JPS6163743A - ポリエステルベルベツト - Google Patents
ポリエステルベルベツトInfo
- Publication number
- JPS6163743A JPS6163743A JP59183438A JP18343884A JPS6163743A JP S6163743 A JPS6163743 A JP S6163743A JP 59183438 A JP59183438 A JP 59183438A JP 18343884 A JP18343884 A JP 18343884A JP S6163743 A JPS6163743 A JP S6163743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- velvet
- fiber
- twist
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、高ファイバー極限粘度を有するポリエステル
紡績糸使いのベルベットに関するものである。
紡績糸使いのベルベットに関するものである。
(従来の技術)
優雅な光沢と繊細な風合いをもつベルペットは、従来、
綿素材を主体に、フォーマル用途、とりわけ上物に多く
使わ九てきた。しかしながら、ベルペットの用途拡大を
行なって、スラックスなどの下物、ま次は、一般普段着
、カーテン地などに使おうとすれば、取扱性、機能性の
面で一般衣料並みの耐久性が必要となった。このため、
ポリエステル繊維糸使いのペルペ・ットが試織ざ几では
いたが、着用時、しわになりにくい、パイルがへタフに
くい、丸洗いができる、洗たく収縮が小さい、寸法安定
性にすぐれているという取扱い性、消費性能に利点があ
る反面、風合いがかたい、ブラッシングでの毛割性(毛
すバキ性)が悪い、カット性が悪い、ドレープ性が悪い
、しなやかな風合いに欠ける、手触りに劣るなどの欠点
があり、ポリエステル繊維糸使いのベルペットは要望が
強いにもかかわらず、実用化されなかった。
綿素材を主体に、フォーマル用途、とりわけ上物に多く
使わ九てきた。しかしながら、ベルペットの用途拡大を
行なって、スラックスなどの下物、ま次は、一般普段着
、カーテン地などに使おうとすれば、取扱性、機能性の
面で一般衣料並みの耐久性が必要となった。このため、
ポリエステル繊維糸使いのペルペ・ットが試織ざ几では
いたが、着用時、しわになりにくい、パイルがへタフに
くい、丸洗いができる、洗たく収縮が小さい、寸法安定
性にすぐれているという取扱い性、消費性能に利点があ
る反面、風合いがかたい、ブラッシングでの毛割性(毛
すバキ性)が悪い、カット性が悪い、ドレープ性が悪い
、しなやかな風合いに欠ける、手触りに劣るなどの欠点
があり、ポリエステル繊維糸使いのベルペットは要望が
強いにもかかわらず、実用化されなかった。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は、従来ポリエステルベルベットがもつ利点は生
かし、欠点を除去したポリエステルベルベット、即ち、
着用時しわKなりにくい、パイルがへたりにくい、丸洗
いができる、洗たく収縮が小さい、寸法安定1′しにす
ぐれるという取扱い性、消費性能にすぐれるとともに、
ドレープ性にすぐ九、シなやかな風合いであり、ブラッ
シングでの毛割性(毛すパキ性)がよく、カット性にす
ぐれ、手触りの良好なポリエステルベルベットヲ得るこ
とを目的とする、 (問題点全解決するための手段) 本発明は、少なくともパイル糸に、ファイバー極限粘度
が0.6〜0.8であり、かつ、単繊維デニールが0.
5へ1.5デニールで撚係数が2S4の紡績単糸を複数
本、単糸の撚方向とは逆方向に撚係数2〜4で合撚した
合撚糸が配されているポリエステルベルベットでアル。
かし、欠点を除去したポリエステルベルベット、即ち、
着用時しわKなりにくい、パイルがへたりにくい、丸洗
いができる、洗たく収縮が小さい、寸法安定1′しにす
ぐれるという取扱い性、消費性能にすぐれるとともに、
ドレープ性にすぐ九、シなやかな風合いであり、ブラッ
シングでの毛割性(毛すパキ性)がよく、カット性にす
ぐれ、手触りの良好なポリエステルベルベットヲ得るこ
とを目的とする、 (問題点全解決するための手段) 本発明は、少なくともパイル糸に、ファイバー極限粘度
が0.6〜0.8であり、かつ、単繊維デニールが0.
5へ1.5デニールで撚係数が2S4の紡績単糸を複数
本、単糸の撚方向とは逆方向に撚係数2〜4で合撚した
合撚糸が配されているポリエステルベルベットでアル。
本発明において、綿ベルペットのようなドレープ性、風
合いのしなやかざ、手触り、外観を得る九めにファイバ
ー極限粘度が0.6〜0.8である高ファイバーポリエ
ステル紡績糸を用−る。ファイバー極限粘匿が0.6未
満では立毛のへ九りが大きいため、ドレープ性に乏しく
、マた、カット性が不良となる。マ九、ファイバー極限
粘度がo、s t″超えると、紡績性をはじめ加工性が
悪く、風合いも粗硬になるので、ファイバー極限粘度は
0.6〜0.8が好ましい。より好ましいのは0.6〜
0.7である。ファイバー極限粘度が0.6〜0.8の
場合、ファイバーヤング率も大きくなり、錦風合いに近
くなり、立毛のへたり、ドレープ性、カット性などにす
ぐれる0 本発明において、ファイバー極限粘度はフェノール6、
四塩化エタン4のMV比からなる混合溶媒を準備し、以
下、通常の如く、次のようにして求める。」:記混合溶
媒を30℃に保ちながら、30℃の恒温槽中に固定さf
′Lfc、ウペローゼ粘度計を用いて、標線間の落下秒
数を0.05秒まで測定する0これを2回繰返して平均
値to を求める〇一方、ファイバー試料を水洗脱オイ
ル、乾燥後、0.1ft−25mlメスフラスコに精秤
採取し、試料の入つ1ま たメスフラスコに溶媒を−〜−人れ、液温を90℃に加
温、攪拌しながら試料を溶解する。試料が完全に溶解後
、30℃の恒温槽で、調温しである溶媒を用層て、メス
フラスコの標線を合せる。該溶解試料を恒温槽中に固定
され、30℃に保たれたウベローゼ粘度計を用いて標線
間の落下秒数を0゜05秒まで!f!lJ定する。こn
を2回繰返し、平均値t’l求める。以下、次式によっ
て極限粘度そ求める。
合いのしなやかざ、手触り、外観を得る九めにファイバ
ー極限粘度が0.6〜0.8である高ファイバーポリエ
ステル紡績糸を用−る。ファイバー極限粘匿が0.6未
満では立毛のへ九りが大きいため、ドレープ性に乏しく
、マた、カット性が不良となる。マ九、ファイバー極限
粘度がo、s t″超えると、紡績性をはじめ加工性が
悪く、風合いも粗硬になるので、ファイバー極限粘度は
0.6〜0.8が好ましい。より好ましいのは0.6〜
0.7である。ファイバー極限粘度が0.6〜0.8の
場合、ファイバーヤング率も大きくなり、錦風合いに近
くなり、立毛のへたり、ドレープ性、カット性などにす
ぐれる0 本発明において、ファイバー極限粘度はフェノール6、
四塩化エタン4のMV比からなる混合溶媒を準備し、以
下、通常の如く、次のようにして求める。」:記混合溶
媒を30℃に保ちながら、30℃の恒温槽中に固定さf
′Lfc、ウペローゼ粘度計を用いて、標線間の落下秒
数を0.05秒まで測定する0これを2回繰返して平均
値to を求める〇一方、ファイバー試料を水洗脱オイ
ル、乾燥後、0.1ft−25mlメスフラスコに精秤
採取し、試料の入つ1ま たメスフラスコに溶媒を−〜−人れ、液温を90℃に加
温、攪拌しながら試料を溶解する。試料が完全に溶解後
、30℃の恒温槽で、調温しである溶媒を用層て、メス
フラスコの標線を合せる。該溶解試料を恒温槽中に固定
され、30℃に保たれたウベローゼ粘度計を用いて標線
間の落下秒数を0゜05秒まで!f!lJ定する。こn
を2回繰返し、平均値t’l求める。以下、次式によっ
て極限粘度そ求める。
ηr(相対粘度)=−
1゜
但し、W=試料採取景(t)
次に、本発明において、ファイバー極限粘度と同時にそ
の単繊維デニールが0.5〜1.5であることが必要で
あり、より好ましいのは0.8〜1.2デニールである
。単繊維デニールが0.5未満の場合、風合いは良くな
2)ものの紡績性が悪く、糸むらが大きくなるなど糸段
階で問題となる。また、1.5デニールを超えると、カ
ット性が良くなり、カット不良によるスジの発生は少な
くなるが、ベルベ・7)織物は特Iで均斉な糸が要求さ
几るにもかかわらず、構成fRm本数が不足するため、
均斎な糸になりRいなどの欠点が生じるのでよくない。
の単繊維デニールが0.5〜1.5であることが必要で
あり、より好ましいのは0.8〜1.2デニールである
。単繊維デニールが0.5未満の場合、風合いは良くな
2)ものの紡績性が悪く、糸むらが大きくなるなど糸段
階で問題となる。また、1.5デニールを超えると、カ
ット性が良くなり、カット不良によるスジの発生は少な
くなるが、ベルベ・7)織物は特Iで均斉な糸が要求さ
几るにもかかわらず、構成fRm本数が不足するため、
均斎な糸になりRいなどの欠点が生じるのでよくない。
また、ポリエステル紡績糸の撚係数は2〜4にすること
が必要である。撚係数が2未満では製織性が悪くな9、
撚係数が4を超えるとドレープ性が悪くなり、毛さばき
が悪くなるので不適当である。ここで撚係数Ktf、T
/籍(但し、Tは撚係/インチ、NOは番手)で表わさ
れる値で“ある。撚方向はS。
が必要である。撚係数が2未満では製織性が悪くな9、
撚係数が4を超えるとドレープ性が悪くなり、毛さばき
が悪くなるので不適当である。ここで撚係数Ktf、T
/籍(但し、Tは撚係/インチ、NOは番手)で表わさ
れる値で“ある。撚方向はS。
2どちらでもよいが、好ましいのは2方向撚である。単
糸番手は、ベルベット織物の最終用途に応じて→々考慮
てれてよい。該ポリエステル紡績単糸全撚係数2〜4で
合撚してポリエステル合撚糸を形成する。紡績単糸のま
まで製織を行なうとむらが目立ち、すじ欠点が出ること
と、パイル密度が得にく込などの問題が起るのでよくな
い。合撚方向は単糸撚方向と反対にし、撚数はトルクバ
ランスをみて決定する。
糸番手は、ベルベット織物の最終用途に応じて→々考慮
てれてよい。該ポリエステル紡績単糸全撚係数2〜4で
合撚してポリエステル合撚糸を形成する。紡績単糸のま
まで製織を行なうとむらが目立ち、すじ欠点が出ること
と、パイル密度が得にく込などの問題が起るのでよくな
い。合撚方向は単糸撚方向と反対にし、撚数はトルクバ
ランスをみて決定する。
以上の如くして得らjた高ファイバー極限粘度ポリエス
テル合撚糸をパイル糸および/または少なくとも地糸の
一方に用いて、ベルベット織機で経二重織!a機で織成
し、機上で二重織物の中間をカットし、直毛パイルを有
するベルベット織物とする。織成された生地は、アルカ
リ減量し、反染め全行なう。こnにより綿ベルペットの
風合いをそこなわないで、しかも、着用時のシワなどの
心配のないウォッシュ アンド ウェア性の向上したベ
ルベットが得られた。
テル合撚糸をパイル糸および/または少なくとも地糸の
一方に用いて、ベルベット織機で経二重織!a機で織成
し、機上で二重織物の中間をカットし、直毛パイルを有
するベルベット織物とする。織成された生地は、アルカ
リ減量し、反染め全行なう。こnにより綿ベルペットの
風合いをそこなわないで、しかも、着用時のシワなどの
心配のないウォッシュ アンド ウェア性の向上したベ
ルベットが得られた。
(実施例)
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は該
実診例に拘束ざ几るものではない。
実診例に拘束ざ几るものではない。
実施例1゜
たて地糸およびよこ地糸として繊度0.8デニール、4
4mカット長のファイバー極限粘度が0.65であるポ
リエステル繊維よりなる撚係数下撚3.01上撚3.1
の40’S/2ポリエステル紡績糸を配し、パイル糸と
して繊度(+、−=・8デニール、44■カツト長のポ
リエステル繊維よりなる撚係数下撚3.0、上撚3.1
の30’S/2ポリエステル紡績糸を配してベルベット
織機で経二重織組織を織成し、機上でカットし、地糸経
密度84本フインチ、地糸緯密度67本/インチ、パイ
ル糸密度42本/インチでパイル長1.5m、目付的3
50f、/イのペルベット全得た。その後、5%のアル
カリ減量後、反染め全行なり友。
4mカット長のファイバー極限粘度が0.65であるポ
リエステル繊維よりなる撚係数下撚3.01上撚3.1
の40’S/2ポリエステル紡績糸を配し、パイル糸と
して繊度(+、−=・8デニール、44■カツト長のポ
リエステル繊維よりなる撚係数下撚3.0、上撚3.1
の30’S/2ポリエステル紡績糸を配してベルベット
織機で経二重織組織を織成し、機上でカットし、地糸経
密度84本フインチ、地糸緯密度67本/インチ、パイ
ル糸密度42本/インチでパイル長1.5m、目付的3
50f、/イのペルベット全得た。その後、5%のアル
カリ減量後、反染め全行なり友。
比41e例1゜
ファイバー極限粘度が0.55である以外は実施例1と
四尿にしてベルベ、・・トt−織成した^比較fl12
゜ 交て地糸およびよこ地糸として撚係数下撚3.5上撚3
.3の40’S/2綿糸を配し、パイル糸として撚係数
下撚3.5、上撚3.3の30’S/2綿糸を配して、
ベルベット織機で経二重織組織を織成し、機上でカット
し、実施例1と同様の密度t−Nするベルベット織物を
得た。この時のパイル長は1.5m。
四尿にしてベルベ、・・トt−織成した^比較fl12
゜ 交て地糸およびよこ地糸として撚係数下撚3.5上撚3
.3の40’S/2綿糸を配し、パイル糸として撚係数
下撚3.5、上撚3.3の30’S/2綿糸を配して、
ベルベット織機で経二重織組織を織成し、機上でカット
し、実施例1と同様の密度t−Nするベルベット織物を
得た。この時のパイル長は1.5m。
目付は約360P/W?であった。
比較例3゜
たて地糸、よこ地糸およびパイル糸を構成するポリエス
テルステーブルの繊度が2.0デニール以外は実施例と
同様にしてベルベットを得た。
テルステーブルの繊度が2.0デニール以外は実施例と
同様にしてベルベットを得た。
比較例4゜
たて地糸、よこ地糸およびパイル糸全構成するポリエス
テル紡績糸の上撚が4.2であること以外は、実施例と
同様にしてベルベット金得た。
テル紡績糸の上撚が4.2であること以外は、実施例と
同様にしてベルベット金得た。
比較例5゜
たて地糸およびよこ地糸としてm度2.0デニール、4
4請カツト長のファイバー極限粘度が0.65であるポ
リエステル繊維よジなる撚係数3.0の20’S/1単
糸を用い、パイル糸として撚係数;3.Oの16’S/
1単糸奮用いて、実施例と同様に織成してベルベット′
ヲ得ft−o実施例および比較例1〜5について機能性
、織物品位、風合いについて評価した結果全第1表に示
す。
4請カツト長のファイバー極限粘度が0.65であるポ
リエステル繊維よジなる撚係数3.0の20’S/1単
糸を用い、パイル糸として撚係数;3.Oの16’S/
1単糸奮用いて、実施例と同様に織成してベルベット′
ヲ得ft−o実施例および比較例1〜5について機能性
、織物品位、風合いについて評価した結果全第1表に示
す。
第1表中、洗たく後のシワ評価はJISL−1072A
法により行ない、パイルのヘタリは当り面が1’ 00
#Ωで30橡のウェイトを24時間各試料上に置き、
解除後の変形程度を評価し、タテスジヨコ段、毛割性お
よびカット性は目視で評価し、ドレープ住、手触りは官
能テストにより評価した。
法により行ない、パイルのヘタリは当り面が1’ 00
#Ωで30橡のウェイトを24時間各試料上に置き、
解除後の変形程度を評価し、タテスジヨコ段、毛割性お
よびカット性は目視で評価し、ドレープ住、手触りは官
能テストにより評価した。
第1表により明らかなように、本発明のボリエy、チル
ベルベットは錦ベルベットの風合い、続物品位を失なわ
々いて機能性の向上したものであったO (発明の力果) 本発明のベルベットは機能面でパイルへたりがなく、丸
洗いができ、洗之く収縮が小さく、寸法安定性にずぐ1
ているという利点を有するとともにタテスジヨコ段が生
じることなく、毛割性、カット性がよいという丁ぐ几た
織物品位を示し、ドレープ住、手触りが良好であるとい
うすぐれた虱合いを示す○
ベルベットは錦ベルベットの風合い、続物品位を失なわ
々いて機能性の向上したものであったO (発明の力果) 本発明のベルベットは機能面でパイルへたりがなく、丸
洗いができ、洗之く収縮が小さく、寸法安定性にずぐ1
ているという利点を有するとともにタテスジヨコ段が生
じることなく、毛割性、カット性がよいという丁ぐ几た
織物品位を示し、ドレープ住、手触りが良好であるとい
うすぐれた虱合いを示す○
Claims (1)
- 少なくともパイル糸にファイバー極限粘度が0.6〜0
.8であり、かつ、単繊維デニールが0.5〜1.5デ
ニールで撚係数が2〜4の紡績単糸の複数本を該単糸の
撚方向とは逆方向に撚係数2〜4で合撚した合撚糸が配
されていることを特徴とするポリエステルベルベット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59183438A JPS6163743A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | ポリエステルベルベツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59183438A JPS6163743A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | ポリエステルベルベツト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6163743A true JPS6163743A (ja) | 1986-04-01 |
Family
ID=16135771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59183438A Pending JPS6163743A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | ポリエステルベルベツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6163743A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188775A (en) * | 1975-01-24 | 1976-08-03 | Ruupu pairuorimononoseizoho | |
JPS5411371A (en) * | 1977-06-20 | 1979-01-27 | Kuraray Co | Knitted fabric made of degummed fine fiber and production thereof |
JPS5782544A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-24 | Toyo Boseki | Cut pile fabric |
JPS5966568A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-16 | 三菱レイヨン株式会社 | ベルベツト調布帛の製法 |
-
1984
- 1984-08-31 JP JP59183438A patent/JPS6163743A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188775A (en) * | 1975-01-24 | 1976-08-03 | Ruupu pairuorimononoseizoho | |
JPS5411371A (en) * | 1977-06-20 | 1979-01-27 | Kuraray Co | Knitted fabric made of degummed fine fiber and production thereof |
JPS5782544A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-24 | Toyo Boseki | Cut pile fabric |
JPS5966568A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-16 | 三菱レイヨン株式会社 | ベルベツト調布帛の製法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1312706B1 (en) | Compound yarn with high absorbency and fabric made therefrom | |
JPS59223337A (ja) | ベルベツト調外観を有する織物 | |
JPS6163743A (ja) | ポリエステルベルベツト | |
JP3605764B2 (ja) | 経糸には絹を用い緯糸には綿を用いた浴衣地 | |
KR20030036445A (ko) | 장섬유 코듀로이 직물의 제조방법 | |
JPS5988949A (ja) | ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法 | |
JP4123646B2 (ja) | ポリエステル繊維糸条および布帛 | |
JP4214612B2 (ja) | 洋装用布帛 | |
Bilisik et al. | Dimensional and mechanical characterization of newly developed denim fabrics based on experimentally determined property-structural pattern relations for upholstery applications | |
JPS5930935A (ja) | チンチラ調表面効果を呈する合成繊維を主体とする織物 | |
JPH0813282A (ja) | ストレッチ織物およびストレッチ織物の製造方法 | |
JP4605616B2 (ja) | 起毛織物 | |
JPS62289676A (ja) | 接着芯地 | |
SU1678926A1 (ru) | Ткань | |
JP2922586B2 (ja) | 高密度布帛の製造方法 | |
JP2874325B2 (ja) | 織編物及びその製造方法 | |
RU1795988C (ru) | Эластична ткань | |
JP2019178453A (ja) | スポーツ用重衣料用織物及びスポーツ用重衣料 | |
JPH0320494B2 (ja) | ||
CN116926743A (zh) | 一种双面色织大提花灯芯绒织物及其生产工艺 | |
JP4706103B2 (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JPH0681246A (ja) | 春夏用平組織毛織物及びその製造方法 | |
JPS6246658B2 (ja) | ||
JPS62282048A (ja) | 伸縮性編地 | |
JPS62276061A (ja) | パイル編物及びその製造方法 |