JPS6164045A - ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管 - Google Patents

ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管

Info

Publication number
JPS6164045A
JPS6164045A JP59184859A JP18485984A JPS6164045A JP S6164045 A JPS6164045 A JP S6164045A JP 59184859 A JP59184859 A JP 59184859A JP 18485984 A JP18485984 A JP 18485984A JP S6164045 A JPS6164045 A JP S6164045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
stripes
width
color
stripe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59184859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552018B2 (ja
Inventor
Takashi Toyama
遠山 隆
Minoru Ozeki
実 大関
Takahiro Yugawa
湯川 孝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59184859A priority Critical patent/JPS6164045A/ja
Priority to AU46644/85A priority patent/AU584631B2/en
Priority to US06/770,880 priority patent/US4908547A/en
Priority to CA000489679A priority patent/CA1239974A/en
Priority to GB08521848A priority patent/GB2164204B/en
Priority to KR1019850006441A priority patent/KR930005046B1/ko
Priority to NL8502430A priority patent/NL193298C/nl
Priority to AT0258885A priority patent/AT393758B/de
Priority to FR8513142A priority patent/FR2571541B1/fr
Priority to DE3531587A priority patent/DE3531587C2/de
Publication of JPS6164045A publication Critical patent/JPS6164045A/ja
Publication of JPH0552018B2 publication Critical patent/JPH0552018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/22Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information
    • H04N9/24Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information using means, integral with, or external to, the tube, for producing signal indicating instantaneous beam position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/12CRTs having luminescent screens
    • H01J2231/121Means for indicating the position of the beam, e.g. beam indexing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビームインデックス型カラー陰極線管に関し
、特に、赤、青、緑の各色螢光体ストライプのうちの少
くとも1色のストライプの幅が他の色のストライプの幅
と異なるようなビームインデックス型カラー陰極線管に
関する。
〔従来の技術〕
ビームインデックス型カラー陰極線管の従来例として、
第3図に示すようなものが知られている。
この第3図において、陰極線管は平板状のスクリーンパ
ネル11と、いわゆるファンネル12と、電子銃13と
ニジ成っている。スクリーンパネル11の内面には、画
面垂直方向に互いに平行に延設される複数本のカラー螢
光体ストライプ22が塗布形成されており、これらの螢
光体ストライプ22は、例えばR(赤色)螢光体ストラ
イプ22R,G(緑色)螢光体ストライプ22Qお工び
B(青色)螢光体ストライプ22Bの順に、画面水平方
向(矢印H方向)に巡回的に配設されている。
これらのカラー螢光体ストライプ220間には、例えば
カーボンブラック等が塗布されたガードパント23が設
けられてお9、これらのカラー螢光体ストライプ22お
工びガードバンド23の表面全面にわたって、アルミニ
ウム等の導電金属膜工り成るいわゆるメタルバック24
が被着形成されている。このメタルバンク24上には、
ガードバンド23のうちの所定のものに対応する位置に
、インデックス信号検出用螢光体ストライプ、いわゆる
インデックスストライプ25が塗布形成されている。さ
らに、このインデックスストライプ25に電子ビームが
投射されることにニジ発生するインデックス光あるいは
電磁波を検出するための受光素子等の検出器14が例え
ばファンネル12の一部に設けられている。
このような第3図の構成において、電子銃13から放射
された電子ビーム15は上記3色のカラ25を励起して
インデックス光(あるいは電磁波)16を発生させ、こ
のインデックス光16を例えば光検出器14にて検出す
ることにニジインデックス信号を得ている。そして、こ
のインデックス信号に基いて、カラー映像信号の各原色
(赤、緑、青)信号を切り換えるだめの信号、いわゆる
色切換信号を生成している。
ところで、上記インデックス信号に基いて色切換信号を
得る場合において、インデックス信号の周波数fxと色
切換信号の周波数fsとの間に、fr= −fs ただし、m、nは互いに素となる自然数の関係が成立す
るようないわゆるノンインテグラル方式とすることが好
ましい。これは、例えば1丁がfsの整数倍となるよう
なインジグ2ル方式の場合に、色信号がインデックス信
号により悪影響を受ける点を考慮したものでラシ、上記
ノンインテグラル方式の一例としてm=3、n=2とし
たときのカラー螢光体ストライプ22R,22G。
22Bとインデックスストライプ25との関係は第4図
の工うになる。
この第4図において、R(赤)、G〔緑)、B(青)の
3本のカラー螢光体ストライプ22R,。
22G 、 22Bの組(いわゆるトリプレット)の2
組に対して、3本の割合のインデックスストライプ25
が配設されている。また、各カラー螢光体ストライプ2
2の幅方向中心位置の間隔、いわゆる配列ピッチpは互
いに等しく一定であり、R,。
G、Bの各カラー螢光体ストライプ22R,,22()
 + 22Bの幅WRXWQ、W3も互いに等しくCw
a=wc=wB)なっている。従って各ガードバンド2
3の幅も互いに等しく一定となり、これらのガードバン
ド23士には上記ノンインテグラル条件を満足するよう
に、すなわち2組の上記トリプレットに対して3本の割
合で、一定幅W■のインデックスストライプ25を中心
位置合せして配設している。これらのインデックススト
ライプ25は、各カラー螢光体ストライプ22の等ピッ
チ?7i11に対l、てp/っの位相苫を有14、−守
ピッチ2pの等間隔で配列されている。
次に第5図は、上記第4図の構成のスクリーンパネルを
有するビームインデックス型カラー陰極線管10に関連
した回路構成例を示すブロック回路図である。この第5
図において、ビームインデックス型カラー陰極線管10
の上記光検出器14からの上記インデックス信号は、周
波数11が例えば8.4MH2となっておシ、この周波
数frを中心通過周波数とするBPF(バンドパスフィ
ルタ)31を介してリミッタ回路32に送られている。
このリミッタ回路32は上記インデックス信号ヲ一定レ
ベルでリミットすることにより矩形波に近い信号となし
、この信号をPLL回路部33に送っている。PLL回
路部33は、入力側より順に位相比較器34、LPFC
ローパスフィルタ)35、VCO(電圧制御発ilt 
) 36 k有シ、VCO36は上記インデックス信号
周波数ftの2倍の周波数2fr (例えば16.8 
MH2)で発振するように設定されており、このVCO
36からの出力信号が1/2分周器37で分周されて位
相比較器34に送られ上記IJ ミッタ回路32からの
インデックス信号と位相比較されるように構成されてい
る。従って、PLL回路部33のvco:36からの信
号は、上記インデックス信号に位相合せがなされ、かつ
2倍の周波数2ft (例えば16−8 MHz ) 
を有するものとなり、この信号は1/3分周器39送ら
れている。
173分周器39においては、PLL回路部33からの
出力信号の周波数2frを1/3に分周することにより
、周波数fsc=2fxA、  例えば5゜6MHz)
を有しかつ順次120°ずつ位相のずれた3系統の切換
パルス信号より成る色切換信号を得て、これを色切換回
路部40に送っている。色切換回路部40には、カラー
映像信号の3原色信号、すなわちR〔赤)信号SR%G
C緑)信号3cおよびB(肯)信号SBがそれぞれ入力
端子41R941G、41Bを介して供給されておシ、
これらの信号SR%  SGおよびSBは色切換回路部
40内のそれぞれスイッチ42R,42G、42Bを介
して加算混合された後、ビデオ出力回路43に送らむて
いる。この色切換回路部40内の各スイッチ42R,,
42()、42Bは、上記色切換信号の順次120°ず
つ位相のずれた上記3系統の切換パルス信号によってそ
れぞれON、OFF制御されている。従って、色切換回
路部40からは、上記インデックス信号の周期TIC=
’/fI)の4つ倍の周期Ts(=1/fs=3/2f
1)内で120°ずつの位相差を持ってR,GXBの各
色信号が切換配置された形態の信号が出力され、ビデオ
出力回路43を介して陰極線管10の電子銃13に送ら
れている。
このような構成によシ、第4図のインデックスストライ
プ25の3本を検出すを毎に2周期分の上記色切換信号
が得られ、この色切換信号に応じて上記R,C)、Bの
各色信号SR+ Sa t SBが111次切り換えら
れることに工9、上記R,,G、 Bのカラー螢光体ス
トライプ22R,,22G、22Bに順次照射される電
子ビーム15はそれぞれ対応するタイミングにて上記各
色信号SRt SG tSBで輝度変調されたものとな
り、カラー画像再生が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このようなビームインデックス型カラー陰極
線管において、各色螢光体材料の発光特性の違い等にニ
ジ、いわゆるホワイトバランスをとるために、R,(赤
)、GC緑)、B(青)のカラー螢光体ストライプ22
R,,22G、22Bの幅WR,WG1WBを異ならせ
る必要が生ずる場合がある。例えば第6図は、G(緑)
のカラー螢光体ストライプ22Qの幅WGのみを他の色
のカラー螢光体ストライプ22I(、,2213の幅W
 H。
WR工り太きく (WG>WR=WB )した場合を示
している。これは特に、プロジェクタ管のような高輝度
発光を要求される陰極線管の場合に、大電流密度の電子
ビームにて各色螢光体を発光させ工うとするとき、緑色
螢光体材料として他の色の螢光体材料と同程度の高い発
生特性を有するものが未だ開発されていない点等を考慮
し、緑色螢光体ストライプ22QのWGのみを他の幅W
R,WCとうとするものである。
この第6図の各カラー螢光体ストライプ22R122Q
、22Bの各中心位置の間隔、いわゆる配列ピッチpは
互いに等しく一定であるため、上記ノンインテグラル方
式の条件を満足するインデックスストライプ25を各カ
ラー螢光体ストライプ22の間の例えば中心位置に(位
相差p/2をもって)一定ピツチ2pで配置しようとす
ると、インデックスストライプ25の幅w 工/を狭く
する必要が生ずる。従って、電子ビームがインデックス
ストライプ25に投射されることによって得られるイン
デックス光(あるいは電磁波)の強度が弱くなり、イン
デックス信号レベルが低下して正常な色切換信号が得ら
れなくなる虞れがある。
以上説明したように、ビームインデックス型カラー陰極
線管の各色のカラー螢光体ストライプの幅が互いに等し
くない場合に、上記ノンインテグラル方式の条件を満足
するインデックスストライプを等ピッチで配列しようと
すると、カラー螢光プの幅の許容量、いわゆるアローワ
ンスが少くなυ、インデックスストライプの幅を狭くせ
ざるを得なくなって、インデックス信号が微少となシ、
正常な色切換動作が行えなくなるという問題点がある。
そこで本発明は、上記問題点を解決し、赤、緑、青の3
色のカラー螢光体ストライプの谷幅が互いに等しくない
場合であっても、比較的広い幅のインデックスストライ
プを上記ノンインテグラルの条件を満足するように配置
でき、充分な強度のインデックス信号を得て確実な色切
換動作を可能とするようなビームインデックス型カラー
陰極線管の提供を目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
すなわち、本発明に係るビームインデックス型カラー陰
極線管は、陰極線管のスクリーン面上に赤、緑、青の3
色の互いに平行なカラー螢光体ストライプを複数本巡回
的に配設し、これらのカラー螢光体ストライプ間のガー
ドバンド上に、赤、緑、背の3本のカラー螢光体ストラ
イプの組のn組に対してm本の割合のインデックススト
ライプ(n、mは互いに素となる自然数)を設けて成る
ビームインデックス型カラー陰極線管において、上記各
カラー螢光体ストライプは、幅方向の各中心位置の間隔
が互いに等しくかつ赤、緑、青のうちの少くとも1色の
ストライプの幅が他の色のストライプの幅と異なるよう
になし、上記各インデックスストライプは、上記各ガー
ドバンドの幅の最小値を越えない一定幅としかつ各イン
デックスストライプの幅方向の中心位置を上記各ガード
バンドの幅方向の中心位置に一致させて配設して成るこ
とを特徴としている。
〔作用〕
このような構成を有するビームインデックス型カラー陰
極線管によれば、上記インデックスストライプの幅を上
記各ガードバンドの幅のうちの最小値を越えない範囲で
広く設定することができ、インデックス信号の小レベル
化を防止できるのみならず、上述したノンインテグラル
方式の条件を満足しながら各インデックスストライプの
等ピッチ配列位置からのずれを一定本数内で互いに相殺
することによりPLL回路部等への悪影響を防止でき、
正常な色切換信号の生成が可能となる。
面図である。この第1図において、ビームインデックス
製カラー陰極線管の表示面となるスクリーンパネル1の
内面には、例えば画面垂直方向に延設される互いに平行
な複数本のカラー螢光体ストライプ2が、幅方向の各中
心位置の間隔が互いに等しく一定となるように、いわゆ
る配列ピッチpを一定として、画面水平方向(矢印H方
向)に配設されている。これらのカラー螢光体ストライ
プ2は、几(赤色)螢光体ストライプ2R,G(緑色)
螢光体ストライプ2Gお工びB(青色)螢光体ストライ
プ2Bの3色が、例えばu−o−Bの順に巡回的に配列
されるように塗布形成されておへG螢光体ストライプ2
Gの幅WGのみが他の色の螢光体ストライプ2 R+ 
2 B ノIt% wR% wB よ各カラー螢光体ス
トライプ2の間には、例えばカーボンブラック等が塗布
されたガードバンド3が形成されている。これらのカラ
ー螢光体ストライプ2およびガードバンド3の表面全面
にわたって、アルミニウム等の導電金属膜より成るいわ
ゆるメタルバック4が被着形成されており、このメタル
バンク4上にインデックス信号検出用螢光体ストライプ
、いわゆるインデックスストライプ5が塗布形成されて
いる。
このインデックスストライプ5は、上記ガードパント3
のうちの例えば1本おきの位置に配されておシ、これは
前述したいわゆるノンインテグラル方式の条件における
m=3、n=2とした場合に相当する。すなわち、R,
G、Bの3本のカラー螢光体ストライプの組、いわゆる
トリプレットのn組に対してm本の割合(n、mは互い
に素となる自然数)のインデックスストライプを設ける
ことは、3n本のガードバンドに対してm本のインデッ
クスストライプを割シ当てることに相当し、3に対して
3本のインデックスストライプ5を割シ当てればよい。
このとき、ガードバンド3の1本おきに(2本周期で)
順次1本ずつのインデックスストライプ5を配設したも
のが第1図の例である。この他、隣シ合った2本のガー
ドバンド上に2本のインデックスストライプをそれぞれ
設け、次の2本のガードバンド上にはインデックススト
ライプを設けないような形態の繰り返し、すなわちガー
ドバンドの連続する4本を周期として連続する2本のイ
ンデックスストライプを配設するようにしてもよい。
さらに、第1図の各インデックスストライプ5は、幅方
向の中心位置が対応するガードバンド3の幅方向の中心
位置に一致するように配され、かつガードバンド3の幅
の最小値を越えない一定幅に形成されている。
すなわち、各カラー螢光体ストライプ2の配列ピッチp
が一定で、G螢光体ストライプ2Gの幅WGのみが他の
色のストライプ幅WB、WBニジ広くなっていることニ
ジ、R螢光体ストライプ2RとG螢光体ストライプ2G
との間のガードパント31の幅Wct+B螢光体ストラ
イプ2BとR螢ドライブ2Bとの間のガードバンド3.
の幅Wc3については、 W C2> WCl = Was の関係が成立している。そこで、インデックスストライ
プ5の幅Wlとして、幅WC工、wに3を越えないが略
等しい幅に設定することにより、各インデックスストラ
イプ5を各ガードバンド3上に幅方向にはみ出すことな
く配設することができる。
次に、各インデックスストライプ5の画面水平方向(矢
印H方向)の配列間隔は、前述した従来例のような等間
隔〔例えば2p)とはなっておらず、基準となる配列ピ
ッチの各位置に対してずれて配置されるものも存在する
。ここで、各インデックスストライプ5の基準配列位置
として、各カラー螢光体ストライプ20等ピッチ配列に
対してpAの位相差を有しかつ間隔が2pで一定の等ピ
ッチ配列位置を想定するとき、R螢光体ストライプ2R
とG螢光体ストライプ2Gとの間のインデックスストラ
イプ51の位置は上記基準配列位置から旦螢光体ストラ
イプ2R側(第1図中左方)にd□だけずれておl>、
B螢光体ストライプ2BとR螢光体ストライプ2Et、
との間のインデックスストライプ52は上記基準配列位
置に配されておシ、G螢光体ストライプ2GとB螢光体
ストライブ2Bとの間のインデックスストライプ53は
上記基準配列位置からB螢光体ストライプ2B側(第1
図中右方)にd、だけずれて配されている。
ところで、上記インデックスストライプ5、のずれdl
とインデックスストライプ5.のずれd3とは、互いに
絶対値が等しくずれ方向が逆となっているため、カラー
螢光体ストライプ2のR,G、Bの組の2組(2トリプ
レツト)内では、配列位置ずれが相殺され、インデック
ス信号検出回路系(前記第5図参照)への影響はほとん
ど無視できる。
すなわち、例えば第5図の回路系のPLL回路部33は
、入力信号の位相ずれに応答して入力に対する出力の位
相を一定に保つような動作を行うものであるが、応答時
定数は入力信号の周期程度の時間単位とは桁が異ってお
シ、入力信号の位相ずれが数周期程度生じてもほとんど
動作に影響を与えない。しかも、第1図のインデックス
ストライプ5に基いて得られるインデックス信号は、3
周期の信号のうち第1周期と第3周期に僅かの位相ずれ
が生じているのみでアシ、これらの位相ずれは互いに他
をキャンセルするものであるから3周期分を平均化する
と何ら位相ずれが表われてこなくなシ、マクロ的に見た
インデックス信号には位相ずれが生じていないことにな
る。従って、第1図のインデックスストライプ5にニジ
得られたインデックス信号に基いて正常な前記色切換信
号を生成することができる。なお、インデックスストラ
イプ5の幅W工は、各ガードバンド3の幅WC1%”0
2、WCsのうちの最小値を越えない範囲で広く形成で
きるから、インデックス信号の強度低下全防止できるこ
とは勿論である。
さらに、この第1図のような構造を有するスクリーンパ
ネルを用いて、例えば第3図に示すようなビームインデ
ックス型カラー陰極線管を構成すればよいことは勿論で
ある。
次に、第2図は本発明の第2の実施例を示し、R1G%
Bの各カラー螢光体ストライプ2R22G、2Bの幅W
 R、WQ 、 W Bが、いずれも他と異なシ、例え
ばWG>WE>WRとなる場合を示している。このとき
、R螢光体ストライプ2RとG螢光体ストライプ2Gと
の間のガードバンド3□の幅wc1、B螢光体ストライ
プ2BとR螢光体ストライプ2Rとの間のガードバンド
3□の幅wCzお工びG螢光体ストライプ2GとB螢光
体ストライプ2Bとの間のガードバンド3.の幅WC3
については、Wa2>Wct>Wcaの関係が成シ立っ
ておシ、各インデックスストライプ5の上述した各基準
配列位置からのずれについては、ガードバンド3□上の
インデックスストライプ51が第2図中左方にd工だけ
ずれ、ガードバンド32上のインデックスストライプ5
.が第2図中右方にd2だけずれ、ガードバンド33上
のインデックスストライプ53が第2図中右方にd、た
けずれている。
他の構成は、上述した第1の実施例と同様であるため、
図中対応する部分に同じ指示符号を付し説明を省略する
。なお、インデックスストライプ5の幅W工は、ガード
バンドの最小幅W Caを越えない範囲でなるべく広く
設定することは勿論である。
この第2図に示す第2の実施例においては、カラー螢光
体ストライプ2の2組のトリプレット内において、イン
デックスストライプ51のずれ量d1が、インデックス
ストライプ5□お工び5゜のずれ量の和d、+d、に等
しく〔d1=d2+d3)かつ互いに逆向きとなってい
るため、これら3本のインデックスストライプ5□、5
□、53によるインデックス信号の3周期分の各周期に
おける位相ずれは平均化されて零となり、上述した第1
の実施例と同様に、PLL回路部等への悪影響を与える
ことなく、正常な色切換信号の生成が行える。
なお、本発明は、上記実施例のみに限定されるものでは
なく、前述したノンインテグラル方式の条件におけるm
、nは、それぞれ3.2とする以外に、種々の互いに素
となる自然数の組に設定することができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るビームインデックス型カラー陰極線管によ
れば、カラー螢光体ストライプのうちの少くとも1色の
ストライプを他の色のストライプとは異なる幅とした場
合にも、ノンインテグラルの条件を満足しながらインデ
ックスストライプの幅を広くとることができ、大信号レ
ベルのインデックス信号を得ることが可能となるのみな
らず、PLL回路部等への悪影響を与えることなく正常
な色切換信号の生成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の要部を示す概略断面図
、第2図は本発明の第2の実施例を示す概略断面図、第
3図はビームインデックス型カラー陰極線管の概略断面
図、第4図は従来例の要部を示す概略断面図、第5図は
色切換信号生成のだめの回路例を示すブロック回路図、
第6図は従来における問題点を説明するための概略断面
図である。 1・・・スクリーンパネル 2t2R22()+2B・・・カラー螢光体ストライプ
3・・・ガードバンド 4・・・メタルバック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極線管のスクリーン面上に赤、緑、青の3色の互いに
    平行なカラー螢光体ストライプを複数本巡回的に配設し
    、これらのカラー螢光体ストライプ間のガードバンド上
    に、赤、緑、青の3本のカラー螢光体ストライプの組の
    n組に対してm本の割合のインデックスストライプ(n
    、mは互いに素となる自然数)を設けて成るビームイン
    デックス型カラー陰極線管において、上記各カラー螢光
    体ストライプは、幅方向の各中心位置の間隔が互いに等
    しくかつ赤、緑、青のうちの少くとも1色のストライプ
    の幅が他の色のストライプの幅と異なるようになし、上
    記各インデックスストライプは、上記各ガードバンドの
    幅の最小値を越えない一定幅としかつ各インデックスス
    トライプの幅方向の中心位置を上記各ガードバンドの幅
    方向の中心位置に一致させて配設して成ることを特徴と
    するビームインデックス型カラー陰極線管。
JP59184859A 1984-09-04 1984-09-04 ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管 Granted JPS6164045A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184859A JPS6164045A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管
AU46644/85A AU584631B2 (en) 1984-09-04 1985-08-26 Beam index type color cathode ray tube
US06/770,880 US4908547A (en) 1984-09-04 1985-08-29 Beam index type color cathode ray tube
CA000489679A CA1239974A (en) 1984-09-04 1985-08-29 Beam index type color cathode ray tube
GB08521848A GB2164204B (en) 1984-09-04 1985-09-03 Beam index type colour cathode ray tubes
KR1019850006441A KR930005046B1 (ko) 1984-09-04 1985-09-04 형광체 스트라이프의 폭을 다르게한 빔 인덱스형 칼라 음극선관
NL8502430A NL193298C (nl) 1984-09-04 1985-09-04 Kleurenkathodestraalbuis van het index-type.
AT0258885A AT393758B (de) 1984-09-04 1985-09-04 Strahlindex-farbkathodenstrahlroehre
FR8513142A FR2571541B1 (fr) 1984-09-04 1985-09-04 Tube a rayon cathodique en couleur du type a indexation de faisceau et plus particulierement un tel tube dans lequel au moins une des bandes de phosphore rouge, bleue et verte a une largeur differente de celles des
DE3531587A DE3531587C2 (de) 1984-09-04 1985-09-04 Strahlindex-Kathodenstrahlfarbbildröhre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184859A JPS6164045A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164045A true JPS6164045A (ja) 1986-04-02
JPH0552018B2 JPH0552018B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=16160554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184859A Granted JPS6164045A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4908547A (ja)
JP (1) JPS6164045A (ja)
KR (1) KR930005046B1 (ja)
AT (1) AT393758B (ja)
AU (1) AU584631B2 (ja)
CA (1) CA1239974A (ja)
DE (1) DE3531587C2 (ja)
FR (1) FR2571541B1 (ja)
GB (1) GB2164204B (ja)
NL (1) NL193298C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129948U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
JP2005166666A (ja) * 2003-11-29 2005-06-23 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2211346A (en) * 1987-10-16 1989-06-28 Philips Nv Beam index display tube and a display system including the beam index display tube
JPH0817086B2 (ja) * 1989-05-17 1996-02-21 三菱電機株式会社 表示装置
JP3244843B2 (ja) * 1993-03-08 2002-01-07 株式会社日立製作所 カラー陰極線管
KR970068772A (ko) * 1996-03-19 1997-10-13 윤종용 비임 인덱스관
JPH09306391A (ja) * 1996-05-21 1997-11-28 Toshiba Corp インデックス方式カラー受像管
KR100390409B1 (ko) * 2000-06-19 2003-07-07 엘지전자 주식회사 풀칼라 유기 el 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
KR20020093439A (ko) * 2001-06-08 2002-12-16 삼성에스디아이 주식회사 빔 인덱스형 음극선관

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL265401A (ja) * 1960-06-03
FR2082329A5 (ja) * 1970-03-11 1971-12-10 Elimeleka Jury
NL7214003A (ja) * 1972-10-17 1974-04-19
NL7709617A (nl) * 1977-09-01 1979-03-05 Philips Nv Kleurentelevisiebeeldbuis.
JPS6035786B2 (ja) * 1977-12-20 1985-08-16 ソニー株式会社 ビ−ムインデツクス方式のカラ−受像管
JPS5765651A (en) * 1980-10-07 1982-04-21 Sanyo Electric Co Ltd Beam index type color picture tube
US4507585A (en) * 1981-09-18 1985-03-26 Hitachi, Ltd. Beam-indexing color picture tube arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129948U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
JP2005166666A (ja) * 2003-11-29 2005-06-23 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NL193298B (nl) 1999-01-04
DE3531587A1 (de) 1986-03-13
CA1239974A (en) 1988-08-02
ATA258885A (de) 1991-05-15
KR930005046B1 (ko) 1993-06-12
AT393758B (de) 1991-12-10
NL193298C (nl) 1999-05-06
DE3531587C2 (de) 1996-04-18
GB8521848D0 (en) 1985-10-09
AU4664485A (en) 1986-03-13
GB2164204B (en) 1988-04-13
KR860002856A (ko) 1986-04-30
US4908547A (en) 1990-03-13
FR2571541B1 (fr) 1995-09-29
JPH0552018B2 (ja) 1993-08-04
NL8502430A (nl) 1986-04-01
AU584631B2 (en) 1989-06-01
GB2164204A (en) 1986-03-12
FR2571541A1 (fr) 1986-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6164045A (ja) ビ−ムインデツクス型カラ−陰極線管
JPS5927069B2 (ja) インデツクスカラ−受像管
JPS63261660A (ja) カラー陰極線管
US2790107A (en) Indexing strip structure for cathode ray tubes
US4563699A (en) Television receiver or projection type
US4223344A (en) Beam index color cathode ray tube
US4212030A (en) Beam index color cathode ray tube
US2979559A (en) Index-signal generating system for multi-beam cathode-ray tubes
US3154715A (en) Beam-indexing picture display system with two sets of indexing stripes
US4127791A (en) Cathode ray tube shadow mask with slotted apertures
US3566017A (en) Television color difference signal encoding system
US2899581A (en) clapp
US3102967A (en) Electron beam-intercepting structure for color image-producing cathode ray tubes
JP3024770B2 (ja) カラー受像管装置
US3135891A (en) Screen structure for color image-producing cathode ray tubes of the index type
JPH0332142Y2 (ja)
JPH0310588A (ja) 投写型テレビジヨン装置
JPS62274892A (ja) カラ−画像再生装置
US3328516A (en) Color-television receiving system using beam-indexing signal
GB2211346A (en) Beam index display tube and a display system including the beam index display tube
JPH09245700A (ja) インデックス形陰極線管
JPS6122538A (ja) ビ−ムインデツクス方式カラ−受像管
JPS6161314B2 (ja)
JPH01276543A (ja) カラー受像管装置
JPH03156832A (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees