JPS6163560A - 石こうボード等の石こう成形品の製造方法 - Google Patents
石こうボード等の石こう成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPS6163560A JPS6163560A JP60193011A JP19301185A JPS6163560A JP S6163560 A JPS6163560 A JP S6163560A JP 60193011 A JP60193011 A JP 60193011A JP 19301185 A JP19301185 A JP 19301185A JP S6163560 A JPS6163560 A JP S6163560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manufacturing
- gypsum
- grains
- substance
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/14—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00068—Mortar or concrete mixtures with an unusual water/cement ratio
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、水との混合で成形され、加圧下において最終
成形品にされる石こう成形品、特に石こうボードの製造
方法に関する。
成形品にされる石こう成形品、特に石こうボードの製造
方法に関する。
化学石こう又は煙道ガス−乾留による石こう、この両者
とも大量に手にすることができるとともにと水化物とし
て得られるので基本的には天然石こうに相当するもので
あることは知られている。しかしながらこの種の廃物石
こうは、それに含まれている有機及び無機の不純物が石
こう製品の機械的強度並びに結合度に、そしてこのこと
によって生産性に悪い影響を与えるので、そのままでは
石こう製品には利用することばできない。それ故にその
ような不純物は浮選、洗浄、そして中間に介在させた脱
水をもっての再結晶化によって除去される。この本来の
焼き工程の前に用意される選別工程はコスト高の原因と
なるという欠点がある。
とも大量に手にすることができるとともにと水化物とし
て得られるので基本的には天然石こうに相当するもので
あることは知られている。しかしながらこの種の廃物石
こうは、それに含まれている有機及び無機の不純物が石
こう製品の機械的強度並びに結合度に、そしてこのこと
によって生産性に悪い影響を与えるので、そのままでは
石こう製品には利用することばできない。それ故にその
ような不純物は浮選、洗浄、そして中間に介在させた脱
水をもっての再結晶化によって除去される。この本来の
焼き工程の前に用意される選別工程はコスト高の原因と
なるという欠点がある。
本発明の課題は、実用的な成形品を製造するために廃物
石こうの経済的な利用を可能にするところの冒頭部に述
べた技術での方法を提供することである。
石こうの経済的な利用を可能にするところの冒頭部に述
べた技術での方法を提供することである。
本発明による方法では、課題を解決するために、少なく
とも部分的には精製されていない石こう粒に加圧前に強
化物質、好ましくは粒状のものが与えられる。
とも部分的には精製されていない石こう粒に加圧前に強
化物質、好ましくは粒状のものが与えられる。
本発明は、これまで欠点とされていた廃物石こう中の不
純物を強化物質とともに利点の方向に及び遅延/促進技
術のために用いるというすばらしい考えがその根底にあ
る。
純物を強化物質とともに利点の方向に及び遅延/促進技
術のために用いるというすばらしい考えがその根底にあ
る。
促進技術とは異なり、遅延技術では、本発明の意味にお
いて硬化すなわち強固化の開始が促進されず、遅延され
る。このことは、不純物のみを通じて又は不純物の遅延
効果を調節する目的で少なくとも一つの遅延剤を適切に
配分された量だけ入れることによって生しる。その際後
者の方法をとった場合、不純度が一様でない場合も、一
定時間硬化が遅延する。これに対し促進技術においては
この関係は反対となる。その中間に□不純物の量や種類
に応して□ 大体調整剤なしで起る遅延でも促進でもない木発明の一
般の技術が位置する。
いて硬化すなわち強固化の開始が促進されず、遅延され
る。このことは、不純物のみを通じて又は不純物の遅延
効果を調節する目的で少なくとも一つの遅延剤を適切に
配分された量だけ入れることによって生しる。その際後
者の方法をとった場合、不純度が一様でない場合も、一
定時間硬化が遅延する。これに対し促進技術においては
この関係は反対となる。その中間に□不純物の量や種類
に応して□ 大体調整剤なしで起る遅延でも促進でもない木発明の一
般の技術が位置する。
本発明による方法の好適な実施態様は、特許請求の範囲
の実施態様項に述べられている。これら実施態様項のい
くつかと本発明による解決原理のより基本的な視点につ
いて次に詳しく述べよう。
の実施態様項に述べられている。これら実施態様項のい
くつかと本発明による解決原理のより基本的な視点につ
いて次に詳しく述べよう。
まず、これまでの普通の技術から転換し、安価な廃物と
される精製されていないあるいは部分的にしか精製され
ていない石こう粒を使用し、このことと関連する強度損
失が少なくとも石こう組織のための強化物質によって少
なくとも埋め合わされるということが、経済的観点から
重要である。
される精製されていないあるいは部分的にしか精製され
ていない石こう粒を使用し、このことと関連する強度損
失が少なくとも石こう組織のための強化物質によって少
なくとも埋め合わされるということが、経済的観点から
重要である。
強化物質としては、有機粒体及び/又は無機粒体、例え
ば、木くず、木繊維、わら、亜麻、綿茎ないしバーミキ
エライト、パーライト、ガラス繊維、ガラス繊維網1、
及びその種のものが、本発明では考慮される。これらの
粒体は、好適な実施例によれば、同時に、石こう粒の結
合のために必要な水をその混合物の中へ送り込むための
水担体及び水分配体として利用される。
ば、木くず、木繊維、わら、亜麻、綿茎ないしバーミキ
エライト、パーライト、ガラス繊維、ガラス繊維網1、
及びその種のものが、本発明では考慮される。これらの
粒体は、好適な実施例によれば、同時に、石こう粒の結
合のために必要な水をその混合物の中へ送り込むための
水担体及び水分配体として利用される。
完全な、そのままで許容される混合を生じさせ、その中
で全ての石こう粒が水和のために必要とされる水を利用
しうるように湿らせられた強化物質粉と精製されていな
い又は部分的にしか精製されていない石こう粒を強く混
合することも利点を有する。このことによって強化石こ
う組織のための結合水の量は著しく減小させることがで
きる。これに応じてまた製造された成形品中の気孔度も
低下する。このことの結果として低い湿気を吸収した場
合、石こう製品の湿気強度も高いものとなる。
で全ての石こう粒が水和のために必要とされる水を利用
しうるように湿らせられた強化物質粉と精製されていな
い又は部分的にしか精製されていない石こう粒を強く混
合することも利点を有する。このことによって強化石こ
う組織のための結合水の量は著しく減小させることがで
きる。これに応じてまた製造された成形品中の気孔度も
低下する。このことの結果として低い湿気を吸収した場
合、石こう製品の湿気強度も高いものとなる。
その他の本発明による強度アップの手法は次の通りであ
る: 闇 強化された石こう組織の凝縮度を上げる、☆ 石こ
う粒の引張り強さより強い引張り強さ/引裂き強さを有
する強化物質を選択する、☆ 通常の石こうペイストボ
ードを上回る等方性曲げ強度値を有するよう全断面にわ
たり石こう成形品を強化する。
る: 闇 強化された石こう組織の凝縮度を上げる、☆ 石こ
う粒の引張り強さより強い引張り強さ/引裂き強さを有
する強化物質を選択する、☆ 通常の石こうペイストボ
ードを上回る等方性曲げ強度値を有するよう全断面にわ
たり石こう成形品を強化する。
本発明による成形品の典型的な成分は次の通りである。
1000〜1200kgの比重量をもつ最終製品1m′
のために; 石こう ・・・・・・・・・700〜850kg強化物
質・・・・・・・・・200〜300kg atro(
絶対湿度)市販の調整剤・・・< 0.5kg (遅延/促進剤) 水・・・・・・・・・200〜250kg(必要な場合
液化/流動剤や疎水性剤が添加される)
のために; 石こう ・・・・・・・・・700〜850kg強化物
質・・・・・・・・・200〜300kg atro(
絶対湿度)市販の調整剤・・・< 0.5kg (遅延/促進剤) 水・・・・・・・・・200〜250kg(必要な場合
液化/流動剤や疎水性剤が添加される)
Claims (14)
- (1)水との混合で成形され、加圧下において最終成形
品にされる石こうボード等の石こう成形品の製造方法に
おいて、 少なくとも部分的には精製されていない石 こう粒に加圧前に強化物質が与えられることを特徴とす
る製造方法。 - (2)特許請求の範囲第1項に記載の製造方法において
、 石こう及び/又は強化物質に水和効果を与 えるための化学調整剤が混ぜられることを特徴とする製
造方法。 - (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の製造方
法において、 強化物質が石こう粒の結合のための水の担 体及び水の分配体として利用されることを特徴とする製
造方法。 - (4)特許請求の範囲第(3)項に記載の製造方法にお
いて、 前記結合用の水に液化剤又は流動剤及び/ 又は疎水性剤が含まれていることを特徴とする製造方法
。 - (5)特許請求の範囲第(1)項〜第(4)項のうちい
ずれかに記載の製造方法において、 石こう粒と強化物質が加圧前に強く混合さ れることを特徴とする製造方法。 - (6)特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のうちい
ずれかに記載の製造方法において、 石こう粒及び/又は強化物質が拡散した流 動混合物であることを特徴とする製造方法。 - (7)特許請求の範囲第(1)項〜第(8)項のうちい
ずれかに記載の製造方法において、 強化物質として有機体及び/又は無機体が 用いられることを特徴とする製造方法。 - (8)特許請求の範囲第(7)項に記載の製造方法にお
いて、 前記物質が、木くず、木繊維、わら、亜麻、綿茎、バー
ミキュライト、パーライト、ガラス繊維、ガラス繊維網
であることを特徴とする製造方法。 - (9)特許請求の範囲第1項〜第8項のうちいずれかに
記載の製造方法において、 強化された石こう組織を形成しているとと もに強化物質を混ぜられた石こう粒が、石こうボード等
の成形品の操作性を得るために水和時間の間硬化が部分
的又は完全に終わるまで圧力下に保たれていることを特
徴とする製造方法。 - (10)特許請求の範囲第(1)項〜第(9)項のうち
いずれかに記載の製造方法において、 石こう粒中の不純物による強度損失は、石 こう粒より高い引裂強さすなわち引張り強さを有する強
化物質によつて補償されることを特徴とする製造方法。 - (11)特許請求の範囲第(1)項〜第(10)項のう
ちいずれかに記載の製造方法において、 石こう組織の気孔容積を、石こう粒のため の結合用水の量を少なくすることによつて減小させるこ
とを特徴とする製造方法。 - (12)特許請求の範囲第(11)項に記載の製造方法
において、 石こう組織の気孔容積を石こう粒に対して 30%以下にすることを特徴とする製造方法。 - (13)特許請求の範囲第(1)項〜第(12)項のう
ちいずれかに記載の製造方法において、 強化された石こう組織の凝縮度及びその結 果としての石こう成形品の密度が大きくされていること
を特徴とする製造方法。 - (14)特許請求の範囲第(1)項〜第(9)項のうち
いずれかに記載の製造方法において、 前記密度が、少なくとも部分的には連続で あり、及び/又は少なくとも部分的には不連続であるこ
とを特徴とする製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3431953.0 | 1984-08-30 | ||
DE19843431953 DE3431953A1 (de) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | Verfahren zum herstellen von formteilen aus gips, insbesondere platten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6163560A true JPS6163560A (ja) | 1986-04-01 |
Family
ID=6244312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60193011A Pending JPS6163560A (ja) | 1984-08-30 | 1985-08-30 | 石こうボード等の石こう成形品の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0173351A3 (ja) |
JP (1) | JPS6163560A (ja) |
AU (1) | AU4684085A (ja) |
DE (1) | DE3431953A1 (ja) |
FI (1) | FI853205L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996026166A1 (fr) * | 1995-02-24 | 1996-08-29 | Chichibu Onoda Cement Corporation | Plaque de platre composite |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3536013A1 (de) * | 1985-10-09 | 1987-04-09 | Hoelter Heinz | Recyclingprodukt - bausteine |
DE3903641A1 (de) * | 1989-02-08 | 1990-08-09 | Fulgurit Baustoffe Gmbh | Verfahren zur herstellung von gipsfaserplatten |
FR2652076B1 (fr) * | 1989-09-20 | 1992-03-20 | Rhone Poulenc Chimie | Procede de recuperation des valeurs de terres rares dans les gypses. |
FR2705608A1 (fr) * | 1993-05-26 | 1994-12-02 | Carlucci Pierre | Procédé de fabrication des panneaux isolants allégés pour la bâtiment. |
US6042665A (en) * | 1996-02-16 | 2000-03-28 | Kiraly; Bela | Process for the production of gypsum-based composite boards and shaped bodies |
DE19715310A1 (de) * | 1997-04-02 | 1998-10-08 | Kschiwan Marlis | Dämmende Baustoffmasse |
DE19921709A1 (de) | 1999-05-12 | 2000-11-16 | Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg | Verfahren und Anlage zur Schmierung und zur Reinigung von Abfüllanlagen für Getränke und Lebensmittel |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8113254U1 (de) * | 1981-11-26 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Gipsformsteine | |
DE100978C (ja) * | 1900-01-01 | |||
DE934395C (de) * | 1951-07-07 | 1955-10-20 | Certain Teed Prod Corp | Verfahren zur Herstellung von Gipsmassen und Gipsformkoerpern |
DE1213774B (de) * | 1960-03-09 | 1966-03-31 | Ici Ltd | Trockene Verputzgipsmasse |
NL6607033A (ja) * | 1966-05-23 | 1967-11-24 | ||
NL7801229A (nl) * | 1977-02-09 | 1978-08-11 | Rhone Poulenc Ind | Werkwijze voor het samenpersen van stucgips- mengsels. |
DE2803764C2 (de) * | 1978-01-28 | 1983-02-10 | Saarbergwerke AG, 6600 Saarbrücken | Verfahren zur Reinigung von Kohlefeuerungsabgasen |
DE2919311B1 (de) * | 1979-05-14 | 1980-09-18 | Gert Prof Dr-Ing Habil Kossatz | Verfahren zum Herstellen von Gipsbauteilen,insbesondere Gipsplatten |
DE3048506C2 (de) * | 1980-12-22 | 1986-09-11 | Rigips GmbH, 3452 Bodenwerder | Trockene pulverförmige Putzmischung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE3114555C2 (de) * | 1981-04-10 | 1984-12-13 | Gebr. Knauf Westdeutsche Gipswerke, 8715 Iphofen | Verwendung eines hydraulisch abbindenden Mehrkomponenten-Gemisches |
DE3239768A1 (de) * | 1982-10-27 | 1984-05-03 | Huels Chemische Werke Ag | Verfahren zur verbesserung der fliess- und foerderfaehigkeit von feuchten calciumsulfat-niederschlaegen |
EP0169508B1 (de) * | 1984-07-24 | 1990-02-07 | B.V. Projectbureau voor Industrieel Afval, P.B.I. | Baustoff aus Phospho-Hemihydrat, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
-
1984
- 1984-08-30 DE DE19843431953 patent/DE3431953A1/de active Granted
-
1985
- 1985-08-21 FI FI853205A patent/FI853205L/fi not_active Application Discontinuation
- 1985-08-28 AU AU46840/85A patent/AU4684085A/en not_active Abandoned
- 1985-08-30 EP EP19850110988 patent/EP0173351A3/de not_active Withdrawn
- 1985-08-30 JP JP60193011A patent/JPS6163560A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996026166A1 (fr) * | 1995-02-24 | 1996-08-29 | Chichibu Onoda Cement Corporation | Plaque de platre composite |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI853205L (fi) | 1986-03-01 |
DE3431953C2 (ja) | 1987-07-02 |
FI853205A0 (fi) | 1985-08-21 |
EP0173351A2 (de) | 1986-03-05 |
EP0173351A3 (de) | 1987-05-27 |
AU4684085A (en) | 1986-03-06 |
DE3431953A1 (de) | 1986-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4799961A (en) | Cementuous fiber impregnated construction composition and process for formation thereof | |
US2156308A (en) | Art of manufacturing cement-fibrous products | |
ATE438461T1 (de) | Verfahren zur herstellung von molekularsiebadsorbensmischungen | |
RU2006104713A (ru) | Лигноцеллюлозные композиционные материалы облегченных плит повышенной прочности и способы их изготовления | |
CA2038147A1 (en) | Method of producing gypsum/fiber board, especially for floor boards | |
JPS6163560A (ja) | 石こうボード等の石こう成形品の製造方法 | |
EP0089013B1 (de) | Verfahren zur Herstellung flächiger beliebig geformter Körper auf der Basis defibrierter Holzbestandteile | |
JPH06316453A (ja) | 水和ケイ酸カルシウム結合成形体の製造方法 | |
JPH0446046A (ja) | 竹繊維補強無機質成形体 | |
DE4300428A1 (en) | Gypsum building material - contg. fibrous esp. waste material, used for boards, blocks and mouldings | |
DE10152545B4 (de) | Verfahren zur Herstellung eines schwer entflammbaren Faserverbundwerkstoffs | |
US5733671A (en) | Cellulose fiber reinforced cementitious materials and method of producing same | |
EP0625486B1 (de) | Verfahren zur Herstellung einer Dämmplatte | |
JP4213405B2 (ja) | 繊維含有石膏板及びその製造方法 | |
JP2669860B2 (ja) | 木質系無機質板の製造方法 | |
DE846974C (de) | Herstellung von Kunststeinen | |
RU2036872C1 (ru) | Сырьевая смесь для изготовления древесного строительного материала | |
CA1219006A (en) | Construction composition | |
SU903337A1 (ru) | Сырьева смесь дл изготовлени силикатных изделий | |
SU835986A1 (ru) | Сырьева смесь дл изготовлени СилиКАТНОгО КиРпичА | |
SU1740348A1 (ru) | Способ получени арболита на основе дробленки даурской лиственницы | |
JPH03131554A (ja) | 無機質成形体およびその製造方法 | |
DE2417500A1 (de) | Mit hohlraeumen versehener leichtbaustein und verfahren zu seiner herstellung | |
JPH0769692A (ja) | 無機質成形体およびその製造方法 | |
RU2017599C1 (ru) | Способ изготовления древесностружечных плит |