JPS6163257A - 中空状油あげの製造方法 - Google Patents

中空状油あげの製造方法

Info

Publication number
JPS6163257A
JPS6163257A JP59184176A JP18417684A JPS6163257A JP S6163257 A JPS6163257 A JP S6163257A JP 59184176 A JP59184176 A JP 59184176A JP 18417684 A JP18417684 A JP 18417684A JP S6163257 A JPS6163257 A JP S6163257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bean curd
aburaage
compressed air
fried bean
fried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59184176A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokatsu Matsuda
清克 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59184176A priority Critical patent/JPS6163257A/ja
Publication of JPS6163257A publication Critical patent/JPS6163257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、いなシずし等に用いられる油あげの製造に
関するものであυ、この種食品の製造加工技術産業の分
野において利用されるものである。
(従来の技術) 所要の厚み・形状の豆腐を油で揚げて、いなりずし等に
用いられる油らげを製造することは従来よシ行なわれて
いる。 この油あげは、その外表層が稍固めに形成され
ると共に、その内部は豆腐部分が略そのまま残存してい
る。 従って、例えば、四角形状の油あげをその対角線
に沿って切断して、三角型いなシを作るような場合は、
すしめしを詰めるためにその切断面から内部の豆腐部分
を切り開く必要があるが、この作業は非常に面倒である
と共に、油あげ(外表層)を破損し易い等の問題があり
、更に、いなシずし等を工場規模で多量に製造する場合
にはその作業能率が悪いといった問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、油あげの外表層を破損・切除することなく
、その内部の豆瓶部分のみを切開して中空状に形成する
ことにより、゛上述した豆腐部分の切開作業の煩わしさ
を解消すると共に、該油あげ    ゛の切断個所を適
宜選択することによって、巾着型いなシ、或は巻き型い
なシ等の多用途に適応可能な油あげを製造することを目
的とするものである。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明方法は、上述した問題点を解決するために、油あ
げの内部に圧縮エアーを圧入して、杉油あげ内部の豆腐
部分を切開することを特徴とするものである。
(作用) 即ち、油あげ内部に圧入された圧縮エアーは、杉油あげ
の表層部が稍固めに形成されていることとも相俟って、
油あげの内部を瞬間的に膨張させるから、このとき、該
油あげ内部の豆腐部分を切開して中空状の油あげを製造
することができるものである。
(実施例) 以下、本発明方法を実施例図に基づいて説明する。
第1図は、油あげの製造加工工程を示しておシ、同図(
1)は所要の厚み・形状(例えば、四角形)に形成され
た豆腐を、同図(2)は該豆腐を油にて揚げる油揚工程
を、同図の)は前工程にて形成された油あげlに圧縮エ
アー2を圧入して、杉油あげ内部の豆腐部分1)  を
切開することにょシ、中空状l。
の油あげAを形成する工程を、同図4)は該中空状油あ
げAの縦断面図を夫々略示するものである。
なお、第1図において、符号3は油加熱槽、4はエアー
ノズルを夫々示すものである。
また、上記油あげ1に圧縮エアー2を圧入する場合′は
、上記エアーノズル4を油あげl内に挿通して行なうの
であるが、杉油あげlの外表層12部分は油揚工程にお
いて稍固めに形成されていること、及び、その内部は豆
腐部分1)  として略そのまま残存していることから
、油あげの内部(II)に圧入された圧縮エアーは該内
部を瞬間的に膨張させるため、豆腐部分1)  の切開
が容易であると共に、圧入された圧縮エアーは外表層1
.の細孔(図示なし)から外部に排出されるものである
また、上記エアーノズル4を油あげ1に挿通する場合、
該ノズ〃の油あげ1に対する挿通位置はいずれの個所で
もよいが、油あげlの後述する切断個所に挿通させるこ
とにより、切断後の製品にノズル跡を残さないようにす
ることが好ましい。
なお、上記中空状油あげAの味付及び殺菌処理を施す場
合は、例えば、味付液へのlff1及びボイル殺菌等の
手段によればよい。
また、上記中空状油あげAは後処理工程によって上述し
たように殺菌処理を施すことができるのるが、食品の衛
正・品質管理の観点からは、圧縮エアーを予め殺菌処理
しておくことが望ましい。
該ガヌの殺菌効果を利用できる点で有利であシ、また、
これに窒素ガヌを用いるときは油あげを冷却することが
できるといった効果が得られるものである。
第2図乃至第4図は、上記中空状油あげAの用途例を示
すものであって、杉油あげAが中空状に形成されている
ことから多用途に用いることができるものである。
第2図は、四角形状の油あげAをその対角線りに沿って
切断して三角型いなシ用の油あげAI  を形成した場
合であシ、第8図は、四角形状の油あげAをそのいずれ
か一辺縁線L1  或はその中央線り、  に沿って夫
々切断して、同図(II)に示すような巾着型いなシ用
の油あげA! 或は同図(1)に示すような四角型いな
シ用の油あげA、を形成した場合であυ、これらの油あ
げA工・A、・A、の切断面にはいずれも開口部5・・
・5が形成されることになるため、該開口部からのすし
めしの詰め込みを直ちに行なうことができるものである
第4図は、四角形状の油あげAの三辺縁線L3・L4・
−に沿って夫々切断して、同図(It)に示すように展
開することによシ、広幅で一枚状の油あげA4  を形
成した場合であシ、この油あげA4  は、例えば、「
巻きずし」に使用される干のりと同様にして用いる巻き
型いなシ用の油あげ、或は、巾着型いなり用の油あげと
して夫々用いることができるものである。
(発明の効果) 本発明方法によれば、油あげの外表層を破損・切除する
ことなく、その内部の豆腐部分のみを切開して中空状の
油あげを製造することが可能であるから油あげの所要個
所を切断して三角型いなりを作るような場合において、
従来の油あげのように、その切断面から内部の豆腐部分
をいちいち切り開くための手数を省略できると共に、該
切開作業時に油あげ(外表層)を破損するといった弊害
を解消できるものであり、更に、このことは、いなりず
し等を工場規模で多量に製造するといった場合にその作
業能率を著しく向上できるものである。
また、本発明方法によれば、油あげを中空状に形成でき
るものであるから、油あげの切断個所を適査に選択する
ことにより、三角型いなり・巾着型いなり・巻き型いな
シ等の多用途に用いられる油あげを提供することができ
る等の優れた実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の実施例を示すものであり、第1図は油
あげの製造加工工程図である。 第2図乃至第4図は油
あげの用途例を示すものであり、同各図の(1)はいず
れも油あげの切断個所を示す平面図、第2図(II)は
三角型いな多用の油あげを示す斜視図、第3図の(I)
及び(1)は巾着型及び四角型いなり用の油あげを示す
斜視図、第4図値)は巻き型いなシ或は巾着型いな多用
の油あげを示す平面図である。 A・・・中空状の油あげ、 A工・A2・A、・ん・・
・油もげ、 1□・・・豆腐部分、 lよ・・・外表層
。 2・・・圧縮エアー、′ 4・・・エアーノズル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油あげの内部に圧縮エアーを圧入して、該油あげ
    内部の豆腐部分を切開することを特徴とする中空状油あ
    げの製造方法。
  2. (2)圧縮エアーが殺菌処理を施されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項に記載の中空状油あげ
    の製造方法。
  3. (3)圧縮エアーに炭酸ガスを用いたことを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載の中空状油あげの製造
    方法。
  4. (4)圧縮エアーに窒素ガスを用いたことを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載の中空状油あげの製造
    方法。
JP59184176A 1984-09-03 1984-09-03 中空状油あげの製造方法 Pending JPS6163257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184176A JPS6163257A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 中空状油あげの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184176A JPS6163257A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 中空状油あげの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6163257A true JPS6163257A (ja) 1986-04-01

Family

ID=16148689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184176A Pending JPS6163257A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 中空状油あげの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225065A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Ok Food Industry Co Ltd 油揚げの製造方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521431Y1 (ja) * 1969-10-09 1970-08-25
JPS5568263A (en) * 1978-11-16 1980-05-22 Fuji Oil Co Ltd Manufacturing device for bag-like fried bean curd
JPS55153576A (en) * 1979-05-17 1980-11-29 Misuzu Toufu Kk Packaging of seasoned "abura-age" (fried bean curd)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521431Y1 (ja) * 1969-10-09 1970-08-25
JPS5568263A (en) * 1978-11-16 1980-05-22 Fuji Oil Co Ltd Manufacturing device for bag-like fried bean curd
JPS55153576A (en) * 1979-05-17 1980-11-29 Misuzu Toufu Kk Packaging of seasoned "abura-age" (fried bean curd)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225065A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Ok Food Industry Co Ltd 油揚げの製造方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010010920A (ko) 김부각의 제조방법
CN105146552A (zh) 一种番茄牛肉干及其制作方法
EP1362516A4 (en) METHOD FOR PRODUCING FOOD
JP2006320219A (ja) 肉まん製造方法
JPS6163257A (ja) 中空状油あげの製造方法
KR101608460B1 (ko) 필리 치즈 스테이크용 소스 및 이를 이용한 필리 치즈 스테이크의 제조방법
KR20170018286A (ko) 스틱 오징어 버터구이 및 그 제조방법
KR101543391B1 (ko) 나선형 가공감자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 나선형 가공감자
JPS58116649A (ja) 野菜類加工処理法
KR100506147B1 (ko) 라이스 커틀릿 및 그의 제조방법
KR101193523B1 (ko) 인공 감미료가 가미된 구이 김 및 이의 제조 방법
JP3196327U (ja) 鰻の加工品
JP3119791B2 (ja) 薄切り牛肉または豚肉入りレトルト食品の製造法
KR101610909B1 (ko) 벌집형 가공감자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 벌집형 가공감자
JP2703704B2 (ja) ステムレタスの加工法
JPH04183355A (ja) 漬物類の製造方法
JPH11169302A (ja) フライヤーの揚げ枠及び前記揚げ枠を用いた油揚げの製造方法
JPS62239963A (ja) 野菜・果実等を原材料とする加工食品の製造方法
JP3436917B2 (ja) 袋詰め食品の製造方法
JPH08214809A (ja) 穴開き麺
JP2001352949A (ja) ハーブ含有ソース類の製造方法
JPH078164A (ja) ローストビーフの調製方法
JP2855412B2 (ja) 蛸焼及びその製造方法
CN104432034A (zh) 一种素肉卷及其制备工艺
KR20240043165A (ko) 대게장 제조방법