて、第8図に示す治具17の凹部17a
にそれぞれ挿入して第7図に示す各位置に配設さ
れた形成治具17の凹部17aに順次挿入しなが
らワインデングし、第2図に示すような空間部の
束部20a1〜20a8を形成する。
なお、上述における空間部を形成するためのガ
ラス連続繊維の束のとり回しは、上述の工程を一
回でおこなつてもよいが、普通には、数回繰り返
しておこない、補強材を形成する。そして、数回
繰り返しておこなう場合には、以上の工程順に繰
り返しおこなうほか、逆の工程順におこなう方
法、円周上の形成治具17部分のみを繰り返しワ
インデイングする方法、ボス13と形成治具17
間を繰り返してワインデイングする方法、ボス1
3の周囲を繰り返しワインデングする方法、およ
びこれらの各方法を適当に組合せてワインデイン
グする方法がある。
ラス連続繊維の束のとり回しは、上述の工程を一
回でおこなつてもよいが、普通には、数回繰り返
しておこない、補強材を形成する。そして、数回
繰り返しておこなう場合には、以上の工程順に繰
り返しおこなうほか、逆の工程順におこなう方
法、円周上の形成治具17部分のみを繰り返しワ
インデイングする方法、ボス13と形成治具17
間を繰り返してワインデイングする方法、ボス1
3の周囲を繰り返しワインデングする方法、およ
びこれらの各方法を適当に組合せてワインデイン
グする方法がある。
また、ガラス連続繊維の束は一束のみとして、
上述のワインデングを何回は繰り返しおこない補
強材を形成するようにしてもよい。
上述のワインデングを何回は繰り返しおこない補
強材を形成するようにしてもよい。
形成治具17はリング部11およびサブリング
部12の補強材11a,12aの空間部を形成し
た後、除去してもよいや、取付け状態のまま、次
工程でウレタン樹脂で表層パツドを形成する際、
埋設させてもよい。
部12の補強材11a,12aの空間部を形成し
た後、除去してもよいや、取付け状態のまま、次
工程でウレタン樹脂で表層パツドを形成する際、
埋設させてもよい。
なお、上記実施例において、ガラス連続繊維以
外に、高強度、高弾性の炭素繊維・炭化硅素繊
維・ケブラー繊維(商品名)・金属繊維を用いる
のが軽量化を図るうえから好ましく、また、この
ガラス連続繊維に含浸される樹脂としては、エポ
キシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フエノール
樹脂等が用いられる。
外に、高強度、高弾性の炭素繊維・炭化硅素繊
維・ケブラー繊維(商品名)・金属繊維を用いる
のが軽量化を図るうえから好ましく、また、この
ガラス連続繊維に含浸される樹脂としては、エポ
キシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フエノール
樹脂等が用いられる。
上述のようにして、リング部10とサブリング
部11の補強材10a,11aの空間部が複数個
の束部で形成され、中心部に空間部が形成される
ことにより、ステアリングホイールに外力が加わ
つたとき、この補強材10a,11aが変形して
エネルギが吸収される。それとともに、中空構造
によりステアリングホイールの慣性モーメントが
減少するので、特にパワーステアリングに適用し
た場合には、切れすぎや戻り不良の発生を抑止す
ることができる。
部11の補強材10a,11aの空間部が複数個
の束部で形成され、中心部に空間部が形成される
ことにより、ステアリングホイールに外力が加わ
つたとき、この補強材10a,11aが変形して
エネルギが吸収される。それとともに、中空構造
によりステアリングホイールの慣性モーメントが
減少するので、特にパワーステアリングに適用し
た場合には、切れすぎや戻り不良の発生を抑止す
ることができる。
また、ガラス連続繊維30は一方向ガラス連続
繊維のFRPが第4図ないし第6図に示すように
形成されているため、補強材10a,11aは曲
げや捩りに対して強い特性となり、補強材として
十分な強度および剛性となつている。
繊維のFRPが第4図ないし第6図に示すように
形成されているため、補強材10a,11aは曲
げや捩りに対して強い特性となり、補強材として
十分な強度および剛性となつている。
さらに、上述の第1の実施例においては、ガラ
ス連続繊維のFRPを鉄製のボス13に繰り返し
巻きつけることにより結合しているため、スポー
ク部12の補強材12aとボス13とを接着剤を
用いることなく取付けることができる。
ス連続繊維のFRPを鉄製のボス13に繰り返し
巻きつけることにより結合しているため、スポー
ク部12の補強材12aとボス13とを接着剤を
用いることなく取付けることができる。
第11図は本考案の第2の実施例を示してい
る。
る。
この第2の実施例は、スポーク部12の補強材
12aも、上述の第1の実施例におけるリング部
10およびサブリング部11の補強材10a,1
1aと同様に形成したものである。この第2の実
施例においては、すべての補強材10a,11
a,12aでエネルギを吸収することができるよ
うになる。
12aも、上述の第1の実施例におけるリング部
10およびサブリング部11の補強材10a,1
1aと同様に形成したものである。この第2の実
施例においては、すべての補強材10a,11
a,12aでエネルギを吸収することができるよ
うになる。
なお、この第2の実施例の製造方法も、上述の
第1の実施例と同様におこなわれるが、スポーク
部12の補強材12aも複数個の束部に形成され
ることから、スポーク部12にも上述した第8図
に示す形成治具17が配設されておこなわれる。
第1の実施例と同様におこなわれるが、スポーク
部12の補強材12aも複数個の束部に形成され
ることから、スポーク部12にも上述した第8図
に示す形成治具17が配設されておこなわれる。
以上、本考案を図示した特定の実施例について
説明したが、本考案はかかる実施例に限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて、その他種々
の実施例が可能なものである。
説明したが、本考案はかかる実施例に限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて、その他種々
の実施例が可能なものである。
たとえば、前述の実施例では、リング部10、
サブリング部11およびスポーク部12の各補強
材10a,11a,12aの全部に複数個の束部
を用いて形成した場合、および補強材10a,1
1a,12aのみを複数個の束部を用いて形成し
た場合について説明したが、スポーク部12の補
強材12aのみを複数個の束部を用いて形成して
もよく、また、同様にリング部10の補強材10
aのみを、あるいはサブリング部11の補強材1
1aのみを複数個の束部を用いて形成してもよ
い。
サブリング部11およびスポーク部12の各補強
材10a,11a,12aの全部に複数個の束部
を用いて形成した場合、および補強材10a,1
1a,12aのみを複数個の束部を用いて形成し
た場合について説明したが、スポーク部12の補
強材12aのみを複数個の束部を用いて形成して
もよく、また、同様にリング部10の補強材10
aのみを、あるいはサブリング部11の補強材1
1aのみを複数個の束部を用いて形成してもよ
い。
(考案の効果)
本考案のステアリングホイールの補強材は、上
述したようにFRPで形成されており、かつ、補
強材の一部はそのFRPが複数個の束部に形成さ
れてこの束部が中心部に空間を形成するように配
置構成されているため、ステアリングホイールに
強い外力が加わつたとき、この複数個の束部で形
成された補強材が変形して、この補強材の変形に
よりエネルギが十分吸収できるようになつてい
る。その結果、ステアリングホイールに強い外力
が加わる場合であつても、そのエネルギを速やか
に吸収することができる。また、補強材は曲げや
捩りに対しても強い特性を有し、補強材として十
分分な強度および剛性を得ることができる。
述したようにFRPで形成されており、かつ、補
強材の一部はそのFRPが複数個の束部に形成さ
れてこの束部が中心部に空間を形成するように配
置構成されているため、ステアリングホイールに
強い外力が加わつたとき、この複数個の束部で形
成された補強材が変形して、この補強材の変形に
よりエネルギが十分吸収できるようになつてい
る。その結果、ステアリングホイールに強い外力
が加わる場合であつても、そのエネルギを速やか
に吸収することができる。また、補強材は曲げや
捩りに対しても強い特性を有し、補強材として十
分分な強度および剛性を得ることができる。
第1図ないし第6図は本考案のステアリングホ
イールの補強材の第1の実施例を示し、第1図は
正面図、第2図は第1図の−線断面図、第3
図のa,b,cは補強材の内周層を形成する束部
の他の例を示す断面図、第4図は複数本の一方向
ガラス連続繊維同士を捩つて形成された1本の
FRPを示す正面図、第5図は一方向ガラス連続
繊維の周りに複数本の一方向ガラス連続繊維をワ
インデイングして形成された1本のFRPを示す
正面図、第6図は一方向ガラス連続繊維の周りを
ブレイドで覆つて形成された1本のFRPを示す
正面図、第7図は上記本考案の第1の実施例の補
強材を製造するための各種治具の配置関係を示す
正面図、第8図は形成治具の正面図、第9図は形
成治具を支持治具へ取付けた状態を示す斜視図、
第10図は形成治具を支持治具へ取付けた他の状
態を示す斜視図、第11図は本考案のステアリン
グホイールの補強材の第2の実施例を示す正面図
である。 10……リング部、10a……リング部の補強
材、11……サブリング部、11a……サブリン
グ部の補強材、12……スポーク部、12a……
スポーク部の補強材、20a1〜20a8……束部、
30……ガラス連続繊維。
イールの補強材の第1の実施例を示し、第1図は
正面図、第2図は第1図の−線断面図、第3
図のa,b,cは補強材の内周層を形成する束部
の他の例を示す断面図、第4図は複数本の一方向
ガラス連続繊維同士を捩つて形成された1本の
FRPを示す正面図、第5図は一方向ガラス連続
繊維の周りに複数本の一方向ガラス連続繊維をワ
インデイングして形成された1本のFRPを示す
正面図、第6図は一方向ガラス連続繊維の周りを
ブレイドで覆つて形成された1本のFRPを示す
正面図、第7図は上記本考案の第1の実施例の補
強材を製造するための各種治具の配置関係を示す
正面図、第8図は形成治具の正面図、第9図は形
成治具を支持治具へ取付けた状態を示す斜視図、
第10図は形成治具を支持治具へ取付けた他の状
態を示す斜視図、第11図は本考案のステアリン
グホイールの補強材の第2の実施例を示す正面図
である。 10……リング部、10a……リング部の補強
材、11……サブリング部、11a……サブリン
グ部の補強材、12……スポーク部、12a……
スポーク部の補強材、20a1〜20a8……束部、
30……ガラス連続繊維。
Claims (1)
- リング部、サブリング部およびスポーク部から
なるステアリングホイールにおいて、前記各部の
軸芯部に連続繊維のFRPで形成された補強材を
配設し、しかも、該補強材の少なくとも一部の
FRPは複数個の束部に形成され、該束部が断面
状態で中心部に空間部を形成するように周上に適
当間隔を置いて配置形成されていることを特徴と
するステアリングホイール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2628484U JPS60137671U (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | ステアリングホイ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2628484U JPS60137671U (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | ステアリングホイ−ル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60137671U JPS60137671U (ja) | 1985-09-12 |
JPH0131582Y2 true JPH0131582Y2 (ja) | 1989-09-27 |
Family
ID=30522145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2628484U Granted JPS60137671U (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | ステアリングホイ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60137671U (ja) |
-
1984
- 1984-02-25 JP JP2628484U patent/JPS60137671U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60137671U (ja) | 1985-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102352672B1 (ko) | 예를 들면 차륜 서스펜션용 링크 암 및 그 제조 방법 | |
US5915796A (en) | Composite fiber spoke vehicular wheel and method of making the same | |
US4627307A (en) | Fiber-reinforced plastic core material for steering wheels | |
JPS601489B2 (ja) | 駆動軸と自在継手との組合わせとその方法 | |
JPS615925A (ja) | 繊維強化樹脂構造体の接合方法 | |
JPH0131582Y2 (ja) | ||
JPH0125734Y2 (ja) | ||
JPS61244602A (ja) | 自転車用リム | |
JPS61277780A (ja) | 電力線や電話線を支える柱 | |
JP2021532024A (ja) | 車輪円板および製造機械 | |
JPH048068Y2 (ja) | ||
JPH072103U (ja) | 自転車用樹脂車輪 | |
CA2203863A1 (en) | Composite fiber spoke vehicular wheel and method of making the same | |
JPS6112326A (ja) | ステアリングホイ−ル及びその製造方法 | |
JPH0667102U (ja) | 自転車用樹脂車輪 | |
JPH0536271B2 (ja) | ||
JPS6131238A (ja) | 繊維強化ステアリングホイ−ルの製造方法 | |
JPS6124667A (ja) | ステアリングホイ−ルの製造方法 | |
JPH078347Y2 (ja) | 長繊維強化樹脂製ステアリングホイ−ル芯材 | |
JPH043908Y2 (ja) | ||
JPH0531460B2 (ja) | ||
JPS60222236A (ja) | ステアリングホイ−ルの製造方法 | |
JPS6164579A (ja) | ステアリングホイ−ル芯体 | |
JPH0530179B2 (ja) | ||
JPH051134B2 (ja) |