JPS6163096A - 電子部品の角度規正方法 - Google Patents

電子部品の角度規正方法

Info

Publication number
JPS6163096A
JPS6163096A JP59184266A JP18426684A JPS6163096A JP S6163096 A JPS6163096 A JP S6163096A JP 59184266 A JP59184266 A JP 59184266A JP 18426684 A JP18426684 A JP 18426684A JP S6163096 A JPS6163096 A JP S6163096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
angle
electronic component
gear
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59184266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572759B2 (ja
Inventor
瀬野 眞透
義彦 三沢
嘉信 前田
福本 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59184266A priority Critical patent/JPS6163096A/ja
Publication of JPS6163096A publication Critical patent/JPS6163096A/ja
Publication of JPH0572759B2 publication Critical patent/JPH0572759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、微小な電子部品を電子回路基板へ装着する
場合等に用いる電子部品の角度規正方法に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来、チップ型抵抗やチップ型積層コンデンサ等に代表
されるリードレス型ア微小電子部品を電子回路基板に装
着する場合、回路基板の必要箇所に接着剤を塗布してお
き、順次電子部品を回路基板に供給して接着する方法が
採られている。電子部品を接着した回路基板は、半田デ
ィツプにより、電気的接続を行なう。
このように、電子部品を装着する装置として、インデッ
クス回転式の部品装着ヘッドに吸着ノズルを多数設け、
これら吸着ノズルにより、電子部品を順次部品受取位置
で吸着して部品装着位置へ搬送し、回路基板に装着する
ものが提案されている。電子部品を回路基板に対して任
意角度に角度規正する場合は、吸着ノズルの停止位置で
電子部品を規正爪で挟み、規正爪を回転させて電子部品
を吸着ノズルに対して回転させる。しかし、電子部品が
吸着ノズルに対して摺れるため、摺り傷かつ(恐れがあ
った。
そこで、これを防止するものとして、電子部品を保持す
るチャックごと回転させるものを案出した。チャックの
回転駆動手段は、チャックの搬送停止位置に設けており
、その駆動歯車を吸着ノズルと一体の歯車に係脱可能に
噛み合せ、回転伝達する。これによれば、電子部品に傷
をつけることなく任意角度に角度規正が行える。また、
チャックの回転駆動手段を停止位置に設けているので、
チャックを搭載した部品装着ヘッド側に回転駆動手段を
設けたものと異なり、可動部分が軽量化されてコンパク
トとなる。
しかし、駆動歯車を、1回の角度規正ごとに基準角度に
戻していたため、駆動歯車を移動させてチャック側の歯
車に噛み合せるときに、常に駆動歯車の同じ部分の歯が
チャック側歯車に当たることになり、駆動歯車が噛合せ
衝撃によって局部的に摩耗するという問題があった。駆
動歯車は、部品装着ヘッドに設けた多数のチャックの歯
車を1個で順次回転させるものであるため、前述の摩耗
の問題が大きい。
発明の目的 この発明は、電子部品を傷つけることなく任意角度に角
度規正でき、またチャック側の歯車に係脱して駆動する
駆動歯の局部的な摩耗を防止できる電子部品の角度規正
方法を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明方法は、 電子部品をチャックで保持して一定
経路を搬送し、搬送途中の停止位置で前記チャックに設
けた歯車に駆動歯車を係脱可能に噛み合せ、駆動歯車の
駆動により前記チャックを回転させて電子部品を角度規
正する電子部品の角度規正方法であって各電子部品を基
準方向に対し順次任意角度θ1.θ2.・・・・・・θ
n (nは2より大きい整数)回転させるに際し、前記
駆動歯車を、1回の角度規正を行なうごとに、原点角度
に戻さずに、角度θ1.θ2.・・・θnずつ順次加算
した角度(θ1+θ2.・・・・・・θ1+θ2+・・
・θn)に回転させることを特徴とする。
この発明方法によれば、電子部品をチャックごと回転さ
せるので、電子部品がチャック等に対して摺れて傷がつ
く問題はない。また、駆動歯車をチャック側の歯車に係
脱させるが、駆動歯車は、順次加算した角度に回転させ
て1回ごとには原点角度に戻さないので、駆動歯車のチ
ャック側歯車に噛み合せるときの歯の位置が変わる。そ
のため、駆動歯車が噛合せ衝撃によって局部的に摩耗す
ることが防止できる。
実施例の説明 この発明の一実施例を第1図ないし第10図に示す。第
1図ないし第3図において、■は基台であり、2枚の回
路基板2.2′を図の左゛右に並べて載せるXYテーブ
ル4が前部に設置され、かつ右側の回路基板2′上に接
着剤を塗布する接着剤塗布装置5と、左側の回路基板2
上に電子部品8を装着する部品装着ヘッド6とが並設さ
れている。
左側の回路基板2は、接着剤の塗布の後、XYテーブル
4上で右側からシフトされてものである。
部品装着ヘッド6の後方には部品供給ロータ7が設置さ
れている。部品装着ヘッド6は、電子部品8を保持する
チャック9が周方向に10個等配されており、チャック
9の配置ピ・ノチで鉛直軸心回りに間欠回転する。基台
1のヘッドフレーム29に、各部の駆動を行なう上部駆
動部50と、へ・ノド駆動カムユニット51とが設けで
ある。XYテーブル4は左右(X軸方向)と前後(Y軸
方向)に移動するものであり、これにより回路基板2へ
の部品装着位置および接着剤塗布位置を変える。
XYテーブル4の両側には、回路基板2.2′の搬入ガ
イドレール19と、搬出ガイドレール20が設置しであ
る。部品供給ロータ7は、鉛直軸心21回りに回転可能
に設けられて、外周部に多数の部品供給カセット22を
着脱自在に取付けたものである。
部品装着へラド6の各チャック9は、第5図のように、
吸着ノズル13と、一対の規正爪14からなるものであ
る。規正爪14は、吸着ノズル13に吸着した電子部品
8の一方向(X軸方向)の位置規正を行なうものであり
、。これに直交する方向(Y軸方向)の位置規正は、基
台1に設置した部品位置規正装置10の一対の規正爪1
06で行なう。部品装着ヘッド6の10箇所のチャック
停止位置31〜SIOのうち、位置S3には部品位置規
正装置lOが配置され、位置S4には部品検出装置11
が設置されている。位置S5および位置S7にはチャッ
ク回転装置12およびチャック戻し回転装置12′がそ
れぞれ設置され、位置S8には部品受は箱196が置い
である。停止位置S2.SIoは、チャック回転原点位
置の検出位置であり、センサ197,198が設けであ
る。また、不良部品排出位置S8は、チャック戻し回転
検出位置ともなっており、センサ199が設けである。
部品装着へラド6は、第5図および第6図のように、回
転枠24の外周部に、スライド軸受25を介してチャッ
ク取付軸26を昇降および回転自在に取付けたものであ
る。スライド軸受25は、軸受メタル25aを有する。
チャック9はチャック取付軸26の下端に設けられてい
る。回転枠24は、回転主軸27に固定されている。回
転主軸27は、基台1のヘッドフレーム29の下面に突
設された筒状の主軸ハウジング30に、水平回転自在に
支持されている。
チャック取付軸26は、第6図のように、上部にスリー
ブ33が外嵌してあり、スリーブ33に上下駆動用ブロ
ック34と、チャック伝達歯車35と、回転ロック部材
75とが外嵌している。これ′らは、C形止め輪37で
スリーブ33に対して抜は止めされている。チャック伝
達歯車−35は、チャック回転装置12(第5図)のチ
ャック駆動歯車36に噛み合うものである。また、チャ
ック伝達歯車35のボス部には、回転原点位置検出用の
センサ97,9B(第4図)で検出する溝35aが設け
である。スリーブ33の上端は、チャック取付軸26の
上端に螺着されたチャック取付軸上下調整ナツト38に
係合している。チャック取付軸26の重量は、上下駆動
用プロ・ツク34を介してチャック取付軸持上ばね39
により支えられている。チャック取付軸持上ばね39は
、筒状の回り止め兼ばね保持軸40内に収納されている
。回り止め兼ばね保持軸40は、チャック取付軸26の
スライド軸受25に形成されたガイド孔41に、昇降自
在に嵌合している。
上下駆動用ブロック34には、カムフォロア42が回転
自在に取付けられ、かつ上下駆動用溝43が形成しであ
る。カムフォロア42は、主軸ハウジング30 (第5
図)の外周の全周に設けた溝状のチャック上下用固定カ
ム44(第6図)に係合する。チャック上下用固定カム
44は、各チャック停止位置31〜51Gに配置された
部品位置規正装置10や部品検出装置11等の各機器に
対してチャック高さを適正に保つものである。なお、部
品位置規正装置10等の各機器を一定高さに配置すれば
、チャック上下用固定カム44は不要である。上下駆動
用ブロック34の上下駆動用溝43は、部品受取位置S
および部品装着位置S6に設けた吸着用カムレバーおよ
び装着用カムレバー(いずれも図示せず)に係合し、こ
れらカムレバーによりチャック取付軸の昇降が行なわれ
る。
チャック伝達歯車35は、締結ボルト61によリチャッ
ク取付軸26と一体に締結されている。
回転ロック部材75は、上下駆動用ブロック34により
、チャック伝達歯車35の径方向に進退移動自在に取付
けられており、チャック伝達歯車34に係脱自在に噛み
合うロック爪36aを有する。
回転ロック部材75は、上下駆動用ブロック34との間
に設けたロックばね62により、常にロック爪75aが
噛み合う方向に付勢されて回転ロックしており、ロック
ばね62に抗して回転ロック部材36を押すことにより
、チャック伝達歯車35の回転が可能となる。
チャック回転装置12は、第7図および第8図に示すよ
うに、チャック伝達歯車35に噛み合うチャック駆動歯
車36を回動レバー63の先端に取付け、回動レバー6
3の回動により、チャック駆動歯車36をチャック伝達
歯車35に対して係脱させるものである。チャック駆動
歯車36は、支軸64にプーリ65と一体に取付けられ
ており、タイミングベルト67を介してパルスモータ6
8により駆動される。69はパルスモータ68のプ−り
、70はテンションプーリである。パルスモータ68は
回動アーム63に固定されている。パルスモータ68に
は回転検出板71が取付けられセンサ72がセンサ保持
プレート73を介してビス74で回動レバー63に固定
されている。また。
チャック駆動歯車36の支軸64には、チャック伝達歯
車35のロック部材75 (第6図)を押すロック開放
ドグ75′が取付けである。回動レバー63の支軸76
は支持部材77に軸受78を介して回転自在に支持され
ている。79はカラー、80は軸受固定ナツトである。
支持部材77は、基台1のへソドフレーム29(第5図
)に固定されている。回動レバー63の回動駆動は、タ
イロッド81を介して連結されたカムレバー82により
行なう。
チャック戻し回転位置12’は、チャック回転装置12
と同様に構成されている。
チャック9の規正爪14は、第6図のように、支軸14
a回りで開閉回動可能にチャ・7り取付軸26に取付ら
れている。チャック取付軸26には爪開閉リング95が
上下動可能に取付けてあり、その上下動により、リンク
機構(図示せず)を介して規正爪14の開閉が行なわれ
る。爪開閉リング95はカムフォロア96を有し、爪開
閉用固定カム103に案内される。爪開閉用固定カム1
03は、主軸ハウジング30 (第5図)の外周の固定
カム筒3に形成しである。チャック取付軸26は、内部
に吸着ノズル13に開通した吸引路89を存する。
次に、上記構成の装置を用いた電子部品の装着方法とを
説明する。概略を説明すると、部品装着ヘッド6に搭載
された各チャック9は、位置S1で部品供給カセット2
2から電子部品8を吸着ノズル13で吸着し、位置S6
で回路基板2に装着する。この間、チャック9側の規正
爪14と部品位置規正装置10の規正爪106とで電子
部品8の吸着ノズル13に対する心出しを行なう、また
、部品検出装置11では、電子部品8が吸着ノズル・1
3に適正な姿勢に吸着されているか否かを検出する。さ
らにチャック回転装置12により、チャック9を回転さ
せて電子部品8を回路基板2に対して任意角度に角度規
正する。チャック戻し回転装置12′は、チャック回転
装置12で回転させた角度θだけ、逆方向にチャック9
を回転させ、原点角度に戻す。
角度規正につき詳述する。チャック回転位置S、では、
部品装着ヘッド6が停止した後、チャック回転装置12
の回動レバー63を゛回動させて、チャック駆動歯車3
6をチャック取付軸26のチャック伝達歯車35に噛み
合させ、パルスモータ68によりチャック取付軸26を
回転させる。これにより、電子部品8の回路基板2に対
する角度を任意角度に規正する。なお、チャック伝達歯
車35は、常時は回転ロック部材75でロックされてい
るが、チャック駆動歯車36が噛み合うまで回動レバー
63が回動すると、ロック開放ドグ75′が回転ロック
部材75を押してロックを解除する。
このように、回転ロックを行なうことにより、不用意な
回転を防止し、正確な回転角度が得られる。
チャック駆動歯車36のパルスモータ68による駆動は
プログラム制御により行なうが、次のように制御する。
第9図に示すように、各電子部品8を回路基板2に、基
準方向に対して順次任意角度θ1.θ2・・・θ4に装
着する場合を考える。この場合、チャック駆動歯車36
は、チャック伝達歯車35に噛合せて角度θ1だけ回転
させ、チャック伝達歯車35から離脱させる。そして、
そのまま原点角度に戻さず、次のチャック9のチャック
伝達歯車35に噛合せ、チャック駆動歯車36を角度θ
2だけ回転させる。したがって、チャック駆動歯車36
は、原点角度に対してθ1+θ2の角度となる。このよ
うにして、チャック駆動歯車36を、角度θ1.θ2・
・・θ4ずつ加算した角度に回転させる。
このように、チャック駆動歯車36を原点角度に戻さず
に回転させるので、チャック伝達歯車35に噛合せると
きのチャック駆動歯車36の位置が順次具なる。そのた
め、チャック駆動歯車36の噛合せ衝撃による局部的な
摩耗が防止される。なお、角度θ1・・・・・・θ、が
零のときは、チャック駆動歯車36は回転しないので、
噛合い位置が変わらないが、この場合は回動レバー63
を回動させず、噛合せを行なうわずに、そのままチャッ
ク9を素通りさせる。また、チャック駆動歯車36は、
常に角度を加算するようにしてもよいが、何回かの回転
ごとに原点角度に戻すようにしてもよい。
これにより、誤差の累積が防止され、高精度な角度規正
が行なえる。
なお、前記実施例は、回転する部品装着ヘッド6に吸着
ノズル13を搭載したが、この発明は、吸着ノズル13
を楕円経路やその他種々の曲線経路に沿って移動させる
場合にも適用することができる。また、電子部品8を回
路基板2上に装着する場合だけでなく、単に電子部品8
を搬送する場合にもこの発明を適用することができる。
発明の効果 この発明の電子部品の角度規正方法は、電子部品に傷を
つけることなく任意角度に角度規正が行なえ、またチャ
ック側の歯車に係脱して駆動する駆動歯車の噛合せ衝撃
による局部的な摩耗を防止することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略平面図、第2図はそ
の正面図、第3図は同じくその側面図、第4図は同じく
その平面模式説明図、第5図は同じくその部品装着ヘッ
ドの部分省略側面図、第6図は同じくそのチャックの断
面図、第7図および第8図はそれぞれ同じくそのチャッ
ク回転装置の平面図および断面図、第9図は同じくその
回路基板と電子部品とを示す部分平面図、第10図は同
じくそのチャック駆動歯車の制御方法の説明図である。 1・・・基台、2・・・回路基板、4・・・XYテーブ
ル、5・・・接着剤塗布装置、6・・・部品装着ヘッド
、8・・・電子部品、9・・・チャック、10・・・部
品位置規正装置、12・・・チャック回転装置、12′
・・・チャック戻し回転装置、13・・・吸着ノズル、
14・・・規正爪、26・・・チャック取付軸、35・
・・チャック伝達歯車、3G・・・チャック駆動歯車、
63・・・回動レバー、68・・・パルスモータ、 第1図 第2図 第3図 第6図 第8図 第9 第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子部品をチャックで保持して一定経路を搬送し、搬送
    途中の停止位置で前記チャックに設けた歯車に駆動歯車
    を係脱可能に噛み合せ、駆動歯車の駆動により前記チャ
    ックを回転させて電子部品を角度規正する電子部品の角
    度規正方法であって各電子部品を基準方向に対し順次任
    意角度θ_1、θ_2、・・・・・・θn(nは2より
    大きい整数)回転かさせるに際し、前記駆動歯車を、1
    回の角度規正を行なうごとに、原点角度に戻さずに、角
    度θ_1、θ_2、・・・θnずつ順次加算した角度(
    θ_1+θ_2、・・・・・・θ_1+θ_2+・・・
    θn)に回転させることを特徴とする電子部品の角度規
    正方法。
JP59184266A 1984-09-03 1984-09-03 電子部品の角度規正方法 Granted JPS6163096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184266A JPS6163096A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 電子部品の角度規正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184266A JPS6163096A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 電子部品の角度規正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163096A true JPS6163096A (ja) 1986-04-01
JPH0572759B2 JPH0572759B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=16150307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184266A Granted JPS6163096A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 電子部品の角度規正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168298A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 富士機械製造株式会社 電子部品の姿勢変更が可能な電子部品装着装置
JPS63276299A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Sony Corp 部品装着ヘッドの回転位置決め装置
JPH0217899U (ja) * 1988-07-19 1990-02-06
JPH0368200A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH03129898A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体チップの実装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168298A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 富士機械製造株式会社 電子部品の姿勢変更が可能な電子部品装着装置
JPH0354880B2 (ja) * 1985-01-21 1991-08-21
JPS63276299A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Sony Corp 部品装着ヘッドの回転位置決め装置
JPH0217899U (ja) * 1988-07-19 1990-02-06
JPH0368200A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH03129898A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体チップの実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572759B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537770B2 (ja) 電子部品の装着方法
KR920007432B1 (ko) 전자부품 장착방법
JPH0435095A (ja) 部品装着装置
US20150132483A1 (en) Dispensing apparatus having substrate inverter system and roller system, and method for dispensing a viscous material on a substrate
JP2017523911A (ja) 可変の基板厚さ向けの外付け反転機システム及び基板を回転させる方法
EP0165487A2 (en) Apparatus for supplying taped parts
JPS6163096A (ja) 電子部品の角度規正方法
JP4315572B2 (ja) ノズル交換装置
JP2811856B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JPS6161499A (ja) 電子部品の角度規正装置
JPH0983200A (ja) 電子部品アセンブリ装置
JP2811899B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3620931B2 (ja) テープ送出装置
JPH0983197A (ja) 電子部品搭載装置
JPH0680947B2 (ja) 電子部品の位置規正装置
JPH0117838B2 (ja)
JP3227899B2 (ja) 吸着ヘッドのノズル回転防止装置
JPS6163097A (ja) 電子部品実装装置
JP2766107B2 (ja) 部品装着装置
JP2538039B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3054479B2 (ja) 部品装着装置
JPH11262823A (ja) 部品供給位置の確認装置
JP2714295B2 (ja) 部品装着装置
JPH0435099A (ja) 部品装着装置
JP2002185197A (ja) 実装機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term